最新の投稿
[34774]
34611
[34774-res43182]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年12月31日(月)15:05
糸が見つからず、しこりが再発した場合は、しこりを除去するには、再度挑戦するしか仕方がないと思います。繰り返してもかまわないと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34771]
ご回答ありがとうございます。
分かりました。
安心しました。
丁寧にご回答していただきありがとうございました。
[34769]
目の下の弛み取りについて
7日前に目の下の弛み取りをしましたが、次の日から腫れるというよりも異常に下の瞼が下がり強烈なアッカンベー状態になりました。2日前抜糸に行った際にはややマシになっていたものの、今は三白眼状態です。先生はチェックされた後、それほど皮膚を切っていないので腫れが収まれば丁度よい具合になるハズ、とおっしゃいますが不安で仕方ありません。本当に戻るのでしょうか。
7日目現在は、下まぶたの裏側の赤味もほぼ収まっていて、目の下の腫れもさほど無いように感じられます。
又弛み取りと共に脂肪もとりました。
[34769-res43181]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2012年12月31日(月)15:05
実際の状態を拝見しないと修正が必要な状態なのか、心配のない状態なのか、判断ができません。ただ今の段階では腫れがありますので、腫れのために多少外反傾向が出ることになります。眼が閉じられる状態であれば、特に緊急性がありませんので、しばらく経過をみるのがいいと思います。あと1−2週間程度待ってみて、改善傾向が出てこない場合は、なんらかの修正が必要になるのかもしれません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[34766]
目
二重部分切開をして4ヶ月になります。
先日、頭の上に物が当たった時、まぶたを強く閉じてしまいました。
二重の切開部分に支障はないでしょうか。
物があたる際にまぶたが振動したのですが、大丈夫でしょうか。
[34766-res43162]
めぐみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年12月31日(月)10:01
全く心配いりません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[34766-res43170]
めぐみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:03
二重が出来上がっていると云う事になりますので、多少ぶつかってもおかしな事にはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34765]
まぶたの傷跡
5年程前に埋没手術で二重の幅を広くしたのですが、少し不自然だったので埋没のラインより上に自分で画鋲みたいなやつで癖つけをやってしまいました。
皮膚に傷が残り、不自然な状態です。
傷をある程度なくしたいのと、元々の二重のラインにすると、まぶたが傷で固まって下りてこない状態になっています。
こういった場合どのようは病院にいくべきなのか、まぶたと、目の状態を元に戻すにはどの様な方法があるのか教えてください。
[34765-res43161]
ヒロ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年12月31日(月)10:01
埋没法の二重が広く不自然であったというのに、埋没のラインより上に傷をつけたというのが理解出来ませんが、二重を狭く作る為には切開法で再手術する事になります。傷痕がどの程度かにより直接その傷を修正していくのか、そのままにするかは診察した上で決める事になると思います。
ここのHPからお近くの適正認定医を選ばれるのが良いと思います。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[34765-res43169]
ヒロさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:02
どの程度の傷なのか分かりませんが、傷をなくす事は出来ません。
その線で二重を作ると割と開眼時、修正の傷は目立たないと思います。
病院は美容外科で良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34763]
切開二重の質問
切開で二重を作る場合、癒着の強さって強くしたり緩くしたりなど調整できるものなのですか?
[34763-res43160]
みん さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年12月31日(月)10:00
調整はある程度で来ます。緩くし過ぎると二重が取れ易くなりますが。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[34763-res43168]
みんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:02
微妙な所ですが、強さを加減する事は可能です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34762]
埋没法
けんばん法で二重まぶたにしようと思っています。
元から逆さまつげ気味なので保険の治療になります。
ここで質問なのですが、けんばん法は眼球に糸があたってしまうのでしょうか?
先生は裏まぶたには糸がでない縫い方でやるとおっしゃっていました。
あと、埋没法をすると目が疲れやすくなったり乾きやすくなることはありますか?
[34762-res43159]
むつみ さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年12月31日(月)10:00
逆さ睫毛気味では保険の対象にしないと思います。又、もし保険の対象にするのであれば逆さ睫毛を直す事を考えますから、二重は奥二重を作る事になります。普通の二重では睫毛を上に向ける事は出来ないからです。
瞼板法でそのような症状はでません。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[34762-res43167]
むつみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:02
1)逆まつ毛気味と云うのと逆まつ毛とは違います。逆まつ毛がある事は角膜を刺激して日常の生活に困難をきたしますので、切開して上瞼を外反させていきます。逆まつ毛気味で埋没をするのは厳密には保険適応になりません。
2)通常、埋没法では裏まぶたに糸を出さないようにしますが、疲れやすくはなりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34755]
目の腫れ?
二重切開をして2ヶ月なのですが、開眼時の二重幅ですが、右が左の1.5〜2倍あります。他人からも右目腫れてない?といわれる位目立つのです。
ところが不思議なことに目を閉じた写真を撮ってみると左右殆ど同じ幅のところを切開されています。
一体これはどういうことが起こっているのでしょう。まだ右だけ腫れがひいていないとかですか?
先生方の返答を見ると2ヶ月で大まかな腫れはひいているとの回答があったので不安です。
回答待っています、お願いいたします。
[34755-res43158]
匿名 さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2012年12月31日(月)09:05
同じ幅の所を切開しているのに二重の幅が違い過ぎる場合、1つは目の開き方が違う。目が開き難い方の二重は幅が広くなる。2つ目は眉毛の位置の違いで、眉毛を挙げる方が二重の幅は広くなります。多分どちらかで腫れの問題は少ないと思います。
一応3ヶ月は様子を見られて、変化が無いようであれば狭い方を広げるか広い方を狭くするかでしょう。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[34755-res43166]
34755へお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月31日(月)10:02
左の方に眉毛下垂があるか?二重の線から上の皮膚が余分にあるのかと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[34745]
目の下のくま
以前出口先生に病院を教えて頂きましたものです。
先日久保田潤一郎クリニックへカウンセリングにいってきました。
他の先生のカウンセリングもうけて判断したいのですが都内で目の下のPRPが上手な先生を教えて頂けませんか?
よろしくお願い致します。
[34743]
高校生
私はまだ高校生なのですが、以前アイプチ等をしていた事もあり
瞼が弛んでしまっています。
今はアイプチ等を辞めて一年くらい経ちますが、弛みが改善したよりか
さらにひどくなっていっているように思います。
これから瞼が元の状態に近いように治る事はあり得ますか??
また、埋没法も検討中なのですが情報量が多すぎてお医者さんを
決めれることが出来ません。
失敗しないお医者さんの選び方なんかを教えて頂いたら嬉しいです。
[34743-res43146]
あやさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2012年12月29日(土)09:04
1)アイプチをすることによって皮膚がかぶれている・・・と云うことがあります。
その為、アイプチをやめてみる事はこれ以上ひどくならなかった事を意味します。
慢性的な皮膚弛緩(ゆるみ)を起してしまったのでしょうが、改善迄はアイプチをつけていた以上の期間を要する事があると考えます。
2)失敗しない医者はおられないと思います。
美容医療の根本的部分はそこの所にある訳ですが、倫理感のもった医師、うまくいかなかった時どうするのかまで考えられた医師を探す事かと考えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ありがとうごさいました。
もう一つお聞きしたいのですが、しこりだけ取った場合、おそらく糸だと思うが、糸が原因であれば、しこりが再発するだろうとカウンセリングのときに言われました。糸が見つからず、しこりが再発したらまたしこりを取っていただくというのは繰り返して大丈夫でしょうか?もう二重にするつもりはないので、切開法で二重を作りながら糸を探すのは嫌なのです。