オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[75118]

病院側からの手術目前のキャンセル

投稿者:はるか

投稿日:2021年08月24日(火)16:24

肋軟骨、耳の軟骨を使用した鼻フル手術(骨切、貴族手術、鼻翼縮小、鼻中隔延長、鼻尖形成)と、眉下切開、顎下と頬の脂肪吸引、額とこめかみへの脂肪注入の手術を予定しておりました。
事前の血液検査なども問題なく、服用している薬については処方されてる医者へ整形手術の内容を説明して、その医師の指示に従って服用続けるか休薬するかを決めるように言われたので、その通りにしておりました。

しかし手術予定日4日に前になり「服用しているステロイドの薬のせいで手術できません。料金は全額返金しますので。」と連絡が来ました。

病院は看護師が整形手術を行う医師に薬を伝え忘れており、完全に非を認めており電話で謝罪も受けました。

手術にあたり、術後1週間は安静にするように言われていたので仕事の調整をして休むようにしていました。
手術代を全額返金されても、仕事の調整などの苦労や言いたくもない整形を公にしてまで休みをもらうようにしていた精神的な部分に対して賠償はしてもらえないのでしょうか。

[75118-res85844]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月24日(火)23:04

とてもデリケートな話なので、ここでは私たち関係のない医師が介入できません。直接そのクリニックと話し合っていただけないでしょうか?ここでなんらかの文章を残すと、これが裁判などで持ち出されるとこまりますので。ご了承ください。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75117]

投稿者:ボト

投稿日:2021年08月24日(火)16:12

返信ありがとうございます。
この間入れた量の四分の一くらいの量で始めてもだいじょうぶでふか?


またこけた頬は
ボトックスが切れたら元に戻りますか?また筋肉を使えば早く戻りますか

[75117-res85843]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月24日(火)23:04

すみませんが、どの話の続きなのでしょうか?前の話がわかりませんというかみつかりませんので、何の話なのかよく理解できないのですが、、、?



メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75108]

傷跡テカリ

投稿者:てる

投稿日:2021年08月23日(月)11:11

鼻下に凹み傷あるのですが、サブシジョン以外で治療するなら何がありますか?

[75108-res85834]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月23日(月)23:02

サブシジョン以外の方法は再度の切除縫合ということになります。これ以外は方法がありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75107]

脂肪乳剤について

投稿者:チャン

投稿日:2021年08月23日(月)10:45

とあるクリニックでPRP.FGF.脂肪乳剤を混ぜた注射の豊胸をしているクリニックがあります。

脂肪乳剤は皮下に漏れると皮膚が壊死したりすることがあると質問されている方がいました。
これに対し、それは真皮に漏れた時の事であって脂肪組織や乳腺下に注入するとでは状況が違うと書いてありました。
脂肪組織に注入し、壊死などした症例はないとのことでしたが
なぜ脂肪組織などに注入する場合は壊死しないのかの説明がありません。
教えていただきたいです。

[75107-res85833]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月23日(月)23:02

私の個人的な見解としてですが、液状のものはどこにでも拡散します。どこにでも漏れて広がる可能性があります。成長因子はしこりができたり、痛みが出たり、凹凸が出たり、、と合併症の多いものであり、さらにメーカーは体内に入れないでくださいと言っているものです。また脂肪乳剤もこのような目的で使用すべきではないと思っています。壊死もなんらかの炎症もしこり、凹凸、痛みなど、多くの合併症がありうるものなので、私の身内ならやめなさいと言います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75105]

おでこ みけん

投稿者:ボト

投稿日:2021年08月22日(日)23:18

返信ありがとうございます。

おでこと眉間のシワはどのように対処したら良いですか?

ボトックスいれたら、しわは消えましたが
眉山が上がり、目が離れたような印象になりました
表情変えないようにかなり少なくいれて、とお願いして結果がそれでした
三ヶ月経過した今が、シワはあるけど前ほどでなく動きもいいので、量を極力すくなく打てばいいですか?
おでこや眉間のボトックスでは
頬の下りには影響ない、と考えてだいじょうぶですか?

[75105-res85832]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月23日(月)23:02

そうですね。ボトックスの量をうまくコントロールできれば、微量に動きが残って、ご希望の結果が得られるのかもしれません。ただこのコントロールがかなり難しいように思います。額や眉間のボトックスはほほには影響は出ません。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75103]

サブシジョン

投稿者:なつ

投稿日:2021年08月22日(日)15:12

サブシジョンで脂肪など注入しなくてもサブシジョンだけでも多少の効果ありますか?

[75103-res85826]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月22日(日)21:04

皮下の剥離だけで効果があるかというご質問ですね?剥離だけでは効果は出ません。完全に元の状態に戻ります。剥離をした直後はその部分がとても小さな空洞になっています。ここに浮き上がった皮膚の支えとして脂肪を入れる必要があります。この脂肪がないと、すぐに皮膚が元の位置にもどることになり、へこみが再発します。これはもう絶対にそうなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75101]

陰嚢のボリューム

投稿者:りょう

投稿日:2021年08月22日(日)13:38

陰嚢の見た目を大きくしたい場合、何らか美容外科的な方法はありますでしょうか?

[75101-res85825]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月22日(日)15:01

この部位は何もしないほうが安全と思います。美容外科的な手術もありません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75098]

咬筋、眉間、おでこ

投稿者:ボト

投稿日:2021年08月21日(土)23:15

ボトックスをおでこ、咬筋、眉間にいれました
口横頬部分がこけて、下がったよう見えます。
これは、咬筋にいれたせいですか?

また頬骨付近の筋肉も下がったようにみえます。

ボトックスはシワは消えますが
老けて見える気がするので
それを防ぐにはどうしたらいいですか?

少しずつ入れるといい、ともききますが、注射三ヶ月後の眉間やおでこの動きは今が自然でいいですが、しわはほぼ戻ってます。

しわをなくし、動きも自然にするにはどうしたらいいですか?
ヒアルロン酸、ボトックス、ベビーコラーゲン併用とかですか?

[75098-res85820]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月21日(土)23:02

咬筋の厚みがなくなったために皮膚にたるみが出たように思います。若い方ではこういう問題はほとんど経験しないのですが、、。肌質に問題があるか、年齢的な問題があるような気がします。咬筋へのボトックスで老けて見えるという問題が出るようなので、咬筋へのボトックスは適応ではないと思います。おそらくエラの骨切りと咬筋の部分切除とフェイスリフトを併用すると、すべての問題が解決すると思います。しわがなくなり動きも自然で、たるみが出る心配もありません。口角も必要ならリフトすることができます。もちろん医師のそういう技術が必要です。他にはいい方法がないと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75096]

ボトックスとコロナワクチン

投稿者:まさみ

投稿日:2021年08月21日(土)17:23

ありがとうございます。 
ボトックスをどうしても打たないと生活に影響が出る場合は
ワクチン予約の2週間くらい前でも大丈夫ですか?
先生は1か月後が安全だと思うとおっしゃっていますが、近い日に打つとどのような副作用が考えられますか?

[75096-res85819]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月21日(土)23:01

ボトックスをまず打ってみて、なにも副作用がなければ、その後にワクチンは問題ないと思います。ボトックスでもごくまれに副作用はあるわけです。倦怠感とか頭痛や微熱などが出る方もまれにあります。これとワクチンが重なるとかなりつらい体調、あるいは危険な状態になる可能性があると思います。間隔をあけておくのが万一のことを考えると安全だと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75080]

ケナコルト注射について

投稿者:なか

投稿日:2021年08月19日(木)09:48

はじめまして。
プレミアムPRPという施術を受け、受けた際にには添加物についての詳しい説明は一切なしでした、挿入箇所ではない鼻が増殖しました。痒みと痛みがありとても辛いです。先生の病院ではケナコルト注射での治療はなされていますか?

[75080-res85813]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月20日(金)21:02

要するに問題の多い成長因子が入っているわけです。これで苦しんでいる患者さんがこれだけ多いのに、まだこの治療を行っているクリニックがあるのですね?はでな広告に騙されないことです。一度入れた以上、確実に治す方法はありませんが、痛みやかゆみについては炎症がそれだけ激しいということなので、ステロイドの局所注射はある程度効果があるかもしれません。ただ濃度や量のコントロールが難しく、3週間ごとくらいに慎重に何回も繰り返す必要があります。副作用として、皮膚の委縮、血管拡張、陥凹、変色などがありますので、慎重に行う必要があるわけです。私のクリニックでも治療は行っています。膨れている部分やしこりに対しては、ある程度効果が出ることもありますが、無効の場合もあります。最悪の場合切除ということまで検討する必要があるかもしれません。本来成長因子は体内に注射で入れることの安全性は確立していませんと、メーカーの会社はこういうことはしないでくださいと言っているわけで、問題が起きた場合は医師の責任を問える話です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン