オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[25100]

投稿者:アネックス

投稿日:2010年09月27日(月)14:36

片目なんですが、ふんりゅう種を取ってから脂肪が多いような動くような感じになりました。左側の眼瞼下垂と診断されたのですが、以前に、ふんりゅう種を取ったのですが脂肪が足りないとか逆に脂肪が多いのかどう判断すればいいのでしょうか?足りない場合は下に引っ張ったり眉の下を手で上げてやったりしますか。眉毛が上がったりしますか。逆に多いのでしょうか?指で外側の瞼を持ち上げると治ります。眼瞼下垂手術だけでなく脂肪注入したら治りますか?

[25100-res30960]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月27日(月)20:05

眼瞼下垂の手術をすると、一般的にはまぶたの奥の脂肪が前のほうに出てきますので、まぶたのへこみは改善することが多いと思います。今の状態がどういう問題があって、どういう対策をとるのがベストかは、実際の状態を拝見する必要があります。まぶたの中の脂肪の移動などで、問題が解決するのか、脂肪の注入、あるいは部分的な脱脂などがいいのか、実際に状態を見れば、判断ができると思います。お近くのこの協会の適正認定を取っているクリニックを受診して意見を聞いてみられてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25099]

目の下のたるみ

投稿者:メグ

投稿日:2010年09月27日(月)13:51

目の下のくま・たるみに悩んでおります。
こどもの時から、目の下にくまがあり、皮膚もうすく、年齢とともにたるみができ、くまがいっそう目立ってきています。笑ったり、目をほそめたりすると、たるみが目立たなくなるので、人と会うときには工夫してはいます。

解消法として、
ヒアルロン酸かサーマクールを考えています。
くま・たるみをなくすというよりは、目立たなくなればいいので、穏やかな治療が希望です。
ヒアルロン酸は、目の下の皮膚の薄い部分は不向きとも聞きますが、どうなのでしょう。

ご意見うかがえれば幸いです。
よろしくお願いします。

[25099-res30959]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月27日(月)20:04

子供の頃からあるということなので、少なくとも、子供の時はたるみやしわはありませんので、皮膚そのものの色調の問題と思います。まれにへこみが異常にある子供もあるのですが、、。多分アトピー体質などがあるのではないでしょうか。あるいはその家系の方とか、、、。そういう場合、眼の下の色調は黒っぽいことがあります。これはアトピーの治療をしたり、保湿がよくなる皮膚の管理などを行えば改善する可能性があります。ただ、現在の状態については多少へこみやたるみがあるのかもしれません。そういう状態であれば、アトピーの治療と同時にへこみがある場合は、コラーゲン、ヒアルロン酸、脂肪などの注入をしてもいいのかもしれません。ただどれも入れる層や入れ方に注意をしないといい結果は得られません。また、こういう状況に対して、サーマクールの効果が期待できるのかどうかは、実際の状態を拝見しないと判断できません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25092]

上下瞼たるみとり

投稿者:さらら

投稿日:2010年09月27日(月)07:55

上下たるみとりで、三白眼になりお答えいただいた、さららです。先日はありがとうございました。
術後2カ月がたちました。夜、テープで固定したり、マッサージしたりしていますが、三白眼は良くなりません。
また、秋になってきて、空気が乾燥してきたので、ドライアイになり、痛くてたまりません。眼科に行くと、目がしっかりしまってないためのドライアイで、角膜に傷が付いていると言われました。

家族に見てもらったら、目を閉じたとき、白眼が見えたりはしていないようです。
もう、シャワーが目にはいることもありません。

上瞼も手術しているので、植皮する皮膚もないでしょうし、
できれば、自然に治ってほしいです。
目の違和感で、生活に支障がでてきているので困っています。

見た目はぱっちりして、綺麗な目になりましたが・・
上は満足しているけど、下は後悔しています。
目尻の傷もきになります。友人と旅行いったりできるくらい
綺麗になるものでしょうか・・・

毎日、目の下の皮膚を引っ張る毎日で、うつになりそうです
先生方、よろしくお願いいたします

[25092-res30958]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月27日(月)17:00

最悪の場合は、皮膚の移植ということになりますが、多分軟骨の処理で引き上げることができるのではないかと思います。あるいは筋膜の移植などで下まぶた全体を上げるか、目じりで軟骨と皮膚を引き上げるなどの方法がいいかもしれません。これでだめな場合は、皮膚の移植になりますが、移植した皮膚は色調が異なりますので、これは他の方法がだめな場合に最終段階で用いる方法と思います。眼にキズが入りだしているのであれば、視力低下の可能性もありますので、なんらかの治療を早く行う必要があります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25078]

高柳先生へ

投稿者:kumako

投稿日:2010年09月26日(日)16:06

[25062]質問した者です。
ご回答ありがとうございました。
執刀医は術後二週間で注射を打ちましょう。と言ってますが、時期的にはまだ早いのですね。
腫れを早く引かせるために、ステロイドの注射は術後何日位たてば、問題なく打っても大丈夫でしょうか?

[25078-res30957]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年09月27日(月)16:05

注入する合計量や濃度の問題もありますので、一概には言えないかもしれませんが、私なら、まぶたへの注射なら、キズに幅が着く可能性がほぼなくなる1ヶ月くらいまでは待つと思います。まぶたへの直接の投与でない場合は、いつでもいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[25077]

モニター

投稿者:出口先生へ

投稿日:2010年09月26日(日)10:43

モニター価格で受けたいのですが
いくらか教えて下さい。
切開希望です。

[25077-res30944]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月26日(日)12:02

モニターというのは、患者さんの肖像権をクリニックが買い取り、目的に応じて使用するから、費用を減額する制度です。
どの範囲までの使用かによって、割引率が違ってきます。
診察のうえで、どの範囲でモニター制度を適用できるかを相談する必要があります。
大まかなことでしたら、電話で受付までお尋ね頂ければお答えいたします。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25076]

25070です

投稿者:

投稿日:2010年09月26日(日)08:53

返事ありがとうございます。
皮膚には余裕があると思います。
どうかよろしくお願いします。
長引くダウンタイムとカウンセリングもいくつか行きましたが、金銭的にも余裕がなくなってしまいました。
まずはカウンセリングということですが、当日手術をうけて帰ることも可能ですか?
わらにもすがる気持ちです。どうかお願いします。

[25076-res30943]

あさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月26日(日)12:01

診察で現状分析から治療法、期待できる結果、費用などを踏まえて、手術について検討していただくのが望ましいと思います。
お困りのことを解消して喜んでいただきたいので、必要なことを省略せず冷静になって、あとで後悔しない努力も必要だと思います。
また、手術の結果は半年とかの期間が必要であることもご理解下さいね。
ご検討のうえ、まずは診察にお越し下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25075]

埋没で。

投稿者:さよ

投稿日:2010年09月26日(日)04:41

二週間まえに埋没をしました
挙筋法です。
ですが、まだ眠そうな目がつづいており
術後、目のむくみをとるためにこすってしまったりしたので
そのせいで挙筋の機能が不善になったりしていないか、、
などと考えると不安です。
あと、目のひらきがわるいからか、
挙筋に負担があるからか、頭痛がひどいのですが
こういうことはあるのでしょうか。
また、時間が解決してくれるのでしょうか。
挙筋法は筋肉をきづつけて、ねむそうなめにしてしまう
ことがあるとネットでみて、すごくこわくなってしまいました。
頭痛もあり、つらいです。
なにかこのあたりのことでわかること、アドバイスなどあれば
いただきたいです、、、。
二重の幅もひろすぎて、こまっています。

[25075-res30942]

さよさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月26日(日)12:00

幅広二重を作ると挙筋腱膜の瞼板上縁から離れた位置に糸をかけることになり、お困りのようなことが起こりうるので幅広にも制限があるわけです。
どれくらいの幅までなら大丈夫かというのは、瞼板の幅に個人差もあり、回復に時間がかかったり、挙筋機能制限による眠たい状態が残る可能性もあります。
目の開きが悪いから二重幅が広くなり、その程度によっては頭痛などを感じることもあるでしょう。
二重幅と瞼の開きを拝見しないと、様子を見てもよいのか?抜糸して元に戻した方がよいのか?判断しかねます。
上記の点を踏まえて、担当医と相談するか、あるいはお近くの適正認定医の診察を受けて相談してみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25073]

違いについて

投稿者:土井先生へ

投稿日:2010年09月25日(土)19:31

土井先生ありがとうございました!よくよく理解できました。たっきんぐの場合切り取るのではなくちじめて折り畳むようですが糸をはずせばもとに戻りますか?癒着が百パーセントと書いていましたが成功したかたならよいのでしょうがもとに戻したい場合どれぐらいではずせますか?オペ後日にちがたたないほうがよいのかいったんきりぐちが落ち着いてからのほうがいいのでしょうか?

[25070]

お願いします

投稿者:

投稿日:2010年09月25日(土)09:15

半年前、切開修正でちょっと幅を広げてくださいとお願いしたのですが
かなりの幅広になって、傷跡も目立ち、皮膚の下がぼこぼこしてしまいました。
できれば幅も狭くして、一番は傷跡を目立たないようにしてほしぃです。
このようなお願いはむりなのでしょうか?
もっと汚くなるのでしょうか。
毎日つらくてつらくて仕方ありません。
カリスクリニックでお願いしようかと思っているのですがむりでしょうか。

[25070-res30933]

あさんへのお返事です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年09月25日(土)14:02

拝見したうえでお答えしますので、是非一度診察にお出で下さい。
皮膚に量的な余裕があれば、二重幅も傷跡も改善できるはずです。
話だけでも、くらいの気持ちでまず一歩踏み出してみて下さい。
お待ちしております。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/

[25069]

教えてください

投稿者:こにたん

投稿日:2010年09月25日(土)01:48

いつもボランティアでお応え下さってる先生方ありがとうございます。私はどうしても理解が悪く、前転ほうときょきん短縮との違いがわかりません。違いはなんでしょう?きょきんとミュラーきんを両方短くするのが前転ほうですか?きょきんだけ短くするのはきょきんほう?でしょうか。またタッキングの場合気に食わなかったら糸を外せばまたもとに戻るのでしょうか?その場合埋没のように糸が見つからないとかありますか?時間が経過し癒着などでもどらないというケースもあるのでしょうか?

[25069-res30931]

難しいですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年09月25日(土)10:00

挙筋腱膜とミュラー筋という2種類のヒモが瞼板にくっ付いています。前転と言うのは眼球を中心に考えた時に挙筋腱膜の瞼板にくっ付いている部分を前にずらすことを言います。短縮と言うのは挙筋腱膜を中心に考えた時に腱膜の一部を切り取って縮めるので短縮と言います。前者は眼科の先生が好む言い方で後者は形成外科医が好む言い方と言えます。ほとんど同じことを指します。タッキングと言うのは腱膜を切り取って短縮するのではなく、折り畳むようにして糸で瞼板に縫い付けます。余った腱膜を切り取らないだけで基本的には前転や短縮と同じこととなります。時間が経って瘢痕組織でくっ付くと糸を抜いても変化しなくなります(この癒着は埋没法で見られる癒着より確率が高くほぼ100%に近いと言えます)。タッキングが理解できていない先生も居られるようですので、よけいに混乱するのでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン