最新の投稿
[40054]
違約金について
[40054-res49383]
まゆさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月20日(木)14:01
?鼻のプロテーゼのリスク
曲って入る、鼻根部が動く、感染があるが大きな所でしょう。
?鼻尖短縮術
左右差が生じる、希望通りにならないなどでしょうか?
?説明不足は否めない所かと思いますが、違約金に関しては法的問題なので弁護士さんにお聞きしていく事になるのではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40017]
手術キャンセルについて
いつもお世話になっているクリニックで、カウンセリングをし、鼻先の耳介軟骨の手術をしようと思い、予約しました。
その際、前金を払いましたが、今まで3日前までなら手術をキャンセルしてもよかったのに、予約時のキャンセルも10%の料金がかかるようになっていました。昨日、予約をして、手術は31日です。
でも、他のクリニックでやりたくなり、キャンセルしたいのに、予約時点でキャンセル料が発生するのは仕方ないのでしょうか?
個人でやられているクリニックです。
[40017-res49317]
仕方ないと思います
投稿者:土井秀明@こまちクリニック
投稿日:2014年03月15日(土)14:05
美容医療も契約ですので、契約を結ぶにあたってキャンセル料も納得されて契約されたこととなります。法的には仕方ないと言えるでしょう。
弁護士さんに相談なさっても同じ回答ではないでしょうか?
土井秀明
こまちクリニック 院長
http://www.komachi-clinic.com/
[40017-res49318]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年03月15日(土)15:05
少しく法律的な面が含んでいるので、その面に於いては我々には分かりがたき所がありますが、予約してすぐキャンセルなら通常キャンセル料金は払わないで済むのではありませんか?
私共では手術当日にキャンセルされる方も多数おられます。
然し、それでも豊胸術以外の場合はいただいておりません。
例え契約してあっても、とりづらいのが人気商売(?)の辛い所なのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40009]
ヒアルロン酸
法令線には肉がなくてシワが深いタイプとたるみによりぽってりだらりとしてるタイプの二種類あると思いますが、ヒアルロン酸の入れ方などどう変わったりしますか?
どちらの方が治療しやすいとかありますか?
[40009-res49304]
三郎さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年03月15日(土)09:05
法令線のみに目を奪われない事です。
記載されている前者の場合、即ち肉がない方などはゴルゴラインをターゲットにする事がありますし、ヒアルロン酸注入は局所的に注入する事であっても顔全体の造形をみて決めた方が良いと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[40002]
アートメイクトラブルについて
3/9(日)にアートメイク専門サロンにて 眉、アイライン上を入れましたが 両方はみ出したり
眉は所々2本になったりと
そのままで外出することが
出来ない状態になり
翌日の10日に修正をして頂きましたが 修正できず残ったままです。
一週間くらいで落ち着き 2割ほど
薄くなるし 余計な部分は消えると
言われましたがそのような様子はなく 消費者センターに相談をしましたら こちらにご相談してみて
適切な除去、修正をしてくださる
医療機関を紹介していただけるかと 医師法違反になるかいなかを確認して欲しいと言われました。
サロンでは人にもよりますが
5〜10年くらいもつと話があり
ました。
よろしくお願いいたします。
[40002-res49298]
ななひで さんへ
投稿者:西山真一郎
投稿日:2014年03月14日(金)15:03
アートメイクは、医師でないものが商売として施術する場合は医療法違反であります。(厚労省、アートメイク、医療法違反)と言った言葉で検索すると出てきます。保健所や警察に言えば取り締まられます。
医療機関は当HPからお近くの適正認定医を選びご相談してみて下さい。
医療法人 誠真会 西山美容・形成外科医院
院長:西山 真一郎
http://www.1319.ne.jp/
[39962]
ヒアルロン酸
1年前にヒアルロン酸をほうれい線に打ちました。
ヒアルロン酸が原因なのかは分かりませんが両方のほうれい線を境に頬が腫れて痛いのです。カプセル形成と他の方の回答にかかれておられましたが、その場合痛みはありますか?
硬くなりしこりになるとは聞きますが、私の場合 腫れと痛みです。
宜しくお願いします
[39962-res49253]
みみさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年03月12日(水)11:02
「1年前」「両側」と云うのは珍しいのですが、「腫れと痛み」だと、やはり感染を考えないといけません。
増大するかどうかもみていきますが、ヒアルロン酸溶解剤と抗生物質投与でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39962-res49256]
回答です
投稿者:メガクリニック 高柳 進
投稿日:2014年03月12日(水)14:03
ヒアルロン酸が純粋なものであったのかどうかが問題かもしれません。最近はいろいろの種類のものが出回っていますので、中には問題のあるものもあるように思います。まず実際に入れたものが純粋に吸収性のヒアルロン酸であったかどうかを確認されたほうがいいと思います。それ以外に考えられるのは、感染、アレルギーなどです。吸収性のものであれば、そろそろなくなるはずなので、問題は解決してくるはずですが、、、。長引くようであれば分解注射を数回試みるのがいいように思います。それ以外にはステロイドの使用や抗生物質の使用などを検討されてもいいかと思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
http://www.mega-clinic.com/
[39958]
併用
再びすいません。
ダーマローラーで血も僅かに出てるみたいです。
全顔に施術してもらってます。
テノールも多分全顔の施術だったとおもいます。
ダーマローラー後は三ヶ月開けたとして、テノール後はどのくらいの開けてダーマローラーを再継続していいですか?
[39958-res49246]
ぷたさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年03月12日(水)11:00
テノールの効果も3ヵ月位で表れるとみるべきではないでしょうか?
その為、血が滲むダーマローラの治療が真皮層迄達していると考える時、理想は3ヵ月後となりそうです。
活性化を期待するのとは逆に、あまり皮膚を痛めてはいけないと云う両面がありますので施術者に良くお肌の判断をしてもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39957]
薬
今、リザベンをのんで3カ月になります。
頬の痛みと腫れが原因です。
肉芽腫の可能性もあるとも言われました。
あまり、効果はないようなのですが。
調べるとアレルギーやケロイドに、効くとは書いてありました。
リザベンには他にも効能がありますか?
[39957-res49245]
さあさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科です
投稿日:2014年03月12日(水)10:05
リザベンは元来、酸性の抗アレルギー剤ですから、アレルギーへの治療薬のひとつが本来の役目です。
その延長線上に瘢痕ケロイドなどにも一定の評価が下されております。
肉芽腫などへの利用、応用は延長のしすぎと云うことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39952]
超音波皮膚エコー
お腹などの超音波は、よく耳にしますが、皮膚の場合は何をみるのでしょうか?
例えば、皮膚内に何かしらの異常がある場合など分かるのでしょうか?
子供の顔が腫れていて痛みを訴えレントゲンやCTを撮っても原因がわかりません。
色々調べると超音波検査が出てきました。
小さな何かでも分かりますか?
[39952-res49251]
さささんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2014年03月12日(水)11:01
超音波(エコー)は皮下組織、筋層、脂肪層などが分かります。
特に同部に腫瘍などの判断が出来ます。
逆に単純な腫れは分かり難いと思います。
主診断は既往歴や腫れと並行して皮膚症状などのチェックでしょう。
レントゲンなどは補助的診断です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39937]
乾燥肌と目元のシワ
当山先生、回答ありがとうございました。
先日近所の皮膚科に相談したところ、「まだ若いからしっかり保湿すれば改善する」といわれ、保湿クリームを処方されただけでした。
前からケアの方法を自分なりに調べ、しっかり保湿しているつもりなんですが、なかなか改善しないのです。
美容皮膚科にかかりたいのですが、当分まとまった休みが取れないので行くことができません。
しっかり保湿をしてケアすれば、この皮膚科の先生の言うようにちゃんと肌は改善するのでしょうか?
また、この乾燥がインナーの乾燥であるとしたら、美容医療行為(イオン導入やRF等)以外で自分で何か改善するためにできることはありますか?
美容皮膚科にかかりたいのですが、お盆までは休みが取れそうにないので何とかそれまで自分でケアを頑張ろうと思っています。
何度も本当にすみません。。。でも本当に悩んでいるので回答よろしくお願いします。
[39937-res49219]
みほこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月11日(火)09:00
現在、皮膚科医における保湿剤は数種類ありますので先生にご指示を仰いで下さい。
インナーなものつまり皮下の深い所にあるコラーゲンを増やしたりするものは元来、病医院での治療の対象になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[39936]
ステロイド軟膏の副作用
当山先生、何度も本当にありがとうございます。
自分は男性ですし、美容外科や美容皮膚科医院での治療には少し抵抗があります。
少しずつ自然回復するとのことですよね?
それならば何年か様子を見て、改善されないようなら美容医療を考えたいと思います。
回答本当にありがとうございました。
[39936-res49218]
しゅんすけさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年03月11日(火)09:00
しゅんすけさんですから当然男性であると思ってはおりました。
男性でも最近は美容医療を受けておりますよ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
先日鼻の整形をしようとカウンセリングへ行きました。医師にプロテーゼと鼻尖縮小術を勧められたが異物を入れる恐怖心に躊躇していると、すぐ予約して予約金も払わないと医師が人気だからなかなかできないと言われ迷いながらも契約、手術料何割かの9万円入金。その時リスクについてこちらから質問しても、当院は安全な膜の下にいれるから大丈夫しか言われませんでした。
後日知人の紹介で看護師の方に術後のリスクを伺い、人によるが内出血や腫れ、菌による感染の可能性等を聞きました。そういった治療に対する説明や承諾書もなく、クリニック側が不利益になることを一切教えてもらえず、知っていれば契約すらしませんでした。キャンセルしたかったのですがキャンセル可能日を過ぎており契約上予約金が返金不可。鼻の手術が怖くなったので目に変えたいなどその後何度か相談するも鼻に促される。当日朝やはり信用できないと思いキャンセルの電話をすると違約金の請求をさらにされ、金額は手術料の4/5ほぼ全額。元々違約金については初めの契約時に書面で同意してサイン、拇印をさせられていますが、あまりの説明不足や手術もしていない高額請求に全く納得しておらず払うつもりもありませんし、予約もすでに高額支払っています。
質問
○実際プロテーゼや鼻尖縮小術で術後どういった事が可能性として起こりうるのでしょうか?
起こり得る可能性のリスクや手術の詳しい説明等医療者として説明義務はなかったのか。
○この手術に対しての高額な違約金は一般的な手術準備等にかかる費用として妥当なものなのでしょうか?
勝手ではありますが早急に返信して頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。