最新の投稿
[104067]
蒙古襞形成後の腫脹
[104067-res102739]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月17日(金)12:19
目頭切開の凹みの傷は皮下に傷による癒着があります。そのため、ヒアルロン酸やコラーゲンの注射では治りません。癒着の針での剥離が必要だからです。そのためサブシジョンという針での剥離プラス脂肪の注入、時には脂肪ではなく真皮の移植などが必要になるわけです。これでへこみは治ります。現在の状態がわかりませんが、へこみだけが問題であれば、サブシジョンで治ります。もし腫れが問題なのであれば、3ヶ月は待つ必要があります。本当に治療の必要な範囲の判断を間違ってしまう可能性が高いからです。
[104066]
ニードルサクションについて
メガクリニック高柳進先生
ニードルサクションについて、問い合わせをしたのですが
当院はオンライン診療を行っておりません。来院いただきカウンセリングをお受けいただいております。
写真等で正確な判断は出来かねます為ご来院いただけると幸いです。との回答しか頂けませんでした。
正確な金額でなくてよいとお伝えしたのですが…
どのように問い合わせたら良いですか?
[104066-res102738]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月17日(金)10:58
ご迷惑をおかけしました。すみません。写真でのご相談も一応本来は診察になりますので、私のクリニックでの対応がそのようになっています。かなり以前に写真での問い合わせがすごく多くなったことがあり、それ以後クリニックとしてそういう対応をすることにしていましたがそれを私が失念しておりました。申し訳ありません。ご理解ください。私のメールアドレスのinfo@mega-clinic.comに写真を送ってください。そこで直接私が回答します。
[104065]
ボトックス
ボトックスの件で度々質問して申し訳ありません。
目尻ボトックスの投与で眼輪筋に過剰作用したため、目袋(たるみ)が出てしまい、代わりに涙袋が消えて余計に老けてしまったことを、前に相談させて頂きました。
最近ようやく改善が見られ始めましたが、比例して目尻のシワが出てくるようになりました。
しかしシワにボトックスを打つとまた前のような状態になるかもしれないと思うと行動に移せません。
①同じ医者に相談して前回投与したボトックスの単位より少ない単位で慎重に投与すること
②ボトックスの経験豊富な別の医師のカウンセリングを受けて施術してもらう
どちらが良いでしょうか?
ご教示下さいませ。
[104065-res102735]
濃度の問題もありますので
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年01月17日(金)06:08
濃度と打つポイントも重要ですので、②をお勧めします。
土井秀明@こまちくりにっく
[104064]
埋没手術中の通し直しについて
手術中の話になります
両目の糸を通してもらい、目を開けて形の確認まで行っていたのですが、右目を一回糸を抜いてやり直すといわれ、抜糸され糸の通し直しが行われました
埋没は3回までしかできないと思うのですが
今回通し直しをしたことは一回に入りますか?
また、カウンセリングでは目が腫れる、メイクができないと言う話はなく、手術室に入ってからメイクはできないと話をされました。
目はパンパンに腫れ、二重幅は青黒くなってます。
合併症についての話もありませんでした。
今回のインスタの見かけた、4800円で埋没が行えるという広告をみて、無料のカウンセリングに行きました
即日じゃないと割り引きにならないと話をされ、1番高い埋没のコースを勧められ、脂肪とりも追加になり、手術費だけで65万
医療ローンを組み総合計85万の費用になってしまいました
下調べ不足で、契約をしてしまったのが悪いのですが
高い金額を払って、失敗されこれがもし一回分埋没をできなくなってしまうと思うと、とてもつらいです。
回答の方よろしくお願いいたします
[104064-res102737]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月17日(金)10:40
4800円が85万円ですか。これは詐欺ですよね。そういうクリニックに行かれたということです。残念ですね。当日でないと割引できないと言って急がせるというのはよくある手口です。今後どういう結果になるのかはまだ腫れがあり、しばらく待ってもらう必要があります。問題があれば、クリニックとの話し合いになりますが、こういうクリニックはほとんどの場合クレーム対応の専門の人がいますので、難しいかもしれません。返金や今後の修正費用の交渉や手術に対する説明義務違反もあるようなので、納得できないという場合は弁護士さんに依頼されたほうがいいと思います。
[104058]
ニードルサクションについて
目の下の脂肪注入でしこりができました。こちらでニードルサクションというものを知りご質問させていただいております。
片目のみニードルサクションをしていただいた場合、1回に金額はおいくらくらいなのでしょうか?お写真もお送りできますので、教えて頂きたいです。
[104058-res102732]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月16日(木)17:38
この相談室では費用の回答はできない規則になっています。私のクリニックあてに直接写真を送ってもらえば、私のクリニックでの大体の費用については回答ができると思います。
[104056]
蒙古襞形成後の吸収糸飛び出ししこり形成
何度も質問申し訳ありません。
以下の文を投稿した物です。
経過
蒙古襞形成抜糸1週間で出現した瘢痕の可能性について相談をさせていただきました。執刀病院が年末年始は休診のため自己判断で圧迫固定とステロイド塗布を行い改善を認めていました。
年明けに病院へ行くと、吸収糸が飛び出しているとの診断結果でした。肉眼で見てもわからない程度です。先生も対応に悩んでおられる様子でしたが、出ている部分の糸を切除して抗生剤の処方を受けて帰宅となりました。
現在5mm程度の腫脹としこり、赤みが出ている状態です。
悪化がなければ1ヶ月後に再診察の予定です。
①現在ピッと白い点が見えており、これも糸なのでは?と疑いをかけています。が、悪化はしていないので病院へ行く判断には至っていません。病院へ行くべきでしょうか?
②蒙古襞が開いてきており以前のような凹み傷が目立つようになりました。これでは蒙古襞形成をした意味がなくなってきます。ダラダラと腫れが続くより、やり直しをして欲しいと思うのですが、しこりがあると修正はできないのでしょうか?
ダウンタイムが取れず
仕事の都合上今月内で解決したいです。
よろしくお願いいたします。
[104056-res102734]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月16日(木)17:46
①については状態を見ることができませんので、ここでの判断はできません。②については、へこみの傷はサブシジョンで治ります。ただこの治療をいつ行うかはデリケートな問題があり、おそらく最終手術から3ヶ月は待つほうが安全です。
[104051]
104050 高柳先生へ
ご返信ありがとうございました。
クリニックが休診で連絡が取れません。
どうすれば良いですか。
ご教示ください。
[104051-res102725]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月15日(水)21:01
糸がついていても構わないと思います。眼科で診察を受けてください。何らかの緊急的な治療が必要な状況かもしれません。通常の経過ではありませんので心配です。
[104050]
視力に影響ありますか
眼瞼下垂の再発で2日前に修正をしました。
挙筋腱膜が緩んでたので内側から外側まで
止めたというような処置です。
片目だけ目がかすんでぼやけて見えます。
軟膏のせいかと思ったのですが、片目だけ見えにくくなり、
メガネをかけても視力が出ません。
二重や眼瞼下垂の手術で、視力が落ちることはあるのでしょうか。
いまは糸がついているので眼科もいけません。
よろしくお願いします。
[104050-res102724]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月15日(水)10:07
通常このようなことはおきません。何らかの問題がある可能性があります。至急担当医の診察を受けてください。
[104048]
目元のたるみとクマ
50代を過ぎてから目元のたるみとクマが目立ってきて気になっています
寝る前にクリームを塗ってますが、なかなか改善されません。
高額なクリームには手が出せないので何か良い改善策はないでしょうか?
[104048-res102721]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月14日(火)21:54
クリームでは改善は期待できないと思います。状態によりますが、おそらくヒアルロン酸の注射、ボトックス、脱脂、脂肪注入、まつ毛の下1ミリを切開して行うリフトなどが必要と思います。これらのいずれか、または併用などで良くなります。
[104047]
下眼瞼除皺術
昨年9月に目袋凹みにヒアルロン酸注入しましたが不自然でダーゼ溶解2回しました。10月に他院脱脂とヒアル注入しましたがチンダルしダーゼ溶解しました。12月末に下眼瞼除皺術行いました。左涙袋が涙袋が幅広く目頭から目尻まで平行に出ています。不自然に私には腫れのように見えます。触っても一部麻痺して感覚がありません。
本日執刀医から、これはもとの涙袋が出てきたからで、腫れでも感染でも無いとのこと。2週間なのでおそらくこのまま変わらないとのこと。
もとの涙袋はそんなに厚く広くないのですが。
この腫れのような状態はダーゼのアレルギーではないですか?何なんでしょうか。元の涙袋なんでしょうか。
[104047-res102722]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月14日(火)21:56
まだ腫れている可能性はあると思います。完全な仕上がりは3ヶ月後くらいになります。当分仕上がりの評価はできません。今は焦らずに経過を見ていてください。
高柳先生ご回答ありがとうございます。
元々目頭切開を10年以上前に実施して、えぐられたような傷跡と、傷跡に沿ってひだが残っており、目頭が二つあるような見た目でした。レーザーでヒダを焼却し、凹凸をできるだけ無くすことはできました。凹み傷へはco2レーザーを10年間定期的に行い、ヒアルロン酸注射や、コラーゲン注射も定期的に行いましたが改善にはいたりませんでした。今回意を決して傷跡が隠れるように蒙古襞形成を行った経緯があります。抜糸まではとても綺麗でしたが、つっぱりが強いことが気になる点でした。その後吸収糸が外れて飛び出して腫れしこりとなり、蒙古襞が徐々に解放し、昔の傷跡が露呈したような感じです。サブシジョンは初めて知りました。そもそも蒙古襞形成が必要だったのかさえ疑問になります。腫れ始めて1ヶ月経ちましたが状態は変わらず、仕事復帰に支障をきたしているのであと2ヶ月待つのは精神的にきついです。待つことしかできないのでしょうか?