オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[26607]

平行二重

投稿者:りん

投稿日:2011年01月30日(日)14:48

蒙古ひだが張っているのですが、切開法で平行二重にしました。こういうのは、整形とばれやすいんでしょうか?もうこひだのある人は末広二重の人が多いみたいなので。。。

もうこひだが張っていて、生まれつき平行二重の人はいますか?

[26607-res32950]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月30日(日)17:04

蒙古襞の峰の睫毛側であれば末広型二重、かなり広い眉毛側の二重ラインなら平行ということでしょう。
生まれつき平行になるような幅広い二重の人はなさそうで、年齢が進むにつれて二重っぽくなる場合に、蒙古襞のある幅広平行二重になるように思います。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26607-res32953]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月30日(日)19:05

目頭切開をせずに平行二重にしたのであれば、多分二重の幅がわりに広いのではないでしょうか。あまり大きい二重の幅の場合は不自然に見えることがあるかもしれません。多くの場合は、もうこひだがあれば、末広型の二重になると思います。もうこひだがあっっても平行型の人もあると思いますが、あまり多くないタイプになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26607-res32962]

りん さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年01月31日(月)10:02

蒙古ヒダが張っていて平行二重の人はあっても少ないでしょう。加齢変化の一つとしてそのような瞼になる事はありますが、若い人では殆ど無いと思います。平行二重を作る場合は瞼の中央くらいに二重の線を作るようにしますと、平行二重になりますが浅い二重な為、一寸下方を見ただけで切開線が見えてきてしまいます。又、二重の線と睫毛の間の皮膚が弛むため皮膚切除せざるをえないかもしれませんし、睫毛の上に皮膚が被り安く、生来の目の大きさを出す事が出来ません。その為眉毛を挙上する癖は残り易いでしょう。
二重にする目的は二重の線を付けるという事もあるでしょうが、一重で睫毛の上に被っている皮膚を持ち上げ、生来の目の大きさ形を出してあげる事だと思います。


医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26606]

切開について

投稿者:みどり

投稿日:2011年01月30日(日)14:47

下瞼たるみ取りについての質問です。結膜側からの脱脂で皺が出来てしまいました。窪んだ感じもあります。弛みは強くないですが。睫毛下からの切開で弛んでしまった皮膚を上げることで皺はなくなるでしょうか。小皺は取りにくいようですが。皮膚処理だけで済むでしょうか。
また、眼輪筋を吊り上げる、一部切るではどう違うのでしょうか。つり目になりやすいとかはあるのでしょうか。違和感はないのでしょうか。
切開線は睫毛下なので、半年以降位にわからなくなると載ってますが、個人差もあると思われますが他人から見てもわからない、なだらかな皮膚に戻るのでしょうか。30代半ばなので、今の年齢でやっていいものか迷いがあります。

[26606-res32949]

みどりさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月30日(日)15:01

皮膚が弛んで余っているなら、その余分な皮膚を切り取るという手術の適応になりそうです。
一般的には眼輪筋も吊り上げ固定します。
傷跡は綺麗にできます。
また、お若い方で縮緬皺の状態では、手術よりむしろ PRP (ご自分血液中の血小板を皺のある部分に注射する)の方が良いかもしれません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26606-res32954]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月30日(日)19:05

結膜側からの脱脂は、よほど適応に注意しないと、しわやたるみが出たり、部分的な凹みが出るリスクがあります。これが出てしまった場合は、まつ毛の下1ミリのところを切開して修正をする必要があるかもしれません。この場合、眼輪筋の部分的な切除と引き上げ固定、皮膚の切除などを併用する必要があります。状態によってはこの時同時に脂肪の注入や移植をおこなったほうがいいかもしれません。つり目になることはありません。最初の数ヶ月は違和感が出る可能性もあると思いますが、次第になじんでいきます。あるいは状態によってはヒアルロン酸や脂肪の注入だけで修正ができるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26605]

脂肪注入 まぶたのしこり

投稿者:

投稿日:2011年01月30日(日)13:29

連投申し訳ありません。
脂肪注入をして8ヶ月が過ぎ、日によりますが、すでに瞼が少しくぼみ始めてきました。みみずばれの凸があっても、くぼみはくぼみで解消したいです。正直まぶたがくぼむと顔が半端なく老けて見えます。ですが、再び脂肪注入するのは愚かな考えでしょうか?
今度は、脂肪注入をお得意とする先生を探しました。ですが、一度凸ができた状態だと、また凸ができる可能性が高いでしょうか? ある病院のHPでは、プチコラーゲン(CosmoDerm1)orプチヒアルロン酸(Restylane)の注入をやっているところがありました。この2点でしたらどちらがどう良いのでしょうか?

一方脂肪のしこり解消のため、調べていたら、世田谷の山本クリニックの先生のブログで、脂肪注入は肉芽形成による瘢痕、傷跡で大変なことになるから本来やるべきでない。修正でメスを入れることも絶対やってはいけない。超高性能QスイッチNd.YAGレーザー治療によるレーザー・リサーフエンシングが最も適切とありました。実際レーザーでしこりが解消されるものでしょうか?瞼にレーザーを当てても大丈夫だと思いますか?

[26605-res32947]

レーザー・リサーフェシングはダメです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2011年01月30日(日)14:03

凹んだ部分を穴埋めするのであれば、コラーゲンもヒアルロン酸も脂肪も大差ないと言えます。ヒアルロン酸の場合は柔らかいものを使わないと凸凹になるリスクがありますので要注意です。
ご質問の先生は存じ上げませんが、独自の理論を展開されるとは聞いたことがあります。QスイッチNd:YAGレーザーでリサーフェシングをする先生はほとんど居られないでしょうし、脂肪注入の凹凸にレーザー・リサーフェシングを行なう先生も、まず居られないと思います。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[26604]

脂肪注入 まぶたのしこり

投稿者:

投稿日:2011年01月30日(日)13:04

8ヶ月ほど前、瞼のくぼみがいやで、認定医の先生に脂肪注入をしていただきました。落ち着いてきたら、こりこりしたみみずバレのような凸が2箇所現れました。まるで二重切開をしたように二重のラインがくいこんだように見えます。目を開けているときは問題ありませんが、伏し目がち、或いは目を閉じると凸が丸見えで肩身の狭く、辛い思いで仕事してます。まず、私が知りたいのは、これは傷が硬くなったものなのか、脂肪が石灰化したものなのか?です。
次に、原因がこの場合は、このアプローチ方法がよいというアドバイスをいただきたく。ちなみに、仕事をしている以上、切開修正は厳しいです。ですが、切開がよいのでしょうね・・・。仕事はやめれないし、仕事を退職するまでこの目でいなきゃいけないと思うとため息がでます。正直、認定医だからといって、安心はできないのですね。

[26604-res32952]

回答です

投稿者:メガクリニック 高柳 進

投稿日:2011年01月30日(日)19:04

状態を拝見していませんので、正確な話は難しいのですが、多分脂肪を入れた部位が表面に近すぎたか、量が多すぎたか、脂肪壊死などが起きた可能性があると思います。修正の方法としては、ステロイドを副作用に注意して、数回その部位に注射を試みるか、切開をして修正などがいいのではないでしょうか。両方の眼に問題があるのであれば、片方ずつ眼帯をして修正をおこなっていくという方法をとってもいいように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/

[26603]

埋没法

投稿者:いとう

投稿日:2011年01月30日(日)09:06

埋没して約1年になります。最近、まぶたが重く感じてきて、目尻が下がってきたのですが、これは、糸が緩んできているのでしょうか?二重のラインははっきりしています。

[26603-res32948]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月30日(日)15:00

一般的に瞼が重く感じるというのは、眼瞼挙筋という上瞼を引き上げる筋肉の力が上瞼にちゃんと伝わらない状況になります。
なにも手術などの経験がない方に起こった場合は、眼瞼下垂か重症筋無力症という病気です。
埋没法の経験がある方では、上記よりもむしろ二重の緩みをまず考えます。
「二重のラインははっきりしています」ということになると、上記の全て当てはまりません。
単なるタルミでしょうか?でも1年で急激に弛むというのも考えにくいのですが?
明快な解答にならず申しわけありません。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26602]

出口先生お願いします!

投稿者:M

投稿日:2011年01月30日(日)01:52

お忙しい中、
すみませんが、
携帯専用?の
教えて頂いたホームページ にて
質問で投稿は
記入、送信出来ましたが
お返事を見る事が
出来ません…。

クリックすると
英文が沢山出てきます。

やはり鏡を見て
笑顔を作ると
『皮膚移植』した
部分が白くボコッと
出ます。『皮膚移植』は
当初、医大等で耳の後ろの薄い皮膚を移植して
頂いたのですが…

普通にしてる際は
目尻にまだ皮膚が
足りてないのも
理解してはいます。

『脂肪注入』して
皮膚移植の部分が
笑顔を作る際ボコッて
出るので、
腫れぼったくなるのも

避けたいのですが…

目尻は二重幅が広く皮膚も凹んでますが、
正直、1番気になるのが中央から『へ』の字のラインから
目尻の瞼が二重の
ラインを被さるかの
様になっている(殴らたボクシングの人みたいな感じ)
のが嫌で、横から鏡で見ても瞼は目尻側が飛び出しています。
素人の浅はかな考えですが、『へ』の字から目尻の、瞼を平行に目尻までくっきりと長く、食い込ませたら『へ』の字も瞼の二重ラインの被さりも、なるなるのが希望ですが、そんな事果たして可能でしょうか?

10年前は出口先生に
綺麗に修正して頂いた時は眼帯も取り両目の二重のラインも、揃えて頂き 本当にあの時は
生きる希望を与えて
頂いた事に感謝しております。
しかし、年齢なのか傷後は維持してくれず…

予算の事もあり
悩んでますが
目頭修正に
額も丸くすることも
出来るのでしょうか?

ホームページに
からの相談が出来ず
再度こちらからの
質問に失礼致しました。
お手数ですが
ご検討よろしくお願いします。

[26602-res32945]

Mさんへ

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月30日(日)13:04

お名前が分かりませんので戸惑っております。
想像で思い当たる患者さんについて対応を試みて見ますが、間違っていたら平にご容赦下さい。
私が思い当たる患者さんへは、1月14日に下記の返信を送りました。

健康保険適応を含めた費用の相談をしませんか?
どのような二重まぶたにできるか?その場合の方法は?といったことを含めて、もう一度診察させて下さい。
通院が大変とのことでしたが、上記のように検討すべきことがありますので、ご足労ではありますがご予約のうえご来院下さい・

カリスクリニック
院長 出口正巳

間違っていたらまたご連絡下さい。
この場を使うよりも、電話でという手段もありますので、なにとぞ宜しくお願いします。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26600]

埋没

投稿者:さち

投稿日:2011年01月29日(土)21:06

埋没をして一週間と少し経ちます。
痛くはないのですが、目にごみが入ったような感じがずっと続いています。
糸が出ていたり、何か悪さをしていたりするのでしょうか?
私が神経質な性格なので気になるだけでしょうか?

糸が出ている場合はもっと目が真っ赤になったり、自分でも分かりやすいサインがあるのでしょうか?

[26600-res32946]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月30日(日)13:05

明らかに糸が出ていて、角膜(黒目)に当たるようなら、痛くて目を開けられないはずです。
勿論涙が出続け、白目は真っ赤になるでしょう。
念のため眼科で角膜に傷がついてないか?担当医にも症状を述べて診察を受けてみて下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26599]

二重切開修正について。

投稿者:わさび

投稿日:2011年01月29日(土)18:03

1年程前に埋没法から二重の全切開法を受けました。
傷も綺麗に仕上がってますが、埋没法を受けた時と何ら変化がないように思えます。
もう少しだけ目元をはっきりさせたいと思うのですが、修正となると、皮膚切除が必要だったり、以前の傷と比べて綺麗に仕上がる事は難しいのでしょうか?

お忙しい中くだらない質問で申し訳ございませんが、回答をよろしくお願い致します。

[26599-res32942]

重要な問題です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月29日(土)19:01

埋没法と同じ二重を切開法で希望される方なら、大満足な結果ですね。
「もう少しだけ目元をはっきり」という希望を担当医に伝えました?
更に具体的に、「アイラインが描きやすいように」とか「二重幅を少し広く」とかを、患者さんから言っていただけるといいのですが、なかなか難しい場合もあるので、私は敢えて「幅は広くしますか?」とか「睫毛のきわを出して目がはっきりし、アイラインを描きやすいようにしますか?」と尋ねて答えを頂くように努力しています。
「もう少しだけ目元をはっきり」という言葉を反映するためには、具体的にどのような内容の手術が必要かを考え実行するのは担当医の仕事です。
これらを実現するために、場合によっては皮膚切除が必要かもしれませんが、一般的には傷跡が汚くなるということはないでしょう。
手術前に希望をどれだけ担当医に伝えられたか?ということは、すごく(一番)重要な問題です。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26596]

眼瞼下垂術後の幅としこりについて

投稿者:ちい

投稿日:2011年01月29日(土)11:48

4ヶ月前に眼瞼下垂の手術をしました。
切開線から睫毛までがぷっくりというよりも盛り上がってしこりのように硬いです。
睫毛の生え際は特に硬いです。
そのためか目を閉じて6mmでそんなに広い切開はしていないと思うのですが目を開いたときに幅が広く眠そうになって見えます。
今のところ抜糸後からほとんど幅については変化がないように思います。
また、全体的に食い込みもきついのですが、黒目の上の部分が特にきつく部分切開のような感じで不自然になってしまっています。
時間がたてば、食い込み感は一定になるものでしょうか?
またしこり?は改善されるとおもわれますか?

[26596-res32939]

ちい さんへ

投稿者:西山 真一郎

投稿日:2011年01月29日(土)15:01

6mmというと狭い二重になると思うのですが、殆ど幅が変わらないということは、目の開きが改善されていないか、眉毛を挙げるかだと思うのですが。4ヶ月経っていますともう変化はしないと思います。一度お近くの適正認定医に診てもらって下さい。



医療法人 誠真会  西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎

http://www.1319.ne.jp/

[26589]

二重切開後の変化

投稿者:ソム

投稿日:2011年01月28日(金)13:59

2週間前に、二重切開をしました。
(皮膚切除、脂肪取りも行いました)
幅が広いのと、切った線が深いため、
瞼の反り返りがまだあります。

また切開線より下の瞼がぷっくり腫れていて
触っても感覚が、鈍いです。

この状態は、時間が経てば元の状態に戻るのでしょうか。
戻るとしたら、どれくらいで戻ってくるのでしょうか。

二重幅ももう少し狭くなってくれるでしょうか。

[26589-res32930]

ソムさんへの回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2011年01月29日(土)08:04

まだ2週間ですから、腫れて二重幅が広く、ラインが深い、あるいは切開線より睫毛側がぷっくりはあり、今後改善していくでしょう。
ただ、瞼の反り返りは普通ないので、腫れが引いて改善するかどうかは分かりません。
担当の先生に経過をみてもらって下さい。

カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html

[26589-res32936]

ソムさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2011年01月29日(土)10:03

どの程度の狭さになるのかは予測しがたいのですが・・・。
これから3ヶ月にかけ、どんどん狭くなって来ます。
感覚も戻ってきます。
切開された組織の修復機転はその位を目安にしております。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン