最新の投稿
[24968]
目の埋没
[24968-res30794]
問題ないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2010年09月17日(金)10:01
どのような成分のお薬か分かりませんが、睫毛の育毛剤が埋没に直接影響するとは考えにくいので2週間の使用では問題ないでしょう。むくむ期間が変化する等の間接的な影響はあるかもしれませんが。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24964]
二重切開後の腫れ
私は二重切開を受け、あと一週間で手術から1ヵ月たつのですが、いまだに抜糸前のような幅広でキツイ腫れが続いています。
以前切開した時はけんばん(?)方というのでしましたが、今回はそれよりも少しラインをはっきりさせたいという事を伝えると、筋肉にとめたからねといわれました。
けんばん法では見た目の腫れは2週間で治まったので大変不安です。
筋肉にとめたら腫れは強くなるのでしょうか?
また、腫れを早く引かせる方法や、引かせるためにしてはいけない事(激しい運動等)があれば教えてください。
手術で希望した幅は8ミリですが、現在ラインの状態は目を閉じて8〜9ミリ、開けた状態で4〜5ミリあります。
[24964-res30799]
せり さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年09月17日(金)13:00
二重の腫れの目立ち方は広い二重を作った方が腫れが目立ちます。又、目の開き方によっても違います。筋肉に留めた?と言う事は広い二重でもありますし、筋肉の動きが少し制限されたりしますので、瞼板のところで留めるより眼が十分開き難い為とも考えられます。
特に腫れを引かせる方法はありませんが、血行を良くした方が腫れは引き易いでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24953]
中縫いの糸でトラブル
切開の中縫いの糸でトラブルがあってもう一度切開し
中の糸を抜いた場合、二重はそのまま保たれますか?
皮膚切除をしていた場合など、糸を抜いた後の瞼は不自然になりますか?
[24953-res30765]
あまり心配は要らないでしょう
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年09月15日(水)22:00
周りが留っていれば一部を切り直しても問題となりません。ふたえが取れる確率はかなり低いと考えてください。不自然になることも無いでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24953-res30769]
ゆい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年09月16日(木)10:04
糸がどのようなトラブルを生じたのか、どことどこを結んだのか、糸が深いところにあって周りを剥離しないと取れないのか、色々なケースがあると思います。一般的には糸の役割は一時的でしょうから周囲が癒着していれば取れる事はありませんが、糸を取る時の周りの剥離等で二重が少し変わる事はあるのではないでしょうか。もっとも糸を取りながら二重を固定し直す事は簡単に出来るでしょうから、あまりご心配はいらないと思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24953-res30776]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月16日(木)12:02
中の糸の状況にもよるかと思います。ただ糸を取ればいいだけのことであれば、切開がとても小さい範囲になると思いますので、ラインに変化が出る可能性はとても低いと思います。糸による問題がすこし広い範囲の剥離を要するような状況であれば、ラインが消えることはないと思いますが、ラインが浅くなったり、わずかの乱れが出たり、三重になったりするような可能性はありうると思います。ただ、こういう可能性があるような処理がいるときは、ラインの再固定を行うのが通常なので、まず問題が出るような心配はないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24951]
回答
