オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[54521]

ありがとうございます。

投稿者:なる

投稿日:2017年02月23日(木)20:39

骨膜から骨膜への炎症とはヒアルロン酸注入でどういう状況で
起こってしまったのでしょうか。
普通にある事ですか?
後、深い注入で凸凹しないと言われていましたが表面が少し凸凹してます。笑うととくに目立ちます。押してならすにもまだ押すと痛いのと内出血でできません。
これにはどうしたらよいですか?

[54521-res65612]

なるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)09:02

体の表在性組織像、つまり骨から表皮迄の組織形態は幾つかの層によって分離され、各々の組織が重ならないようになっているのです。
例えば筋肉の上には筋膜があり、骨の上は骨膜でおおわれているが如くです。
その膜自体は同じ膜同士がつながって広く行き渡っています。その間を大きな神経、血管等が走っています。
仮りに針で刺した骨膜への刺激は多少他の骨膜へ響くようになっており、強い刺激、炎症は骨膜から骨膜へと伝導する事があります。推測になりますが、ひとつの仮定としてこの様な現生が生じているのではとお伝えしております。
痛みや凹凸があるのはひょっとすると皮下の深い所で血腫形成があるのかも知れません。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54519]

鼻の付け根

投稿者:タラコ

投稿日:2017年02月23日(木)20:02

私は若い時から、法令線が目立つタイプで10年年ほど前に脂肪注入を数回、そして近年にも一回
ヒアルロン酸やfgfなどを注入したり、とにかく、法令線にはかなり注入などをしてきました。ところが最近、度重なる注入したせい?
なのか、鼻の付け根両側に2ヵ所、穴が空いているような感じになってしまいました。決して大きなくぼみではないのですが、写メなどを撮っても、鼻の付け根にマジックで書いたように黒い点のように写ったりします。普段めったに指摘しない家族から鼻の付け根を指摘されてしまいました。化粧で隠そうとしても隠しきれない感じです。どうしたらよいのでしょうか?最近また法令線にヒアルロン酸を打ってもらおうと思っています。その際にその穴を埋めるということも可能ですか?よろしくお願いします。

[54519-res65613]

タラコさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月25日(土)09:02

診断が先です。
針で刺しても通常は同じ所を刺す事は比較的稀です。
腫瘍みたいなものがあるのかのチェックを先にして下さい。
切開して縫合出来る大きさなら小さな手術となります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54499]

種類違い。

投稿者:かやこ

投稿日:2017年02月22日(水)22:43

ヒアルロン酸の種類違いで同じ場所に入れても大丈夫ですか?
例えばレスチレンの入ってる同じ場所にジュビダームとかテオシアルとかです。
持続期間が違うといずれボコボコしてきますか?

[54499-res65587]

かやこさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月23日(木)09:03

 実際にはデコボコにはなりませんが、各々のヒアルロン酸の消褪期間が違うと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54497]

水光注射についての返信ありがとうございます。

投稿者:けた

投稿日:2017年02月22日(水)22:15

出口先生返信ありがとうございます。
どのようなことを改善したいかというと、軽度のアトピーとくすみとにきびとにきび跡です。
本日水光注射を受けたクリニックの先生に肌の状態を見せたら、にきびが出来たのは好転反応と言われました。
また、回数をかさねれば好転反応は出なくなり、にきびはなおってくるとも言われました。
そこでお聞きしたいのですが、水光注射には好転反応というものが本当にあるのでしょうか?
教えて頂ければと思います。

[54497-res65589]

けたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容系外科

投稿日:2017年02月23日(木)14:03

 好転反応と云う言葉自体を知りませんが、確かにピーリングなどでにきびを治療する時、初回はにきびが逆にひどくなる時があります。その後、続けてピーリングをすると次第ににきびが治まります。
これを好転反応と表現しているのかも知れませんが・・・
さて、水光療法の中味が分かりません。
通常はボトックスとヒアルロン酸が混在する注射を真皮層と云う比較的浅い層に打ちターゲットを絞るやり方です。
要するにヒアルロン酸やボトックスが主体な為、果たしてにきびが治るのか根本的問題に突き当たります。
又、アトピーやにきび跡に効果的とも思えないのですが、潜在的ににきびがある方は水光療法などの刺激によってにきびが出てくるものと考えます。
これが然し好転するとは考えにくいのが私の意見です。
レーザートーニングは軽く表皮を刺激する事によって皮膚のターンオーバー、表在性の新陳代謝機能をあげていこうとするものです。
その事によって服薬指導を併用し、くすみ等の改善を目的にします。
水光療法は注射内容によって例えばボトックス等の効果が強く出れば表在性の引き締め効果となります。
どちらも何回やれば良いと云うものではありません。
3〜5回やって満足感がない時はやめてみるべきです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54482]

水光注射

投稿者:けた

投稿日:2017年02月21日(火)17:13

水光注射についてお聞きします。
昨年の12月からレーザートーニング15回コースを美容皮膚科の方で受けていましたが、今月の半ば頃、水光注射を勧めらました。
その際に、水光注射は1回打つとレーザートーニングを20回あてたのと同等の効果になると説明されました。またニキビ跡のボコつきも消えると言われたので水光注射3回コースを申し込み2月の中旬頃1回目の水光注射をレーザートーニングのあとに打ちました。
しかし、打ったもののあまり効果がなく逆に新たなにきびが増えた気がします。
そこでお聞きしたいのですが、本当に水光注射1回でレーザートーニングの20回分の効果があるのか、またにきびあとのぼこつきが消えるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

[54482-res65566]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年02月22日(水)21:03

貴女はどのようなことを改善したいのでしょうか?
レーザートーニングについては賛否ありますが、肝斑をはじめとした炎症後色素沈着の色調を改善する目的で利用されています。
水光注射は、含まれる成分によって効果や目的が違います。ヒアルロン酸を含むと保湿や質感の改善を期待できるでしょうし、シミやクスミに対してはトランサミンやビタミンCなどを含むようにし、またその他コラーゲンや成長因子製剤などを入れることもあるかもしれません。
「レーザートーニングを20回あてたのと同等の効果」といった文言は、セールストークであってもなんら科学的な意味を感じられません。
少なくともにきびが増えるなど、好ましくない状況であるようなので、お止めになったほうが良さそうに思いました。

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[54482-res65572]

けたさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月23日(木)09:02

 水光療法は(水)と(光)と云う名前・・・これは韓国で自然を尊ぶ言葉などとして大切にされているようです。
施行される技術とはあまり関係のない言語と云っても良いでしょう。然し、水光療法の特徴は幾つかあります。
5本の細い針を皮表に同時に打つ事が出来る、その際、針を刺すイメージではなく針部分に皮膚を吸い寄せて打つ技術でその様にすると5本の針で打ってもあまり痛みを感じないと云う特徴なのです。
くり返しますと浅い真皮層に痛みをあまり伴わず顔全体に注射出来ると云う事になります。
これはフランス発祥のメソ打ちの原理であり、顔の表面に沢山表在性に打つボトックスリフトのような感じになるのです。
云いかえれば水光療法は特殊な針を皮膚表面に刺すやり方です。
効果を表す水光療法と云うは何を注入するのかがポイントなのです。
つまりメソ打ちはヒアルロン酸が主体、ボトックスリフト(メソボトックス)はボトックスの割合となります。
この注射内容が水光療法の命です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54476]

微熱

投稿者:なる

投稿日:2017年02月20日(月)23:57

後、押すと痛いですが痛みも大分治まってきて赤みもなく血腫は緑の場所と黄色の場所がある状態ですが、微熱が続くのはどのような可能性が考えられますか?
以前平気でもこういう事があるという事を思い知りました。
ヒアルロン酸であっても軽視してはいけないと反省しました。そして施術するクリニックは何かあったら夜中でも連絡できる場を作ってほしいと切実に思います。
私ははじめ連絡した時ドクターが休みなので次の予約をと言われたのですが2日後でした。
動脈の血流障害ならもう手遅れですよね。

[54476-res65571]

なるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月23日(木)09:02

 微熱があると圧痛は炎症だと思います。
神経の圧迫ではなく、骨膜から骨膜へと炎症が続き、痛みの放散痛と云う結果が読み取れます。
血流障害の場合は早急な処置が必要ですが、貴方には当てはまりません。
何かあったら必ず診ていく体制が必要であり、術後処置をした方のみ我々は緊急携帯番号を教えていくシステムを取っており、その結果で大変な事にならなかった事例も幾つか過去には経験しております。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54475]

ありがとうございます

投稿者:なる

投稿日:2017年02月20日(月)22:55

当山先生ありがとうございます。
溶かしに行った時私を担当した医師にはとても不安を覚えこちらに質問させていただいています。
教えていただきたいのですが、骨膜の上こめかみに近い頬の部分に注入した場合、神経圧迫などによる痛みが続く事はありますか?

[54468]

JSAPSの正会員の意味

投稿者:こんこん

投稿日:2017年02月20日(月)15:41

当山先生、このたびはご回答ありがとうございました。

詳しい経緯を教えてくださりありがとうございます。
ただJSAPSの専門医というところを開くと専門医一覧が出てきます。
その中に当山先生の名前はあります。つまりJSAPSの専門医(認定医)ではないのですか?

また、「正会員」というのは会費さえ払えばだれでもなれる(もちろん医師でないと無理ですが)というのはどう思われますか?

このあたりの表記が様々であることや、日本美容外科学会という同名の学会が2つあることなどから混乱しています。調べていくと、JSASは全くあてにはならず、JSAPSの方は医師を選ぶ指標になることがわかりましたが、そのJSAPSの中でも認定医やら正会員やら色々あり混乱しています。

[54468-res65544]

誤解があります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2017年02月20日(月)16:04

JSAPSの正会員は医師であれば誰でもなれるとは限りません。以前は「日本形成外科学会専門医」資格を持っていなければなれませんでしたが、最近の規定の変更で、「日本形成外科学会正会員」であればJSAPSの正会員となれると規制緩和が図られました。日本形成外科学会正会員には評議員2名の推薦があり、委員会の審査で入会が承認される必要があり、JSAPSでも同様の推薦と審査が必要となりますので、会費さえ払えばと言うのは誤解なさっていると言えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[54468-res65548]

こんこんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月20日(月)18:01

現在、規則の改定等がなされていると思いますが、私は日本形成外科や美容外科学会の正会員ではあっても、会則移行中ではすでに専門医ではないと云う私の認識です。
移行期間がいつ迄なのか分かりませんが、再度、専門医をとる気持ちありません。
その時がこの分野での回答を終了する時期かとも考えています。
多くの会員が厚労省にふりまわされて混乱している時期とも云えます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54462]

bnlsの吸収について

投稿者:こうかい

投稿日:2017年02月20日(月)09:48

7日前に新しい(2つの成分が追加されたとかいう)bnlsを注射しました。

クリニックの勧めで頬下のブルドックライン左右5本づつ、計10本をマジックニードルでいれてもらいましたが、表面麻酔をしたにも関わらず注射時左側だけ気絶しそうな激痛を伴い、注入中も脳や神経に液を入れている響く音もしていました。

注入二日目は顔の赤みはうっすらでしたが、左頬はおたふくのようにふくらんだままでした。

そしていまだに左側だけ吸収されずブヨブヨとして余計ブルドックの様になっています。
反対側はわりと吸収されたようですが痩せてはなく、以前に戻っただけです。

クリニックに連絡しても様子みとか原液なのでいずれ吸収されますとの答えしか頂けません。

ヒアルロニターゼをすれば,このブヨブヨと余っている吸収されないbnlsは溶けてなくなりますか。

一度に大量に注入が原因でしょうか。ヒアルロン酸も割りと固めのを注入するとかなりの違和感があったりする体質です。

ネットで調べても私のように吸収されないというのは出ていないので、毎日不安です。

どうぞよろしくお願い致します。

[54462-res65532]

54462へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月20日(月)10:00

 BNLSの新しいタイプですからまだ出始めたばかりのものです。
恐らく注射された医師もメーカーや代理店からの鵜呑みで施行されているはずです。
計10本がどのような意味を成すのかも分かりません。(生食で溶かしたりしていませんか?)
医師が吸収されますとかのご返事があやふやで出来にくいのはその通りだと思います。
新しい注射ですので経験が乏しいからです。
その為、メーカーや代理店へ直接お問い合せしていく事が早道だと思います。
ヒアルロニダーゼは役に立ちません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[54449]

グロスファクター

投稿者:かずちゃん

投稿日:2017年02月19日(日)16:40

グロスファクター成長因子の注射を2月に目の下にしました。一年してから膨らみ目の下が、ぽっこり膨らんでしまいました。医師からは一年から三年持つといわれました。この膨らみも一年から三年でなくなりますか?
気になって気になってしかたありません。

[54449-res65534]

かずちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年02月20日(月)10:00

 恐らくなくならないだろうと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン