オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[11776]

脂肪注入

投稿者:まみ

投稿日:2008年06月23日(月)09:33

脂肪注入についてお伺いしたいのですが、夏場は避けたほうが良いでしょうか? 眼の上をやりたいが、暑いと脂肪の定着率が落ちると聞きました。職場でもサングラスで1日中ひえぴたでも張ればいいのか? ただひえぴたはそんなに冷却効果が高くなくせいぜい2度ぐらいしか下げられないからだから、通勤途中など夏は体温が上がり効果が上がらないですか?
やはり冬場を選ぶべきでしょうか? 

[11776-res13631]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年06月23日(月)15:05

夏場にかなり汗をかく方は、手術後は多少うっとうしいかもしれませんが、手術の効果については影響はありませんので、神経質に考える必要はありません。夏場に手術をしても冬にしても結果は同じです。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[11773]

ミッドリフト

投稿者:だいちゃん

投稿日:2008年06月23日(月)08:25

痩せてしまって中顔面の頬肉がなくなり法令線がたるんでしまいました。
中顔面のリフトはミッドリフトということですか?
やっているお医者様も少ないので、通常のリフトよりもリスクが大きいのでしょうか?

[11773-res13630]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2008年06月23日(月)15:05

いくつもの対策がありますので、状態を確認して何がベストの方法かを検討するほうがいいように思います。ミッドリフトがいいかもしれませんし、トータルのフェイスリフトや脂肪注入、あるいは下まぶたのたるみとりなどを併用して、同じ部位からの中顔面のリフトや、脂肪の移植、他にはコラーゲンやヒアルロン酸などの注入もいいかもしれません。ミッドリフトがとくにリスクが高いというわけではありません。

メガクリニック 高柳 進
mail:info@mega−clinic.com
http://www.mega−clinic.com

[11767]

投稿者:やいこ

投稿日:2008年06月23日(月)00:29

プラセンタを打たれた方は他人へ輸血が出来ない事も理解しておく事です。って、なぜですか?

プラセンタってそんな危険なものなんですか?
簡単に美容外科でされてるものなので、、

[11767-res13628]

やいこさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月23日(月)14:05

現在、日本の厚生省は医薬品部門で社会的批判を浴びている事が多数ございます。
その事もあって、プラセンタを注射した事のある方は他人へ輸血をしてはならないと通達を出しております。
特に、変異型クロイツフェルト・ヤコブ病などの原因を起すとされているプリオン病の事が分かっていない為です。
但し、プラセンタを注射された方でプリオン病の発生はありません。
私も自身に注射してみたりします。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11762]

ボトックスについて

投稿者:名無し

投稿日:2008年06月21日(土)19:15

土井先生、ご回答ありがとうございました

[11758]

問題ない?

投稿者:

投稿日:2008年06月21日(土)09:32

プラセンタ注射ってリスクないですか?
ぷらせんた=胎盤、と聞いて、不安です・・

[11758-res13629]

あさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月23日(月)15:01

発熱、発疹などのアレルギーを起す方がおります。
発現率は3.0%未満と云われております。
又、プリオン(狂牛病の原因)などは今の所、謎の感染蛋白と云われておりますが、現在の医学では解明されておりませんので理論的には完全否定は出来ません。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11739]

[11683]

投稿者:ゆみ

投稿日:2008年06月20日(金)02:33

当山先生ありがとうございました!

点滴作り置き事件がありましたが、
ビタミン点滴は作り置きしていても問題ないんですか?

[11739-res13574]

ゆみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月20日(金)09:05

作り置きはどのような物でも(勿論ビタミン剤の点滴でもです)時間がたてば菌の繁殖があるとされています。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11730]

ありがとうございました^^

投稿者:める

投稿日:2008年06月19日(木)17:48

沖縄当山美容形成外科さんへ

参考になりました。なんていう名前のプラセンタを使っているか
っていうが、一つの目安になりますものね。

ありがとうございました!

[11730-res13575]

めるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月20日(金)09:05

ラエンネックは必ず患者さんへの説明書がついており、詳しく書かれているはずです。
プラセンタを打たれた方は他人へ輸血が出来ない事も理解しておく事です。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11724]

ボトックスについて

投稿者:名無し

投稿日:2008年06月18日(水)23:11

今月、ボトックスをする予定ですが、アメリカのアラガン社のボトックスは、安全性が高いと、よくお聞ききしますが、ちなみに中国製のボトックスやイギリス製のディスポートというのは危険度は高いのでしょうか?一部のクリニックでは、コスト面を安く浮かせる為に、中国製などを患者にわからないように使用するという噂も聞いたのですが・・・どなたか、ご回答よろしくお願い致します。

[11724-res13554]

ボトックスかディスポートが良いでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2008年06月19日(木)07:00

ワキの汗止めなどで安価な韓国製や中国製を積極的に使うクリニックがあるようです。アラガン社製であっても、米国以外で作っている製剤が日本では流通しています。
ボトックスやディスポートが基本的には安全なほうであると考えてください。価格に関しては誤解なさっている方が多いようですが、ディスポートがもっとも高価です。
製品のブランドも重要ですが、ニセモノも出ているという噂があります。ですから、クリニック選びが重要ですね。

土井秀明@こまちくりにっく
http://www.komachi.cc/
http://www.komachi-clinic.com/

[11684]

デメリット

投稿者:める

投稿日:2008年06月15日(日)10:15

こんにちは。

最近、プラセンタ、ビタミン注射、メソセラピーに興味があります。
3つとも、体に入れるもので不安があります。

1)プラセンタは、以前の書き込みで動物由来とありましたが、
  ヒトプラセンタと、ただのプラセンタは違うのでしょうか?
  病院によっては、ヒトプラセンタと書いているところもあり
  ますし。ヒトプラセンタだと、病気の危険がありそうで怖い
  です。これは、安全性が認められているものなんですか?
  プラセンタを打ったことによるデメリットは?

2)ビタミン注射は一見何もデメリットもなさそうな気もします。
  何かデメリットあるのでしょうか?

3)メソセラピーは脂肪を溶解するんですよね?本当にその部分
  だけ溶解するというのは可能なんでしょうか?
  私は、お腹周りがとても気になるんですが、胸の脂肪も溶け
  てしまっては困るし・・・。そもそも脂肪溶解とは、体に負
  担はかからないんでしょうか?

沢山質問してしまってすみません。教えてください。
もし、東北地方(山形近辺)で信用のできる病院もあれば
教えてほしいです。

よろしくお願いします。 

[11684-res13565]

めるさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月19日(木)10:01

1)プラセンタは某製薬会社から出ているラエンネックが一般的です。これはヒトプラセンタです。しっかり管理されていると伺っておりますが…。例えば、ご提供頂く妊婦方も厳格に調べており、1980〜1996年に1日でもイギリスなどヨーロッパに滞在した方などは除外されます。但し、蛋白質でありますのでアレルギー反応を起す方はおります。

2)ビタミン剤はあまりリスクはありませんが、ビタミンと云えどそれぞれに特徴がありますので、その詳細は目的に合せてと云う事になります。

3)メソセラピーは、その部分のみに効果的と云うのがメリットでもあり、デメリットでもあると伺っております。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

[11683]

ビタミン点滴

投稿者:ゆみ

投稿日:2008年06月15日(日)08:46

ビタミン点滴をやりたいのですが、
日本美容医療協会の先生方は、そのような治療はされてませんか?

ビタミン点滴はどこでもやってますが、何を基準にクリニック選びをしたらいいでしょうか。
リスクはないですか?

神戸でお勧めのクリニックはありますか?
ありすぎて、どこに行けばいいかわからないです

美容皮膚科へいくべきか、、整形外科でもしてるところがありますし、、美容外科でもしてるところがあります。
何科でもそういう点滴は治療にいれてもいいのでしょうか
何科で受けるのが安全ですか?

[11683-res13539]

ゆみさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2008年06月18日(水)09:04

点滴に統合ビタミン剤を入れて疲労回復などに使用したりしているのは、むしろ内科の先生方に多いのではないでしょうか?
多くの病院でやっておられるので、基準などは点滴の中味が分からないのでお答えしにくいと思います。
むしろ何を目的にしたいのかを基準にした方が良いかと考えました。
ビタミン剤入りの飲料水など多量に出回っている現状ですから。


。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
    .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
 。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン