オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[74796]

免疫疾患の場合

投稿者:まさみ

投稿日:2021年07月13日(火)06:42

シューグレン症候群やリウマチなどの免疫疾患がある場合、ボトックスはできますか?
またレーザーやヒアルロン酸などは大丈夫ですか?してもいい施術とダメな施術教えて下さい。

[74796-res85547]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月14日(水)22:00

ボトックスについてはこれらの疾患は使用の禁忌の対象にはなっていません。大丈夫と思います。レーザーやヒアルロン酸についてはどの部位に使用するかということと、現在の症状がどの程度かということが問題になる可能性があります。担当医に確認してください。多くの場合は問題がないと思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74760]

注入と期間

投稿者:松井

投稿日:2021年07月08日(木)21:41

ボトックスや脂肪溶解などを注入後にワクチン接種をする場合、期間はあけたほうがいいんでしょうか?
あまり気にせず接種されてるんでしょうか?

[74760-res85495]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月09日(金)10:01

多分何も影響はないと思いますが、統計調査が行われたわけではありませんので、学問的に正しい意見は言えません。念のため1か月程度あけてはどうでしょうか。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74755]

サブシジョン

投稿者:あい

投稿日:2021年07月08日(木)17:33

何度もすみません。サブシジョンは鼻下の傷の凹みも治療できるでしょうか?

[74755-res85494]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月09日(金)10:01

可能です。ただし手術後3か月間ピタシートやテープなどによって平坦な状態を保持するための管理が必要になります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74752]

ヒアルロン酸とRF

投稿者:マキ

投稿日:2021年07月08日(木)14:32

ヒアルロン酸を注入した部位(顔)にRFをあてたら、ヒアルロン酸の減りが早くなりますか?
医師によって意見が違いますが、減るか減らないか本当のところはどうなのでしょうか?
またハイフではどうですか?

あとヒアルロン酸を注入した後、RFやハイフはどのくらい経てば照射できますか?

よろしくお願いします。

[74752-res85493]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月09日(金)10:01

ハイフもRFも影響はないと思います。ヒアルロン酸を入れた後はしばらく炎症が残りますので、ヒアルロン酸が理由ではありませんが、炎症があって、これが悪化する可能性がありますので、RFやハイフはヒアルロン酸を注入してから1か月くらいはしないほうがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74740]

サブシジョン

投稿者:あい

投稿日:2021年07月07日(水)16:54

縫跡にフラクショナルレーザーなど色々したのですがあまり変わらないのでサブシジョン受けたいと思うのですが、自分が調べた所サブシジョンプラスヒアルロン酸やレーザーなどしかないのですが、サブシジョンのみは良くならないでしょうか?どのクリニックが良いか出来ればお願いしたいのですが。

[74740-res85490]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月08日(木)23:02

私はサブシジョンとヒアルロン酸というのが理解できません。ヒアルロン酸はいずれなくなりますので、サブシジョンという剥離操作をしてもいずれ元の状態に戻るわけです。なぜヒアルロン酸を使用されるのか、本当にわかりません。脂肪を使用するのが正しいと思います。生着すれば一生残りますので。平坦な状態がずっと維持されることになります。私のクリニックでは多数の経験がありますが、他にどこのクリニックでこの方法をされているのか、よく知りません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74734]

ご回答ありがとうございます。

投稿者:ヒアルロン酸妖怪

投稿日:2021年07月07日(水)03:34

高柳先生、ご回答ありがとうございます。

異物肉芽種や石灰化、あるいはヒアルロン酸以外のものが入っていれば、なくなりません。
→ 不自然な溝ができたりボコボコ感じがあるので、美容医療協会の適正認定医の方に予約をとってみます。

[74734-res85489]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月08日(木)23:02

それがいいと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74723]

病院の探し方

投稿者:迷い人

投稿日:2021年07月06日(火)02:11

自分の受けたい施術を行っているクリニックを探す場合、なにか良い検索ページなどはありますでしょうか。
しらみつぶしに探して問い合わせるのが少し大変で…

[74723-res85488]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月08日(木)23:02

この美容医療協会の適正認定を取っている医師のリストがこのホームページに載っています。この医師たちはかなりのレベルの方ばかりです。また広告にうそもありませんし、学会にもよく参加して勉強しておられる方ばかりです。適正認定を取るためと、その更新のためにそのようなチェックが行われています。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74714]

ems美顔器

投稿者:ずんだ

投稿日:2021年07月04日(日)13:23

表情筋は鍛え過ぎると逆効果と何処かで読んだ事があるのですが、ems美顔器は多少は弛みに効果はありますか?

毎日やらず週2日とかなら大丈夫でしょうか?
美顔器使って逆にひどくなるなら辞めておこうと思います。


因みに擦るものでは無く肌に当てておくだけのものです。

また、ヒアルロン酸を顔に注射してる場合減りを早めてしまいますか?

鼻、顎のプロテーゼに問題は無いですか?
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

以前顎プロテーゼを入れたいが歯の根本の炎症で治療してからでないとと相談した者です。
あと一回の治療で顎プロテーゼ入れられそうなのでご報告です。
その節はご丁寧にありがとうございました。

[74714-res85487]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月08日(木)23:02

効果にはかなり個人差があるようで、完全に無効という場合もあり、すこし効果があるというケースもあるようです。ヒアルロン酸への影響はありません。プロテーゼについても問題はありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74711]

ヒアルロン酸を除去したいです

投稿者:ヒアルロン酸妖怪

投稿日:2021年07月04日(日)05:22

お世話になります。

ヒアルロン酸を7年程前に顔に注入しました。
部位は頬、こめかみです。

今では顔全体がボコボコして頬には本来ないところに凹みが出て
日光下だと特に人工的な何か注入物を入れた感があります。

一刻も早く頬・こめかみの注入物を除去したいです。

? ヒアルロン酸を溶かすものとしては、ヒアルロニダーゼの一種類しか
  注入する薬品はないのでしょうか?

? またヒアルロン酸の溶解についての技術や、除去できる腕をお持ちの先生を
  ご紹介いただけないでしょうか?
  ヒアルロン酸の溶解注射はどの美容外科でも行っているように感じますが
  溶解・除去は技術のある先生にお願いして、深く後悔することがないよう
  藁をもすがる気持ちで相談をさせていただきました。

どうぞよろしくお願いいたします。

[74711-res85462]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月05日(月)21:02

ヒアルロン酸は吸収性のものなので、7年も残っているのは変なことなのですが、、、。まだ残っているのであれば、ヒアルロン酸以外のものが入っているか、石灰化が起きたか、周囲に膜ができて吸収されない状態になっているか、異物肉芽種というできものになっているか、などが考えられます。分解注射はヒアルロニダーゼしかありません。アレルギーがあると問題なので、アレルギーテストをしてから使用します。ヒアルロン酸のまま残っていれば、分解注射でなくなります。異物肉芽種や石灰化、あるいはヒアルロン酸以外のものが入っていれば、なくなりません。この美容医療協会の適正認定をとっている医師であれば、どなたでも上手に分解注射をされると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[74693]

眉間ボトックス

投稿者:やすこ

投稿日:2021年07月01日(木)18:23

ご返信ありがとうございます。
4ヶ月待ちます。

ちなみに右目は瞼を閉じても開いてしまい(目を開けたときはいつもよりパッチリしてる気が)、左目は目を開けた時に開きが悪いのですが、その様に左右違った症状が出ることもありますか?

[74693-res85439]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年07月01日(木)22:01

左右で対称的にボトックスが拡散していない状況なのだと思います。そうなら当然ありうる症状です。4か月ほど待ってもらう必要がありそうです。かならず元に戻ります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン