オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26130]

瞼に厚みを。

投稿者:もも 

投稿日:2010年12月12日(日)11:12

こんにちは。7年位前に、二重全切開手術を受けました。
術後一年位は、二重部分の皮膚が、腫れのせいか厚みがありました。触ると、少し硬い感触でした。今は時間が経ち、その皮膚の厚みも完全に無くなりました。
変な要望ですが、皮膚に厚みがあった時の方が、彫りが深く見えて外人のような目で気に入ってました。不自然では無かったし、今は厚みが無くなった分、二重幅も少し狭くなりました。雑誌などで外人の方を見ると、やはり二重部分の皮膚が日本人より厚みがある気がします。かと言ってまたその為に、切開するのは非現実的です。目の下に、ぷっくりした涙袋を作るように、二重瞼部分に綺麗な厚みを出すことは可能でしょうか?ぼこぼこになるのは嫌です。なぜ、術後は二重瞼部分にに厚みが出たのでしょう?またそれを再現するのに有効な方法を教えてください。

[26130-res32315]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月12日(日)21:04

7年たつと皮膚の厚みも変化があるかもしれません。これはひょっとすると今後もわずかに進行することなのかもしれません。皮膚は次第に萎縮して薄くなっていくからです。対策としては、脂肪の注入を行うか、二重の幅を少し広くするように切除するかということになるかと思います。皮膚は眉に近いほど厚みがありますので、今のラインより上の皮膚を切除して、この部位が二重のすぐ上に来るようにすれば、厚みのある皮膚がラインに接することになります。切開は抵抗があるということですが、後者が一番いい対策のように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26126]

抜糸後の結び目

投稿者:なな

投稿日:2010年12月12日(日)02:35

先日、眼球側に埋没糸が露出してしまい、眼科で瞼裏から糸の一部を除去してもらいました。結び目は瞼に残ったままです。
除去後痛みはなくなりましたが、残った結び目?が瞼の中にあるのを時々感じます。痛いわけではないのですが、ゴロゴロするため気になってしまいます。
この残った糸は、瞼の中を移動してるんでしょうか?また眼球の方に出てくるという可能性はありますか?

[26126-res32309]

抜いた方が良いと思います

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年12月12日(日)20:05

表から見て結び目が分かるのであれば抜いた方が良いでしょう。切った糸の端が眼球側に出てくる可能性は否定できません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26124]

左右の瞼の違いって…

投稿者:朱里

投稿日:2010年12月12日(日)02:01

片目の切開ラインが緩んだ場合、もう片方の切開ラインも緩む可能性は高いですか?
切開法はすごく強い固定法だと思っていたのに片方が緩んでしまったので、自分の瞼では切開法でも二重が保てないのかとがっかりしてます。
同じ人の瞼でも左右のとれやすさは別だったりしますか?左右で瞼の構造?って違うんでしょうか。

[26124-res32311]

左右で違う場合もあります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年12月12日(日)20:05

瞼を開く筋肉の筋力の違いなどで左右で食い込みが異なる事は時々見られます。顔全体でも左右対称ではありませんよね。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26123]

切開線

投稿者:さくら

投稿日:2010年12月12日(日)01:42

JAAMの先生方こんばんわ。私は過去2回の埋没法が緩んだ後、4年前に切開法を受けています。右目の切開線について以前から気になっていることがあるんです。
瞼を閉じて少しだけ目を開けて鏡で切開線を確認する時、切開線が深いところと浅いところがあります。ただ、目を完全に開けた時にはがたつきはなくきれいなラインが出ています。浅いところは切開ラインが取れていると考えた方がいいのでしょうか?それとも開眼時にラインが出ていれば心配する必要はないのでしょうか?

[26123-res32304]

さくらさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月12日(日)10:04

すでに4年も経過していますし、今後も心配ないでしょう。
もし、完全に瞼を閉じたときの傷跡が目立って直したいということなら、一度お近くの適正認定医の診察を受けて相談してみても良いでしょうね。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26118]

目頭切開後から上瞼の修正

投稿者:おす

投稿日:2010年12月11日(土)16:07

そのままの質問ですが上瞼切開後に目頭切開して 上瞼の修正は可能ですか?目頭切開しても上瞼修正は出来るのでしょうか 。汚くなったりしますか?お願いします。

[26118-res32301]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月11日(土)18:01

個々のケースで違ってくることのように思いますので、一般論としてのお答えは無理なように思います。
申し訳ありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26116]

四十代前半です

投稿者:しょーこ

投稿日:2010年12月11日(土)14:36

眼瞼下垂の手術を希望していますが皮膚切除は後日開きが安定してからと考えております。そのためおそらく皮膚がのりかかり奥二重が予想されますが切開した縫い目は皮膚が被っているぶんわかりにくいでしょうか?

[26116-res32300]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月11日(土)18:01

縫い目(傷跡)は二重ラインになりますから、目を開けたときは奥に入りますので、皮膚を切除してもしなくても隠れると思います。
下垂と矯正の程度と二重幅の変化の程度で、少し(控えめでも)皮膚切除しておいた方が自然かもしれません。
主治医とご相談下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26115]

びっくり目

投稿者:いさこ

投稿日:2010年12月11日(土)10:46

二年前に切開法で手術をうけました。だいぶましにはなりましたが、まだ上まぶたの裏側が、見えている状態です。これ以上待っても改善するのでしょうか?
また再手術すれば見えなくなりますか?食い込みが強い方でそれも悩みです。

[26115-res32293]

手術なしでの改善は難しいでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2010年12月11日(土)12:05

2年経っていると自然軽快は困難だと思われます。
再手術で改善が期待できますので、まずはお近くの適正認定医を受診なさってご相談ください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26113]

目の左右差

投稿者:マキ

投稿日:2010年12月11日(土)04:26

全切開後に左右差が気になったので修正をしました。

左の幅が大きく、右が狭かったため、揃えるために右まぶたの皮膚切除を少ししました。

やや改善はしましたが、まだ右が小さい(狭い)です。

主治医の先生いわく、二重の幅は切る場所ではなく、皮膚のかぶさり具合によって決まるから、もし次に修正するときも、今の二重の線で切ってまた皮膚切除をする、という方法がいいと言われています。

それも理解できるのですが、二重の線の形も左右で若干違いますし、線の位置も1ミリくらい違うと自分では思います。

皮膚のかぶさり具合も大事だと思いますが、切開線の位置も大事ですよね!?

切開線を変えた方がいいのか、それとも皮膚切除だけでいった方がいいのか・・・。教えてください。

[26113-res32285]

マキさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月11日(土)10:01

皮膚切除せずに二重幅を広くするために切開線を眉毛側に新たにつけるとしたら、結果的に今の傷跡と新たな傷跡の2本になります。
一般的には、二重ラインで皮膚切除して被さりを減らすか、眉毛下での皮膚切除で被さりを減らすかのいずれかが適応になりそうです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26113-res32286]

マキ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年12月11日(土)10:02

二重の幅は色々な要素により広くなったり狭くなったりします。今まで数多く二重の手術をしてきましたが、多くは右側が左に比べ狭くなりがちです。その理由は顔の左右差によります。殆どの人は右に顔が曲がっています。すなわち右の方が全体に狭くなっています。ですから二重の幅も右の方が狭くなるのが自然で、右に曲がっている顔なのに右が広い二重は反って不自然になります。これが大前提です。
個々には目の開け方、眉毛の高さ、目が奥目か出目か、等も影響します。勿論二重の線の位置も影響します。
貴女の場合切開線を上に上げるには、切開線と睫毛の間の皮膚に余裕がなければ眉毛側に切開線をずらせません。余裕がなければ切開線より眉毛側に新しく切開線をつけて傷痕が2本になるのを承知の上で手術するか、切開線より眉毛側の皮膚を切除することになります。それを切開線を含めて眉毛側の皮膚切除するか、眉毛の下で皮膚切除するか方法が分かれますが。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26111]

