オンライン公開相談室

包茎に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[77840]

包茎手術2年後の切り傷

投稿者:けんた

投稿日:2022年08月22日(月)17:53

亀頭直下に2年前に受けました。

マスターベーションや性行為で激しいピストンがあった場合に、
縫合部の5mm下あたりから横直線に3cm程の切り傷ができてしまうことがあります。

執刀医に確認したところ
勃起すると亀頭がパンパンで、縫合したところに強い力がかかるようなので、チカラを抜いて行う様指導されました。

こういった場合は、再手術せずな経過を見ることが一般的でしょうか?
再発させたくなく、こうしたら良いよ。とかこういった治療が望ましいなどの知見があればお教え願いたく、よろしくお願いします。

[77840-res88488]

繰り返す場合は再手術も

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月23日(火)12:05

あまりにも繰り返して裂けるのが支障であれば手術で縫い直しも考えてはいかがでしょうか。皮膚の余裕にもよりますが。

土井秀明@こまちくりにっく

[77673]

感覚がなくなりました

投稿者:ぞぞ

投稿日:2022年08月04日(木)00:11

亀頭直下の手術を受けてから約2週間が経ちました。
今現在亀頭の半分が感覚がない状態で、裏筋部分もほぼ何も感じません。
まだ術後さほど時間が経っていないので勃起もさせていませんが心配です。
病院からは様子を見るようにと言われていますが、この時点でこのような状況だと回復は見込めないのでしょうか。この後少しずつでも感覚は戻る期待はできるのでしょうか。よろしくお願いします。

[77673-res88338]

2週間であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年08月04日(木)06:05

まだ改善する可能性はあると思います。
3か月ぐらいは様子を見てください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77607]

77602の続きです

投稿者:マッツー

投稿日:2022年07月25日(月)21:14

アドバイスをくださり
ありがとうございました

神経の再生を促す薬でどんなものがあるのか名前を
教えていただきたいです

もし土井先生が処方するとしたら
どの薬を使うのかも教えて頂けたら
ありがたく、参考にしたいです

よろしくお願いします

[77607-res88275]

病院で処方される薬です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月26日(火)07:01

メチコバールというお薬は良く使いますし一般的に使われています。
市販はされていないと思いますので、処方を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77607-res88280]

病院で処方される薬です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月27日(水)08:05

メチコバールというお薬は良く使いますし一般的に使われています。
市販はされていないと思いますので、処方を受けてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77602]

質問があります

投稿者:マッツー

投稿日:2022年07月24日(日)23:42

2ヶ月前の5月21日に包茎手術をしました
その後、6月4日に抜糸をしました

手術自体は無事に終わり、術後も問題なく勃起もオナニーもでき射精も出来ます
しかし1つだけ問題点があり、亀頭の左半分が感じなくなったことです
包茎手術の際、海綿体が埋まっているとのことで引っ張る手術もしました
その時に神経が傷ついたのか、亀頭の左半分が感じなくなりました
右半分は感じることができますが左半身は触られる感触があるものの感じません
むしろ抜糸して2 3週間程は触ったり下着の生地が触れたりすると痛みを感じました
手術をしてもらったクリニックに問い合わせると『今は痛いですが治りますよ』と言われました
確かに少しずつ痛みは軽くなり今は触られることに集中すると痛いかな?程度です

今不安に思っていることは亀頭の感度についてでこの状態は時間経過で治るのでしょうか?
また何かしらの方法や追加の手術が必要でしょうか?
それとももう感度は戻ることはないのでしょうか?

長文になってしまいすみません
よろしければ回答して頂けたら幸いです
よろしくお願いします

[77602-res88270]

神経のダメージかもしれませんが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年07月25日(月)15:02

手術による神経のダメージも考えなくてはなりません。
経過を見ると同時に神経の再生を促すような薬を飲むのも一つです。担当医に確認なさって薬を出していただいてはいかがでしょうか?

土井秀明@こまちくりにっく

[77274]

77198の続きです

投稿者:せき

投稿日:2022年06月18日(土)22:38

土井先生回答ありがとうございます。

先日、手術をしたクリニックに行きました。
「皮膚が横に切れる所を一周切って欲しいのなら切りますよ、
ただ勃起した時、皮が短くなってるから突っ張ることになるよ、
このまま様子見たら」
と担当医から言われました。

土井先生の考え方と違うやり方ですが、可能なんでしょうか?
勃起時は時間が経てば皮が伸びて馴染んでくるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

[77274-res87959]

皮膚の残り量は診察が必要です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月19日(日)08:03

全体を切らなくても、傷ができる部分だけ切って縫い直しで良いと思いますが、診察をして皮膚の余裕を見る必要があります。通常は傷をできる部分だけを1mm以下で切除すれば問題ないのですが。
一般論と個別の状態は異なりますし、チェーン店では医師の判断より絵業判断が優先される場合もあります。

土井秀明@こまちくりにっく

[77198]

カントン包茎手術後

投稿者:せき

投稿日:2022年06月05日(日)20:08

読みづらい文章ですが、よろしくお願いいたします。

1年前にカントン包茎手術をしました。

術後1か月して、性行為をしたら縫い目付近から5カ所、皮膚が横に切れます。
毎回、同じ所が切れてだんだん深く治りが遅くなってきてます。
シャワーでも染みて痛いです。

再診してもらったら、手術は問題ないよ、皮膚科だね。って言われ、
皮膚科に行っても治りません。

上から見ると左右でカリ下のくびれの深さが違い、深い方の右側だけ切れます。
また、勃起時に陰茎の右側に1mm程度ですが膨らみが出来るようになりました。

狭窄部分の切り残しって可能性があるのでしょうか?
解決方法は切れてる部分を切除で解決するのでしょうか?
ただ、勃起時に皮に余裕が無いのですが、
切除しても皮は伸びるので切除してもいいものでしょうか?

あと術後に、陰茎の根元に3cm位、直線に薄皮が切れて赤くなり膨らみが出来てます。
少し触ると痛みがあります。

包茎手術で切らない場所ですが、麻酔の注射を打った場所かもしれないのですが
麻酔の注射でこういう症状が起きる可能性もあるのでしょうか?
治ることはあるのでしょうか?

大金を出して包茎手術をしてこうなるとは。
助けてください、よろしくお願いいたします。

[77198-res87882]

一度診察を受けて

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月06日(月)09:04

傷の治りが悪いのでしょう。傷同士がくっつく前に辺縁が治りかけてしまったのだと思われます。裂ける部分を細く切除して縫い直しをすると良いと思います。
まずは包茎手術をたくさんなさっている泌尿器科か形成外科専門医を受診してみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77193]

土井先生回答ありがとうございます

投稿者:ゆー

投稿日:2022年06月04日(土)08:07

回答ありがとうございます。

皮膚科でも泌尿器科でも見た目は炎症はないと言われました。

形成外科?か他の病院で精密検査などで神経にダメージを負っているのかは見れるのでしょうか。

ご回答お待ちしてます。

[77193-res87873]

左右差であれば

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月04日(土)09:03

左右差があれば検査は可能であると思います。

土井秀明@こまちくりにっく

[77174]

問題ないと言われても症状を繰り返す

投稿者:ゆー

投稿日:2022年06月02日(木)15:53

もう、どうしたらいいかわかりません。
ご教授頂きたいです。。

まずは経緯を話させてください。
3年ほど前に、包皮炎が、完治しないため、乾燥させるために、県外の病院で包茎手術を行いました。
昨年6月に、手術痕が気になり、リング状につぶつぶになった後を電気メスで消してもらう手術をその病院で行いました。

電気メスの幅が広く焼かれたのかはわかりませんが、2週間で良くなると言われたところ、半年近く良くなりませんでした。

症状発症からは10件近く病院いったのに、、
せっかく手術したのに、
また繰り返すんじゃないか、
性器ということもあり不安で、
通院していた皮膚科から、クロベダゾンを処方していただきました。
それから落ち着いた期間もありましたが、期間が長かったために、少しの変化が気になってるところもあるとは思いますが、
4月頃から、見た目には何も問題はなかったのですが熱さ、ひりひり、という症状があり
症状再発かと思い、皮膚科、泌尿器科を受診しましたが、問題はないと言われました。
気にしているだけとも思えない熱さであったり、いきなり赤みが出てくることがあるので、
皮膚の色が変わるという意味では先生のおしゃってることは理解できても、
熱さの原因が、どうしたらわかるかも調べてもらえるかも、
何もわからず、
本当に助けて欲しいです。
長くなりすみませんでした。

[77174-res87859]

形成外科は受診されましたか

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月03日(金)07:04

今の状態が見えませんので、何とも言えませんが。
場合によっては、焼いた部分の神経がダメージを受けているのかもしれません。範囲が広いようでしたら皮膚移植(植皮)で健康な皮膚に置き換えると良くなるかもしれません。
入院手術のできる病院の形成外科を受診なさってみてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77171]

続きです

投稿者:かじ

投稿日:2022年06月02日(木)12:08

土井先生、ご回答ありがとうございます。検査は、健康保険の適用になりますか。

[77171-res87856]

難しいところです

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年06月02日(木)14:01

最近、前大阪大学形成外科教授は「第3者傷害」という交通事故と同じ方式で保険が適用されるとご講演などで言っておられますが、厚労省の役人が通達などを出して居るわけではありません。過去の例では、保険適用で治療をして費用の返還を求められた事例があります。
適用は難しいと考えてください。
検査を行う病院が適用をすると言ったら「第3者傷害」の手続きをしてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[77144]

感覚

投稿者:かじ

投稿日:2022年05月30日(月)10:52

先生、ご回答ありがとうございます。一応、陰茎全体を触ったところ触覚はありました。亀頭を全体つねってみたところ痛みはありました。これをもって正常とはなりませんか。

[77144-res87833]

検査をしないと分かりません

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2022年05月30日(月)17:02

SW検査という検査が行われます。細い糸で触ってみてどのくらい細い糸まで分かるかを調べます。
痛みがあっても強さが分かりませんので、診断には検査が必要になります。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン