オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26474]

吸収糸

投稿者:にわ

投稿日:2011年01月18日(火)22:41

切開法をして約1か月になります。溶ける糸で中縫いしてもらってます。
吸収糸は何か月で、なくなりますか・?
吸収されたあとに、癒着がとれることはないですか?

[26474-res32737]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月19日(水)00:00

吸収糸のタイプによってかなり差がある話と思います。早く溶ける糸では1ヶ月程度、長くかかるタイプの糸であれば、1年くらい残っていると思います。中の組織の癒着は必ず起こりますし、糸が溶けてなくなっても癒着はそのまま残ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26474-res32750]

にわさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月19日(水)12:02

吸収糸の種類、太さ、メーカーによって吸収糸の時間には大変差があります。
そして結びにくいのもありますし、結び目が外れやすいのもあります。
張力も関係するでしょうから大方の医師は使い馴れたものを使用しております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26473]

埋没法

投稿者:puu

投稿日:2011年01月18日(火)21:35

2か月前に埋没挙筋法1点留めの抜糸をしてきました。
しかし、なんとなくまぶたから糸?がみえるような気がします。

そこで質問なのですが、抜糸中に糸が途中で切れてしまったりすることはあり得るのでしょうか?(抜糸後、元の一重に戻りました)

また1点留めは埋没の中ではまぶた、挙筋、ミュラー筋への負担は最も少ないと考えてもよろしいでしょうか?

この2つの質問に回答いただけると幸いです。

[26473-res32736]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月19日(水)00:00

抜糸中に糸が切れて中に残るということはありうると思います。埋没法の場合、糸の本数には関係なく、挙筋やミュラー筋への負担はほとんどないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26473-res32751]

puuさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月19日(水)12:03

埋没糸の糸を除去する時、結び目を発見する事が大切なポイントであり、結び目を除去出来たら残り残しは少ないと思います。
そうでなければ結び目のたまが残ってしまいます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26472]

挙筋法手術について

投稿者:momoko

投稿日:2011年01月18日(火)17:41

はじめまして先生方
数ヶ月前二重手術を挙筋法で手術しました。手術前は
切れ長の目がポイントで少し大きくしたいと頼んだだけなのに
出来上がりは目を閉じて1cmのとこにラインがあります。印象としてはくっきり大きめです。もう少し小さい目に見せたいので、
抜糸で再手術を考えていますが挙筋法の場合ですとラインを今の
半分下にしても今度は黒目がもっと露出され今より大きい目という印象になってしまうんでしょうか??素人判断だと食い込み方は
同じかなと思ってしまうのですが、、教えてください。

[26472-res32735]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月19日(水)00:00

目の開き方を小さくしたいのか、二重の幅を狭くしたいのかをはっきりさせる必要があると思います。これらによって修正の方針が変わります。挙筋の修正をする場合は、目の開き方が変わることになりますので、黒目の見える範囲が変わるということになります。二重の幅だけの変更であれば、黒目の見える大きさは変わりません。この場合、ある程度の皮膚の切除が必要になります。またこれらの修正の際に同時にラインの食い込み方を調整することも可能です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26472-res32743]

momokoさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月19日(水)12:02

「埋没法」で挙筋に糸をかけたと云うことでしょうか?
少しの下垂も生じていませんか?
いずれにしろ術後経過が長いのであれば糸をとる作業が可能なのかと云うことになりそうです。
その後、二重を落ち着かせてからどうすべきかと考えるべきで、現在不満足な状態を一気に片付けてしまおうとするのはトラブルの深みに入り込みそうに思いました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26470]

二重切開と目の乾燥

投稿者:

投稿日:2011年01月18日(火)14:19

二重切開手術を受け3週間と少しです。
目の乾燥しすぎているのか、コンタクトレンズを使用すると痛くて仕方がありません。
目薬を使用しても30分と持たない場合もあります。
このような症状はよくあることなのでしょうか?
また、もう少し日がたてば軽減されるのでしょうか?
今はコンタクトレンズの装着をやめています。

[26470-res32729]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月18日(火)16:05

二重切開法の後で、目が乾燥しすぎたり痛くてコンタクトレンズを使用できないというのは異常です。
早めに担当医ならびに眼科で診察を受けて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26470-res32744]

ゆさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月19日(水)12:02

恐らく瞼板部にゆがみなどが生じているのでしょう。
コンタクトをやめて眼鏡と云うことになりますが、異常の状態を把握してもらう事になります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[26462]

テープについて

投稿者:アリコ

投稿日:2011年01月18日(火)00:38

出口先生、先程はご回答有難うございました。念のためお聞きしたい事があります。医療用のテープになるかと思うのですが、おすすめのテープ(メーカー)はありますか。近くの薬局で同じような肌色のテープを購入しましたが、色々あって迷ってしまったのと、かぶれたりしたら怖いな・・と思ってしまったのでお聞きしました。宜しくお願いします。

[26462-res32724]

アリコ さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年01月18日(火)09:02

テープは糸等がついているときは消毒されたものを使います。それがなければ寧ろテープを貼らずに洗い流すようにした方が良いと思います。但し、このような事は主治医にお聞きになりその指導を受けるべきです。勝手な事をしたと後々いわれない為にも必要でしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26457]

二重切開

投稿者:ななか

投稿日:2011年01月17日(月)19:16

二重切開をしたら
どのような軟膏や薬をもらえるのでしょうか。
また、キズパワーパッドを創部に貼っていた人をHPで
見かけたのですが意味はあるのでしょうか。


腫れを早く引かせる方法を教えてください。
食事でも栄養素でも軟膏・薬でもいいです。
お願いします。

[26457-res32726]

ななか さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年01月18日(火)09:05

普通手術後は抗生物質と抗炎症剤、鎮痛剤等を出します。私は傷の上に何か張るのは良くないと思っております。手術は内部を色々いじりますので予定していないところが癒着したりしますと、変な線が出来たり切開線と違ったところに線が出来たりする事があるからです。
手術後は普通に目を使っていた方が結果は良いと思います。さらに目を使った方が中に溜った血も外に圧出され、血が溜らなくて済みます。縫った傷痕がきちんと合わさっていれば2日もすれば弱いながらもくっついてきます。糸のところに異物がつかないようシャワー等で洗い流せば化膿もし難いでしょう。
手術直後炎症を抑えるため冷やせば腫れは押さえる事がある程度できますが、冷やす為には目を閉じて冷やしますので前述のような問題が起きる可能性があります。手術当日は目を使う事を勧めておりますので、昼寝もしないように言っております。2日目からは、変な癒着は起きませんので眼帯しようと昼寝しようと冷やそうと構いません。がどんどん目を普通に使っている方が早く社会復帰出来るようです。抜糸後は瞼を温めると血行も良くなるので腫れは引き易いと言えるでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26457-res32728]

ななかさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月18日(火)09:05

抗生物質を含む目に入っても支障の無い「眼軟膏」と、抗生物質と消炎剤の飲み薬ですが、どちらも念のためということで必ずしも必要ないかもしれません。
キズパワーパッドというのは、擦り剥いた傷跡や軽度の火傷などで創面を乾燥させずに治癒を促すというものです。
二重切開では、二重ラインは綺麗に縫い合わせてありますから、そのようなものは必要ありません。
腫れを早く引かせるのは、なるべく腫れの少ない手術をすることです。
あとは、抜糸くらいまでは瞼を冷やしてあげる、寝てばかりいないで昼間は普通の生活をする、夜寝る前には水分を取り過ぎない、といったところでしょう。
食事や栄養素などは関係ありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26456]

目頭切開

投稿者:アリコ

投稿日:2011年01月17日(月)17:05

15日に目頭切開を受けて、22日に抜糸の予定です。手術後肌色のテープを患部に貼ってもらったのですが、3日経ったらテープをとって、患部を抜糸の日まで消毒(クリニックでもらった消毒液)して下さいと言われました。テープをとってしまうと目立ってしまうので、出来れば抜糸の日まで自分で同じような肌色のテープ(近くの薬局で購入)を貼りたいと思っているのですが、自分では貼らずにそのままにしておいたほうがいいですか。

[26456-res32722]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月17日(月)19:00

私の患者さんには、消毒はせずに、1日に2〜3回はシャワーで流してもらうようにお願いしています。
今まで貼っていたのですから、これからもテープを貼っていけないということはなさそうです。
ただ、貼り代える時縫合部に無理な力をかけないようにして下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26455]

二重修正と視力回復手術について

投稿者:もずく

投稿日:2011年01月17日(月)16:19

眼瞼下垂の手術で、左右差による右目の二度目の手術後、3年たっても
二重のぷっくりとした腫れたようなまぶたが治りません。
なんというか、二重のラインからまつげのきわまでの皮膚が、少しあまっているような感じで、ラインが食い込みぎみです。
三年前よりは多少よくはなったのですが、担当の先生にもこれ以上は
変わらないと言われました。

もし、再手術をするとして、その時に自然な二重に直すことはできるものでしょうか?

もうひとつ、私は視力がとても悪いのでレーシックや眼内レンズをしたいと思っています。
まぶたの再手術、また脂肪注入なども考えているのですが、視力回復手術の前にやっておいたほうが良いですか?
それとも後の方が良いでしょうか?

よろしくお願い致します。

[26455-res32721]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月17日(月)19:00

ぷっくりの修正手術は可能だと思います。
眼科での診断の結果ではありますが、お困りの視力治療を先にされては如何ですか?

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26452]

片側

投稿者:mm

投稿日:2011年01月17日(月)12:14

片側をがんけん下垂の手術をしていますが。してい
ないほうとのラインの差がきになります。そういった場合埋没であわせてもらうのか切開がいいのかまよっています。。。。。。

[26452-res32720]

mmさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月17日(月)18:05

下の質問も含めても、責任ある回答をするのは無理です。
やはり、診察を受けて十分に検討する必要がありますので、お近くの適正認定医を受診して下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26451]

埋没

投稿者:mm

投稿日:2011年01月17日(月)12:11

今自然な二重ですが年齢とともにらいんがおかしくなっています。目は奥目です。。。埋没でラインをかえたりとかは、sできますか?いまよりくっきりしますか?お願いします。。。。。。

[26451-res32727]

mm さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年01月18日(火)09:05

年齢が幾つなのか、どのようにラインがおかしいのか、どのようにラインを変えたいのか等情報不足ですが、ラインが浅くなっているのであれば一時的には埋没法でもくっきりします。時間が経って来ると又浅くなると思いますが。その場合は他の方法の方が良いでしょう。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン