オンライン公開相談室

植毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[5176]

時間

投稿者:まじょりか

投稿日:2001年09月13日(木)19:41

たとえば、1500本植毛するとして、だいたい何時間ぐらい手術に時間がかかりますか、人によってかかる時間が違うのでしょうか。
あまり長時間で疲れると言う事はないのでしょうか。

[5176-res5638]

まじょりかさんへお返事します(*・0・*)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月14日(金)11:05

 後頭部から採取(採毛)しますが、人によって毛の密度が違います。そのため、1500本ぐらいを取るのにどの程度の大きさを採取するか決定します。その計算や洗髪、消毒などで40分程度、採取に約30分ぐらいです。その後、切り取った頭皮の株分けをします。2〜3時間かかりますが、患者さんはその間休憩しています。1500本を目安として株分けが終了する約3時間後から本格的に植毛が始まります。植毛は馴れている医者とそうでない方とでは差が出ますが、約2時間見込んで下さい。局所麻酔が効いていれば、痛みはありません。高血圧などがある人は出血などがありてこずります。手術は一日掛かりとなりますが、採取と植毛に2時間余りのインターバルがありますので、大方の人は大丈夫です。


沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5175]

すかすかなんですが

投稿者:ゼロ影

投稿日:2001年09月12日(水)13:52

前頭部がすかすかなんですが、まだ毛が残っています
この部分に植毛は可能なんでしょうか、植毛する事で
元の毛が抜けてしまうことがあるのでしょうか。

[5175-res5637]

ゼロ影さんへお返事します(−んー)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月12日(水)17:02

 恐らく植毛可能でしょう。元の毛が抜けないと存じますが、当然丁寧な取り扱いをして植毛すると云う事になります。

沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5174]

育毛剤

投稿者:イージーバンドン

投稿日:2001年09月12日(水)12:12

植毛後、ミノキシジルや、プロペシアなどを使用すると移植毛が
早く再生すると聞いた事があるのですが、本当なのでしょうか。
使用しても問題ないのでしょうか。

[5174-res5636]

イージーバンドンさんへお返事します(−0−)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月13日(木)10:00

 ミノキシジールは高血圧に対する薬でその副作用として毛が生えてくると云う面があります。毛はえ薬であるリアップやロゲインのなかに含まれていると思います。
 プロペシアは新しく開発された育毛成分だと思います。前立腺肥大症の薬です。申し訳ありませんが、私は詳細はわかりません。両薬共、副作用に注意してください。

沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5173]

ありがとうございました

投稿者:毛無しさん

投稿日:2001年09月11日(火)10:01

色々な回答参考になりました、當山先生ありがとうございました。
でも修正は別のクリニックにしておきます、ピットスカーだらけにされたらこまるし、評判聞いてると、とてももう一度行く気にはなれません、お金の問題じゃないので。
良いクリニックを見極めて探してみます。

[5173-res5635]

毛無さんへお返事します(^−^)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月11日(火)15:04

頑張って下さい。

沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5172]

つまらない質問なんですが

投稿者:neo marionn

投稿日:2001年09月11日(火)07:06

実はあるクリニックでカウンセリングした時、植毛後の傷跡の話になり、傷跡が心配と言ったところ、そのクリニックの医院長は
私のオペは傷跡が残らないから大丈夫と言いました、本当の話です。ほとんど傷跡が残らないオペなんて可能なんでしょうか。
それとも、目立たなくなると考えたほうがいいのだしょうか。

[5172-res5634]

neo marionn さんへお返事します(^ ^)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月13日(木)10:00

 後頭部からの採皮による単一植毛でしょうか。それともフラップ法なのでしょうか。後頭部から横切開する場合、髪の毛の毛琉に対し直角になりますのでほとんどドナーは目立たなくなると存じます。側頭部は目立つ時もあります。

沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5171]

どれが自然

投稿者:ソニック

投稿日:2001年09月09日(日)16:30

はじめまして、単一植毛とマイクロ植毛ではどちらが自然で
有効的な治療法なのでしょうか、あと、マイクロ植毛は
この協会加盟のクリニックが考案したと書いてあったのですが
本当なんですか。
海外から来たものではないのですか。

[5171-res5633]

ソニックさんえお返事します(・0・)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月10日(月)18:00

 単一植毛とマイクロ植毛は略々同意義です。以前は円柱(パンチで1mm〜5mm直径)で植毛していたのですが、次第に細かく株分けが可能となってきて、1本1本とか2本から3本単位に植毛出来るようになってきたのです。これらをマイクログラストと総称したり単一植毛と呼んだりしている様です。それにより大きい単位5本〜7本ぐらいをミニグラフトなどと呼び区別する事もあります。
 パンチグラフとの考案者が日本人であると云う論文(OKuda etc)があるようです。最近のマイクログラストは海外から主体に入ってきておりますが、私が使用している植毛針はチョイ式で、似たようなものに稲葉式があります。
 稲葉先生は協会加盟かも知れませんネ。


沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5170]

2チャンネル

投稿者:毛無さん

投稿日:2001年09月09日(日)04:21

私は2チャンネルのハゲ・ズラ掲示板を良く見ます。
以前から不思議に思っていたのですが、2ちゃん掲示板で話題に
なるクリニックは、概ね3つだけでして、こちらの掲示板を拝見し、
いろいろな植毛クリニックがあるのに実は驚いています。

私達ユーザーは、平等な立場から情報を得たい分けでして、
情報操作とも言える昨今のオンライン状態を、実に残念に思います。

[5169]

悩んでます

投稿者:毛無さん

投稿日:2001年09月08日(土)13:18

数年前、植毛が得意という某クリニックに行き植毛しました、
最初からフラップばかり勧めるので、ふさふさにしたかったら
この方法しかないと言われ信用して手術したのですが、生え際と
ドナー部分に傷跡がまだ目立ちます、そのクリニックでも修正して
くれるらしいのですが、心情的に行く気もないし、信用をなくした
ので、どこか良い修正の上手なクリニックを教えていただけない
でしょうか。
最初からもっと、詳しい説明を受けていたらたぶん別の方法でやっていたのにと、今でも後悔してます。

[5169-res5632]

毛無さんへお返事します(><;)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月10日(月)11:02

 御同情申し上げますが、1.2点、別の角度から私なりの意見を申し上げます。
? 医療は当時の状況がどうだったかで随分変わります。現在のミニグラフト、単一植毛は技術的には最近良くなってきており、数年前(これが問題ですが)はあまりやられていなかったと存じます。
? 以前は単一植毛といってもパンチグラフとが主体で成績としては良くなかったと思います。
? 心情的にはわかりますが、予算などを考え修正可能な部分はその医院でやっていただいたらいかがですか。
? 修正の上手なクリニックなどはありません。2度とトラブルを起してはいけないので心理的圧迫もあります。
? 私と同じ植毛をしている石井良典先生 tel 048-646-0233 はフラップの後遺症に単一植毛をしております。


沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5168]

人工毛

投稿者:ハゲニバル レクター

投稿日:2001年09月08日(土)08:17

最近まで、人工毛植毛していましたが、不便だし、頭皮の状態も悪くなる一方なので、やめて自毛の植毛をしたいと考えています。
しかし、人工毛を抜いてくれと頼んでもあまりこころよい返事もないです、人工毛を抜いて植毛してくれるクリニックはありますでしょうか。
まだ1000本以上残っていると思います。

[5168-res5631]

ハゲニバル レクターさんへお返事します(−。0)

投稿者:沖縄当山形成外科

投稿日:2001年09月10日(月)11:00

 人工植毛を抜くには専門的知識と技術、さらには根気が必要な事です。さらに加えるには取り残しがあるだろうと云う事、出血が予想される事なのでしょう。少しづつとると云う事なら、医者の体力も何とか持ちこたえる事でしょう。さらには、すぐには自毛植毛できないでしょうから、インターバルを置いたりして年単位の仕事になる事だと思います。


沖縄当山形成外科
院長  當山  護
http://www.touyama.com
info@touyama.com

[5167]

なにわの商人さんへ

投稿者:mona

投稿日:2001年09月08日(土)07:37

Kにしたのは正解だと思います、
私も、某クリニックとK両方体験しましたが
雲泥の差です、やはり医者の人間性は大切ですよ。
間違っても、ネットで評判の某クリニックに
しなくてよかったですね。
頑張ってください。
長くやってれば安心とは限りません経験者としてです。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン