最新の投稿
[41134]
bFGFとヒアルロニターゼ
[41134-res50628]
さきこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月18日(水)08:04
ヒアルロニダーゼは効果がありませんのでやめておかれる事です。
2度もβFGFを打ったりするのもどうかと思われますが、ステロイドを根気良くと云う所だと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41122]
41110当山先生
先生、ありがとうございます。
半年以上経って症状が出たのですが、ヒアルロン酸の過敏症としたら どのような治療になりますか?
肉芽腫の場合も両側に同じ様に出来るのでしょうか?
肉芽腫ではないかと すごく心配です…
まずは治療としては何になりますか?融解注射でしょうか?
よろしくお願い致します。
[41122-res50604]
みりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)17:02
ヒアルロン酸の過敏症と書くと実際は誤解しやすいかも知れません。
申し訳ありません。
ヒアルロン酸によるアレルギーと勘違いしやすいのではと私の回答は思いました。
ヒアルロン酸は動物性ではありませんのでアレルギーはあまりないと云えます。
私が云わんとした事は炎症発生に附随する過敏症ではないかと云うのが本当の所です。
そうしますと抗生物質で大丈夫となります。
アレルギー等となるとステロイドなども治療上、視野に入れますが大方否定されます。
肉芽腫は硬くないので表在性に近いのであれば小切開から掻爬、圧迫となります。
過敏症も肉芽腫も小さな炎症が源となるので区別がつきにくいと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41121]
[41105]の続き
[41105]です。
回答ありがとうございます。
すいません、法令線になにを打つんでしょうか?
それは一度打てば永久的ですか?
[41121-res50602]
ペンさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)15:05
手術(フェイスリフト)を兼ねるとすると法令線に脂肪注入か真皮脂肪、スマス(これはあく迄私のやり方ですが)でしょう。
手術でないとゴルゴラインと法令線に脂肪注入(これはやや手術療法に近くなりますが、永続性はあります)
注入のみですとヒアルロン酸、レディエッセを法令線とゴルゴラインの深層注入です。
1年前後の持続ですからメンテナンスを要します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41119]
ヒアルロンサン注入の後
3年前に目の下のクマが気になり合計で1?ヒアルロンサン注入をしました。
したあとから注入した部分に筋のように隆起ができました。
注入した医師にはヒアルロンサンは半年から一年くらいで吸収されて無くなるから心配しなくてもいいと言われました。
1年半位たっても無くならず、先月で3年たちましたが、まったく変わらず隆起しています。
笑っても不自然に目の下に筋が入るので再度注入した皮膚科に受診しました。
医師からはまだ残ってるなんてラッキーじゃない。
溶解する注射があるからいつでも治せるから大丈夫と言われました。
どこにどれだけ残ってるかわからない状態で溶解注射をすることや、本当にそれで隆起が治るのか心配になっています。
同じところでしてもらう方がいいのか、別のところに相談にいった方がいいのかそれも迷っています。
よろしくお願いします。
[41119-res50597]
ななさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)10:05
ヒアルロン酸の硬いものを注入しているのではないでしょうか?
筋肉ですと動きによって凸状になるのでしょう。
表在性ですと静止状態でももり上がります。
溶解液を少し打ってもらったら如何でしょうか?
注射した医師にきちんと相談すべきですし、やってもらう方が良いと思います。
トラぶっている場合、他院では困惑する時があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41116]
ヒアルロン酸分解
ヒアルロン酸分解注射は通常どのような格好で打ちますか?
座ったままなのか寝てなのか…
よろしくお願いします
[41116-res50594]
みさんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:02
私は寝てもらい、打つポイントをつまんで打ちます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41112]
注入
涙袋にヒアルロン酸を入れて1カ月ですが溶かしたいです。
・ヒアルロン酸を溶かす薬剤で溶かす場合、
涙袋の入っていた部分がヒアルロン酸の重みで皮膚が伸び、溶かした後弛んだ状態になってしまいますか?
・また、ヒアルロン酸を溶かす薬剤は、涙袋だけでなく自分の元からあるヒアルロン酸も溶かしてしまいますか?
・同じ箇所付近にまたヒアルロン酸を入れる時は、溶かしてからどれくらいたてばいいですか?
・目元付近は内出血しやすいので、普通の針より先が丸いカニュレを使ってもらった方が安心ですか?
[41112-res50592]
硝子さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:02
1)涙袋へは少量のヒアルロン酸しか使用しませんし、若い方の施術ですのでヒアルロニダーゼを打っても垂れません。
2)ヒアルロン酸溶解剤はすぐ効果が現れますが、ヒアルロン酸の再注入は1ヵ月位待ってからやった方が良いと思います。
左右差などしっかり見比べる事だからです。
3)カニューレ使用は涙袋でやりにくいと思います。
涙袋作成は点々で打つやり方だからです。
その為、ニードルが良く、カニューレは線で打ったり、放射状の打ち方に適しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41111]
弛む
エラにボトックス(筋肉に作用するもの)を打つと顔が弛むと聞いた事があるんですが、本当でしょうか?
[41111-res50591]
ボトックスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:02
顔が弛むのではなく、咬筋と云う筋肉が縮むのです。
その為、咬筋以外に打たないようにします。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41110]
当山先生
ヒアルロン酸は1年では吸収されない場合もあるらしいのですが、その長期にヒアルロン酸が残っているのか、それとも肉芽腫が出来ているのか自己判断する方法はありますか?
クリニックに行ったとして診断は視診、触診以外になにをしますか?
顔の両側にヒアルロン酸を打った場合、両側とも同様に症状が出るのが普通ですか?
打って1年は経っています。
治りますか?心配で眠れません。
どうかよろしくお願いします。
[41110-res50590]
みりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:02
病理組織検査(組織を切除して顕微鏡で見ます)で分かると思います。
但し、切除迄は多くの方が当然の事として望みません。
画像診断は陰影を読み慣れた方、比較した方、数多く経験した放射線医がおられないのです。
その為、臨床的に肉芽腫(ブヨブヨ感)、ヒアルロン酸のカプセル化(やや硬い)と見分けざるを得ません。
前者だと小切開で掻把すれば取れる時があります。
後者は融解剤となります。
両側出る時はヒアルロン酸の過敏症でしょうし、カプセル化は片側に出る時があるでしょう。
又、ヒアルロン酸の持ちが長いもの(1年位)が最近はあるやに聞いております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41105]
法令線
30歳ですが急に法令線が出てきました。。。
口周りに脂肪がなくなって、頬肉が厚くて、その境がクッキリ陰になって溝になってるような感じです。。
こういう法令線の場合、どのようなことをすれば消えるのでしょうか?
[41105-res50589]
ペンさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月16日(月)09:02
最近のやり方は法令線に少しく打つだけでゴルゴラインに多く、かつ深層に打っていきます。
その事で若返り効果が出ます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
[41100]
再質問
当山先生、回答ありがとうございました。
特に治療したいのは顔の肌全般のトラブルですが、そもそもそれも長年のストレスからくるもので、本当に治したいのは崩れてしまった体のバランスを元に戻し、体全体の機能を改善して体の中から治したいということなので、その場合だとビタミン点滴でも効果があるのかを知りたいです。よろしくお願いします。
[41100-res50579]
Prostさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2014年06月14日(土)16:00
お顔のお肌のトラブルがすぐに良くなるのか、高い期待を持つのは如何かと考えますが、ストレスなどがある時は高濃度ビタミンC(いわゆるメガビタミン)は良いかも知れません。
少しく続けてみる事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
はじめまして。
今年2月中旬に2度目のbFGFを目の下に注射しました(ゴルゴ線が気になったので)。
一度目は腫れはなくいい感じでしたが、二度目は3ヶ月目くらいから少し腫れてきたようで、その医師に相談すると、気になるようならヒアルロニターゼを注射しましょう、と言われました。
ネット等で調べるとヒアルロニターゼはヒアルロン酸に効果があるとか。
わたしはbFGFです。
bFGFにも効果があるのでしょうか。ヒアルロニターゼを注射しようか悩んでいます。
どうぞよろしくお願いします。