オンライン公開相談室

その他に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[75388]

75377の者です

投稿者:匿名

投稿日:2021年09月30日(木)23:45

高柳先生、ありがとうございます。
もう少し質問させていただきます。

成長因子添加PRPは他の異物のように切開後、異物と見分けられるのでしょうか。
周囲と全く変わらない見た目で同化していたりするとなるとどう除去するのかわからなくて怖いです。

また、仮にかなりの高濃度のケナコルトを凹み度外視で打った場合、PRPは確実に減るのでしょうか。今までかなり薄めたものしか打っていなかったので気になります。

[75388-res86108]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年10月01日(金)17:01

成長因子を含んだPRPは中で見分けることはできません。切除する場合は、影響を受けて硬いしこりになった部分を切除するわけです。硬さで見分けることになります。高濃度でケナコルトを打つのはとても危険です。しこりが減少する可能性もありますが、しこりには全く影響がなく、ある程度周囲への拡散があるので、周囲の正常皮膚や脂肪が委縮して広範囲にへこみが出たり、血管拡張が出て、皮膚が真っ赤になったり、変色したり、いろいろ予想できないトラブルが起きる可能性のほうが高くなります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75382]

ご回答ありがとうございます

投稿者:あい

投稿日:2021年09月30日(木)16:15

高柳先生、ご回答ありがとうございます。

白い傷跡にステロイド注射を打つことで、白さがさらに目立つことはありますか?

[75382-res86104]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月30日(木)22:05

白い傷痕にステロイドを注射する意味はありません。キズにステロイドを注射する必要があるのはケロイドや肥厚性瘢痕の場合だけです。それ以外は、副作用が心配です。キズにステロイドを注射することでキズやその周囲の正常皮膚に血管拡張がおきて赤くなったり、皮膚の委縮、へこみ、青みがかった色調の変化などが起きることがあります。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75381]

傷跡

投稿者:あい

投稿日:2021年09月30日(木)11:07

鼻孔縁挙上を受けて2年経ち、現在も鼻の縁から鼻の下にかけて、短くはありますが白く縦長の傷跡があります。

あるクリニックで縦の傷跡に対し横に切って傷跡を付けることで目立たなくなると言われましたが、余計に目立ってしまわないでしょうか?
聞いた感じでは麻酔や縫合はなしで、簡易的に傷を付けるようです。

[75381-res86100]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月30日(木)14:04

この方法は簡単に言うとぼかすという考え方になると思います。ただこれについては肌質を詳細に検討して判断しないと悪化して大変な結果になることもあります。肌質の見極めがとても重要になります。悪化する肌と改善する肌があるということです。肌をみれば判断ができます。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75379]

高柳先生ありがとうございます

投稿者:T

投稿日:2021年09月30日(木)08:28

お忙しいところご返信ありがとうございます。よく分かりました。

とても辛くて鬱々しており、現状を聞いて頂けただけで、気持ちが少し落ち着きました。
新幹線移動になりますので、コロナの様子をみつつ伺わせていただけたらと思います。その際は宜しくお願い申し上げます。

[75379-res86099]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月30日(木)14:03

いろいろつらい状況ですよね。頑張ってください。来院が可能であれば、いっしょにベストの対策を考えましょう。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75378]

中縫いの糸

投稿者:抹茶

投稿日:2021年09月30日(木)03:33

2ヶ月半前に蒙古襞形成VY法を受けました。
最近中縫いの糸が出できたので、出てた糸を切って貰いました。
蒙古襞形成で中縫いの糸が出てくる事はよくあるのでしょうか?
何が原因で出てくるんですか?

[75378-res86098]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月30日(木)14:03

目頭の手術ですよね?通常私自身は目がしらには中縫いの糸は入れません。これできれいに仕上がります。糸が出てきた原因は、糸が太すぎるとか、結び目が皮膚の表面に近すぎるなどの問題があったと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75377]

75364の者です

投稿者:匿名

投稿日:2021年09月30日(木)00:32

回答ありがとうございます。

もう切開しか手段は残っていない(ケナコルトは何度打ってもダメでした)のに
それも跡が残りそうな悩ましい手術、というのが本当に辛いです。

法令線のPRP組織除去の場合、法令線のライン全て切開して除去するのでしょうか?例えば、一部を切開してそこから皮下を通って除去していくというのは不可能なのでしょうか。さすがに法令線に沿った長い傷跡が残るのは怖いです。

[75377-res86097]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月30日(木)14:02

しこりなどの問題が皮膚のかなり表面に近い部位か、やや深い部位かで実際に行う手術が異なると思います。問題が皮膚の表面にすごく近い場合は、表面からの切除しか方法がありません。こういうケースで、異なる部位から皮下を剥離して除去した場合、皮膚の壊死が起きたり、へこみが目立つという可能性があります。問題になるしこりが深い部位であれば、口の中や耳の前などに切開を入れて、ここから皮下の剥離を進めてしこりを除去したり、陥凹部分に真皮脂肪を移植して平坦に仕上げるなどの対策が可能かもしれません。実際の状態を見て、詳しく相談する必要があります。もちろん述べられている方法も状態によっては可能かもしれません。これなら切開が小さくてすみますよね。ただへこみが残る可能性があり、真皮脂肪の移植などを併用する必要があると思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75373]

高柳先生へ質問です

投稿者:T

投稿日:2021年09月29日(水)20:10

FGFが混入しているぷるぷる注射でしこりが出来た者です。
過去の先生のご回答も全て拝見させて頂きました。

私の場合はケナコルトを4回打ちましたが、しこりは小さくなりませんでした。
高柳先生に診察して頂く場合、
MRIでしこりの範囲や、ぷるぷる注射の注入量、
ケナコルトの時期や量など、詳細な内容がわかるものを
持参した方がよろしいのでしょうか。

また、老化がすすみ顔の脂肪が少なくなってゆくと、
今後はしこりが更に目立つということになるのでしょうか?
しこりがあまりにも辛くて仕方なく、お忙しいところ申し訳ありませんが、質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

[75373-res86092]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月29日(水)22:02

ケナコルトの合計量は実際に測定が難しく、カルテをみても本当に入った量がわからないことが多いと思います。つまりケナコルト何ccと局所麻酔を何ccというように混ぜた液を使用するわけですが、これで濃度はわかります。しかし、この濃度の液を実際に何cc注射したかはわからないことが多いと思います。そこまで詳しくカルテに記載しない医師が多いように思います。濃度しかわからないというケースが多いわけです。そういう理由で、ケナコルトの情報も役に立たないことがほとんどです。また実際には、シコリの範囲やFGFの量は結果が問題なので、これらについては診察をすれば、わかります。したがってこれらについての情報の持参は不要です。どうしても必要なケースではこちらでCTやMRIの検査を指示します。加齢によって皮下脂肪や皮膚が薄くなってくることはありうることです。そういう場合、しこりがより目出つことになるかもしれません。あまり目立つような場合は、どうしても直接切除が必要になるかもしれません。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75364]

異物切開除去をされている病院について

投稿者:匿名

投稿日:2021年09月28日(火)19:09

法令線に入れた成長因子入りPRPの切開除去を考えています。
まだ病院探しの段階なのですが、
形成外科で行う手術だということまではわかるのですが、どういった病院やクリニックがこういった異物除去・傷跡を目立たなくするといった手術をされているのかがわかりません。
いわゆる美容クリニックでしかされていないのでしょうか。
また、こういった手術専門の先生はおられるのでしょうか。

[75364-res86084]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月28日(火)21:01

異物除去を専門にされている医師はおられません。形成外科でも美容外科でもそういうところはないわけですが、どこであってもキズあとが残らないような手術はできません。表面を切開して除去するわけです。そうなるとキズが残ることになり、液状のものを注射で入れているわけなので、内部で拡散が起きています。すべて除去するということは本来できませんし、一部は残ります。しこりがあるのであれば、なるべくこれをすべて除去したいわけですが、除去後に平坦に仕上がるかどうかもわかりません。凹凸が残ったりした場合は、なんらかの修正手術が必要になります。できれば十分な形成外科の経験を積んだ美容外科医が最適ではないかという気がします。除去は簡単ではありません。凹凸が残ったり、キズが目立ったりして、再度修正が必要になる可能性のある治療と考えて検討してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75354]

美容外科医の得意分野について

投稿者:クールビューティー

投稿日:2021年09月26日(日)20:24

美容外科のサイトを拝見すると大半のクリニックが、ほぼすべて(目、鼻、輪郭、ヒアロン酸などの注入etc.)をやっているようにお見受けします。
でも、その先生によって得意分野やどの手術をどのくらいやっていらっしゃるのか、は違うと思います。
以前、ヒアロン酸の注入を定期的にやっておりましたが、その先生は注入以外のメスを使う手術はほとんどやっていらっしゃらないのですが、(数年、通ってわかりました。)クリニックのサイトには、すべての手術をやっているように書かれてあります。
もし、手術を受けるのであれば、その分野に精通した方にやっていただきたいのですが、その先生のご専門の分野はどうすれば、分かるものなのでしょうか?カウンセリングの時に直接お聞きしてよいものかどうなのか疑問です。自分は、その分野はあまり経験がない、とはおっしゃらないのではないでしょうか?

[75354-res86069]

言う先生も居られると思います

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2021年09月27日(月)10:02

正面から質問されて答える先生も居られますし、何でも取り敢えず引き受ける場合もあります。開業してまもない先生や雇われている先生は、売り上げを上げないといけませんので不得手でもやらなければいけない場合もあります。
正直に聞いてみて、上手な先生を紹介していただくと言うこともあり得ます。

土井秀明@こまちくりにっく

[75353]

法令線

投稿者:クーキー

投稿日:2021年09月26日(日)19:54

法令線にヒアルロン酸や脂肪などの注入をすると、人中が伸びたり小鼻が広がったりすると聞いたのですが本当でしょうか?

[75353-res86068]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月26日(日)21:05

人中が伸びることも、小鼻が広くなることもありません。心配しなくて大丈夫です。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン