オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[104398]

料金減額

投稿者:ワサビ

投稿日:2025年03月14日(金)17:59

長茎手術を1月にしたんですけどもうすでに元に戻ってるんですが返金か減額など可能なんですか?

[104398-res103053]

法的なご相談は

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月15日(土)19:07

弁護士さんにご相談なさってください。
ここでは回答ができません。

土井秀明@こまちくりにっく

[104393]

テープ

投稿者:なお

投稿日:2025年03月13日(木)20:10

フェイスリフトの耳の周辺の傷にずっとテープを貼っています。
剥がすと刺激になりそうに感じるので、つけっぱなしです。
テープが湿って痒くてたまりません。
外すと傷がきれいにならないのでは、日焼け対策のためテープを貼った方がいいのでは、と感じています。
テープを剥がしても傷はきれいに治るのでしょうか。
剥がして石鹸で洗ってそのままにしていてもいいですか。
よろしくお願いいたします。

[104393-res103048]

手術からどのくらい経ちますか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月13日(木)20:59

傷口にテープを貼るのは傷の安静と傷口にかかる負担(牽引力)を軽減するために貼ります。ですから貼りっぱなしでずるずるとかテープが浮いているとあまり今更がありません。また毎日交換するというのも傷口に負担がかかります。2〜3日に1回お風呂に入る前に剥がしてお風呂で綺麗に洗って貼り直すというのが良いと言えます。

土井秀明@こまちくりにっく

[104382]

輪郭 SNS他

投稿者:しらい

投稿日:2025年03月11日(火)14:53

両顎手術で年齢を重ねると上顎骨の脱落や感染などのリスクは高いですか?
 
親知らずは抜いておいた方がよいのでしょうか

 
また親知らずを抜いたあとどのくらいの期間をあけたほうがよいでしょうか

美容整形に関するSNSやユーチューブなどが多い中で
手術失敗をしたクリニック側が不利益になるSNS投稿を勝手に削除されたり、良い投稿のみを残したり高評価をつけたりと
自由にできると載っていたのですがやはり本当でしょうか?
SNSは信用しないとして、
今後どのように補償、アフターケア、技術を評価したらよいでしょうか

[104382-res103031]

難しいですね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月11日(火)18:17

広告の部類は広告費をたくさん使う大手チェーン店には勝てません。

上顎骨が脱落すると言うことは考えなくても良いでしょうが、金属プレートなどが入っていると感染のリスクが上がりますので注意してください。
親知らずに関しましては咬合との兼ね合いも有りますので、担当医にご相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104366]

掌蹠膿疱症の原因である病巣感染と二重切開の失敗は関係ありませんか。

投稿者:なおこ

投稿日:2025年03月08日(土)23:56

長く入れている銀歯が一本あって、セラミックに変えようと思っています。
また、二重切開で、翌日目を安静にしないで見開いたりしていたら片目だけ中の糸が外れました。痛みは治まったので、主治医にも言わず放置しています。上を見るとき外れたところに違和感があります。
掌蹠膿疱症の原因としては、病巣感染が多いと聞きます。金属アレルギーも原因と聞いたことがありますが、
整形の失敗で、掌蹠膿疱症になることはあるのでしょうか。
わたしの場合、目の手術が原因いう可能性は低いでしょうか。
目の不具合はもう治しようがないので、もし掌蹠膿疱症の原因ならこのまま一生苦しむのかなとたまに落ち込みます。
あまり目の整形と掌蹠膿疱症は関連ありませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

[104366-res103020]

目の手術と掌蹠膿疱症は関係ないでしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月09日(日)13:25

目の手術で使用する糸での掌蹠膿疱症は聞いた事がありません。
ご心配なさる必要はないでしょう。

土井秀明@こまちくりにっく

[104359]

切開ハムラについて

投稿者:あんこ

投稿日:2025年03月07日(金)17:04

初めて相談させていただきます。

1ヶ月前に切開ハムラ施術しました。
施術後、涙袋が盛り上がり線がありました。目を閉じてもはっきりとした線があり不安が残りました。

1週間後の抜糸でドクターに涙袋をあえて作ったのか確認しましたが、普通に行った。1ヶ月かけて萎みますから安心下さいとの返答でした。

1ヶ月後の様子を先生に写真付きで相談。気になるようであれば、目袋は筋肉なので2.3カ月したらボトックスとの返答でした。

私は笑うと出る涙袋か元々大きいのですが、切開ハムラ後は涙袋が出っぱなしは方も多いのでしょか。

ご意見を宜しくお願いいたします。

[104359-res103013]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月08日(土)13:55

一般に表面の切開を伴うハムラ法であれば、皮膚と筋肉のリフトを併用しますので、涙袋は平坦になるか、かなり小さくなると思います。涙袋がかなり大きいままなのであればあまりリフトを行わなかったということになると思います。ただ、今の時期はまだ腫れています。仕上がりは3ヶ月後くらいになりますので、当分焦らずに経過をみたほうがいいように思います。

[104349]

二度目の手術で眉毛生えないことがあるのですか

投稿者:なやみ

投稿日:2025年03月05日(水)22:16

眉下切開の傷跡の修正をしました。
7ヶ月ほど経ちました。
手術後、眉毛が薄くなり、一部生えていない部分があります。
アイブロウをしても、乗りが悪く取れてしまいます。
一度付いた傷を再度切ると、眉毛は生えてこなくなるのでしょうか。
最初の手術では、眉毛はきちんと生えてきました。
この度の修正から以前のようには生えてこなくなりました。
今後、生えてくる可能性はありますか。
眉毛が生えなくなるような手術はされないだろうと思って
あえて聞きませんでしたが、まさか生えなくなるとは思ってもみませんでした。これは傷跡の修正では仕方ないことですか。
よろしくお願いいたします。

[104349-res103004]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年03月06日(木)10:03

手術の際にどの方向にメスを入れたか、毛根の一部を同時に切除していないか、あるいは止血の際に毛根を避けて手術をされたかなど多くの要因を確認する必要があります。手術を見ていたわけではありませんので、なにか問題のある手術であったかどうかは判断できません。通常2回目の手術であっても眉毛が抜けるということはないのですが、、、。一応1年目まで待ってみてください。毛根が回復することもありますので。

[104333]

脂肪注入のふくらみ

投稿者:ABC

投稿日:2025年03月02日(日)04:02

コンデンスリッチファット(CRF)を顔に注入し、約3か月に少しヒリヒリし
膨らんできています。
ネットで脂肪冷却により、脂肪細胞を減らし膨らみが軽減されるとのことを見ました。
コンデンスリッチによる膨らみ箇所を冷却しても支障ないでしょうか。
また膨らみが止まる、或いは軽減されるなど効果はありますでしょうか?
ご教授頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

[104333-res102987]

残念ですが無理でしょう

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年03月02日(日)06:25

冷却による脂肪減少は脂肪が水よりも凍りやすく4度で凍ることを利用しています。一定の時間、4度で冷やさなければダメですので専用の機器を使う必要があります。家でできるものではありません。

土井秀明@こまちくりにっく

[104292]

ほくろ除去後の打ち忘れやり直しについて

投稿者:おもち

投稿日:2025年02月25日(火)11:59

2/19にほくろ除去10個取り放題23500円(税抜)の治療を2回分受けました。つまり20個まで取り放題です。
その日帰ってテープを貼り替える際に、20個印の丸をつけたのにも関わらず、18個しか取られていないことに気がつきました。

翌日はクリニックが休みだったので、翌々日に電話したところ、
「肌の状態を見てからになるが、こちらのう 打ち忘れと言うことならできると思います。」と言われたので、2週間後の再診と同じ日にお願いして予約を入れました。

そして今日、都合もあり、打ち忘れのレーザーの日付を変えてもらおうと電話したところ、最初は明日なら空いていると言われたので、予約をしなおし、一応「料金は発生しませんよね?」と確認したところ、
「料金は自己負担、その場で言わないと打ち忘れ分は打てない」と言われてしまいました。
「打ち忘れはその場で言わないとダメ」なんてことは、当日言われてませんし、終わった後も特に確認などもなかったです。
確かに私もすぐに数えはしませんでしたが、ペンで丸をつけていたので、まさか打ち忘れられるとは思わず…
ちなみにペンで丸をつけたところの写真は撮ってあるので、
絶対にこちらの間違えではないです。
それらも全て伝えても「打ち忘れ分は自己負担」の一点張りです。
一応その時の医師からまた電話をもらうようになっていますが、
これはもう諦めるしかないでしょうか?

[104292-res102946]

打ち忘れということは

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2025年02月25日(火)21:54

注射の麻酔無しでパチパチと当てるQスイッチレーザーかピコレーザーを当てたのでしょうか。
それであれば1回では消えませんので、当て残しではないかもしれません。
施術に対して対価を払っているのですから、やる義務はあると思います。強く対応なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[104286]

耳まわりの痒み痺れ、腫れ

投稿者:なるみ

投稿日:2025年02月23日(日)12:52

フェイスリフト後、傷にテープをしています。1週間張りっぱなしです。
耳たぶなどがすごく痒く痺れてきています。
テープのアレルギーがあります。
テープを剥がした方がよいでしょうか。
テープのアレルギーでこのような症状は現れますか。
よろしくお願いいたします。

[104286-res102938]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月23日(日)14:29

テープでかぶれるかたはもちろんあります。アレルギーのある方もあると思います。おそらくテープのための症状だと思います。私ならテープを貼らないでくださいと言いますが。あくまでも担当医の指示が必要なので、担当医の意見を聞いてみてください。連休で連絡が取れないのでしょうか?

[104283]

[104267] 腹部の脂肪を減らす方法について(再)

投稿者:yui

投稿日:2025年02月22日(土)10:28

ご回答どうもありがとうございました。大変参考になります。

最終的には医師に見ていただいての判断になるかとは思うのですが、もう一つおうかがいさせてください。

脂肪冷却(クールスカルプティングなど)は、非侵襲性・安全性が高いとされているようですが、リスクや効果のほどはどれくらいのものでしょうか?

[104283-res102935]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2025年02月22日(土)14:32

効果がすくないのが問題で、何回かくりかえさないと減量は感じられないように思います。また副作用として凍傷、色素沈着、しこり、血栓などの報告はありますので、リスクのない方法というわけではありません。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン