オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[79472]

前額リストについて

投稿者:アップル

投稿日:2023年02月21日(火)22:11

年齢とともに、目尻が下がってきました。眉下切開を検討していたところ、欠点として、「目と眉が近くなるので、濃い顔になると感じる人がいる。」「窪み目の人は効果が出にくい。」とあり、全額リフトの方がおでこの皺も薄くなる上に全体的に持ち上がるので、お勧めです、とおっしゃっている先生がいました。
私は、外人に近いくらいの窪み目で、目尻側には、二重の線の上にもう一本、線が入っていて、その日の状態によっては、三重の部分が二重の線の上に被さり、目尻の二重幅が隠れてしまう事がよくあります。お化粧でも、アイラインが引きにくく、苦労しています。全額リフトは、老化による目尻のかぶさりには、有効なのでしょうか?眉下切開よりも大がかりな手術になるのでしょうか?(その先生は、そうでもないようなことをおっしゃっていましたが。)

また、眉下切開は、くぼみ目の人には、効果が出にくいものなのでしょうか?

宜しくお願い致します。

[79472-res90065]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月21日(火)23:01

しわやたるみを改善させるためには、なるべくその近くで皮膚を引っ張るのが効果が強いわけです。額のリフトでは目じりにほとんど効果が出ないこともよくありますので、慎重に適応かどうかを検討する必要があります。私ならほとんどの場合眉下切除になると思います。くぼみ目の場合は眉下切除と脂肪注入を併用する方法もいい結果が得られることも多いと思います。やはり診察をして詳しく検討する必要がありそうです。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79464]

蒙古襞再建

投稿者:

投稿日:2023年02月21日(火)10:33

蒙古襞再建を希望しています。

10代後半に美容目的で目頭切開(W法)を受けました。

受けた結果として、目立つ傷が残りました。

その後、その傷を目立たなくする為に、修正手術を複数回受けました。

現在、傷の方は、自分が納得できるレベルに改善いたしました。

しかし新たな問題として、複数回に及ぶ修正手術により、皮膚が切り取られ、過剰に目頭が開いてしました。
開いてピンクの肉も見えすぎている目頭を少しでも緩和する為、蒙古襞を再建する手術について調べています。

下記質問をさせていただきたいのですが、
・蒙古襞再建手術としては、調べたところ古川法が有名であるように思います。ただ調べてみても、この術式を行っている先生の記事が極数名しか出てきません。適正認定医で行っている先生はいらっしゃらないのでしょうか?

・自分のように、複数回の目頭修正手術を受けた後でも受けられる手術でしょうか?

・手術によって目立つ傷が出来る可能性は高いでしょうか?(皮膚も緊張していると思います。)

近々カウンセリングを受ける予定ですが、どんな質問を投げかければ後悔せずに済むか色々と事前準備しております。
無料で相談してしまい申し訳ございません。
何か留意すべき点等ございましたらご教授いただけましたら幸いです。

[79464-res90060]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月21日(火)16:00

おそらく目立つキズの処理としてキズの切除が行われていると思います。これを複数回ということなので、目頭のなんらかの修正をするための材料(皮膚)がもう足りない状態になっていると思います。これ以上の修正はできない可能性が高いと思います。蒙古ひだを作るためにはかなりの皮膚の余裕が必要ですが、この皮膚がもう残っていないように思います。今後の修正はかなり危険なものになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79463]

[79447]後戻り

投稿者:眼瞼下垂

投稿日:2023年02月21日(火)10:32

高?先生 回答ありがとうございます。片目にのみ挙筋前転法を受けました。もともと眼球の高さに左右差が有ります。正視した状態で恐らく1.5程は違うのでは無いかと感じています。術後、上瞼の開きの左右差は無くなりましたが、眼位の低い眼はビックリ眼(上三白眼)になりました、眼位の高い側は以前より下三白眼です。ビックリ眼を治したいと考えています。この様なケースの場合、ビックリ眼になった側の瞼を下げる修正が必要だと思いますが、眼瞼下垂にならない程度に修正し左右差を改善するのは難しいでしょうか?眼球の高さに左右差があることは珍しく、難しい修正になるでしょうか?或いは瞼を下げる以外に何か良い方法はあるものでしょうか?

[79463-res90059]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月21日(火)15:05

何となく珍しいタイプの左右差ということなのだと思います。実際には診察をして眼球の突出度なども検討して、ベストの対策を検討する必要がありそうです。ただ一般的にはびっくり目になった側を下げる修正を考えることになると思います。挙筋の延長がいるわけですが、筋膜や耳軟骨を利用して延長になることが多いと思います。また挙筋の一部に穴をあけてゆるめるだけというような調整もあるわけですが、これは正確な調整はできませんので、多くの場合は前に述べた二つの方法のいずれかになると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79457]

眉下切開

投稿者:まこと

投稿日:2023年02月20日(月)18:08

静脈麻酔で手術する予定ですが、静脈麻酔は安全でしょうか

[79457-res90050]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月20日(月)22:05

担当する医師の知識、経験、技術次第ということになります。快適な麻酔になることも、とても危険なこともありうると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79456]

下瞼脱脂の修正

投稿者:sak

投稿日:2023年02月20日(月)16:10

下瞼脱脂裏ハムラを1回、表ハムラ切開1回しましたが、
ひどくなってしまいました。
このままでは辛いので、再々修正したいと考えています。
この経緯で3回目切開を考えているのですが、可能でしょうか?
症状が詳しく書いてないので、難しいかと思いますが、
一般的にどうか意見お聞かせください。
お願いします。

[79456-res90049]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月20日(月)22:05

修正で改善するかどうかは診察が必要です。実際の状態を拝見して相談するのがベストです。いくつか対策が考えられる可能性があります。この協会の適正認定をとっているクリニックをいくつか受診して意見を聞いてみてください。いい方法が見つかるかもしれません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79450]

下三白眼になりました

投稿者:ハムラ法

投稿日:2023年02月20日(月)07:38

二年前に皮膚側からのハムラ法を行いました。産まれつき、眼球が突出し眼位の高さに左右差があるのですが、眼位の高い片側の目は正視した状態でも下三白眼になりました。瞼板の短縮、眼輪筋の吊り上げや靭帯移動を試みましたが改善には至りませんでした。既に2年が経過しますが今後は余剰皮膚により改善が見込まれるのでしょうか?或いは靭帯の緩みにより悪化するでしょうか?

[79450-res90048]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月20日(月)22:04

おそらく皮膚の取りすぎが原因のように思います。これは修正がかなり難しい状態になります。おそらく残されている方法としては筋膜を入れて吊り上げるか、耳軟骨移植で下瞼縁の補強を行うなどになりそうです。ただこういう方法をとっても皮膚が不足している場合は、改善が得られない可能性があります。皮膚の移植という方法が最終手段になりますが、これは色調の差が出て、あまりきれいな仕上がりにはならない可能性があります。なるべく植皮をさけて改善できるのがいいのですが、、。残されている方法はわずかしかありません。今後悪化することはないと思いますが、待っていても改善はしないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79447]

後戻り

投稿者:眼瞼下垂

投稿日:2023年02月19日(日)20:21

眼瞼下垂手術ではお医者様は、後戻りをどの位、予測して矯正されるのでしょうか?或いはほとんど後戻りはないのでしょうか?片目のみ手術を受けましたが、少し見開いただけで上三白眼になり、明らかに左右の大きさが逆転し不安になってきました。

[79447-res90043]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月19日(日)22:05

私は後戻りはないものとして手術をしています。おそらく今の状態は改善しないので、修正が必要と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79445]

目の下 へこみ

投稿者:かつ

投稿日:2023年02月19日(日)17:27

ご相談されていいただきたいです。

2021年に目の下脱脂を行いました。その後凹みが気になるようになり、2022年に脂肪注入後ベビーコラーゲンの注入を行いましたが改善がされません。

蒙古ひだの線とつながって凹みがつよくなってるようにも感じます。

脱脂を行ったため目頭側がしぼんだためかしわしわっとした感じも気になります。

このような症状の場合何か治療法はあるのでしょうか?

カウンセリングでは脂肪注入や目頭切開、表ハムラなどすすめられました。


お忙しいかと思いますがお返事を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

[79445-res90042]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2023年02月19日(日)22:05

実際の状態によって脂肪注入、脂肪注入とリフトの併用などがいいように思います。コラーゲンでは修正はできないように思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[79439]

ボトックスで左右差

投稿者:あさみ

投稿日:2023年02月18日(土)18:57

1/6に眉間と鼻根部にボトックスを打ちました。鼻根はシワが無くなったのですが、眉間にはまだシワが残っていた為、1/18にリタッチしました。左側のシワが強く残っていたので、左側の眉上辺りと左眉頭の下の2箇所に打たれました。眉頭の下にボトックスを打たれたのは初めてでした。その後シワにはあまり効果はなく、左目が重く目が開けづらいのと、涙袋が少し消えてしまいました。眉間のボトックスでこのような状態になった事はなく、眉頭下に打ったボトックスが眼輪筋に効いてしまったのではないかと思うのですが…その可能性はありますでしょうか?涙袋が消失したのも眼輪筋に効いてしまった影響でしょうか?鼻根部のボトックスがかなり強く効いていますが、この影響で左目が開きづらくなっているという可能性はありませんか?
ボトックスを打って1ヶ月経ちますが、まだ目の開きに左右差があり辛いです。(最初に比べたら少し開きは良くなった?という感じですが、やはり気になります)
ボトックスの効果がなくなったら元に戻っていきますでしょうか?
担当医は取り合ってくれず、これ以上何か処置するのは怖いので様子を見ている状況です。
お忙しい中と存じますが、お答えいただけますと有り難いです。よろしくお願いいたします。

[79439-res90037]

ボトックスの影響を疑います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年02月19日(日)09:02

正確にどこかが分かりませんが、眉下に打つと眼瞼挙筋にボトックスが効いてまぶたが開け辛くなります。眼輪筋はまぶたを閉じる筋肉です。
ボトックスが切れると開けやすくなるでしょう。楽にするにはアイオピジンいう点眼薬がありますが、入手が困難です。副作用もありますし。
4ヶ月我慢しなければなりませんが、我慢すれば解決するはずです。

土井秀明@こまちくりにっく

[79433]

ぶ厚い瞼

投稿者:うさ

投稿日:2023年02月18日(土)03:47

平行型から末広型へ幅を少し狭くする3回目の全切開を検討しております。

初回と2回目の全切開は同じ先生にして頂きました。
皮膚切除をされる先生で2度とも皮膚切除され、2度めの切開で幅広平行型にした事もあり、厚ぼったい二重になってしまいました。

当時はそれでも気に入っていましたが、20年近く経ち、加齢も加わり、ますます厚ぼったくなって来た為、再手術を考えております。

いくつかカウンセリングへ行き、元々あまり目の開きが良くない為、眼瞼下垂もした方が良いと言われましたが、目の開きが良くなると二重の上の厚ぼったさが増すのではないかと心配です。

厚ぼったくなったら眉下切開をすれば良いとは思うのですが、これ以上、目と眉を近づけたくはないです。

目の開きは悪いものの目の大きさ自体は小さくはないので全切開のみにするか眼瞼下垂もするか悩んでいます。

眼瞼下垂を控えめにして貰えばそんなに心配しなくても大丈夫なのでしょうか?控えめだとする意味はあまりありませんか?

また眼瞼下垂をすると激変する、と見たのですが、やはりだいぶ目の印象は変わりますか?激変は求めていないのですが…

[79433-res90033]

変化の程度は個人差があります

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年02月18日(土)10:01

眼瞼下垂症手術による変化は個人差があります。おっしゃるように眼瞼下垂症手術をすると瞼は腫れぼったくなる場合があります。
この程度に関しては、お顔の見えないオンライン公開相談室では判断が困難ですので、お近くの適正認定医を受診して相談なさってください。
触ってシミュレーションをしてみないと理解しづらいと思いますし。

土井秀明@こまちクリニック

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン