オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26392]

二重手術埋没方

投稿者:あきな

投稿日:2011年01月13日(木)02:10

先生方こんにちは、始めまして。前日に埋没法(挙筋法)で二重にしました。メリットやデメリットはネットで調べました。デメリットには瞼眼下垂の可能性があるとのことでしたが、それはつまり失敗したらってことですか?仮に下垂になる場合は糸を取ってしまった、つまり元に戻した時にわかるのでしょうか?私の右目は腫れもなく順調な経過ですが左目だけ、晴れがあり手術時間も左目は長かったし傷痕も右よりこく、とても心配しています。ネットだけでは調べられなくてご相談に上がりました。アドレスお待ちしています

[26392-res32631]

あきなさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月13日(木)09:03

前日というのは、昨日のことでしょうか?
一般的に手術後は、翌日から翌々日の腫れが目立ちます。
二重を幅広にとりすぎた場合に眼瞼下垂症状を起こしやすく、またその場所は血管が多いため内出血を起こすと腫れも強く出ます。
左目に針を通すときに出血があったのかもしれませんね。
手術後1週間くらいは冷やしてあげると、徐々に改善していくはずです。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26392-res32642]

あきなさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月13日(木)10:03

デメリットが全て失敗と云う訳ではなく、起りえるひとつの現象としてとらえるべきです。
挙筋に糸をかけますので一過性の下垂が生じる可能性はあります。
一過性ですから、通常は日時で軽快傾向をみせますが、軽快傾向がなければ早めに糸を除去すべき・・・と云う事になります。
腫れが左眼だけ長い事もあり得る事実で、内出血などが生じているのです。
内出血も起り得る現象のひとつとなりますので、充分に主治医にフォローしてもらうと云うことになります。
内出血のみでしたら軽快していくものですが、術後の不安に対するカバーも主治医のお役目であります。
貴方の最大の味方なのですから。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26392-res32662]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月14日(金)15:03

同じように左右の手術をしていても、内出血に差が出たり、炎症の起こり方に左右差が残ることがあります。なんらかの原因で片方の腫れが強く出たのだと思います。待っていれば次第に改善していくはずです。一応念のため、担当医には経過をみてもらってください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26390]

目頭修正について

投稿者:まい

投稿日:2011年01月12日(水)23:48

目頭切開の修正を考えています。
私が検討している先生の所では黒目の数センチ下から溶ける糸を皮膚の下から通して目頭の部分をひっぱるという形をとるそうなんですが、溶ける糸はそのまま瘢痕として残ると聞きました。

心配なのは溶ける糸を使ってのフェイスリフトをした人の話の中に
糸の線が影のように残ったとか、ひきつれ、凹凸がでたという話を見ました。もしそんなことになったらと心配です。瘢痕は年をとって皮膚が薄くなると浮き出てくることもあるんでしょうか?元々皮膚の薄い部分なので気になります。

それから溶ける糸を下にひっぱるということはフェイスリフトの逆なので顔が下に弛みやすくなったりするんでしょうか…?

後一つ気になるのが目頭切開して蒙古襞をとってしまうと目の下が弛みやすくなったり皺が出来やすくなるとよく目にしますが実際影響はあるものなのでしょうか?
私の場合蒙古襞を切除してしまっているので心配です。

質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

[26390-res32632]

まい さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年01月13日(木)09:05

手術方法が想像出来ないのですが。糸で目頭の部分を引っ張ると言っても、何処か確りした組織に反対側を固定しなければ引っ張れないし、埋没法でもお判りのように取れ易いでしょうし、だいたい何を引っ張るのか判断に苦しみます。
目頭切開して目の下が弛み易くなる事はありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26390-res32641]

まいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月13日(木)10:03

恐らく内眼角部を中縫いで1本だけ念の為引っ張っておこうとしているのでしょう。
溶ける糸の太さにもよりますが、特に問題ないと推測します。
目頭切開で目の下のたるみが生じる方はおられません。
少し余計な皮膚が余った状態を呈したと云うことではないでしょうか?
あまっている訳ですから、そのような場合切除すれば良いと云う事になりそうです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26390-res32682]

東京のO先生でしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年01月14日(金)21:05

形成外科のO先生の術式でしょうか?
簡単に言えば縫い縮める考え方ですが、ふたえ手術の埋没法と同じで取れたり緩んだりするリスクがあると思います。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26388]

下眼瞼脱脂術について

投稿者:ももりん

投稿日:2011年01月12日(水)19:58

目の下のたるみ(もしくはクマか色素沈着)が、気になるように
なりました。

最初はクマなのかと思い、美容皮膚科に行って診察してもらった
所、アトピーの為、色素沈着もあるし、たるみもあるみたいだと
言われました。

自分で鏡を見ながら、たるみが気になる部分を引っ張って見ると、
たるみが改善されます。(目の下の黒ずみは、引っ張った後、少し改善しています。)

質問1
このような症状だと、下眼瞼脱脂術が有効でしょうか?

質問2
下眼瞼脱脂術にデメリットなどがあれば教えてください。

宜しくお願いします。

[26388-res32630]

ももりんさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月13日(木)09:02

タルミがあり、色素沈着もあるようです。
この場合に下眼瞼脱脂術を受けると、タルミが顕著になり、黒ずみの程度も増すので、良くなる可能性はなく悪くなるように思います。
鏡を見ながらタルミが改善する(黒ずみも少し改善する)とのことですから、その状態までは下眼瞼のタルミ取り手術(眼窩脂肪、眼輪筋、および余剰皮膚処理)で実現可能でしょう。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26388-res32640]

ももりんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月13日(木)10:03

脱脂が必要なのは目袋(目の下の膨らみ)が目立つ事によってクマが生じている方には良いでしょう。
目の下の膨らみがないのなら、あえて脱脂は必要なく目の下のたるみのみ除去すれば良いと思います。
尚、これ等のデメリットは皮膚の取り過ぎであり、術後出血でその後の血腫形成などです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26378]

びっくり目

投稿者:ヘレナ

投稿日:2011年01月12日(水)14:11

もともと一重で、左目ががぱっちりとしていて、右目が軽度眼瞼下垂+目尻の垂れの三角眼でした。
あまりにも左右の違う形がコンプレックスで、二重にしつつ左右差を少しでもなくすようにしてしてもらいました。
縫合の凸凹や弛みの調節など明らかに不自然さが残り、修正を4回しています。(適正認定医です)
もともと大きかった左目が、ほんの少し目に力を入れるとびっくり目になってしまいます。挙筋はいじっていません。
開きがなかった右目を大きくするために、左目もより大きくする癖はあったかもしれませんが、一重のときは、びっくり目にはなっていませんでした。
現在は眉を使って目を開いてはいません。
でも少し開けば上に白目が出てきます。

二重の幅は目を開けて2〜3ミリあるぐらいの幅広で二重はくっきりとしています。
幅をもっと狭くして、びっくり目を治す方法はありますか?
もともと奥二重を希望していたので、今のこの派手な目がどうしても好きになれません。

[26378-res32624]

ヘレナさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月12日(水)16:02

右が軽度の眼瞼下垂で皮膚の余分があった。
そして4回も修正(初回手術を含めて?)をした。
・・・と云うことですので、その調整は微妙かも知れません。
又、修正術にしても色々な修正、例えば挙筋はいじらず皮膚のみに手をつけている可能性もありますので、これ迄の手術内容を整理してみたい所です。
原則的には挙がりすぎているので、出来ればもう少し挙筋の挙がりすぎをゆるめてみると云うことではないでしょうか?


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26367]

出口先生

投稿者:M

投稿日:2011年01月11日(火)19:39

出口先生、
昨年はレディエッセと
ボトックスありがとうございました。
10年前と変わらず
紳士で優しい出口先生で
嬉しかったデス!!

目尻のボトックスも
綺麗に仕上げて
頂き感謝してますm(__)m
携帯からホームページが
見れない為、個人的な
挨拶こちらからご了承下さい。。。
相談なのですが、
診察の際に
事故による傷痕の
左目の瞼の修正を
脂肪注入にての手術で
前回診察と予算等出して
頂きましたが、
予算的な面もあり、
左目の【へ】の字に、
なっている二重瞼のラインを幅広く目尻迄、
修正と共に右目の二重瞼のラインも左目に合わせかの様に幅広くは、無理でしょうか?
説明下手ですみません。

またこの手術だと
脂肪注入より
治療費が安くなりますか?診察に再度行ければ
いいのですが、
こちらからの質問にて
失礼しました。
お手数おかけしますが
お返事お待ちしてます!
*☆。・°・°・°・°・°・°・°・°・°・°・。☆*

[26367-res32621]

Mさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月12日(水)12:04

携帯からは、www.charis-clinic.com/mobile/ で当院のホームページを見られますので宜しくお願いします。
診察では、傷跡修正の遊離植皮をした目頭部分で二重幅が広く、眼窩脂肪も少なかったので、真皮脂肪移植を行い二重幅を狭める説明をしました。
幅広にするのはちょっと不自然になると思います。
事故による外傷後の問題なので、費用についてはご相談に乗りますので、上記アドレスから直接私の方へ連絡下さい。
宜しくお願いします。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26360]

二重の線の長さ

投稿者:ゆうこ

投稿日:2011年01月11日(火)11:06

1年前に認定医の先生に二重の切開術をして頂きました。
その際左右切開線の長さが5mmほど差があり、現在短かった方の二重の線の方が途中で途切れて見えます。やや下向き加減になるとかなり目立ちます。二重の切開線はきちんと測って同じ長さにするのではないのでしょうか?
術後直後から気になってましたので先生に伺いましたが、曖昧な返答でした。
ネットで術後の症例写真を見ると目頭から目尻までビッチリ縫合してある例をみます。私は目頭から3分の2当たりまででした。なのであまりくっきりした二重にはならなかったのではないかと思います。目尻側までもう少しはっきりと二重の線が出るように修正できますか?その場合また目頭から切らないと駄目ですか?

[26360-res32596]

ゆうこ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年01月11日(火)11:03

修正は出来ますし目頭迄切開せず出来ます。二重の切開線は左右寸法を測る事はしないと思いますが、術前二重になり難い方の切開線を少し伸ばしたりする事はあります。極端な話埋没法でも部分切開法でも二重は出来るのです。この場合は2点とか3点留めで十分な二重が出来ます。くっきり二重云々と切開線の長さとは結びつきません。
何にしても修正はそれ程難しいものではありません。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26358]

前転法の修正

投稿者:ふーみん

投稿日:2011年01月11日(火)00:26

片目が眼瞼下垂だったので形成外科で手術をしました。前転法です。内側に二重線が入らず切開線とは別の線が出て、二股線になってしまいました。内側の挙筋の挙げ具合が足りないとの診断で、再手術をすることになりました。
修正後は、二股線にはなっていませんが、内側が広すぎの上、眼のカーブの一番ピークの高さと、二重のカーブのピークの高さがズレていて、見た目にアンバランスです。
素人判断ですが、中央から目頭側の二重の引き込みの力が弱いのでこのような状態になってしまっているようです。

もし、再修正の場合はどのような修正になるのが一般的でしょうか?やはり前転法のやり直しでしょうか?

すでに2度前転法をしているので、たぶん糸が3箇所×2回で6箇所になっていると思います。
修正のときに聞いたろころ、前回の糸は取らないと言っていました。前転法の修正では糸の除去をしないのは普通でしょうか?
これ以上の糸をかけることは避けた方がいいのでしょうか?

[26358-res32601]

ふーみんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月11日(火)12:00

 挙筋の挙げ巾と二重は相関関係があるのは事実ですが、挙げすぎると現在の貴方の状態となります。
つまり最初の挙げ巾で良かったのですが、その際、二股線となっていたと云う事ではないでしょうか、実はその時、その二股線のみ治せば良かったのでは?・・・ないかと思われます。
あく迄結果論になりますが、修正時に挙筋を再度あげるのではなく二股の皮膚のみ切除してしまった方が結果が良かったように推測しているのです。
 二重の線(巾)は別にして、挙がりすぎならもう少し下げてみる事になりますし、挙がりは丁度良いと云う事ならば二重の癒着を剥して巾を狭くしてみる事になります。
術後間もなくであれば効果があります。
但し二重の癒着と挙筋の固定位置が一緒であれば二重の癒着をとると挙筋が下がってくる時がありますのでご注意なさるべきではないかと考えました。
これはあく迄私自身の推測にしかなりませんが、下垂手術の難しい点のひとつであろうと考えました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26356]

26274で質問した者です。

投稿者:aki

投稿日:2011年01月10日(月)20:06

高柳先生、ありがとうございました。

[26356-res32613]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月11日(火)22:02

またわからないことや不安なことなどがあれば、いつでもご相談ください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26352]

目頭切開につきまして

投稿者:wind

投稿日:2011年01月10日(月)14:18

目頭切開をすると、横に広げる為、目が細く見えますか?

目が離れているのが悩みなのですが、大きく変えるつもりはなく、少し?だけしたいと考えています。
どちらかと言えば縦にもない方なので、どうなってしまうのか想像が付きません。
よく目頭側から引っ張ると解り易いと言われますが、それですと目頭だけでなく、違う部分も引っ張られているので、多少違うのかなと思い、ピン等で目頭の皮膚をどかしますと、それもまた引っ張った時の目と印象が違くなります。

それから、白目が目立ったり、黒目がどこを向いているか分からない様な目にならないかも不安です。

また、スキンリドレイピング法は元に戻ってしまったりはありませんか?

[26352-res32590]

windさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月11日(火)11:00

 目頭を切開しますと目が大きくみえますので細い目とはなりにくいと考えました。
目が離れているのには良い適応かも知れませんし、リドレイピングで可能です。
黒目には影響しませんし、軽くやれば白目も目立ちません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26346]

なぜ?

投稿者:かあさん

投稿日:2011年01月10日(月)05:02

先日ある美容外科へいきました。三回目でした。同じないようでカウンセリングにいき、他にもセカンドオピニオンにいったと話したら急に様子をみてからオペしたら?などと言われ先生からきらわれたようでカルテを急に斜めにむけ隠すようにこそこそ私にみられないよう、かかれなにをかかれていたのかわかりませんが嫌な感じでした。
先生がたが嫌う患者 好む患者 とはどういう人間像なのでしょうか?

[26346-res32591]

かあさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月11日(火)11:00

 見方をかえてみますと貴女を嫌った訳ではなく、医者自身、自分が嫌になったのではないでしょうか?つまりセカンドオピニオンの意見を聞いて「なるほど、そのような見方や意見などもあるものだ」反省すべきは自分であったと気付かれたのではないでしょうか?
私もそのような人間様なのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン