最新の投稿
[104139]
注入脂肪後の壊死について
[104139-res102801]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月28日(火)21:26
通常このような心配はありません。同じ部位に多量の脂肪注入を行うと壊死が起きることがあるわけですが、乳房の豊胸などの多量の注入を経験がなかったり、トレーニングを受けていない医師が行なったりすると、同じ部位に多量の注入をするようなミスがありうる問題です。このような場合は脂肪が壊死になって大きなしこりができたり、溶けて感染を起こしてバストが腫れたり、膿が出てくるなどトラブルが起こることがあります。実際にはこのようなトラブルはほとんど見たことがないくらい珍しいことで、この動画のように毒素が回るとか連鎖反応が起きるとか、壊死が拡大するようなことはありません。ほぼ虚偽と思ってもらっていいと思います。
[104125]
ボトックスの後の整体
顔にボトックス注射をした場合、身体の整体はどれくらい期間を空けたほうがいいですか?
[104125-res102787]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月25日(土)15:48
翌日からは大丈夫です。
[104107]
相談
美容品を買う時に例えば フェイスマスクとかヘアー シャンプーブラシを 買いたいんだけどその本に載ってるフェイスマスクとかよりも もう ひと世代 昔の シリーズを買うとかちょっと安いシャンプーブラシを買うっていうのはどうなのか っていう
[104107-res102779]
ご質問の意味が分かりかねます
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年01月23日(木)21:50
どのような質問なのか判断できません。
もう少し分かるようにご質問なさってくださいね。
土井秀明@こまちくりにっく
[104105]
鼻に注入脂肪の混入(周り込か?)
ご教授ありがとうございます。
凹凸はありません。
薄赤黒い筋で周りに少し広がっています。
神経質になっているだけで、単なるかぶれでしょうか?
※ 脂肪の混入では赤くならないことをご教授頂き、安心
したところではございます。
[104105-res102769]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月22日(水)11:32
赤みが単に炎症によるものであれば、いずれ消えてしまう可能性が高いと思います。万一これが何らかの器具による火傷などの場合は跡が残る可能性があるのかもしれません。これはさらに数ヶ月待ってみないとわかりません。ふくれていないのであれば、脂肪が入ったわけではないので、その点については問題はなさそうです。
[104101]
日本美容外科学会
高柳先生
回答ありがとうございました。
大森清一先生が、形成外科のパイオニアというのは知っています。
大森先生が警察病院でご勤務されご活躍されたことから、
今も東京警察病院は、形成美容を強みにしているのですね。
引退されました、古川先生や石田先生などは、東京警察病院出身ですので、なぜ東京警察病院に名医が多いのか不思議でした。
そして、その後、十仁病院ができた場合、結局、JSAPSの方が先ということになりますね。大変失礼いたしました。
[104101-res102767]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月22日(水)11:26
大森清一先生は本当にすごい方で、私も京都大学形成外科に在籍していた時に
大森清一先生に頼み込んで、東京警察病院で毎週水曜日に半年間マイクロサージャリーや顔の骨切りなどの手術をたくさん見学させてもらっていました。当時は本当にとても勉強になるような手術がたくさん行われていて、大森清一先生のご子息である大森喜太郎先生や関口先生などに多くの手術を習いました。大森清一先生は国際美容外科学会の日本からの最初の会長をされた方です。日本から二人目が渡部先生、3人目が私という順になっています。大森清一先生からは本当に多くのことを学ばせてもらいました。
[104090]
日本美容外科学会
美容外科の始まりは、十仁病院というところで、日本で最初の美容外科学会であるJSAS、日本美容外科学会を作ったと言われました。
私の認識だと、東京警察病院が形成外科の発祥で、そこから美容外科も生まれたと思っていました。
ただ、実はもともとはJSAPSよりJSASの方が先で、かつ十仁病院が美容外科の始めりだったのでしょうか?
ちなみに、なぜ東京警察病院は形成外科が有名なのでしょうか?
[104090-res102763]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月21日(火)10:49
あくまでも私の個人的な理解ですが、日本形成外科学会を設立された医師の一人が大森清一先生です。もともと東京大学の教授で退官後東京警察病院の部長になられた方です。この大森先生がその後日本美容外科学会の設立のために働かれたわけです。この時に十仁病院の院長が同名の日本美容外科学会を立ち上げたと記憶しています。その後同名ではややこしいので、十仁系がJSAS,私たちの学会がJSAPSと表記されるようになっています。私達の方はPが入っていますが、これは形成外科(Plastic Surgery)のPを入れています。美容外科を正しく行うためには十分な形成外科の研修が必要という考えを取っているからです。
[104088]
鼻に注入脂肪の混入(周り込みか?)
頬に脂肪注入したのですが、その修正後、鼻に赤い筋が入り、注入した脂肪が若干入り込んでいるように見え、質問の投稿をさせて戴きました。
注入脂肪が鼻に入った場合、赤くなるのでしょうか?
またそのような場合、どのように対処すれば宜しいでしょうか?
ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。
[104088-res102757]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月20日(月)22:38
実際の状態を拝見しないと本当に脂肪が入ったのかどうかがわかりません。脂肪が入っても多くの場合は赤くはならないと思います。何か手術の器具でこすれたとか、止血装置などによるやけどなどの可能性もあるように思います。実際にふくれて凹凸が残ったということなのでしょうか?
[104080]
脂肪注入後のふくらみ(6か月後)
顔に脂肪注入(コンデンスリッチ)をして、6か月にヒリヒリし、その後、少し腫れました。
ちょうどシャワーヘッドをミナブルに変えて数日経過後からです。
顔えの刺激が関係しているのか?
ネットで調べたところ、FGFなどの成長因子が添加されていると膨らむとのことを知り、施術をしたクリニックに問い合わせたところ、FGFを含め、その他いっさい成長因子は添加していないとの回答を得ております。
ネットからは、成長因子が添加されてなければ、後々膨らむことは無いとのことですが、添加されて無くても、刺激などにより膨らむことがあるのでしょうか?
[104080-res102751]
ふくらむことはありません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2025年01月19日(日)08:51
脂肪注入は減ることはあっても膨らむことはありませんので、ご心配なさることはなさらなくても良いでしょう。
土井秀明@こまちくりにっく
[104053]
全身麻酔
104049です。
ありがとうございます。
身内に脳梗塞をしている者が居ても
遺伝的なものから大丈夫ですか?
普段、局所麻酔をよくしますが、
その度になんとなく、記憶力が乏しくなったり…しているような気がします。
麻酔と脳の関係は
何もないのでしょうか?
[104053-res102727]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月16日(木)10:41
全身麻酔であっても局所麻酔であっても、脳には全く影響はありません。遺伝的な素因があったとしても関係はありません。
[104049]
全身麻酔
全身麻酔の際に
脳損傷のリスクがあるのでしょうか?
どういったことが原因ですか?
何事も無く終えれば、無いことなのでしょうか…
[104049-res102723]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2025年01月15日(水)10:05
ほとんど聞いたことがありません。まず起きることはないと思います。
顔に脂肪注入(コンデンスリッチ)をしたのですが、下記URLの
ユーチューブ動画を見て、
「脂肪注入した後、何パーセントか細胞は死に、死んだら毒素が周り
の細胞にまき散らされて連鎖反応で、壊死が拡大する。」
とのことを知り、心配で投稿させて頂きました。
ユーチューブ動画で言われております、上記壊死は本当なのでしょうか?
ここ最近の動画は、虚偽の動画もあり、また専門用語が多く、わからず
ご教授頂きたく、宜しくお願い致します。
https://www.youtube.com/watch?v=xE5VIji0fYU