オンライン公開相談室

目・まぶたに関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104119]

二重修正後の不調

投稿者:まお

投稿日:2025年01月23日(木)21:25

高柳先生、ご返信くださり誠にありがとうございます。

激痛が走ってから7ヶ月経ちます。

関連があるかはわかりませんが、
掌蹠膿疱症の症状も出ています。
通常はありえない経過なのですね。

腫れは内部で続いているということでしょうか。

執刀した先生は、私の訴えがわからないという感じですので、
こちらの適正認定の先生に診察していただこうと思います。

ありがとうございました。

[104119-res102780]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月24日(金)10:04

7ヶ月ですか。そうなると後遺症なのか、別の病気なのか、実際の状態を拝見しないとはっきりしませんね。協会の適正認定をとっているクリニックで一度診察を受けてください。それでも万一よくわからないということなら、さらに他のクリニックや眼科などでも意見を聞いて見る必要があるかもしれません。

[104116]

二重の修正をしてからの不調で悩んでいます

投稿者:まお

投稿日:2025年01月23日(木)01:12

幅広い二重の修正をした翌日、片目に激痛が走りましたが、見かけは変わらなかったので放置しました。
その後、二重のラインが浅くなり瞬きするたび、目
の淵に隙間ができるようになりました。パチパチ何かが擦れるというか、
外れるというか、違和感があって気になります。
目を見開くと額にシワも寄ります。
物の見え方もぼやけるようになりました。
ですが、眼科では角膜には問題ないとのことです。

これは何が起こってて、どうしたら治るのか教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします。

[104116-res102777]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月23日(木)15:32

手術からどれくらいの期間がたっているのでしょうか?激痛があったということなので、通常ありえない経過になっている可能性があります。炎症が強く起きた可能性があり、腫れがかなり長期に続いている可能性があります。すでに2ヶ月以上たっているということなら、なんらかの後遺症が残っています。それまでの期間ならまだ経過を見たほうがいいような気がします。2ヶ月以上たっているのであれば、この協会の適正認定を取っているクリニックをいくつか受診して何が起きているか確認してもらってください。直接診察をして拝見しないと何がおきたのかわかりません。普通はこのようなことは起きませんので、ここでは私も何が起きたか判断ができません。ご了承ください。

[104109]

埋没抜糸後のひどい頭痛について

投稿者:あい

投稿日:2025年01月22日(水)12:55

先日埋没3点留めを瞼板法でしました。
その後頭痛とごろごろ感があまりにひどかったため、10日にはすぐに抜糸をしました。
全部抜糸は出来ました。

ただ2週間後の今も目の奥の重さ、だるさ、ひどい頭痛と吐き気で夜も眠れず生活に支障をきたしており死にそうです。

二重埋没のせいで、三叉神経がダメージをうけてしまったのでしょうか。

神経内科にいったところ、特に三叉神経は問題はないと言われました。。
何か考えられる原因や対策はありますでしょうか。。

本当に何か少しでも手がかりを教えて頂きたいです。

[104109-res102774]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月23日(木)10:57

ゴロゴロ感があるというのはかなり問題で、瞼の裏側に糸が露出して眼球に傷ができた可能性があります。神経内科で三叉神経は問題ないということですが、一度眼科で眼球に傷が残っていないか確認をしてもらってください。これがなければ次第に治ってくるように思いますが、、。眼科での治療が必要なら至急開始してください。

[104099]

二重埋没法のカウンセリングについて

投稿者:ゆき

投稿日:2025年01月21日(火)19:03

あじまビューティークリニックに二重埋没法で施術しました。
カウンセリングで話した内容は把握されていなく、当時2分ほどの話で施術が始まりました。私はカウンセリングのないようの通りなのかと思っていました。実際にどのような狙いでやったのかを翌日聞きに行くと、手術時のラインの通りに施術しましたと言われました。
それを私は確認できるフローではありませんでした。
どのようなイメージが明確にわからず、意思疎通が2分程度のカウンセリングではできていないと思い、糸を切ってもらう対応にしました。
あちらは多分患者都合ということで、施術代と切除代を両方取られて、仕方なく終わりました。

コミュニケーションが十分でなかったことも認めないで当たり前のようなニュアンスでした。

初回カウンセリングでは信頼できそうだったからお願いしたのに、当日の対応があれではとても技術のある先生なのかもしれませんが、傲慢だと思います。このようなことがないように改めてもらいたいと思います。

[104099-res102766]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月22日(水)11:16

何とも残念な経過ですが、この協会ではこのようなクリニックを指導するような権限はありません。どうしても納得できないということであれば、クリニック側と話し合ってもらって、返金などについても相談されていいように思います。

[104092]

クマ取り・ヒアルロン酸注入後のしこり

投稿者:パプリカ

投稿日:2025年01月20日(月)22:25

先日、クマ取り・ヒアルロン酸注入手術後2週間で目の下にしこりができたと相談させていただいたものです。

今後も残る可能性があるとご助言いただき、サロンに問い合わせたところ、術後1ヶ月経つまで様子を見て、それでも残っていたら診察に来るようにと言われました。

また、しこり部分を自分でマッサージするように言われたのですが、これは適切な対応ですか?さするようにマッサージしてくださいとのことでした。

[104092-res102760]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月20日(月)22:49

担当医がそのように指示をされていますので、今はその指示に従ってください。マッサージが効果があるかどうかはわかりませんが。やって悪いとは思い
ません。

[104086]

目の修正

投稿者:もも

投稿日:2025年01月20日(月)09:33

二重の幅が広くなりアイテープで止めて
目の上のくぼみもあり10年前に切開で
手術をしてる為自分では眼瞼下垂の感じ
もあり複数のクリニックにカウンセリング
に行きましたが今は保険適用があり眼瞼下垂
には近いけどまだ違うと言われ自分自身は
特に左目のタルミが気になり年末の23日に
形成外科で二重の切開をしたんですが
もうすぐ1ケ月になりますが腫れもあり
右目がまぶたに隠れて失敗ではないかと
手術中に先生に痛いと言ったらもう辞めると
言われ苦痛に耐えて手術を終えましたが
どうしたらよろしいでしょうか?

[104086-res102755]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月20日(月)22:29

いずれにしても、まだまだ腫れています。完全な仕上がりは3ヶ月目になります。またそれまでの期間は腫れが次第に引いていくという変化中になりますので、修正手術も危険です。実際に修正が必要な状況のように思いますが、修正手術が必要な場合でも、あと2ヶ月待ってからの修正になります。

[104084]

眼瞼下垂手術後の管理が悪いと内部の糸が外れますか

投稿者:さや

投稿日:2025年01月19日(日)16:36

術後すぐテープとガーゼを剥がしたり
大口を開けて大声で笑ったりすることが
原因で、内部の糸が緩み、外れるようなことはありますか?
もしその場合は、いつ修正するのでしょうか。

とでも心配ですので教えてください。
申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

[104084-res102753]

まず、無いと思って良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年01月19日(日)20:03

まず、外れるということは無いでしょうが、安静にして執刀医の指示を守らないと内出血や腫れがひどくなったりしますので大人しくしてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104079]

二重切開の脱脂

投稿者:なお

投稿日:2025年01月18日(土)22:20

二重切開の際、脂肪を取ると目の下が窪んだりすることはありますか?
瞼の上と目の下で関連があるのかなと思いました。
よろしくお願いいたします。

[104079-res102750]

じゅうりょくがありますので

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年01月19日(日)08:49

脂肪には重力がかかっていますのでボリュームが減ると通常の場合は脂肪が重力で下がりますので、下まぶたは膨らみ、上まぶたは凹むことになります。

土井秀明@こまちくりにっく

[104067]

蒙古襞形成後の腫脹

投稿者:

投稿日:2025年01月17日(金)00:28

高柳先生ご回答ありがとうございます。

元々目頭切開を10年以上前に実施して、えぐられたような傷跡と、傷跡に沿ってひだが残っており、目頭が二つあるような見た目でした。レーザーでヒダを焼却し、凹凸をできるだけ無くすことはできました。凹み傷へはco2レーザーを10年間定期的に行い、ヒアルロン酸注射や、コラーゲン注射も定期的に行いましたが改善にはいたりませんでした。今回意を決して傷跡が隠れるように蒙古襞形成を行った経緯があります。抜糸まではとても綺麗でしたが、つっぱりが強いことが気になる点でした。その後吸収糸が外れて飛び出して腫れしこりとなり、蒙古襞が徐々に解放し、昔の傷跡が露呈したような感じです。サブシジョンは初めて知りました。そもそも蒙古襞形成が必要だったのかさえ疑問になります。腫れ始めて1ヶ月経ちましたが状態は変わらず、仕事復帰に支障をきたしているのであと2ヶ月待つのは精神的にきついです。待つことしかできないのでしょうか?

[104067-res102739]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月17日(金)12:19

目頭切開の凹みの傷は皮下に傷による癒着があります。そのため、ヒアルロン酸やコラーゲンの注射では治りません。癒着の針での剥離が必要だからです。そのためサブシジョンという針での剥離プラス脂肪の注入、時には脂肪ではなく真皮の移植などが必要になるわけです。これでへこみは治ります。現在の状態がわかりませんが、へこみだけが問題であれば、サブシジョンで治ります。もし腫れが問題なのであれば、3ヶ月は待つ必要があります。本当に治療の必要な範囲の判断を間違ってしまう可能性が高いからです。

[104066]

ニードルサクションについて

投稿者:くま

投稿日:2025年01月16日(木)22:55

メガクリニック高柳進先生
ニードルサクションについて、問い合わせをしたのですが
当院はオンライン診療を行っておりません。来院いただきカウンセリングをお受けいただいております。
写真等で正確な判断は出来かねます為ご来院いただけると幸いです。との回答しか頂けませんでした。
正確な金額でなくてよいとお伝えしたのですが…
どのように問い合わせたら良いですか?

[104066-res102738]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年01月17日(金)10:58

ご迷惑をおかけしました。すみません。写真でのご相談も一応本来は診察になりますので、私のクリニックでの対応がそのようになっています。かなり以前に写真での問い合わせがすごく多くなったことがあり、それ以後クリニックとしてそういう対応をすることにしていましたがそれを私が失念しておりました。申し訳ありません。ご理解ください。私のメールアドレスのinfo@mega-clinic.comに写真を送ってください。そこで直接私が回答します。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン