オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[57077]

法令線にヒアルロン酸

投稿者:るい

投稿日:2017年09月05日(火)10:31

20代後半で、横からみたら鼻横からクチビル横にくぼみが見えます。
そこにヒアルロン酸をいれたいのですかわ、法令線にヒアルロン酸を入れるのは、自然になりやすいですか?
昔、涙袋にいれたとき、小さい塊がポコポコできて、目立ってなかなか消えないので、法令線はどうなのかと思いました。

[57077-res68349]

回答です

投稿者:カリスクリニック 出口正巳

投稿日:2017年09月05日(火)22:00

ヒアルロン酸の種類と注入する深さに注意が必要です。
まぶたは皮膚が薄いので柔らかいヒアルロン酸でないと凸凹になりやすいでしょう。
ほうれい線は皮膚は厚めですが、まぶたよりは膨らみにくいかもしれませんので、まずはある程度深く中程度の硬さのヒアルロン酸を注射したうえで、必要なら柔らかめをそれより浅く注射することもあります。」

カリスクリニック
http://charis-clinic.com/

[57058]

プレミアムprp

投稿者:くみ

投稿日:2017年09月03日(日)18:15

55755
プレミアムprpの副作用で身体熱感、ほてりで相談していたものです。
一時期落ち着いていましたが、首こりが酷くて鍼治療をして、血流が良くなって細胞が活発になったのか、微熱等が再発してます。
念のために、ヒトアジュバント病の検査をとすすめられています。

考えられますか?もし、ヒトアジユバント病だったら膠原病の種類ですよね。
美容の施術でこの様な病気になったとしたら、保険治療できるのでしょうか?

[57058-res68334]

くみさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年09月04日(月)09:00

ヒトアジュバントの可能性はあまりありませんが、治療に関しては保険可能です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57045]

糸の施術

投稿者:ココ

投稿日:2017年09月02日(土)12:41

溶ける糸の施術を考えていますが
痛みに弱く神経質な性格なので
初めはショートを2本づつくらいからしようかと思っております。
痛みやダウンタイムは人それぞれかと思いますが、クリニックに聞いても1週間くらいで痛くないと言われました。でも大きなトゲを入れるわけですよね?絶対もっとあるかと思うのですが、どのようなものか教えていただけると助かります。

[57045-res68333]

ココさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年09月04日(月)08:05

糸を入れる時、1時間位塗る麻酔薬の使用、場合によっては伝達麻酔の併用です。
それでも日焼けしている方などは特に痛みを強く感じます。
又、1週間以内は顔の表情に強張り感など強く出ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57041]

当山先生

投稿者:みー

投稿日:2017年09月02日(土)10:45

散瞳剤のお返事ありがとうございます。
当山先生もボトックスをしていらっしゃるのですか?
もしされているようでしたらいつ頃してからの散瞳剤使用をされたのでしょうか?

[57041-res68332]

みーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年09月04日(月)08:05

私は外科医ですから眼科の友人に白内障、緑内障、網膜等の検査をしてもらう為に散瞳薬を使用しているのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57036]

当山先生

投稿者:みー

投稿日:2017年09月01日(金)20:11

ボトックス後の散瞳剤使用のお返事ありがとうございます。
散瞳剤を使用しボトックス作用が増強される事があるかと思っておりました。
手足の痺れがボトックス菌と関係ないことを願わずにはいられません。
お忙しい中お返事ありがとうございました。

[57036-res68318]

みーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年09月02日(土)10:01

私も昨日、私自身に目の検査のため散瞳薬を使用してみました。
午前中はチカチカして仕事が出来ませんでした。
午後からは順調です。瞼は逆に挙がりました。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57025]

当山先生

投稿者:みー

投稿日:2017年08月31日(木)21:24

お忙しい中 57000 57013 額ボトックス
へのご返信ありがとうこざいます。
ボトックス注入時に知覚神経にあたった事と手足の痺れとは関連性はないと言う事ですね。
ボトックスの菌が影響し副作用で手足が痺れているのでしょうか?
また、近く眼科の定期健診で眼底検査がある為 散瞳剤を使用予定なのですがボトックス後に使用を控えるべき薬剤に該当しますでしょうか?
色々と質問し申し訳ございません。

[57025-res68305]

みーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年09月01日(金)10:05

基本的に問題はありません。
但し、ボトックスが瞼を挙げにくくしている事があったり、ドライアイへの影響が多少あるかも知れませんので既往歴は述べておいて下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57020]

お忙しいなかありがとうございます

投稿者:

投稿日:2017年08月30日(水)23:37

一つ一つ質問にお答えいただきありがとうございます。

アクアミドなどいつ感染症を起こすかわからないと知って何て恐ろしい事してしまったのだと後悔してます。感染症が起こらないことを願うばかりてます。

もう一つお聞かせ下さい。ヒアルロン酸の場合も感染症を起こし、肉芽腫を作ったとしても手術して除去しなきゃいけないのですか?それとも、炎症した時点でヒアルロニターぜですれば大丈夫なのでしょうか?

[57020-res68293]

渚さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年08月31日(木)09:03

ヒアルロン酸で炎症を起すと即座に抗生物質の点滴、ヒアルロニダーゼです。
そうすれば炎症の波及を止める事も可能ですし、肉芽腫も生じません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57019]

美容外科医との紛争解決について

投稿者:

投稿日:2017年08月30日(水)22:52

日本美容医療協会には医療紛争処理部門があるそうですが、日本美容外科学会にも同じような紛争処理部門はあるでしょうか?
日本美容外科学会員の女医に不法行為を受けており困っています。

[57013]

当山先生

投稿者:みー

投稿日:2017年08月30日(水)19:13

57000]額ボトックス
長文にもかかわらず、お忙しい中ご回答いただき本当に感謝いたします、
神経内科へ行っても『ボトックス注射でそんなのはありえない』と言われてしまい誰にも相談出来ず不安でした。
昨日ふと気がついたのですが、しびれがあるせいか手腕や脚の血管がいつもより浮き出ており脚においては毛細血管も浮き出ています。普段から浮腫みやすいのですがさらに浮腫んでいてまた不安になってしまいました。
血管炎などの可能性もあるのでしょうか?
ご回答いただいたのにまた質問になってしまい申し訳ございません。

[57013-res68292]

みーさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年08月31日(木)09:03

知覚神経の一時的麻痺はその神経の走行、領域のみが犯され、その他部とはっきり区別されます。
他の部位への伝達はありません。
血管が浮き出るのは通常、静脈です。静脈のリターンが悪いとむくみの原因になりますが、その時は足を縛ったような如く機械的障害です。
つまり知覚的障害とやや意味合いが違うのです。
血管炎は皮膚症状が出ます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[57012]

馴染みますか?

投稿者:みえ

投稿日:2017年08月30日(水)18:48

非架橋のソフトタイプとは
レスチレンとかでしょうか?
また1週間たって足りなくて同じ場所に追加注入した場合、はじめにあるヒアルロン酸の上に少しボコっていますが、はじめに入れたヒアルロン酸と馴染みますか?
ヒアルロン酸はレスチレンです。

[57012-res68291]

みえさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2017年08月31日(木)09:03

レスチレンにも種類があったと思いますので正確なお答えをすぐにはご用意出来ませんが、場所が目の周辺、唇などでしたらソフトタイプでマッサージなどで拡散出来ると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン