最新の投稿
[25254]
二重切開
[25254-res31157]
まだ引くとは思いますが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月06日(水)22:05
診察をしてみなければ何とも言えませんが、腫れであればまだ改善すると思われます。しびれ感も半年は待つべきと考えます。
腫れの程度は診察をしないと分かりませんので、担当医の経過観察をしっかりと受けて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25249]
無筋力症
子供が内分泌により起こる無筋力症で眼瞼下垂のオペをされることはあるのでしょうか?夕方になると瞼だけがさがります。先日そのことで眼科にかかりましたが内分泌科の紹介状をだされました。眼科のドクターいわく眼瞼下垂の紹介状です とおっしゃいましたが普通それなら形成でしょうし不思議です
無筋力症と判断されたら形成に紹介されるのでしょうか?紹介状さきは大学病院ですが美容外科でするなら希望したいと考えています。子供なのですが受け入れは可能なのでしょうか?
[25249-res31151]
めぐ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2010年10月06日(水)10:05
筋無力症では薬で一時的ですが改善されますから、手術はしないと思います。筋無力症を扱っているところであればどの診療科でも良いのではありませんか。抗コリンエステラーゼ薬の投与で改善されます。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[25249-res31158]
筋無力症は
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月06日(水)22:05
まずは神経内科(精神科ではありませんよ)で診察を受けるべきです。運動神経が原因で起こる眼瞼下垂には安易に手術をするべきではありません。胸腺腫と言うできものがある場合もあり得ますので、しっかりと検査を受けて下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25248]
出口先生へ
早速のご回答ありがとうございます。やはり微妙な調節すこし上げたいというのは不可能なものなんだと実感しております。レーザーで切開し出血を最低限にとどめ中の組織をしっかりみる というクリニックにすればと後悔しております。
クリニックに問い合わせしましたらすこし時間がたつとあがり具合もさがりましになるというお話をいただきましたが本当でしょうか?右目だけ目頭側がしっかりあがり目尻がわはあがらず左目は黒目の真上だけです。この感じも馴染んでいくのでしょうか?また糸を外しつらいオペをするのかと思うとはずすのも気がきではなくて普通どういうものなのでしょうか?オペの最中は確認したものの腫れがすごくまた、先生も次の患者さんの都合で焦りをみせておられなかなか言えませんでした。言いにくい雰囲気なのもすこし気になりました。起き上がり確認はなく寝転んで数秒間の確認は傷の驚きやいろんな気持ちがまざりあってないようなものです。再手術はうちでは一度もない調節が必要かもというクリニックは腕が悪いからだとおっしゃっており今考えたら正直になんでもお話いただけるクリニックのほうがよかったように感じます。カリスクリニックでは何センチの切開口になりますか?弛みをとらなければ1センチでよいとおっしゃっていましたがいかがでしょう
[25248-res31152]
のんのさんへ
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年10月06日(水)11:03
拝見していませんから、お困りの程度が分かりませんが、我慢できそうなら今しばらく経過を見るというのが良いと思います。
今上がってないものがこれから上がるかというと疑問ではありますが、3ヶ月くらいは全体的な変化があります。
レーザーメスを瞼の手術に使うことにあまりメリットはありませんので、お断りしておきます。
瞼の開き具合の確認は、坐って行うことが多いのですが、寝たままでもできるという先生も居られます。
手術中の確認というのは、どの手術でも患者さんにとっては容易なことではないでしょうね。
挙筋腱膜を目頭側から目尻側まで不足なく前転するなら、1センチよりは少し長く、2センチくらい切開しています。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[25245]
悩み
二週間前に眼瞼下垂のオペをしました。眉毛と目の間がかなりせまくなりもともときつい顔だったのでさらにきつくなり不自然になりました。目の開きすぎはすこし馴染んでましになりますか?タッキングでおこないましたが縮めている糸をほどき、もとの目に治すことは可能でしょうか?もともと二重でたまたま弛みもあり皮膚切除を3ミリしています。切除したぶんの変かは仕方がないと思っています。糸をほどけば二重幅が広く感じることも承知ですが傷が常時見えることはないかと感じます。
黒目の上だけがかなりあがり目頭 めじりがわにはあまり変かがなく目の形自体がかわっていますが普通は目頭目尻はあがらないものなのでしょうか?
癒着するまえに一刻も早くとるならとるべきでしょうか?
[25245-res31145]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年10月06日(水)09:01
術前の眼瞼下垂の症状はどの程度だったのでしょうか?
今の状態が嫌で、術前も単に黒目を大きくしたり軽い下垂で、戻ってもよければ、早めに戻したほうが良いかもしれません。
眼瞼下垂に対する手術は、黒目の上だけでなく、目頭から目尻まで自然に上がるようにするわけで、あまり綺麗な出来上がりでないように感じます。
目頭側と目尻側も綺麗に上がると少しは良い感じになるかもしれませんが?
勧められて受けたけど、馴染めずに戻したいという思われる患者さんも居られるようです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[25232]
しこり
しこりに、ステロイド注射は埋没の糸があってもうてますか?
[25232-res31138]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月05日(火)16:04
しこりの状態によると思います。あまり小さいしこりなら、ステロイドが周囲に拡散しますので、不要なトラブルが起きる可能性もあります。しこりがある程度の大きさなら試みてもいい方法かもしれません。糸が入っていても問題はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25221]
挙筋短縮
高柳先生、いつもご回答ありがとうございます。
[25221-res31136]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月05日(火)16:04
いいえ、またなにかわからないことがあれば、いつでもどうぞ。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25217]
抜糸したが・・・
一か月前に埋没をしましたが、罪悪感から一週間前に抜糸しました。しかし、一重に戻る気配がありません・・・どれくらいで元にもどりますか?また、早く戻る方法はありますか?
[25217-res31109]
戻らないこともあります
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2010年10月04日(月)21:04
1ヶ月であればだいたいは戻るのですか、極まれに戻らないこともあり得ます。状態を拝見して判断する必要がありますので、まずは執刀医に確認なさって下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[25217-res31112]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月04日(月)22:02
埋没法の糸を1週間以上いれていると、中で糸によるキズができます。これによって癒着が起こることがあり、そういう場合、糸を除去してもラインが消えないこともあります。今後ラインが消えるのか、そのままなのか、あるいはラインが浅くなってしわのようになるか、などいろいろのケースが考えられると思います。これは予想ができませんので、3ヶ月目くらいまで待ってみて、問題があれば、担当医の意見を聞かれてはどうでしょうか。ラインがはずれるためには多少マッサージなどをしてもいいのかもしれません。ただこれで確実な効果があるというわけではありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25210]
まつ毛の上のぷっくり
埋没法で奥二重にしていた目を、半年前に切開法で平行二重にしました。
もともと蒙古ひだが張っており、まつ毛の上に皮膚がかぶさっているタイプの目でしたので、平行二重にしても、その名残があり、二重部分がプックリとふくらみ、余り、またまつ毛の上に若干皮膚がかぶさってしまいました。
なのでアイメイクする際に、リキッドアイライナーもにじみますし、マスカラもまぶたに付きまくるようになってしまいました。
もう少し、この切開線から睫毛がまっすぐになるようにしたいですがどのような修正方法が適していますか?
皮膚切除か、ラインを深く(引き込みを強く)するんでしょうか?
[25210-res31113]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月04日(月)22:03
二重のラインとまつ毛の間の皮膚が多い状態のように思いますので、この部位でラインの幅を変えないようにしながら、ラインとラインのまつ毛側で皮膚をすこし切除すると、皮膚が平坦になるように思います。あるいはわずかに眼輪筋を同時に切除してもいいかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25208]
傷跡
ステロイド注射は、瞼の切開の傷跡に効果はありますか?
副作用はどのようなものですか?
[25208-res31105]
makaさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年10月04日(月)16:01
傷跡へのステロイド注射の効果は、線維性組織(瘢痕)の萎縮を期待するもので、ケロイドや肥厚性瘢痕と呼ばれる盛り上がった傷跡や皮下にできたシコリなどに注射して、瘢痕組織を小さくしたり柔らかくします。
瞼の切開の傷跡が盛り上がるということはあまりないでしょうから、単に綺麗でないとか幅広いといった状態はステロイド注射の適応にはなりません。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
[25208-res31114]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2010年10月04日(月)22:03
キズがきれいになるために使うような場合は、キズが肥厚性瘢痕という盛り上がったキズになった場合だけです。このようなことはとてもまれなことですが、手術後1ヶ月くらいで盛り上がりがあれば、注射をすることがまれにあります。ただ、通常のキズの治り方をしている場合は、こういう注射を使うのは危険です。キズに幅がついて目立ったり、皮膚の萎縮、血管拡張などの副作用のリスクがあります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[25205]
お願いします
現在、二重切開をして、30日以上たちました。
目の部分の派手めなお化粧はいまだに避けて
生活しています。
ですが、日常生活でたまたま瞼に物がぶつかったように
当たってしまったり、傷ができないまでも
衝撃が当たった時は、埋没をしたときのように
緩んだり?しないか、すごく気になります。
実際に施術後、そのようなことは
緩みや二重の幅、完成、持ちなどに
関係してくるのでしょうか?
教えてください、お願いします!
[25205-res31104]
なつさんへの回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2010年10月04日(月)16:01
確かに、切開法後1ヶ月は強くこすらないようにしていただきますが、すでに30日以上経過したとのことですから、普通にメイクもして下さい。
患者さんへ説明するときは、手の甲の皮膚に指を当てて皮膚が動く様子を見せて「こんなふうにはこすらないで」と説明しています。
またぶつけると言っても、それで腫れるような強さの衝撃は困りますが、そうでなければあまり神経質になることはないでしょう。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/
二重切開をして、2ヶ月が経ちましたが、まだ、腫れがあり、化粧をするときも、瞼がまだ、麻痺と言うか感覚があまりなく痺れてるみたいな感じがしますが、まだ腫れは引いてくれますよね?
痺れみたいな感じはいずれなくなるのかと?心配です。
回答宜しくお願いします。