高柳先生、当山先生回答ありがとうごさいました。 当山先生、色素が黒ずんで見えるというのは脱脂で厚みがなくなった分、目の下の皮膚が薄いので黒ずんで見えるようになってしまったのです。たるみは脂肪をとったのにたるみクマがある状態です。手術した別の所で見てもらっても、色素が見えてるのは治らない、たるんでるクマもあると言われました。 当山先生が言う脂肪移植は高柳先生の回答コメントと同じやり方ですか。どこの脂肪をどんな方法で、外からなのか結膜側からするのか。 目頭の下の皺は脱脂後に異常な縮み縦皺ができてしまいました。目頭も痛むのですが内反?ぎみなのか。目頭の内側にある肉に下瞼が当たって痛いのか。 筋や瞼に異常があるかはCT MRIや眼科の検査でわかるものですか。手術して見てみないと判断出来ないという事ですか。手術した所は筋などはいじってないと言ってます。目の症状が辛い症状なので触れてる可能性もあるのでしょうか。筋や瞼の処理をすれば目頭の皺や目の症状(痛み、重み、ドライアイ、充血、目やに、眼精疲労、ゼリー状の膜のようなもの、下瞼の赤みやうるみ)は治るのでしょうか。普通、脱脂して私のような目の状態になるケースはあるのですか。
[24951-res30763]
夏28888さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月15日(水)18:00
通常ですと瞼板内側から脱脂した位では内反を含むそのような事は起りにくいものです。
ちなみに、眼窩骨折さえも同部の切開を利用するほどですから(少々大きく切開しますが)その為、内出血などによるリスクが発生したのであろうと推測しておりました。
仮に内反があり眼の下の皮膚が薄く、脂肪の取り過ぎでへこみがあるとなりますと眼の裏からの修正は難しいと思います。
やはり下瞼縁からの切開で小皺が取れるのかどうか、内反をどう矯正するのか瞼板の型は正常に保たれているのかを診ていく事になります。
これ等はMRIなどでは検査が出来ません。
術中操作で確認しながら、ひとつひとつを処置していく事になりますので、手術作業とその場の応用力も必要となるでしょう。
その上で脂肪移植が必要ならソケイ部や上腕内側をドナーとして脂肪を採取していきます。
ドナーの場所は隠れる所が一番良いのではないでしょうか?
患者さんの選択に任せております。
勿論、皮膚側から入れねばなりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24951-res30777]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月16日(木)12:03
脱脂の量が異常に多ければ、当然その部位にへこみができることになり、光があたりにくくなりますので、この凹みは黒っぽく見えることになります。その部位が膨らめば光がたくさんあたるようになりますので、黒っぽい色調は改善します。またへこみが強ければその部分に皮膚が落ち込んで、引っ張り込まれることになり、多少外反傾向が出るということもありうると思います。これが起きれば、ドライアイになることもあると思います。ドライアイになれば、目やにが出たり、充血、痛み、違和感、目の疲れなどが出てきます。要するに脱脂だけでこういう症状が起きることがあるということです。主な問題はへこみなので、脂肪を入れるという対策は必ずいるように思います。それ以外になんらかの他の治療を併用する必要があるのかもしれませんが、この点については状態を拝見しないと判断はできません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24950]
二重整形後・・・
まだ二重全切開をして2週間なのですが、術前自分で二重にしていた時の方が、全体的に目が大きいですし自分で言うのも変ですが、綺麗でした。
しかし今は前の目幅に二重ががっちり固定されていて、大きく見開く事も出来ず、普通にしていても眼球自体がとにかく小さく、離れ目にも見える様になってしまいました。
私は整形をしたら、自分で二重を作っていた頃の目になるか、若しくはそれ以上に良くなるものだと思っていましたが、結果遥かに悪くなって、小粒な目元になって不細工さが増してしまいました(:_;)。
又、目頭側の白目が二重瞼に邪魔されていて、変な目になっているのですが、これをスッキリさせるにはどうしたら良いですか?
野暮な質問になってしまいますが、脂肪吸引みたいには出来ないのですか;?
傷が汚く露出してしまっているのですが、どういう風に綺麗になるのでしょうか・・・?
あとどの位待てば宜しいですか?
それから視力も悪くなった気がします。
これらは改善されるのでしょうか!?;
本当に毎日欝です。
[24950-res30764]
だいだいさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月15日(水)18:00
切開法でまだ2週間目ですから、お尋ねの内容は起り得る一過性の症状だと云えます。
目も開くようにこれからなりますし、目的の二重に近くなると思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24950-res30770]
だいだい さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年09月16日(木)10:05
まだ術後2週間ですのでまだまだ変化すると思います。しかし文章の内容が良く理解出来ない部分がありますので、お近くの適正認定医に診てもらって下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24950-res30778]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月16日(木)12:04
手術から2週間ということですが、やや腫れが強いのかもしれません。手術後の腫れは3ヶ月くらいは微妙に続きますので、あせらず経過をみてください。今の状態が仕上がりではありません。今よりもっとよくなっていきます。腫れが強い場合、目はあきにくくなりますし、目も小さく見えることがあります。また腫れが強いと、眼球が腫れたまぶたで押されることになりますので、視力も一時的に低下することがあります。当分あせらないことです。手術から3ヶ月待ってみて、何らかの問題があれば、その時点で修正を考えたほうがいいと思います。何も問題が残っていない可能性ももちろん高いわけです。あまり心配ということなら、この協会の適正認定を取っているクリニックを受診して実際の状態を見てもらって、意見を聞いてみられてもいいと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24949]
二重修正
こんにちは。以前二重の全切開をしました。目頭もしました。私は幅広い二重が希望で手術したのですが、私の場合目の上の骨がでているようで奥目?というのでしょうか?なので幅広い二重は限界があると言われ手術したのですが、一応希望通り目頭からの二重にはなったのですが、もう少し幅広い二重がよく、ちょうど術後2、3ヶ月は腫れて広い二重になると思うのですが、それくらいの幅広い二重がよく先生に相談したのですが、被っている皮膚をとれば今より二重は幅広い感じになりますと言われました。ただもうすでに眉毛と二重はくっついている状態なのですがその手術をすれば今より幅広い二重になるのでしょうか?また今食い込みもきつめではっきりしているのですが食い込みは浅くなるのでしょうか?
[24949-res30762]
フキ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年09月15日(水)16:02
眉毛と二重がくっついていると言う事ですから、それ以上二重は広くなりません。
食い込みは浅く出来ると思いますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24949-res30780]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月16日(木)12:05
奥目であっても、腫れがあった時は、二重の幅が今より広く見えていたのですよね?もしそうであれば、述べておられるような方法で多少二重の幅を広くできるのかもしれません。実際の状態を拝見しないと確実な話ではありませんが、、。ラインの食い込みも改善は可能だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24947]
お化粧について
よく術後1ヶ月前後にはお化粧可能だといいますが、未だ傷口が完全に綺麗になっていない状態で、お化粧などしてしまって良いのでしょうか?
一番心配なのは、お化粧落としの際に皮膚が引っ張られたりしてダメージを与えてしまうのではないかと言う事です。
大丈夫だとは聞きますが、本当の所はどうなのでしょうか?
[24947-res30761]
けーと さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年09月15日(水)16:02
私のところでは抜糸後2日目からお化粧を許可しております。但し2週間は強く擦らないように注意して頂いております。ですから術後3週間すれば何をしても良いと言っております。傷口が何もしていないところと同じ強さになるには1ヶ月以上掛かりますが、3週間位するとかなり強さは近づいてきます。普通にしていたのでは離れません。ただ傷口は硬くなっていますが次第に柔らかくなってきて一応3ヶ月で完了と言った感じになりますので(実際には1年位は変化しますが)、手術した後最低3ヶ月は変化しますよと説明している訳です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24947-res30766]
そこまで待たなくても
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年09月15日(水)22:00
私は抜糸の翌日からメイクをして頂いています。
もちろん優しく取り扱うことは重要ですが、傷を奇麗に保つことが傷跡を奇麗にすることと考えてください。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24947-res30779]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月16日(木)12:05
抜糸後2日目くらいから化粧は大丈夫です。ただ縦方向にごしごしこすったりしていると、傷に炎症が起きたり、キズに幅ができたりする可能性があります。手術から1ヶ月目までは、キズにそってそっと扱うようにすれば、傷への影響は心配ありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[24943]
出口先生に質問です。
うわまぶたの脂肪注入はダウンタイムはどれぐらいとみていたらよいのでしょうか?たるみとりと同時に思い切って考えています。私は先生が勤務されていた時代にみていただいたこともあり横浜へ引っ越しましたが関東には確かにクリニックは沢山あります。しかし先生にお願いしたいと考えております。冬になりますがカウンセリングと手術をちかくとりたいと考えていますができれば同一日などは可能でしょうか?先の話しですが今から心の準備と情報がほしく思っております。
[24943-res30748]
まつこさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年09月15日(水)09:02
白壁時代の患者さんでしたか?タルミ取りと同時ということであれば、3ミリの切開をお話しても意味がありませんでしたね。
つまりタルミ取りの創の中での操作になりますので、新たな切開は不要です。
この場で何度か遣り取りをしても、そのような行き違い?がありますので、本来は一度診察を受けたうえで補足の質問などをメールで遣り取りできればと思いました。
特に診察に引き続いての手術をお考えならなおさらではないでしょうか?
手術をすれば、抜糸までの期間もあるわけで、もろもろ考えると、横浜から大阪は遠いとはいえ十分に日帰りができる距離だと思います。
まず、一度診察来て下さい。
取り敢えずは、カリスクリニックホームページの「問い合わせ」から、お名前など教えていただけると以前の白壁での情報が分かると思いますので、少しは具体的なお話ができるかと思います。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[24935]
埋没の抜糸について
教えてください。
埋没法をして2週間がたちました。今年結婚式があり、アイプチは
無理だと思いきってしたのですが、明らかにアイプチした時の顔と違いすぎて抜糸を考えています。
ですが、一ヶ月たつとよくなるとも書いてあります。
目頭の部分がアイプチしていた時はくっついていたのに、
プチ整形の後にはすごい幅が出て外人みたいになってるんです。それでも一ヶ月待てばそこがくっつくほど幅が狭くなる人っているのでしょうか。
また抜糸をしたら切開だそうで、抜糸後半月くらいでまたアイプチをしたいのですが、切開だとまぶたがすごく腫れますか?
抜糸の切開はちょっとしか切らないそうですが、
ダウンタイムとどのくらいでアイプチ復活できるのかが
心配です。
[24935-res30738]
待っても厳しいかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年09月14日(火)21:04
2週間経っていて並行型になっているふたえが末広型になるのはかなり厳しいと言えます。
通常、埋没の抜糸は切開とは言っても針穴程度で抜糸しますので半月もあればアイプチは充分に可能です。抜糸すると1週間程度で腫れも引いてアイプチもできるのが普通の経過です。もちろん今の状態や抜糸が簡単にできるかどうかで判断は変わってきます。
お近くの適正認定医を受診して相談なさってみてはいかがでしょうか?
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[24935-res30749]
まことさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2010年09月15日(水)10:02
1ヶ月過ぎると今より巾狭にはなるとは思います。
問題は貴方の望む様な巾になるかと云うことですが…。
今年、結婚式があると云うことになれば埋没の糸を除去しても再度の手術は控えておいた方が良いと思います。
短期間に3回もメスを入れる行為に対し、あまりにも時間がなさすぎるからですし、大切な式が控えていると云うことになれば尚更だと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[24935-res30760]
まこと さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年09月15日(水)16:00
結婚式を控えておられるから無理もないのかもしれませんが、もう少し冷静になって考えた方が良いと思いますよ。
手術前はアイプチでは無理だと思った。
手術して思ったより広い二重になった。
だから糸を取りたい。
その後又アイプチをしようと思う。
と言う事ですが、先ず結婚式迄どれだけ日数があるのか。それによってはもっと待てる可能性があり、二重も狭くなって来る。
埋没の仕方によっては腫れが目立つ事がある。
アイプチと同じところで手術すると広い二重が出来易い。
何にしてもお近くの適正認定医と相談されるのが一番でしょう。診察しないと一般的な事しか言えませんから。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[24926]
二重
丁寧に教えていただきありがとうございました。
近くの適正認定病院に診察に行ってみます。
[24926-res30731]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年09月14日(火)15:03
そうですね。直接状態を見てもらって、意見を聞かれるのが一番だと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
目の埋没(二点留め)を受けてから約一、二週間後にアメリカ製のまつ毛育毛剤を約二週間使用してしまいました。(それからすぐに危険性を聞いたので捨てました)
埋没法を受けてから、一、二週間あとにこの様な薬品を併用しても良いものですか。。?