オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[40374]

部屋が汚い

投稿者:さとう

投稿日:2014年04月10日(木)19:47

整形をしたのですが、猫が家にいて部屋が汚いのですが、やはり傷に影響があるでしょうか。。傷が治るまで部屋を移るべきでしょうか?
猫と触れあうのもしばらくやめるべきですか?
傷に菌が入らないようにする事は大事だと思うんですが、どれくらい気を使えばいいか範囲がわかりません。。

[40374-res49728]

さとうさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月11日(金)09:01

 猫に引っかかれない限り大丈夫です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40365]

アートメイクについて

投稿者:

投稿日:2014年04月10日(木)09:11

こんにちは、初めまして。
1年前にアイライン上下に黒のインクで完成メイクのようにと、アートメイクを太めに入れてしまい…

宝○のようなメイクで目だけ、目立ってしまい、とても後悔しています。
除去希望で、美容外科に相談に行き、見てもらったら、にじみがあるようです。
除去の場合 レザーになるみたいですが、まつ毛が全て無くなってしまいますと言われてしまい、消したい気持ちはありますが、まつ毛が無くなってしまうのも嫌で悩んでおります。
治療としては、やはりまつ毛は無くなってしまうのもなのでしょうか?
他の治療でメスを使わず除去できる方法はございますか?
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

[40365-res49727]

Yさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月11日(金)09:00

 まつ毛の上・下をレーザーで焼かれる事です。
そうしますと毛が抜けません。
又、1回位のレーザーですべての眉毛が抜けるものでもありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40365-res49750]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月12日(土)10:00

レーザー治療で綺麗にでき、睫毛も大丈夫です。
確かに睫毛にレーザー光が当たるとその部分は白くなりますが、下から伸びてくる睫毛は元通りの黒色です。
特にアートメイクの余分な部分だけを消す場合は、睫毛にレーザー光が当たらないようにすれば、全く問題なく治療できます。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[40363]

かぼちゃ

投稿者:みい

投稿日:2014年04月10日(木)08:12

かぼちゃジュースは韓国の美容外科では手術後渡したり、韓国の美容外科付近の薬局で販売しているそうです。

[40362]

かぼちゃ

投稿者:みい

投稿日:2014年04月10日(木)08:12

かぼちゃジュースは韓国の美容外科では手術後渡したり、韓国の美容外科付近の薬局で販売しているそうです。

[40362-res49726]

みいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月11日(金)09:00

 韓国の先生方がすべてカボチャジュースを手渡しする事もないと思いますが、このご質問はやはり韓国の先生にお聞きしてみるしかありません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40334]

感染の徴候

投稿者:あい

投稿日:2014年04月07日(月)18:47

ありがとうございます。そうなんですか。よくわかりました。
では感染の徴候とはどのような症状からわかるものなのでしょうか??

[40334-res49690]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月08日(火)09:01

 局所の赤味、痛み、腫れ、熱感などですが、これを感染の4徴と云います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40327]

炎症

投稿者:あい

投稿日:2014年04月07日(月)11:30

整形後の抗生物質と痛み止めと胃薬らしいのですが、3日間も倍の量を飲んでしまい、4日目と5日目のいま薬を止めているんですが、
抗生物質は用法用量を守らないと効かないというのは本当ですか?
倍の量を飲んだ事で聞いてなかったのでしょうか?顔にバイ菌が入って炎症を起こさないか不安です。
止めているいまでさえ、炎症が不安です。
そんなに炎症を起こさないか心配しなくてもいいですか?
感染しないようにあまり外に出ないほうがいいでしょうか。。

[40327-res49676]

あいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2014年04月07日(月)17:03

抗生物質を飲んだから感染を起さないと云う事にはなりません。
あく迄、抗生物質の術後投与は万が一の為、血中濃度を高めておくと云う位のものです。
その為、貴方はすでに倍のお薬を服用している訳ですから、お止めになっても良いと私は思います。(主治医のご意見も聞いてみて下さい)
特に現在、感染していない訳ですから問題なく感染の徴候が起った時、再度服用して良いと思います。
用法、用量は抗生物質の血中濃度の維持、持続を保つ為です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40316]

下痢

投稿者:あい

投稿日:2014年04月06日(日)04:52

手術後の薬を倍の量飲んでしまった者ですが、いま下痢をしています。
下痢くらいなら大丈夫ですか?患部に影響はないでしょうか?

下痢止めは飲まずにいっぱい出したほうがいいですか?

[40316-res49674]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月07日(月)09:05

 どのような理由のお薬なのか分かりませんが、場合によってはお薬を止められて良いと思います。
先ずその事を主治医にご相談下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40307]

教えてください

投稿者:ねね

投稿日:2014年04月05日(土)16:09

はじめまして
よろしくお願いいたします。
4ヶ月程前に左右の法令線にヒアルロン注射をしました。
直後は片方だけに触るとデコボコした感じがありましたが、
マッサージをしてならしたら少し改善されました。
現在デコボコはなくなり、球状のしこりのようなものが
感じられます。痛みも腫れもなく、見た目にもわかりません。
もう少し時間が経ってヒアルロン酸が完全に吸収されれば、
このしこりはなくなるのでしょうか。次第に小さくなっているの
ですが、【異物肉芽腫】の心配はないでしょうか?
もし、お医者様に診ていただくとしたら何科に行けばいいですか?
教えていただきたくご連絡させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

[40307-res49673]

ねねさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月07日(月)09:05

 普通にしておればなくなります。異物肉芽腫であっても小さいものは特に問題ないと思います。
当然、大きなものは切り取った方が良いのでしょうが、あまり心配するほどの事はないと思いますし、その前に(つまりしこりがいつ迄も残る場合は)溶解剤で良いと思います。
形成外科・美容外科で充分です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40296]

量を間違えて

投稿者:あい

投稿日:2014年04月04日(金)21:45

手術後に飲む薬1袋(3種類3粒)を、間違えて2袋飲んでいました。
手術日の夜から2日経ってようやく間違いに気づきました。 つまり6回分間違えて、倍の量を飲んでしまったことになります。
どうにかなってしまいますか?とても不安です。
体には特に変わった事はないですが。。

[40296-res49648]

あいさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2014年04月05日(土)10:04

当然、お薬には種類があって飲む量が決まっております。
そして、副反応もある訳ですが、それはひとつひとつのお薬内容を調べない限り分かりません。
通常ですが、最大量は出していないと思います。
下痢、むかつき、発疹などが今の所ないようですので、安心して良いと思いますが、主治医に処方内容を調べてもらうのが最善でしょう。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*

[40252]

度々申し訳ありません。

投稿者:ほっくん

投稿日:2014年04月01日(火)20:01

出口先生、当山先生お忙しい中お返事ありがとうございます。

どちらにしても1ヶ月以上は間隔を空けるということですね、承知しました。

また出口先生に質問なのですが、効果のある場合は初めからあるとのことですが、その効果のある人はケナコルト注射を打って何日目から効果が出てきたのでしょうか?
もう明日でケナコルト注射を打って一週間が経ちますが変化がありません。
これは初回のケナコルト注射は効果がなかったと思った方がよいでしょうか?
よろしくお願いします。

[40252-res49601]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2014年04月02日(水)14:05

注射から1ヵ月後にお会いして、効果を尋ねます。
それまでに効果を感じることができたということで、何日目からというのは分かりません。
標的部位に当たらなければ無効ですし、当たって初めて効果を得られる可能性があるわけです。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン