オンライン公開相談室

包茎に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[75165]

増大術について

投稿者:te-tsu

投稿日:2021年09月03日(金)14:08

お世話になります。色々と奮闘しておりますが

医学的なことがわからない部分がありましたのでまたご助言をいただきたくご連絡指せていただきました。
ものすごくストレスとなっておりますのでお助けください。

ヒアルロン酸かもどうかはわからないですが
増大術で使用しているとされているヒアルロン酸は吸収タイプと定着タイプでわかれ、定着タイプは種類がさらに分かれて、それぞれ費用が異なります。

定着タイプの種類の違いは分子の大きさ。

分子を大きくし、吸収する期間を長くすることでより多くの組織を作るとのことで増大術による様々な効果は、組織を作り出し、大きさや硬さ、厚さが出来るとのこと。

わたしは体質的な問題で組織がつくられまえに吸収されるから改善にはつながらなかったとしています。

医学的にこのような理屈など、あるのでしょうか。
このようなことが起こりうることなど説明は受けておりません。

私はたまたま、そういう体質で他の人は上記の説明通り、組織が作られ、増大術の効果が得られているのでしょうか。


定着タイプではなく、吸収タイプを使用していたのではないかとさえ思えます。

結局、手術後、包帯を患部を確認致しましたが、1回も増大を確認できたことはございませんでした。


それなのに、写真を見せ、理想を想像させ、一番高い定着タイプを選択させ、量を決め、想定通りにならなければ個人差や体質のせいにするのは説明不足としか思えません。


ご助言、よろしくお願いいたします。


以上

[75165-res85888]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月03日(金)21:01

そもそもヒアルロン酸は吸収性のものであり、非吸収性のヒアルロン酸というのはありません。1年くらいでなくなるものがヒアルロン酸です。また変なクリニックもあれこれ存在するようで、日本形成外科学会などでの発表で、注入物による亀頭などの気の毒な結果の発表が驚くほど多いのは本当に問題だと思います。感染や壊死、変形、痛み、発がんなど気の毒なことが多すぎるように思います。一生これでは台無しという方もあって、こういう治療をするクリニックは早くなくなってほしいです。特に私が怖いと思っているのは非吸収性の注入物によるものです。効果がずっと続くと言われて、皮膚の壊死が起きたり、感染が起きて膿が出てきたり、元の状態に戻らない人もあって、気の毒な結果も多数報告されています。定着タイプの安全な注入物はありません。また亀頭は本来皮膚の伸展性がかなりない部位で、あまり入れすぎると増大効果より排尿障害が起きる可能性があります。尿道が圧迫されて細くなるからです。増大効果がなかったのであれば、それは騙されたということになりますよね。あとはクリニックとの話し合いしか仕方ないと思います。これでだめならあとは弁護士さんに依頼するしか方法がないと思います。最初からその程度の治療でお金を取ろうとするクリニックがあるのは事実なので、ある程度の覚悟で話し合ってください。顔などの場合、ヒアルロン酸の効果が体質的な問題で結果に差が出るようなことはありません。体のどの部位であっても同じことで体質による結果の差はあり得ません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75157]

包皮再生

投稿者:名無し

投稿日:2021年09月01日(水)23:23

電気焼灼手術で、包茎手術後の包皮再生は可能なのでしょうか?

皮オナニーが出来なくなったことが痛手と感じており、包皮を新たに再生させて、亀頭に被せたいです。

[75157-res85879]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月01日(水)23:04

焼灼は基本的に皮膚が収縮しますので、再生はできません。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75155]

保険適用について

投稿者:仮性包茎

投稿日:2021年09月01日(水)19:33

仮説包茎ですが、亀頭包皮炎を継続的に患います。その場合でも健康保険適用は不可能なのでしょうか?

[75155-res85878]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年09月01日(水)23:04

仮性包茎の場合は、本来機能的な問題がなく、将来の発がんなどの可能性もありませんので、保険診療は難しいと思います。クリニックによっては保険診療で受けてくれるところがあるかもしれませんが、本来難しい状態と思います。包皮炎については保険診療で治療が可能と思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75145]

手術後

投稿者:MK

投稿日:2021年08月28日(土)21:17

手術後一ヶ月の者です。
縫合してた部分に小さなこぶがいくつかできており、過去一番傷跡が硬いです。
触ってみてわかるくらいです。
もう抜糸は致しました。

これは大丈夫なんでしょうか。

[75145-res85865]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月28日(土)22:02

小さいこぶというのは縫合部なのですね。多分糸が太すぎたとか、縫合の糸の間隔があきすぎたなどがあって、糸の部位が食い込んだキズになって残ったために凹凸ができたように思います。このまま残る可能性が高いと思いますが、半年くらい待ってみて、同じように凹凸が残っているようなら、凹凸部分のふくらみだけを熱凝固で収縮させて平坦にするのがいいように思います。凹凸が残っても特に問題はありませんが、気になるようなら上記のような方法があります。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75133]

電気焼灼手術

投稿者:名無し

投稿日:2021年08月26日(木)10:54

電気焼灼によりペリカン変形を処置することは可能ですか?
出来れば切りたくないと考えています。

[75133-res85855]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月26日(木)16:02

目的の状態を得るためには、かなり広い範囲にやけどをすることになります。通常この方法は無理です。切除したほうがずっと早く治ることになり、痛みもずっと楽です。広い範囲にやけどになった場合、たしかにいずれ皮膚は収縮しまが、多分1−2か月くらいかかりますし、この間消毒や軟膏治療が必要になり、管理が大変になります。通院も毎日か一日ごとくらい、3−4週間は必要になると思います。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75125]

水分摂取制限

投稿者:ひろ

投稿日:2021年08月25日(水)10:18

包茎手術後の裏筋近辺の浮腫みやペリカン変形を防止するために、3か月程度の水分摂取制限(1日1リットル以内)を推奨している泌尿器科クリニックを見つけました。
水分摂取は白血球の増勢を促す云々の理屈だったのですが、本当にペリカン変形と相関性はあるのでしょうか?

[75125-res85848]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月25日(水)10:04

理解できません。そもそも関係はありません。またこの時期水分摂取を制限するなど、命に係わる危険なことと思います。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75122]

〉真皮脂肪移植の採取部について

投稿者:R

投稿日:2021年08月25日(水)00:39

高柳様、ご回答ありがとうございました。
イメージがわきました。
検討したいと思います。
ありがとうございました。

[75122-res85847]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月25日(水)10:04

変なクリニックもありますので、慎重に検討してください。

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75112]

真皮脂肪移植の採取部について

投稿者:R

投稿日:2021年08月24日(火)00:26

高柳様、ご回答ありがとうございます。
よろしければもう一つ教えていただけますと幸いです。

仮に、平常時の陰茎が10cmの場合、10cm片の真皮脂肪を採取するのでしょうか?
または、5cm片を二枚という様に分割して採取するのでしょうか?

[75112-res85842]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月24日(火)23:04

他の医師がどのようにされているのかは知りません。学会などでの発表がありませんので。私が担当する場合は、多くの場合下腹部などから採取しています。紡錘形に幅は3−4センチ、長さは10センチくらいの切開を入れて、ここからさらに広く皮下脂肪も採取して真皮と脂肪を細かく切り分けてこれを皮下でつながるように小さい切開から押し込んでいくような方法を取っています。


メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75110]

陰茎増大について

投稿者:R

投稿日:2021年08月23日(月)12:33

脂肪注入か真皮脂肪移植のどちらかを考えています。
大きな違いは定着率でしょうか?
その他にそれぞれのメリットデメリットがありましたら、教えていただけますと幸いです。

[75110-res85831]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月23日(月)23:01

脂肪注入は生着量が少なくなります。多量の注入は血流の再開が起きないことがあり、そうなると溶解や壊死などの可能性があります。キズが残らないという利点はあるわけですが。真皮脂肪の移植は採取部と陰茎にキズが残りますが、生着量はかなり多いので、一度の手術で脂肪注入の4ー5回分くらいの生着が期待できます

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

[75015]

修正手術

投稿者:ゆう

投稿日:2021年08月11日(水)15:44

答えの返信ありがとうございます。
手術をした先生に写真を見せたところ肉芽組織で皮膚が構成されたとのことでした。

肉芽組織の自然じゃない跡は
治らない事もありますか?


性行為などで完成など治りに支障が関係ないのは安心しました。

ありがとうございます。

[75015-res85751]

回答です

投稿者:メガクリニック高柳進

投稿日:2021年08月12日(木)22:04

言っておられる意味が理解できません。肉芽組織で皮膚が構成されたというのがわかりません。最初に肉芽組織ができてきて、この上に表皮形成が起こって皮膚が完成したということでしょうか?そうならほぼ瘢痕組織で表面が完成したということですよね?この瘢痕は正常肌にはならずにそのままきれいにはならないのかというご質問なのでしょうか?そうなら正常肌にはなりません、というのが回答になります。これでよかったですか?

メガクリニック 高柳 進
info@mega-clinic.com
www.mega-clinic.com

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン