最新の投稿
[26621]
術後の瞼の硬さ
[26621-res32971]
ちょっと遅い気がします
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月01日(火)22:04
埋没法では1週間程度で大まかな腫れが引くと言えます。3週間経ってぷっくりしていると言うのが腫れであれば、ちょっと長過ぎます。デザインやまぶたの構造的にそうなっているのであれば、変化するものではないと言うことになります。
執刀医の診察は受けておられますか?まだであれば診察を受けて相談なさって下さい。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26621-res32977]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月01日(火)23:02
4本も糸を入れると、まぶたの中のあちこちを糸でしばることになるので、腫れも通常の埋没法よりはるかに長引いているのかもしれません。またどのような二重の手術方法であっても、ごくわずかの腫れや傷の硬さは3ヶ月くらいは続くことが多いと思います。当分あせらずに経過をみてもらったほうがいいように思います。腫れがひいたかどうかはご自分で判断するのは難しいように思います。手術から3ヶ月を一応のメドにされてはどうでしょうか。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26621-res32984]
おが さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年02月02日(水)09:05
糸でどのように固定したかにもよりますが、4点固定すれば腫れが引き難いという事はあります。硬いのは糸の掛け方なのか丁度傷が硬くなる時期によるのか判断出来ませんが、これも次第に治まって来るでしょう。瞼を裏返しし難いのは二重の手術の所為で、皆さん裏返し難くなりますが、器具を用いると裏返せますのでご心配いりません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26619]
二重について
こんにちは。相談させてください。
数年前に二重全切開で一重から二重に手術しました。
この度、化粧水をAHA配合の角質ケア化粧水や美白成分入りの美白化粧水を使用しようと考えているのですが、その成分が瞼やまわりの皮膚について、手術で作った二重が消えたり、ラインが薄くなったりすることはありませんか?
教えてください。お願い致します。
[26619-res32966]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月01日(火)16:00
化粧水で二重が消えたり、薄くなることはありません、
ご安心下さい。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26619-res32978]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2011年02月01日(火)23:03
数年前ということですから、ラインはしっかり完成品になっています。万一のかぶれなどがあったとしてもラインがとれたりする心配はありません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[26618]
こまちクリニックの土井先生に質問です(修正希望:幅広平行二重を狭くする方法)
2004年に、切開法で生まれ持った奥二重から平行二重にしたのですが、幅が狭くなり、2006年に再び、切開法でかなりの幅広平行二重の修正を行いました(一度目の切開ラインは残っています。目頭切開はしていません)。しかし、とても幅が広すぎるので、1mmから2mmほど、狭くする修正を希望しています。そこで質問なのでうすが、
?冷たい水で洗顔をすると、目頭側の幅が1mmほど狭くなり、ちょうど良い幅になるのですが、これは一時的なものですか?それとも、2度目のオペから4年経過しますが、まだ腫れが残っているのでしょうか?
?目をあいた時点で、目の二重幅は(目の中央で)6mmあります。特に、目頭の幅が非常に広く、食い込みも強い方だと思います。(目尻側の幅が適度なのですが)目頭の方がとても広い為、1mm-2mm程度狭くする方法があるのでしょうか?その際は、現在の切開ラインを全て剥離して作り直すのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんが、どうかアドバイスをお願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
[26618-res32972]
ご指名いただきまして
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月01日(火)22:05
切開線が2本あると言うことでよろしいでしょうか?
1)腫れと言うより朝のむくみであろうと思われます。生理現象ですので、今後も続くでしょうし誰にでも起こることですから、防ぎ用が無いとも言えます。
2)目頭部分の異常に高い食い込みは修正がかなり難しい部分です。実際に拝見して修正しますが、思ったように下がらない場合も多い部分です。皮膚にどの程度余裕があるのかによって判断が異なりますが、内半分の切開で済ませる場合もあります。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26617]
目の下のクマ
目の下のクマに悩んでます。
自分なりに色々な方法を試してダメだったんですが、何か軽減する方法をご存じの先生はおられませんか?
形成外科的手術に限らずお願いします。
[26617-res32967]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月01日(火)16:00
大きく分けて、3つの状態が考えられます。
皮膚が薄く赤っぽかったり、青っぽく見える場合は、ディーマインなどの機能性化粧品くらいしかありません。
黒〜茶の色素によるものは、レーザーが有効なものもありますし、皮膚の張りを作るために PRP 治療などを行うことがあるでしょう。
三番目は、タルミで目袋の膨らみと下側の窪んだクマのある場合で、これはタルミ取り手術で綺麗になります。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26614]
窪み目
目の下の脂肪を結膜から取る手術を2年前ほどにしましたが、当時から脂肪をとられすぎて眼球が沈んで窪んで、雰囲気も変わってしまいました。
縦横ともに、月日とともに目が小さくなっていきます。
眼球を出す手術は不可能と聞きました。目を大きく見せるためには、周りを注入したり張りを作ったりするより目尻切開などしたほうがよいのでしょうか。
[26614-res32968]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年02月01日(火)16:01
直接拝見してから、対策を説明するのが本筋です。
一般論では、眼球を出すことはできませんし、目尻切開が良い方法とは思えませんが?
当協会の適正認定医の診察を受けて、具体的な相談をしてみては如何でしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[26613]
脂肪注入 まぶたのしこり
こまちクリニック、土井先生。
脂肪注入の凹凸にレーザー・リサーフェシングの件、お答えありがとうございました。HPで検索したところ、他にそのような方法をとっている病院がなかったため、疑念がありました。これで安心しました。ありがとうございます。
ヒアルロン酸のやわらかいものとおっしゃられておりますが、できましたら、瞼のくぼみにの補填に適したヒアルとコラーゲンの商品名をご教示願います。
メガクリニック、高柳先生。
アドバイスありがとうございます。
今の私にはステロイドしか選択肢がないようです。
ですが、脂肪を注入してもらった先生にはお願いしたくありません。ステロイド注入は、美容外科なら地方の先生でも大丈夫でしょうか?技術が必要なのでしょうか?あるいは一般の病院なら何科で見てもらえますか?内出血の可能性も高いのでしょうね?皆さん何度くらい通われているのでしょうか?質問攻めですね。すみません。
[26613-res32974]
回答です
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月01日(火)22:05
ヒアルロン酸はエセリス・ソフトを勧められる先生が多いと思います。コラーゲンであればコスモダームですが、確か製造も中止したと思います。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26612]
醜形恐怖症
先生方に質問です。私はとても美容に興味があります そんなことから年齢がいくたびにふけてくる自分がいやでよく美容外科にお世話になります。しかし最近醜形恐怖症 ということをしり自分がそうではないか?と気になっています。先生方はあくまでも形成のドクターですがカウンセリングや話していたりすることで醜形恐怖症のかたはわかりますか?そういったかたのオペはお断りされますか?
まだ指摘はされたことはありませんがすこし気になりました。女性として美しくありたい。と思うことは当たり前ですが境界線がわかりません。また目の整形やらしたことはありませんがとりあえず弛みやらが気になるタイプで自分自体を激変させたり変わりたい願望はありません
[26612-res32963]
醜形恐怖症 さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月31日(月)10:03
カウンセリング時醜形恐怖症その他手術する事がプラスにならないと思われた場合は手術出来ませんのでおことわりすると思います。精神科医等と連絡して患者さんにとって良いと思われる治療法を行うようにします。
文章から貴女ご自身は醜形恐怖症ではありません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26611]
瞼をひっくりかえすこと
眼科の検査や埋没手術のように上瞼をひっくり返すことを何度もすると挙筋が外れて、眼瞼下垂になってしまいますか?
すぐに上瞼がゴロゴロしてしまい、眼科に行ったり、自分でも頻繁に(週に数回)瞼をひっくり返してチェックしています。
数年前に前転法で下垂をなおしました。以来眼科で瞼の裏のチェックはしてもらっていますが、コンタクト使用やドライアイぎみ・・・などで眼科にはお世話になりっぱなしです。
最近また下垂になるのでは!?と思いはじめ、上瞼をひっくり返すのをやめた方がいいのか、と思っているのですが・・・
実際のところ瞼をひっくり返すことは下垂になる原因になりますか?
よろしくお願いします。
[26611-res32964]
やっこ さんへ
投稿者:西山 真一郎
投稿日:2011年01月31日(月)10:04
下垂は起きないと思います。しかし、結膜炎等起こし易くなるでしょうから必要ないならご自分ではしない方が良いでしょう。どうしてもする場合は消毒した手で行う方が安全です。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[26609]
PRPなどについて
質問ですが、
最近は自分の血液などを使用して施術するPRPや繊維芽細胞移植等がありますが・・・
繊維芽細胞移植等にはC型肝炎ウイルスやHIV等のウイルス検査等数種類の検査を行うことは聞いています。
たとえばガンなどになった患者ではどちらも出来ない施術でしょうか?
[26609-res32975]
できないことはありませんが
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2011年02月01日(火)23:00
線維芽細胞培養に関しては、培養施設との取り決めでできないことになっていたと思います。PRPも特に問題とはなりませんが、抗がん剤や放射線で血小板数が減っていると効果がないでしょうね。
癌を治療する先生とも連係していく必要があるでしょう。
こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/
[26608]
目
年をとって、まぶたがくぼむタイプなのか、たるむタイプなのか、遺伝で親と同じになるのですか?
コンタクト性の眼瞼下垂は、ソフトレンズですか?ハードでもなるのですか?
[26608-res32951]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2011年01月30日(日)17:04
顔立ちが似るということに他ならないので、基本的には遺伝と考えてよいと思います。
ハードレンズの取り外しが影響しているのでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
3週間以上前に4点埋没手術をしました。
瞼の腫れは、縫い目からまつ毛までが硬くぷっくりしている状態です。また、瞼が硬く、裏返すことができないのですが、これは術後の腫れによるものですか?
1週間目から、毎日変化がなく、これで完成なのかと不安でいます。
また、腫れがひいた、というのはどのようにわかるのでしょうか。
よろしくお願いします。