埋没法の癒着について

投稿者:みゆ

投稿日:2010年12月11日(土)00:04

はじめまして。

10年前に二点留めの埋没法を受けました。特に問題もなく、今まで過ごしてきたのですが、先月になり、右目に強い痛みが出たため眼科を受診したところ、糸が露出していて、眼球にあたっているとのことでした。

「全部抜糸したら二重がとれるかも」という不安もあり、そのとき痛みのある目尻側一点のみ、裏から抜糸してもらいました。

1ヶ月経った今、幸い二重の状態は抜糸前と比べても特に変化はありません。処置してくださった先生からは、「いずれ目頭側も痛みが出てくるかも」と言われています。
(画像を見せてもらいましたが、瞼裏の糸がはっきり確認できます…)

またいつ痛くなるかと不安でいるのも負担なので、抜糸してしまいたいなあと思っているのですが、二重がとれたらと思うとやっぱり心配です。

そこでお聞きしたいのですが、目尻側の抜糸で変化がなかったのは、もう癒着した可能性が高いと思って良いのでしょうか?それとも目頭一点でも、留まっていることで保てているのでしょうか。

ご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

[26111-res32278]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月11日(土)00:02

残っている糸をとった場合、どういう眼になるかは、予想ができないように思います。この糸で二重を保っているのかもしれませんし、糸によって組織の瘢痕化というか、癒着ができていて、糸を除去しても、二重がとれないかいもしれません。やってみないとわからないというのが正直なところです。他にはラインが浅くなるとか、しわのようになる、幅が狭くなるなども起こりうると思います。ただそういうことが起きた場合、なんらかの修正は可能なので、修正という点については心配はいりません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26109]

切開の修正

投稿者:ゆきこ

投稿日:2010年12月10日(金)23:38

お尋ねします。

私は切開法の二重なのですが、目だけが派手すぎて悩んでいます。

希望は、今の切開線で折れている位置より
1〜2mmくらい下の位置で折れて欲しいのですが、
こちらの掲示板を見ていると、狭くする=皮膚切除が必要なようですが、
私の場合は、切開の際に結構たくさん皮膚を切除されているのか、
皮膚にはあまり余裕がなさそうなので、これ以上切除したくないのです。

そういう場合、今のキズ+新しいキズの2本になることを承知の上であれば、皮膚切除しなくても修正(今より狭くする)は可能でしょうか。

可能だとして、前のラインが復活してしまったりとか、考えられるリスクがありますか?


片目が特にひどいので片目だけでも直したいです。


関西圏なので、大阪の高柳先生と出口先生と土井先生のご回答おねがいします。

[26109-res32277]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月11日(土)00:02

2本の切開線で修正をした場合、まぶたの中の脂肪の処理を正確にすれば、以前のラインが復活することはありません。ただ、こういうことをしてもいいかどうかは、肌の質によると思います。キズが全く見えないくらいきれいになる肌であれば、切開線を2本作ってもいいのかもしれませんが、やはり眼を閉じたときに2本のキズが見えるのは不自然なので、通常はやはり以前のキズを含めて切除して、狭い幅の1本の切開線で修正をすると思います。皮膚によほどゆとりがない場合でなければ、この方法のほうが安全かと思うのですが、、。あるいは皮膚に余裕がない場合は、そういう手術を断念するというのも選択肢の一つだと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26109-res32284]

ゆきこさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月11日(土)10:00

2本の傷跡になることを承知の上で、あるいは瞼を閉じたときに今の傷跡が綺麗で目立たないなら、ご希望の方法ができると思います。
ただ、今のラインを消すために十分量の眼窩脂肪が必要です。
不足の場合は、腋などから皮下脂肪を取って移植しますが、この場合は眼窩脂肪を利用した場合より形と柔らかさで結果が劣ります。
基本的な考え方は上記の通りですが、あとは診察させていただきながら具体的な治療方針をお話することになります。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン