最新の投稿
[56402]
亀頭増大 アクアミド 後遺症
[56402-res67648]
y3さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年07月13日(木)09:02
アクアミドも種類があるのですが、どこの場所であれ身体に注入するのはおすすめ出来ません。
取り出しが難しいからです。
特に亀頭部となりますと亀頭の型をくずさないと除去しにくいと思います。
現在は赤味、腫れなどがあるのか?近医でチェックしてもらい炎症があるとすれば抗生物質の服用ですが、炎症がないと刺激を避けるしかありませんし、痛み止めの服用となります。
いずれにしろこのような悪徳医は医療界から追放すべきでしょう。
特に闇にかくれてやるものですから高額な料金を請求されます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56354]
アクアミド除去
お返事ありがとうございます。
カルテの開示は依頼していますが、「請求するための書類がいまない。後で送付します。なんで必要なんですか?」といった態度で、余計心配になりました。
保健所への訴えも検討します。
ところで、注入部位はカリ部分のみなのですが、その除去でも、「亀頭の略々半分をなくす」くらいの大手術となるのでしょうか。
後悔と将来への不安から、「もう男性機能を失っても取ったほうがよいのではないか」とすら思うことがあります。つらいです。
情けないことばかり申し上げてしまい大変申し訳ございません。
[56354-res67607]
エスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年07月10日(月)09:02
1)医療側に対するカルテ開示は今や患者さんからすれば当然の権利となっており、カルテの書き直しも場合によっては要求可能な時代です。
2)保健所がすぐ動くのかは分かりませんが、訴えが多くなれば保健所は動かねばなりませんし、保健所には第3者を入れた協議会が設置されております。
3)アクアミドが化膿すると亀頭を切除する必要はありませんが、先ずは洗滌です。
そうするとアクアミドの粒々が出てきます。その繰り返しなのですが、感染しないと大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56346]
アクアミド除去
当山先生、さっそくのお返事ありがとうございました。
ご丁寧なアドバイス、そしてお心遣いまで本当にありがとうございます。
「くだらないお話」などと、謙遜した風を装って申し上げましたが、本当のところは、心配で心配で仕方なく、とても怖いです。この状態が一生続くかと思うと、気が狂いそうになります。先生のおかげで少し気持ちが楽になりました。
無理に除去するよりは経過観察としたほうがよいということですね。
過去の記事で先生は「何かあるとすれば外見的にみえる赤味などが先行する」とおっしゃっていますが、これも感染症のことでしょうか。
非吸収剤のリスクは、感染症の他、肉芽腫などもあるようですが、その場合も外見的に異常だとわかる変化が確認できるのでしょうか。
[56346-res67587]
エスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年07月08日(土)12:04
経過をみて下さい。出来れば前医にサマリーでも良いのでカルテ、手術所見開示を求めて下さい。
開示が出来ないのなら、最寄りの保健所にご相談してみることです。
保健所はクリニックを指導する行政義務があるからです。
何かあれば赤味、痛みが出ます。
肉芽腫はどちらかと云えば感染、炎症後に出現するものです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56334]
アクアミド除去
はじめまして。
2週間前、亀頭にアクアミドを1cc注入してしまいました。今になってリスクがあると知りショックを受けています。現在、症状は出ていません。
クリニックに相談したところ、「100%は無理だが、切開して90%程度除去は可能」とのことでした。このまま怯えながら過ごすのは辛いので除去したいと考えているのですが、ドクターは、亀頭からアクアミドを除去した経験はない、と言っており、不安です。
ご質問したいのは、以下の通りです。
1.亀頭を切開し90%程度のアクアミドを除去することは技術的に可能でしょうか。当山先生の過去のご回答では「不可」とのことでしたが、90%でも不可でしょうか。
2.上の不安要素があるなかで除去に踏み切るリスクと、このまま何もしないリスクはどちらが大きいでしょうか。
3.他に相談できる医療機関があるとすると、どの診療科でしょうか(当件について総合病院の形成外科に相談に伺ったところ、診療を断られました)。
よく調べもせずに、こんな事態を招いた自分が情けないです。くだらないお話で恐縮ですが、アドバイスくだされば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
[56334-res67570]
エスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年07月07日(金)09:02
このご質問はくだらないお話しでもなんでもありません。
我々にとっても患者さんにとっても大変重要な事です。
医者と云う専門性のある職業、ある一定の社会的常識があり、地位にある医者がその立場を悪用していると称しても過言ではありません。
私も被害者の為に裁判に立った事がありますが、そのような医者こそ「ぬけシャシャ」と裁判官に言い訳を主張します。
限りなく医者の品位を落とし、美容外科医の社会的堕落の象徴になり、どうにかしなければなりません。
仮にアクアミド除去が90%除去可能だと云う事は亀頭の略々半分をなくすと云う事が前提なのです。
そのような事を前提にして取れる取れないを論ずることさえ言語道断となります。
アクアミド除去の専門医もおりませんので今しばらくはじっとされておく事です。
今後予想される事は感染です。
アクアミドに感染すると感染部が小さくふくらみます。
その時、洗滌して掻爬です。
その処置時、痛む時は静脈麻酔になります。
但し必ず感染すると云うものではありませんので今後慎重に様子をみていく事になり、何かあればお近くの形成外科医です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56180]
縫合
ちなみにどこか違う場所で観てもらったほうがよろしいでしょうか?
[56180-res67413]
misakiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月24日(土)09:05
違う医者に診てもらっても恐らく治療した所の医者で診てもらった方が良いと云われかねません。それほど本筋をはずれた治療をされていると云うことになります。
さりとて前の医者で良いと云えませんので私も困ってしまいますが…と云う所です。
万が一現況から少しでもおかしい事があれば近医の泌尿器科、形成外科医に診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56173]
手術跡について
亀頭直下での包皮切除後、3ヶ月が経過しました。
縫合跡の盛り上がりと色素沈着が未だ見られますが、これらは今後改善されるものなのでしょうか?
[56173-res67402]
石山さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月23日(金)15:05
どの程度の盛り上がりなのか?診察を要する所ですが、傷口部の縫合不全によるもの以外は治ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56163]
縫合
先日に続きもう一つ課題があります。?一箇所なんですが、亀頭部のカリの部分の注射痕が治癒しなく、黄色い膿みたいなものが出ています。今の所、軟膏、パウダー、包帯を続けており、悪化はしていません。痛くもありません。
[56163-res67385]
misakiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月23日(金)10:01
ヒアルロン酸注入による感染でしょう。
一部組織壊死の可能性があり、結局どこまでの深さなのかになります。
小さな針穴の感染ですから、良く洗って「膿みたいなもの」を1日2回洗い流していく事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56149]
縫合
すでにヒアルロン酸は注射されてしまっているため、もうどうしようもないのですが、現時点での課題は?亀頭の左手下部分をほんの少し部分縫合した傷が癒えること?亀頭と竿の付け根の部分が割れている感じで、薬と包帯で対応していることです。11日目の状態ですが、心配の種です。
[56149-res67370]
misakiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月22日(木)09:00
1)包皮は傷の治りやすい、身体の中ではどちらかと云えば原始的部分です。
必ず自然に良くなります。
2)亀頭は痛みが増大するようなら形成外科に診て頂かねばなりませんが、今の所は抗生物質を含むワセリン軟膏でしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56126]
縫合
カリとは亀頭の部分です。
包茎手術において、真性並みに敏感であり、ヒアルロン酸を2cc注入されています。それで心配になり記述した次第です
[56126-res67356]
misakiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月21日(水)09:03
亀頭部にヒアルロン酸を注射するものではありません。
部分的に壊死を起す方がいるからですが、痛みが続く部分があるのなら同部を注意深く観察していく必要があります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[56118]
縫合
包茎治療後、10日が経ちます。包帯は7日目以降でとりましたが、カリの部分の左裏あたりが、妙に細胞がボコッとえぐられている傷があり、10日目で少し縫合しました。全体的にカリの部分は触ると妙に痛いです。再び包帯モードなのですが、これはどうなんでしょうか?
[56118-res67342]
misakiさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年06月20日(火)11:01
カリの部、これは亀頭部と理解してよろしいでしょうか?
元々、真性包茎かそれに近い方、即ち長い時間、亀頭が外気にされされていない方が包皮を除去すると刺激が強く、下着で触れる位で痛みを訴えます。
それ以外の理由ですとやはり目立ちにくいが亀頭の一部に傷がある事が疑われます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
質問お願いします。
2週間前にアクアミドを6cc亀頭に注入したのですが痛みが全く引きません。触ったり押したり、歩いていてもジンジンと痛く、とても心配です。施術を受けた病院に問い合わせると大丈夫としか言われません。ネットで調べてみると痛みが取れずに勃起不全などの後遺症が残る場合かあるとあり、そのようなことは初耳でとても怖いです。今後どうしたら良いでしょうか?痛みはなくなるのでしょうか。