オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26252]

脂肪注入後のマッサージ

投稿者:ほっぺ

投稿日:2010年12月30日(木)18:19

目の下と頬に脂肪注入をして五日たちました。

ほっぺの上の方が盛り上がっています。
これは脂肪が定着して盛り上がっているのか術後の腫れなのかどちらなのでしょう?
あと術後はよく冷やして触らず安静にと言われているのですが盛り上がりをなくしたい場合は冷やさずにマッサージや押さえたりすると減りますか?
押さえるとシコリになっちゃったりするのでしょうか?

[26252-res32470]

ほっぺさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月31日(金)10:00

手袋をはめてもらい、口腔粘膜部と表面の両方から盛り上っている部分を少し揉みほぐしてもらって下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26251]

眼球の窪みと脂肪注入

投稿者:こっとん

投稿日:2010年12月30日(木)18:08

結膜脱脂をしてから眼球が奥に入り目頭が窪んでしまいました。脂肪注入を考えているのですが目頭の奥の眼球とくっついているピンクの部分が食い込んでしまっているのでそこに脂肪注入することはできますか?
またできないのであれば何か注入できるものはありますか?
それと涙道部分の涙袋?がなくなってしまったのですがそこに脂肪を入れて綺麗に涙袋はできますか?

[26251-res32469]

こっとんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月31日(金)10:00

手術によって窪んでしまった上瞼に脂肪注入は危険です。
出来れば脂肪の固まりを下眼瞼縁切開で移植して下さい。
その結果で涙袋等をどうするか、お考えになってみてはどうでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26250]

目頭切開

投稿者:リック

投稿日:2010年12月30日(木)17:37

目頭側に引き攣れて脂肪 があるのですが、これは目頭切開で改善出来ますか?上瞼に脂肪注入すれば改善されますか。もしくわ目頭切開のみで改善出来ますか。

[26250-res32468]

リックさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月31日(金)10:00

目頭側に脂肪があると云うのは通常考えにくいのですが?
何か病的なもの、例えば黄色腫みたいなものがあるのではないでしょうか?
一度診察してもらっては如何かと思います。
目頭切開で正常の脂肪をとったり、入れたりは出来ません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26249]

ビーズ法

投稿者:aki

投稿日:2010年12月30日(木)12:44

ビーズ法の幅から狭くする修正は埋没では不可能でしょうか?

[26249-res32464]

残念ながら無理でしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年12月30日(木)20:00

埋没法ではビーズ法の固定に負けますし、上のラインがある限り下に緩い固定を作っても意味がありません。残念ながら切開が必要でしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26247]

切開

投稿者:あたみ

投稿日:2010年12月30日(木)04:07

何どか切開しているのですが幅が広くつらい場合 これ以上切開を裂けたいです。二本線が出てもいいのですが切開ではなく今の二重の下で前没でラインを固定した場合切開の癒着はまのがれますか?また切開しないと改善出来ないのでしょうか。もし今の幅を生かすなら脂肪注入しかありえない状態だと思ってます。前没後に脂肪注入も考えてます。どの方法を選んだ方がいいか迷ってます。前没が安全だと思いますが。

[26247-res32462]

残念ながら無理でしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年12月30日(木)19:05

埋没と全切開では埋没の固定力が負けます。上の固定と下の固定では通常、上の固定が勝ちます。下で埋没をしてもまず勝ち目は無いでしょう。やはり切開による修正が必要となります。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26242]

全切開

投稿者:ゆい

投稿日:2010年12月29日(水)16:23

全切開で中糸を残すことのメリット・デメリットは何ですか?
瞼の中に糸が残っていても、その糸は一生悪さをする事はないのでしょうか?

中糸を残す方法のお医者さんで、あなたは皮膚も弛んでしまっているし、瞼の脂肪も多いからと言われ、考え中です。
やはり中糸を残す方法で無いと二重が取れてしまう確率が高くなるんですか?

[26242-res32461]

私は溶ける糸を使います

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年12月30日(木)19:05

全切開では通常4−5日、長くても1週間で抜糸を行ないます。表糸だけで固定力を作る場合、7日程度の固定では不十分な場合もあり、その際は長期間固定できる中縫いのメリットが出てきます。溶けない糸での中縫いでは埋没のようにシコリになったり、糸の部分で感染が起こったりするリスクがあります。
診察で中縫いをした方が良いと言う診断であれば、取れたり緩くなったりするリスクがあるのかもしれません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26234]

埋没まぶたとコンタクトレンズ

投稿者:原田

投稿日:2010年12月28日(火)18:48

埋没法で二重にしたマブタに、コンタクトレンズを入れる事は可能ですか?

(過去に二回、一センチ位の幅の幅広二重にしております)

[26234-res32442]

問題ありません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2010年12月28日(火)21:04

基本的には問題はありません。ただ、角膜への負担は大きくなりますので、しっかりと眼科医の定期検診を受けて下さい。いわゆるコンタクトレンズ診療所での診察はお勧めできません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26234-res32453]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月29日(水)17:03

埋没法の手術から1週間程度たっていれば、コンタクトレンズはかまわないと思います。ただそれ以後であっても違和感や痛みなどがあった場合は、眼科で問題がないか検診をうけてもらったほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26226]

眼瞼下垂手術と瞼の毛

投稿者:健太

投稿日:2010年12月28日(火)07:08

36歳男性です。
近々眼瞼下垂の手術(前転法)をします。

眉毛と目の距離が近い為、瞼の組織(眼窩脂肪?)をある程度除去する必要もあるそうです。

現在埋没法が取れかかって奥二重状態です。
三白眼でもあります。
眼瞼下垂の手術をすればくっきり二重になると思います。

そこで疑問なのですが私は眉毛が濃く、瞼にも毛が生えているのですが、くっきり二重になる事で、毛が眼球に触れたり、毛が二重の溝に巻き込まれたりする心配はないのでしょうか?

もし手術後に脱毛する必要が出てきた場合や美容的目的から脱毛したくなった場合、脱毛しても問題ないですか?

瞼なので針脱毛になると思いますが、瞼の中にある糸に影響が出たりする心配はありませんか?

[26226-res32425]

健太 さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2010年12月28日(火)09:05

眼瞼下垂があると瞼は開け難い訳ですから、眉毛と目の距離は広くなります。又、下垂があると非常に浅い二重にしか出来ません。埋没法できちんと二重が出来たとすると下垂が無いか、あったとしても軽い下垂と思われます。そういう意味で本当に眼瞼下垂があるのでしょうか。下垂の手術をする必要があるのでしょうか。
瞼の毛が目に触れる事はあり得ないでしょう。脱毛は全く問題ありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26226-res32435]

健太さんへの回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2010年12月28日(火)17:03

状態を実際に見ないとはっきりしませんが、多分二重になることで毛が眼球に触るようなことは起こらないと思います。万一の場合、脱毛をしてもかまいません。中の糸への影響は心配ないと思います。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26218]

奥二重が理想なのですが・・・

投稿者:ひかり

投稿日:2010年12月27日(月)14:47

二重切開の幅について質問します。
修正を数回しています。幅広から幅を狭くする修正も2回しています。はじめから幅を狭くを希望していましたが、なかなか狭くなりません。切開線は4〜5ミリほどですが、目を開けると2〜3ミリ平行二重です。もちろん目頭切開などはしていません。
(片目は下垂だったので前転法で治しました。)
現在は両黒目8〜9割見えていますので、挙筋の力がないわけではないです。そして、浅いヒダではなく、どちらかというとくっきり感がある二重です。

5ミリ以下の幅が狭いラインなのに、なぜ平行で幅広二重になってしまうのでしょうか?
私のような目は、目を開けたときにほどんど奥に引っ込むような感じの二重にはなれないのでしょうか?

[26218-res32424]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2010年12月27日(月)21:00

傷跡の高さから二重幅を引くと、2ミリくらいの襞の被さりしかありませんので、浅く、くっきりしない二重のはずですが?
眼瞼下垂の手術を受けられたとのことなので、ひょっとすると眉毛を挙げる癖が残っていて、眉毛が高く位置したときが二重幅が広くなるのではないかと推測しました。
如何でしょう?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26213]

脂肪除去

投稿者:ウーロン茶

投稿日:2010年12月27日(月)11:24

私は埋没で2度二重にしています。
2度目に行ったのは今年の7月で腫れは引いています。
手術前のカウンセリングで先生に脂肪を取った方がいいと言われたのですが、予算の都合上脂肪は取りませんでした。
今になって埋没の腫れは引いているのですが腫れぼったい目になっていて先生の言う通り脂肪除去をしておけば良かったと後悔しています。このような場合脂肪除去だけをしていただく事はできますか?埋没していただいた病院は遠方でもう一度行くのが難しいのですが他の病院でも大丈夫なのでしょうか?

[26213-res32414]

ウーロン茶さんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2010年12月27日(月)15:02

恐らく上瞼脂肪除去する事は可能だと思います。
但し、脂肪除去のみでは貴方の期待する腫れぼったい二重は改善しないと私は思っております。
それは腫れぼったさの原因が眼窩脂肪のみにあるのではなく、東洋人的眼窩部の骨格と眼球の関係並びに上瞼皮膚の眉側の厚さに由来する所が大であると思うからです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン