オンライン公開相談室

包茎に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[60056]

バイオアルカミド

投稿者:たり

投稿日:2018年07月11日(水)23:02

バイオアルカミドを注入されてから1年半くらいたちました。
注入されたカリの部分がずっと薄紫っぽい色をしてます。
今後良くなることはあるでしょうか?
痛みもたまにあります継続的な痛みはないですが…
よろしくお願いします。

[60056-res71055]

たりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月13日(金)18:01

残念ながらアクアミドは突然感染を起した入りする可能性があり、今後良くなるとは云い切れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[60028]

バイオアルカミドの注入

投稿者:あべし

投稿日:2018年07月06日(金)16:49

包茎防止のため長径術希望でクリニックに行きましたが亀頭増大を勧められ、
長期的に残留するヒアルロン酸の注入で、ヒアルロン酸が吸収されるときにコラーゲンと入れ替わり、増大効果は残るとのことでしたが、
後で調べたらアルカミドという物質を注入されていたようでした。
発ガン性がないという確証もないため、除去または説明と違うものの注入によるクレームは可能なのでしょうか?

[60028-res71054]

あべしさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月13日(金)18:01

すでに注入されたと云う事でしょうか?ヒアルロン酸と言われたのが実はアルカミドであったというのは事実であれば詐欺行為だと思います。
ヒアルロン酸がコラーゲンに変わると云う説明もおかしいと思います。
単純にクレームのみで終わるのではご納得いかないのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[59987]

竿の腫れ

投稿者:S.K

投稿日:2018年06月27日(水)23:48

包茎手術を受けて2週間が経過したのですが、竿の左側の部分に腫れができてしまったんですけどクリニックに電話して相談した方がいいですか?
包茎手術後も少しだけ腫れはあったのですが気にせずそのままにしておいたら腫れが引くどころか、大きくなってしまいました。

[59987-res70936]

S.Kさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月05日(木)17:02

包茎手術後2週間経過して部分的な腫れが出るのは一般的に内出血ですが、内出血なら包皮の腫れと共に赤味が出るはずです。又、2週間後の出血というのも珍しいのですが・・・
出血を否定すると次に考えられるのは感染となります。
その為熱・痛みを診ていきます。
 当然主治医に相談してみる事です。
手術と共に術後経過の把握は外科医の基本中の基本です。
ご遠慮なさらずに連絡されることです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[59971]

術後のかさぶた、出血

投稿者:山頭火

投稿日:2018年06月26日(火)06:01

包茎手術と亀頭増大術を受けました。
今日で11日目になります。
亀頭の様子ですが、増大術後の余分な液が水膨れをもたらし、その後、薄い黄色のかさぶたになっています。いつ頃かさぶたはとれるものなのでしょうか?
もう一つ昨日排尿の時尿道に痛みを感じ、見ますと軽い出血がありました。
手術とはかかわりのない出血なのでしょうか?それとも巻き続けている(2週間の指示)包帯が圧迫しても出血はおこるものでしょうか?ご教示くだされば幸いです。

[59971-res70935]

山頭火さんへのお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月05日(木)17:01

包茎手術はともかくとして、亀頭増大術とはどのような手術ですか?
亀頭は海綿体で出来ており血行の盛んな所です。そこにメスを加える事は通常考えにくい事です。
仮に何等かの異物を同内へ注入されたとするとその異物が何であるのかを検索しておく必要があります。

「水ぶくれ」や「黄色のかさぶた」は一種の血行障害です。どの部位、深さ、大きさに血行障害が生じているのかによって組織の運命は決まります。かさぶたも組織の破壊状態によって治る期間が違います。

排尿時の痛みは尿道に炎症を起こしているか?部分的尿道閉塞があるのでしょう。

尿道内か亀頭内なのか?出血がどこからあるのかを調べていく事になります。

包帯の圧迫は尿道内の出血であれば無駄であると思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[59957]

抜糸時

投稿者:ペコ

投稿日:2018年06月23日(土)23:28

少し隙間があるから、そこに綿入れしますねと言われて入れられたんですが普通でしょうか?
それと綿は自然に取れますよと言われたんですが本当でしょうか?

[59957-res70887]

綿とは?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年06月25日(月)10:00

普通のコットンでしょうか?床ずれや火傷の傷を治すためのアルジネートと言う特殊な綿でしょうか?
後者であれば、あり得る話しです。

土井秀明@こまちくりにっく

[59790]

縫合跡について

投稿者:石山

投稿日:2018年06月02日(土)08:13

包茎手術から1年経ちました。
縦に白い縫合跡が残ってますが、修正手術等で綺麗になるのでしょうか?

[59790-res70767]

奇麗になる場合もあります

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年06月04日(月)11:01

デザインや皮膚の余裕などによって違ってきますが、改善が期待できる場合もあります。執刀医かお近くの適正認定医でご相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[59764]

包茎手術を受けて

投稿者:はし

投稿日:2018年05月30日(水)00:34

包茎手術を受けてもうすぐ2ヶ月がたつのですが2〜3日前くらいから急に痛み出し見たら縫った場所から血が出ていました
今は痛みもだいぶ引いたのですが
血はまだ出ています
このまま放置で大丈夫でしょうか?

因みに溶ける糸を使って手術してもらいました

[59764-res70741]

診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年06月01日(金)12:02

執刀医の診察を受けてください。
2ヶ月も経って出血することは、通常の経過では考えにくいことです。

土井秀明@こまちくりにっく

[59749]

裏筋の繋がりについて

投稿者:Micro

投稿日:2018年05月28日(月)16:52

複合曲線作図法で手術を受け2週間後に抜糸をしました。
帰宅後確認した所、裏筋(亀頭小帯)の根元部分と筋の部分が
パックリ割れており、まだ繋がっていない状況でした。
完全に繋がっていないわけではなく、上から見ると右側部分は
若干繋がっておます。繋がっていない箇所は皮膚が白くなっております。

引き続き軟膏を塗るように言われておりますが、再縫合せずに
軟膏だけできれいに繋がるのでしょうか。

[59749-res70937]

Microさんへのお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2018年07月05日(木)17:02

複合曲線作図法とはご自分で名付けたお名前ではないのでしょうか?正式な作図法のようにも思えませんし、その事をお客様へのパフォーマンスにしているとすれば医の倫理に反する行為と云えます。

包皮(亀頭小帯)は時に縫合部の離解が生じやすい部位です。中縫いをしておらず、表皮のみの縫合だからですし、勃起したら緊張を生じる所だからでもあります。

今さら縫合もしにくいので軟膏療法はやむを得ないでしょう。

皮膚が白くなっているのは小さな組織壊死(死亡)です。壊死部脱落した後、裂傷部は時間がかかっても縮小し治っていきます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。

[59742]

包茎?

投稿者:カニっこ

投稿日:2018年05月28日(月)03:58

ご相談させて頂ければと思います。

パートナーとの性交時ですがローションを使っての挿入をしても

亀頭の裏側?剥けた真ん中(亀頭と皮の付け根)あたりを中心に左右に1cmから数ミリほど付け根に沿って裂けてしまいます。(挿入と繰り返す摩擦による裂傷?)

締め付けられて痛いということはまったくなく2日後にはすぐに治りますがこれを無くすには対処法等あれば教えて頂けると幸いです。

[59742-res70771]

切って縫うことでしょうか?

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年06月04日(月)11:02

包皮が薄くなって切れ易くなっているのであれば、その皮膚を切り取って縫い寄せてしまうと切れなくなる場合があります。
続くようであれば、考えてみられてはいかがでしょうか。

土井秀明@こまちくりにっく

[59730]

黄色がかった腫れについて

投稿者:ユウイチ

投稿日:2018年05月27日(日)13:01

1週間前にカントン包茎の手術を行いました。
7日経った今、内出血は少しずつ薄くはなっていますが、未だに亀頭の黄色い腫れのようなものは治りません。滲出液も治ってはいません。これは当たり前のことなのでしょうか?

よろしくお願い致します。

[59730-res70720]

執刀医の診察を受けてください

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2018年05月28日(月)10:00

内出血は吸収される過程で黄色くなります。
1週間であれば、浸出液が出ている方も居られます。
執刀医の診察を受けることが、最善であると思います。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン