オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[25006]

挙筋法の埋没

投稿者:リンゴ

投稿日:2010年09月19日(日)02:33

2週間ほど前に挙筋法で2点止めの二重手術をしました。
埋没法です。

仕上がりはまあまあだったので、あとは腫れが引くのを
待つだけと思っていたとある朝方。
まぶた…というか、目じりあたりの皮膚が痒かったのか、
多少引っ張って掻いてしまったんです。
その瞬間、目頭側の留めた糸のあたりが「ビリッ!」とした
感覚があり、痛みました。
日中は目がゴロゴロとしだして、
これはもしかしたら糸結んだ部分がひっぱられて、
皮膚がビリっと切れた?か何かしたのかな?!
と恐怖にかられました。

今は多少の痛みが残るだけで腫れなどは確認できません。
が、糸がもしかしてとれてしまったのではないか…とか、
挙筋法だから筋肉が切れたり伸びたりしてしまったのでは
ないかとか不安でたまりません…。

寝てる間に皮膚を引っ張って掻いたりなんて日常普通にある
事だと思うので、これっくらいでは切れたり緩んだりしないとは
思いつつも、施術をしたいただいた病院があまりにも遠方なので、状態を見てもらう訳にもいかず…。

ただ、ひっぱった事によって痛みが走っただけでしょうか?!

[25006-res30831]

問題ないとは思いますが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年09月19日(日)08:00

その程度の外力ではまず問題ないと考えますが、執刀医の診察を受けて頂くことが確実でしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24999]

埋没の幅が広すぎます

投稿者:さよ

投稿日:2010年09月18日(土)16:59

はじめまして
私は8日まえに埋没2点止めをしました。
術後あまりの幅の広さに驚き医師にいったのですが
3日もすれば腫れはなおるとの説明でした。
が、三日目はおばけのような顔で、8日たっても
二重がひろすぎて眠そうな、ぱっちりとは程遠い目です。
とくに目立った腫れもわからないのですが
医師からは様子をみてくれ、抜糸にはおかねがかかる
の一点張りです。
カウンセリングより広く、ダウンタイムの説明もしっかりなされていないのに
一ヵ月様子をみろといわれ(そんなダウンタイムはとっていません、、)
あげくのはてに、追加料金のはなしまでされて、
途方にくれています。

まだ8日ですが、
たいして腫れている様子はなく食い込みはきつい状態なのですが
ここから狭くなってくれることはあるんでしょうか
それとも抜糸したほうがいいのでしょうか
ほんとうに顔がいやすぎて仕事にもいけず、鬱になりそうです。

[24999-res30833]

診察での判断が

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年09月19日(日)08:00

抜糸が必要かどうかは診察して判断する必要があるでしょう。お近くの適正認定医を受診して意見を求めてみられてはいかがでしょうか?

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24995]

目頭

投稿者:さわら

投稿日:2010年09月18日(土)12:29

二重の切開をしました。
目頭あたりがラインが出ず、目頭から1センチくらいの所から二重が始まっている感じです。
これを、もっと目頭側から(せめて5ミリくらいの所から)ラインが出るようにするには、どうすれば良いでしょうか? ラインの固定を強くしたら、もっと目頭側からラインがでますか?

私の目は、蒙古ひだが張っていますので、その影響もあるのか平行を希望してましたが、末広っぽくなりました。

ですが、切開線をピンなどで強めに押すと、目頭側からライン
が出るので、固定を強くすれば解決するでしょうか?

[24995-res30826]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月18日(土)16:02

状態を拝見しないとはっきりしませんが、ラインの目頭側での固定を強くすることで解決することかもしれませんし、目頭切開などが必要なのかもしれません。またまぶたの皮膚の状態によっては、ラインを入れるのが無理というケースもありうると思います。多分ラインの固定を目頭側で強くすることで解決するような気がします。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24994]

ラティース

投稿者:もち

投稿日:2010年09月18日(土)12:11

ラティース(ルミガン)を使うと、二重の幅に影響がでるのですか?

それは、どういった理由からですか・?

ラティース以外の、その辺で売っているような市販の睫毛育毛剤なら、大丈夫ですか?

[24994-res30825]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月18日(土)14:02

かぶれが起きたような場合は、二重の見かけ上の幅が変化することがあると思いますが、かぶれがなければ、そういう問題は出ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24994-res30835]

前にも書きましたが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年09月19日(日)08:01

ラティースはかぶれと無関係に微小な浮腫(むくみ)に影響すると考えられます。添付文書では2.48%の発生率で眼瞼浮腫が見られると書いてあります。ラティース以外の育毛剤では眼瞼浮腫は少ないかもしれませんが、カブレや効果の点でお勧めはしていません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24991]

術式について

投稿者:まちこ

投稿日:2010年09月18日(土)02:17

ある美容外科で瞼眼下垂と診断を受け眼科にもセカンドオピニオンを受けにいったところ中度の下垂と言われました。
検査のため瞳孔を開く目薬をいれましたがそれでもあまり改善されなかったのでただのたっきんぐのようなものではだめだと言われました。術式はいろいろあるかと思うのですが信州医大のやりかたはよくないやら聞いたのでその方法でもないみたいでまた簡単なたっきんぐでもなくいったいどこをさわられるのか不安です。二つ短くするようですが…あまり理解できなかったのでタッキングとの違いがわかる先生おしえてください

[24991-res30824]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月18日(土)14:01

目薬による検査は、交感神経麻痺による眼瞼下垂かどうかの検査をされたのだと思うのですが、、。またよくあるコンタクトレンズによる下垂が起きた場合、この初期の場合は、この検査で反応が出ることがあります。ただ、今の状態は多分ということになりますが、タッキングで手術をしてもいいと思うのですが、、、。もちろん挙筋の筋力などの筋力の測定値も参考にしなければならないところですが、二つを短縮されるというのが何を意味されているのか、よくわかりません。挙筋を部分的に切除して短縮して、さらに皮膚の切除を含めるというような意味ではないのでしょうか?私自身も担当医の手術方針について、よくわからないところがありますので、もうすこし話しあわれてはどうでしょうか。またそれで理解ができないということなら、他のクリニックをいくつか受診してさらに意見を聞いてみられるのがいいと思います。手術の内容について十分理解しないまま手術を受けるのはよくないことと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24991-res30837]

目薬検査は・・・

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年09月19日(日)08:02

最近でクリップの検査や目薬の検査を行っているのは松尾法を行っている先生がただと思います。
ふたつを短くすると書かれているのは挙筋腱膜とミューラー筋を一緒に引っ張るという術式でしょう。この術式をおっしゃるというのは兵庫県の眼科でしょうか?形成外科科から眼科に移ったK先生はこの術式を盛んに行っています。
以前にも書きましたがタッキングは挙筋腱膜を折り曲げて留める形で、前転や短縮、今回のふたつを引っ張ると言うのは挙筋腱膜をいったん外して引っぱり留める形です。
眼瞼下垂の手術をたくさん行っている医師の意見を色々と聞いてみてください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24985]

24980のななです。

投稿者:なな

投稿日:2010年09月17日(金)19:34

西山先生どうもありがとうございます。もぉ一つお聞きしたいのですが、最初の手術で皮膚はそんなに取っていませんので皮膚に余裕はあると思います。
私の場合、1.5ミリ位の少しだけ幅を狭くする修正なので切開ラインから睫毛よりの皮膚を切除することで修正手術はできると思うんですがどうでしょうか?

[24985-res30822]

なな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月18日(土)10:02

皮膚切除だけで二重が狭く出来るのであれば、こんな楽な事はないのですが、そう簡単にはいきません。二重の幅は瞼板サイドの固定部位に左右されますから、そちらを下げるように再手術する事になります。勿論皮膚に余裕があれば再手術で良くなる可能性は高まります。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24980]

二重切開、幅の修正

投稿者:なな

投稿日:2010年09月17日(金)15:16

二重切開の修正についてです。
右目だけ幅が広く1.5〜2ミリ位幅を狭くしたいと思っています。
執刀していただいた先生に修正してほしいと頼んだところ、「切開の場合、目尻と目頭の端の幅は狭くすることはできません」と言われました。メールで問い合わせたのとなかなかその返信が来ないのでどうゆう事なのかと思いここで質問させていただきました。
切開修正で目頭と目尻の端のデザインが変えられないのはどうしてなんでしょうか?
中央部分(黒目の上らへん)なら狭くできるということでしょうか?
中央部分だけ狭く修正したらおかしな形になりませんか?…

[24980-res30802]

なな さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月17日(金)15:03

目頭も目尻も幅を狭くできると思いますが。
皮膚自体足りないと無理ですが、その場合は中央も狭く出来ないと思います。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24980-res30810]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月18日(土)00:00

