最新の投稿
[75746]
ledヒーライト
[75746-res86471]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月23日(火)14:04
これについても出力を間違えばやけどの可能性があると思います。どちらが危険かという判断は難しいのですが、、、。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75723]
皮膚のアンチエイジング
シワ、たるみ緩み改善でペレヴェを検討しています。以前エステの電気を使うエレクトポレーション施術で火傷のようなシミが残ってしまいました。
皮膚は人の半分程と言われた事があり薄いです。
マッサージピールは何度かしています。現在44才です。
ペレヴェは効果ありますか?火傷の危険はありますか?おすすめのクリニック教えてください。
[75723-res86443]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月19日(金)21:02
劇的な効果は期待できませんが、ある程度の効果は期待できる方もあるように思います。もともとの状態がわかりませんので、やめておきなさいとも試みては?ともここでは言うことができません。状態によっては効果が感じられない方もあるということです。やけどについても出力を間違えばありうるトラブルです。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75703]
色素沈着
脂肪吸引後の傷が消えず、レーザー治療7回(Lumenis M22)、ケミカルピーリング(Jessner +TCA20) も7回以上しても何も変わりませんでした。どうしたら良いでしょうか?
あとTri-Lumaクリームを塗ったら炎症色素沈着を起こしました。ハイドロキノンのみの使用期間もあったのですがその時は何も炎症等はありませんでした。
[75703-res86417]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月17日(水)23:01
肌質をみないとどういう治療がベストかわかりません。おそらく肌のタイプによって行うべき治療がかなり違ってくると思います。診察をして判断すべきことと思います。ここでは肌が見れませんので、判断がつきません。ご了承ください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75688]
エラボトックスについて
1週間前にアラガンのエラボトックス注射をしました。昨日から笑顔が不自然になり、笑うと別人のようになってしまいました。施術の際に頬骨の下辺りの高めの位置まで注入していたので不思議に思ったのですが、これは施術(注入場所)ミスでしょうか?
もしくは、よくあることなのでしょうか?
笑顔が不自然になることや、笑顔ができなくなる等の副作用の説明がなかったので納得できません。
また、この症状はどのくらいで落ち着くのでしょうか?
[75688-res86393]
ミスとまで言うのは難しいかもしれません
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2021年11月15日(月)16:03
思いの外、ボトックスが広がったのかもしれません。確率は低いのですが無いとまではいえない現象です。
2−3ヶ月は続く可能性があります。
担当医の診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
[75651]
目周りのシワ
30代の女ですが、目の周りのシワが多くて悩んでいます。 笑った時のスジ状のシワが目の下にちりめんジワのように縦に無数にできています。 ボトックス等の注入治療は怖いのでやりたくないので、それ以外のレーザー等の治療で改善したいのですが、注入治療以外で目の周りのシワ改善に適した治療はありますか? いくつか教えて下さると幸いです。よろしくお願いします。
[75651-res86361]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月09日(火)20:05
私ならまずボトックスを考えます。4か月程度しか効果が持ちませんが、しわの対策としては優れた方法と思います。あるいはヒアルロン酸の種類をうまく選択すればヒアルロン酸でもいい結果が得られるかもしれません。さらに状態によっては切開によるリフト、脂肪注入などを検討してもいい場合があるように思います。レーザーはこういうタイプのしわにはあまりうまくいかないという印象をもっています。他には一般的に保湿が大切になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75636]
サブシジョン
サブシジョンプラスヒアルロン酸の場合1か月ごとの診察でも3ヵ月置きでも同じでしょうか?
[75636-res86346]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月08日(月)14:02
私自身はサブシジョンでできた皮下の空洞を埋めるのに、吸収されるものであるヒアルロン酸を入れた場合、元に戻るか、石灰化などが起きて硬くなって細かい凹凸が残るなどのトラブルがあると思っていますので、行っていません。脂肪を使用しています。ヒアルロン酸を入れた場合の後の管理についてはあまり意味がないように思いますし、どのように管理をされているのか理解できません。3か月程度ピタシートやテーピング、あるいはスポンジなどでの圧迫固定を続けておられるのでしょうか?脂肪ならこういう管理を行いますが、ヒアルロン酸についてはわかりませんので、担当医に確認してください。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75635]
。
すみませ、いまいち理解できなくてすみません、
コンデンスリッチファットはあるメーカーが作った用語で、脂肪吸引後にその装置を使って出てきたものを脂肪幹細胞が沢山入った脂肪であるということはわかりましたが、
その脂肪幹細胞が沢山入った脂肪とうたっているものと、一般的にヒト幹細胞と言われてるものは一緒ですか?
[75635-res86345]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月08日(月)14:02
ヒト幹細胞という言葉は主に化粧品関係の世界で使用されている言葉と思います。人由来の幹細胞のことを言っておられると思います。骨髄由来の幹細胞なども含まれることになりますので、脂肪幹細胞とは別の意味になると思います。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75633]
脂肪
コンデンスリッチファットとヒト幹細胞は別物なんでしょうか?
[75633-res86344]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年11月07日(日)14:04
コンデンスリッチファットというのはある脂肪吸引メーカーの作った用語です。幹細胞とは全く違ったものを言います。この器械メーカーは脂肪吸引後の脂肪を装置に入れると自動的に遠心分離をして、そのまま注入ができる状態の脂肪にして装置から出てくるような構造になっています。その脂肪のことをコンデンスリッチファットと言っておられて、脂肪幹細胞が含まれる量が多くなるので、便利でしょうという広告になっています。現状では、脂肪幹細胞を多く含む脂肪を遠心分離でどういう条件で準備するとベストの脂肪が採取できるかがわかっていますので、特にこの会社の装置を使わなくても、同じ結果は得られます。大切なことはむしろ医師の技術だと思います。技術がよければ、とてもいい結果が得られます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75607]
二重幅
二重幅は何年か経てば狭くなる事あるでしょうか?
[75607-res86317]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月31日(日)13:03
二重のラインそのものがゆるんで狭くなるということはあまりないように思います。ただ、二重のラインにかぶる皮膚は加齢によって、次第に多くなりますので、見かけ上の二重の幅は将来次第に狭くなっていきます。生まれつきの二重の方にも起きる通常の加齢変化です。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
[75605]
目頭
目頭に線?シワがあり目頭側が広く見えます。狭くするにはどのようにすれば改善しますか?
[75605-res86316]
回答です
投稿者:メガクリニック高柳進
投稿日:2021年10月31日(日)10:05
しわの方向や深さなど、実際の状態を確認してベストの対策を考える必要があります。診察をしないとどういう対策がいいか判断ができません。ご了承ください。目頭切開、ヒアルロン酸の注入、眉下切除、切開法による二重のラインの変更、ボトックス、脂肪の移植など、多くの対策が考えられます。
メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com
ペレヴェのご回答ありがとうございます。
ledヒーライトなら、ペレヴェよりやけどの危険は少ないでしょうか?