最新の投稿
[9363]
適正認定医かどうか
[9335]
お礼
おかしな質問でごめんなさい、
お世話になった先生にお礼がしたいのですが、何が一番、喜んでいただけるでしょうか。
もちろん、結果に満足したということはお伝えいたしましたが。
やっぱり現金か商品券かな。
それとも「この先生はとても親切で腕も確か」と宣伝してまわることかな。両方かな。
患者さんに貰って嬉しかったプレゼントなど、ありましたら教えて下さい。
美容外科で実際にお世話になるまでは、自分には縁のないところだと思っておりました。陽の当たらない場所にあって、
隠れてひっそりと、うしろめたい気持ちで行く場所だと思っておりました。
でも考えていたよりずっと、先生は真剣でした。
どんな先生に診てもらうかで、ぜんぜん違うと思います。
私はお医者さんも美容外科も、大好きになりました。
こちらの先生方にも、いろいろ教えていただいて、お礼をたくさん申し上げたいです。
ありがとうございました。
[9335-res10649]
匿名希望さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2007年11月27日(火)11:00
心のこもったお手紙がなによりです。
医師は辛い時の励みにもなり一生涯持ち続けたくなるものです。
現金は必要ありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*
[9330]
美容
プラセンタ注射はお肌が綺麗になって若返りますか?
[9330-res10643]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年11月26日(月)19:01
継続することで美肌効果があるようですが、速効性はありません。
慢性肝炎などの患者さんが続けているうちにお肌が綺麗になったことから、美容目的で広まったようです。
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9325]
ありがとうございます
サフォクリニック 白壁先生へ
ご回答ありがとうございました。
さっそく、日本医科大学のHPを調べさせていただきました。
私は、東京からかなり遠い県に住んでいるため、行くとなるとかなりの時間がかかってしまうのですが、日光も電気も避けなければならないので長時間の移動となると、皮膚がヒリヒリして負担となってしまいます。そういった場合はやはり難しいのでしょうか。
こまちくりにっく 土井先生へ
ご回答ありがとうございました。
治療、薬ですがそういったものは飲んでいませんでした。
唯一飲んでいたとすれば、健康食品(青玉)だったので特に問題はないかと思うのですが。
治療を受けた病院での対応もなく、頼れる人がいなかったため、情報をいただけたこと大変感謝しております。本当にありがとうございました。もし、またなにかわかったことがありましたらよろしくお願いいたします。
[9321]
素朴な疑問
皮膚壊死とはどのような状態なのでしょうか?
異物反応を起こして壊死する場合の期間、症状、状態
などなど。。。。
((人によれば壊死はごく短期間(数日)に急速にと言われたり、
長期間(数か月〜数年)広範囲にと言われたりで。。。))
それと壊死が始まってしまえば進行する一方なのでしょうか?
[9321-res10642]
回答です
投稿者:カリスクリニック 出口正巳
投稿日:2007年11月26日(月)19:00
壊死とは細胞が死んだ状態です。
壊死を起こす原因は色々考えられます。
ご質問の異物反応から壊死に至るというのが分かりにくいのですが、具体的にはどのような状況を想定されていますか?
この質問の前があるようでしたら、番号なり日付を教えていただけると助かります。
壊死は細胞死ですから戻れません。
進行というのは壊死領域の拡大ということでしょうか?
カリスクリニック
http://www.charis-clinic.com/index.html
[9314]
ヒアルロン酸注入とレーザー治療の後遺症について
はじめまして。こんにちわ。
一年半くらい前に、口周りにヒアルロン酸注入とおでこにあったしみをとるレーザー治療をしました。
すると、ヒアルロン酸を注入した箇所が青タンのように腫れ、日光に当たると全身(特に顔)がヒリヒリするようになりました。なんらかのアレルギー反応を起こしたのかもしれませんが原因が分かりません。
その後、テレビや蛍光灯をつけていてもヒリヒリし赤くなるようになり、頭が締めつけられるように痛くなることもあります。
治療を受けた病院では、大した対応もなく、別の病院に行きましたがそんな病気はないと言われ、また別の病院に通っています。
現在も、口の周りが黒ずみ、白い塊も所々あります。病院では、ヒアルロン酸は半年から一年程度でなくなると聞いていましたが、塊が残っている状態です。
非常にまれだとは思いますが、このような症例は他にもあるのでしょうか。また、治療法、原因等があれば教えていただけないでしょうか。どんな小さなことでもかまいません。
どうぞよろしくお願いします。
[9314-res10599]
回答です
投稿者:白壁征夫
投稿日:2007年11月24日(土)09:05
1年半経過していますので純粋にヒアルロン酸だけならばすでに吸収してなくなっているはずです。そこで考えられるのは長く効果が継続するヒアルロン酸といわれるものにはコンタクトレンズの材料と同じ材質のものが含まれています。これが原因かもしれません。注射をした先生に製品名を聞いてください。その上で東京の日本医科大学の形成外科の百束教授の診察を受けるとどの様なものが入っているかを分析し何らかのアドバイスをもらうことが出来ると思います。
日本医科大学はHPで見つけて下さい。
サフォクリニック 院長 白壁征夫
http://www.sapho-clinic.com/
[9314-res10613]
ほかに使っているお薬などはありますか?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年11月24日(土)16:01
的外れかもしれませんが、先日の美容外科学会で同様の報告がありました。ただ、そのケースはヒアルロン酸による合併症ではなく、金の糸治療の後の方とリウマチの飲み薬を使っている方でした。これらの方が光治療を受けると顔中真っ青になる場合があると言うものです。
そのような治療や飲み薬を使っておられると言うことはありませんか?
土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/
[9270]
ボトックス
額にボトックス注射をしたいと考えてるのですが、まだ30歳で特に額に線となった横ジワがあるわけではありません。
ただ、皮膚がゆるんでいるというか、小ジワというか若い時の「パーン」と張った額ではないという感じです。
そのような症状でもボトックスは可能ですか?張りのある額に近づける事は可能ですか?
ボトックスとはヒアルロン酸と同じでシワを持ち上げるものだという認識をしているのですが、膨らませたい線があるわけではないのでボトックスが適しているのか自分で判断が出来ません。
ご回答よろしくお願い致します。
[9270-res10576]
ボトックスとヒアルロン酸は作用が異なります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2007年11月22日(木)06:04
ボトックスは筋肉の動きを弱くしてシワ(特に表情ジワ)を出にくくするもので、ヒアルロン酸やコラーゲンのようにシワを埋めるものではありません。ご希望の感じはボトックスの適応かと思われますが、最終決定は状態を拝見して判断する必要があります。
土井秀明@こまちくりにっく
(PC)http://www.komachi-clinic.com/
(携帯)http://www.komachi.cc/
[9234]
ほほの脂肪
メガクリニック高柳先生へ
脂肪吸引だと全身麻酔でしょうか?
例えば血管や神経を傷つけるという
リスク、他にもリスクはありますか?
1週間くらいで腫れはひくのかもきになります。
[9234-res10542]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年11月19日(月)21:04
ほほだけであれば、静脈麻酔といって、点滴をしてここから薬をいれ、最初の10分程度完全に寝てもらい、この間にほほに局所麻酔をするのがいいと思います。これなら体への負担もとても軽く、日帰りもできますし、痛みも全く感じなくてすみます。手術から1−2時間クリニックで休めば、帰宅できます。ほほの吸引は血管や神経損傷の心配はありません。ただ、手術の技術によっては左右非対称、吸引が多過ぎて、凹凸やへこみが出たり、やつれた印象が出るというリスクがあります。腫れは1週間程度で人にはわかりません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9225]
ほほの脂肪
低リスクで頬の脂肪少しを取りたいです。
カーボメット・メソ・ぷち脂肪吸引・脂肪吸引・スマートリポ
いろいろあって迷います。少しだけでいいのですが
35歳という年齢もあり、若干頬がたれているみたいです。
体重は43キロです。
脂肪吸引はぼこぼこになったらおしまいなので
不安です。よい方法はありますか?
[9225-res10520]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2007年11月18日(日)14:00
とても細い吸引管で少量の脂肪吸引をするのが一番安全で効果が確実だと思います。ただ吸引をした場合、ほほのたれ方が目立ってくるかもしれません。これは手術前によく担当医と話しあっておく必要があります。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[9215]
アドバイス感謝します
当山先生、ヒアルロンの件でアドバイス有難うございました。
ヒアルロン酸溶解剤があるのは知りませんでした。
試してみます。
「正会員の中でそれに相当するけれども、適正認定を申請していない先生もあります」と言うことについて質問です。
吉祥寺形成クリニックの森川先生は該当しますか?