切開線がどこまで入っているかが問題になると思います。切開したキズがあまり長くなければ、目頭側も目じり側も幅を変更することは可能です。つまりラインの全体の幅を変更できるということです。ただ、切開がたとえば、鼻にかなり近い部位から入っていると、このキズを下げるためには、もっと鼻側からメスを入れないといけないので、状況によっては目頭側のキズを下げることができないというケースがあると思います。キズがどこから入っているかが問題になります。状態を拝見すれば、確実な判断ができますが、診察をしていませんので、幅の変更が可能な状態かどうかが判断できません。ご了承ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24979]

埋没時の幅より狭く

投稿者:BT

投稿日:2010年09月17日(金)14:28

切開の時、出来るだけ埋没糸を抜いてもらい、
埋没で作ってもらった幅より
狭い位置で二重を作ることは可能ですか?

皮膚が被さって一重のようになってしまう場合は
皮膚切除をして頂く形になるのでしょうか?

[24979-res30801]

BT さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年09月17日(金)15:03

可能です。
手術前にどのような二重の幅にするのか決めて手術しますのでそのとき奥二重が希望でなければ、皮膚の被さりを少なくできると思いますが。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[24979-res30811]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月18日(土)00:01

手術は可能です。切開法であれば、以前のラインを消す処理ができます。また糸も除去できると思います。幅は自由に設定できますが、あまり狭いと、一重に見えることがあるかもしれませんが、そこまでラインを下げる必要はないので、普通はもうすこし大きい幅にして奥二重を作ると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24975]

関西在住 カウンセリングについて

投稿者:はな

投稿日:2010年09月17日(金)10:23

切開の修正を考えています。
睫毛から見て同じくらいの位置に切開線はあるのですが、目を開いた状態で見ると明らかに二重の大きさが違って見えます。おそらく、深さが異なっているんだと思います。片目がは深く折り込まれ奥二重に見え、もう一方はラインが浅くいつかは取れそうな感じ。ちなみに術後二年になります。
メイクをすれば誤魔化しできますが、修正できるならした方が良いかと迷っています。
また、カウンセリングに行く際、目元のメイクはしてない状態が診断しやすいですか?

[24975-res30797]

はなさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月17日(金)12:05

広く、浅い方の二重で、二重の固定が緩いのでしょうね。
そちらのラインをちゃんと付ければ左右が揃うのではないでしょうか?
メイクで誤魔化せるとのことですが、診察のときはメイク無しがいいですね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[24975-res30798]

メイクは・・・

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年09月17日(金)13:00

ライン下の緩みがあるのかもしれませんね。ラインが浅い方を爪楊枝やクリップで押し込むと一緒になるかもしれません。
診察の際のメイクは無い方が良いのですが、往復にノーメイクも辛いでしょうから、診察前に目元だけお化粧を取っていただくことでも構いません。その場合は、メイク道具を忘れないことですね。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[24975-res30812]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月18日(土)00:01

修正は可能だと思います。まぶたの中のラインの固定に差があるのだと思います。固定を調整すれば治るはずです。お化粧は診察の際にとってもらう必要があるかもしれません。来院時は化粧をされていてもいいのですが、診察の時に化粧をされているとわからないことがありますので、一応化粧を落としてもらうことがあるというつもりで、診察終了後、再度お化粧ができるようにして診察を受けられるのがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[24969]

二重切開の完成の目安

投稿者:明日香

投稿日:2010年09月16日(木)22:35

二重全切開においての完成と言われるまでの期間についてなのですが、大体
3ヶ月→80%
6ヶ月→90%
1年100%
と見て良いのでしょうか?

ほぼ3ヶ月で完成に近い、1年は完成と言って良い。
では6ヶ月は何なのでしょうか?!

上記の事も間違っているかもしれませんが、気持ち的に抑えておきたい所なので、是非ちゃんと教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

[24969-res30793]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年09月17日(金)10:01

個人差もありますので、簡単には数値化できませんが、1−2ヶ月を過ぎると目立った腫れが引いてきます。3−6ヶ月を過ぎると傷が柔らかくなってきて食い込みや傷跡の目立つ度合いが減ってきます。1年以上経つと馴染んできて完成に限りなく近づきます。完全な完成は数年かもしれません。
3ヶ月でようやく完成が見えてきて、6ヶ月で完成に近い状態、1ねんで完成と言って良いではないでしょうか?3ヶ月では完成に近いけど完成とは違う状態で6ヶ月の方が完成に近いと言えます。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン