最新の投稿
[5276]
若者さんへ
[5275]
つむじの真下の傷
僕はまだ17歳です。頭に太さ1センチ長さ6センチ程の傷があります。これが目立ってしまうので目立たなくしたいのですが、どのような方法が一番良いのでしょうか?又、まだ歳が若いので手術をしたりして体に悪影響が出たりはしませんか?それと、福岡に住んでいるので、福岡で僕の悩みが解決できるところを教えて下さい。かなり悩んでいます。
[5275-res5762]
つむじの真下の傷
投稿者:白壁美容外科 出口 正巳
投稿日:2004年01月19日(月)14:00
傷跡を切除、縫合して幅を細くするか、植毛ということが基本方針になります。手術で何らかの悪い影響が起こることは考えられません。私が知っているのはイイオクリニックの飯尾礼美先生です。
白壁美容外科 院長 出口正巳
http://www.jin.ne.jp/shira/
[5275-res5763]
若者さんへ
投稿者:協会担当
投稿日:2004年01月19日(月)15:03
福岡県の当協会の適正認定医の先生は北九州のOZUMIクリニック(093−452−1117)、行徳形成外科サウスサイドクリニック(092−733−3553)、佐野クリニック(092−751−0333)です。まだ未成年ですからご家族ご一緒に受診されることをお勧め致します。なお大学病院や総合病院の形成外科を受診されても良いと思います。
[5274]
植毛に関して
二週間前に植毛をしてばかりなのですが、植毛した毛は大体は抜けるものみたいなのですが、自分は未だに抜けないでそのまま伸び続けています。それは、毛根が定着しているから伸びているのですか?それとも定着していなくても毛根が中に埋まっている限り毛は伸びるものなのですか?それから現在1、2本抜けそうな毛があるのですが、先生が言うには二週間経てばほぼ定着していると言っていましたけど、今から毛が抜けても、もう心配する事は無いのでしょうか?体験者の中にはカサビタと一緒に毛根らしき物も抜けてしまった事を聞きましたが、二週間経てば毛根が取れる事は無いのでしょうか?ちなみに、毛根とはどの様になっているのでしょうか?質問だらけですみません。
[5274-res5761]
sさんヘ
投稿者:エザキ・クリニック 江崎哲雄
投稿日:2004年01月13日(火)14:02
言われる通り抜けないでのび続ける毛もあります。問題は頭皮から毛が出てくる部分にカサブタがたまり、下面からの分泌が抑えられると毛根だけ定着した状態で上部の毛が抜ける場合があります。いつもカサブタが着かないようにキレイにしているとあなたの様に抜けずにのび続ける事があります。2週間後も抜けないとは言えません。結果的にはいずれにしても毛は生えてくるので心配いりません。貴方の場合は抜けなかったという事で4カ月分得したと思ってください。毛根は毛の下端の毛乳頭毛を成長させる毛母基を含んだ膨らんでいる部分を毛根と言っています。
*:・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
美容外科・形成外科 エザキ・クリニック
東京都中央区八重洲1−7−10今井ビル2F
0120-056-112
mail: info@ezakiclinic.jp
http://www.ezakiclinic.jp/
・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
[5273]
眉毛
眉毛に頭髪を植毛すると伸びてカットする必要性は知ったのですがそこで疑問が出てきました。髪の毛と同じということは年を取った時、髪の毛は白髪になっても眉毛はまだ黒いという人もいますよね。植毛した部分だけが白髪になって元の眉毛の部分だけは白髪になったりするということは十分考えられりということでしょうか。
また、手術後はどの程度腫れるのでしょう。外出は終日間むりですか?
洗顔やシャンプーはどの程度控えますか?
[5273-res5759]
かなみさんへ
投稿者:エザキ・クリニック 江崎哲雄
投稿日:2003年12月17日(水)17:01
勿論その可能性はありますが、眉毛の白髪も全体に平均して生じるのであればそれ程不自然さはないはずです。術後は3日程腫れますが軽度ですので目立つ程のものではありません。外出はサングラス等があれば問題はないと思います。洗髪シャンプーは次の日できますが眉の部分をこすらないことです。
*:・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
美容外科・形成外科 エザキ・クリニック
東京都中央区八重洲1−7−10今井ビル2F
0120-056-112
03-3271-8874
mail: info@ezakiclinic.jp
http://www.ezakiclinic.jp/
・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
[5273-res5760]
かなみさんへ
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2004年01月07日(水)00:03
通常は植える毛は耳の後ろの生え際の毛を使いますので植えた毛だけが白くなると言うことはありません。術後は4-5日ぐらい少し晴れますのでその間はサングラス等でカムフラージする必要があります。洗顔やシャンプーは1週間我慢してください。
セブンベルクリニック
院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
[5272]
眉植毛はきちんと生えますか?
眉毛について色々見てみると、色々な問題点が有るみたいなのですが、実際はどうなのでしょうか? なんか眉の場合は、植毛しても傷だけしか残らないとか、細い毛を使って植毛するが、細い毛の場合は毛根がすぐ駄目になるから定着率が良くないとか、あまり良い事が書いてないのでやるかどうか迷っています。でも、この掲示板とかを見ると、眉の方が定着率が良いとか良い事ばかりしか書いていないので本当の事を言って下さい。ちゃんと定着はするのでしょうか?また、植えた時にもともとある毛までも抜けたりはしないのでしょうか?
[5272-res5756]
毛さんへ
投稿者:エザキ・クリニック 江崎哲雄
投稿日:2003年12月09日(火)12:00
眉の植毛はきれいに生えてきます。細い毛を植えても定着はします。また従来ある眉毛が抜ける事はありません。定着率は頭部も眉も一緒です。
*:・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
美容外科・形成外科 エザキ・クリニック
東京都中央区八重洲1−7−10今井ビル2F
0120-056-112
03-3271-8874
mail: info@ezakiclinic.jp
http://www.ezakiclinic.jp/
・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
[5272-res5757]
毛さんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2003年12月10日(水)16:01
色々問題がある訳ではありません。
一番の問題は頭の毛を植えるので生えてくる(のびる)と云うことでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山形成外科
院長 當山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*
[5272-res5758]
眉植毛
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2003年12月11日(木)11:00
頭髪を眉毛に移植すると、確かに生着はしますが問題があります。頭髪は長くなる性質があります。眉毛はある程度の長さになったら抜けるのです。また、太さも微妙に違います。むやみに眉毛の移植はしない方がいいでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/
[5271]
薄毛
こんにちは。過去ログ少し拝見しましたが植毛も後々トラブルが皆無でない事も有るようなのと費用的な理由で避けたいのですが私は22歳なのにつむじが既に50代のようで目立っておりとても気にしております。仕事によるストレスと別の部位を大手で手術をして失敗したショックででかなり抜け毛が酷いです。これはもう緩和出来ないでしょうか?植毛以外の手段は無いでしょうか?またこういった相談は皮膚科でするのでしょうか?
あと頭皮のかゆみも結構強くて困っております。一日洗わないだけでべたつきを感じるので毎日シャンプーは2回ですすぎにも気を使って洗髪しております。これはシャンプーリンスがいけないのでしょうか?どのメーカーを使っても無添加を使っても改善しません。若禿げ対策をお願いします。
[5271-res5754]
アルシンドさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2003年12月04日(木)17:00
やはり皮膚科で頭皮の状態を診てもらうべきでしょう。
病的な皮膚ですと植毛してもつきが悪い時があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山形成外科
院長 當山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*
[5271-res5755]
アルシンドさんへ
投稿者:エザキ・クリニック 江崎哲雄
投稿日:2003年12月04日(木)17:03
今の医学水準では植毛手術が一番確実な方法ではないかと思います。植毛も1本ずつ植える毛包単位(フォリクラーユニット法)の植毛術もあり、かなり高度な植毛手術になる様になっています。頭皮のかゆみは脱毛と一連の症状ですが、あまり洗いすぎれば逆にベタついてきます。しかし洗わないとまたベタつくのでといった悪循環がみられますが、できれば洗いすぎない様にしてならしていった方が良いでしょう。あまり薬物的療法はおすすめしません。かえって頭皮がアレルギーを起こしたりする事もあります。よく確かめて使用した方が良いです。
[5270]
眉毛
医院によって異なると思うのですが、眉毛にうなじあたりの毛を移植するのか、わかりませんが、例えば10本の濃い毛を眉毛に移植したら一般的に値段はどうなるのでしょう?また術後の眉毛の状態はどうなり、経過のほうはどうなるのでしょうか?
[5270-res5752]
篤さんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2003年12月02日(火)10:01
私共では10本でも20本でも手間ひまは同じですので20万円位と思います。
眉毛の流れに沿って移植しますが生着した時頭髪ですので伸びてきます。
そのつどそろえねばなりません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山形成外科
院長 當山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*
[5270-res5753]
篤さんへ;回答です
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2003年12月02日(火)11:03
うなじの毛を眉毛の部分に移植すると、眉毛が頭髪と同じように長くなってきます。いつも毛の長さの調節が必要でしょう。費用はそれぞれのクリニックにより異なります。
名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/index2.shtml#
[5269]
眉
眉毛の植毛は非常に難しく、誰でも出来る訳では無いような事が書いてあったのですが、植毛を専門に行っている先生ならば大丈夫なのでしょうか?
[5269-res5750]
sssさん
投稿者:エザキ・クリニック
投稿日:2003年11月21日(金)15:04
眉毛の植毛は、頭毛の細い部分を使用します。定着率も良いです。切り取った頭皮から、1本1本に分離して、それを眉毛の流れにそって植えていきます。ただし、頭髪を使用しますので、毛同様伸びる事になりますので、時々カッティングをしなくてはなりません。
*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
美容外科・形成外科 エザキ・クリニック
mail: info@ezakiclinic.jp
http://www.ezakiclinic.jp/
*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
[5269-res5751]
眉の植毛について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2003年12月08日(月)00:05
眉の場合は眉頭と中央の部分と眉尻の部分の毛の方向が違いますので其の点が他の部分の植毛よりやや難しいと言えるかも知れません叉眉の形もそれぞれ好みが有りますので合わせる必要があると思います。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
[5268]
十円はげ
まだ6歳の男の子ですが、後頭部に生まれつき十円玉程度のはげがあります。植毛で直りますか?可能であれば何歳頃に処置をするのがよいのでしょうか。川越近辺で良いクリニックはありますか。また、やはり保険対象にはならないのでしょうか。費用的な物も知りたいです。
[5268-res5749]
nonさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2003年10月20日(月)11:01
禿なのかあざの種類である脂腺母斑なのかの鑑別が必要です。
脂腺母斑なら将来悪性変化を起す可能性があり切りとった方が良いでしょう。
その後植毛をすることがあります。
禿でしたら大人になってからの植毛をお考えになって下さい。
脂腺母斑の切除は10才位ですと局麻で可能ですし、頭皮が寄せ合わせやすいのでその頃を目安にすれば良いでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山形成外科
院長 當山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*
[5267]
株の保存方法
額のリフトアップをしたいのですが、その際切除した頭皮の毛を違う箇所に単一植毛したいのですが、リフトと同時に植毛を行わないとその切除された頭皮の株は死んでしまいますか?
植えられた毛がきちんと定着するように注意を払いたいので、できればリフトの腫れが少し引いてからにしたいのですが・・・切除された頭皮を少しの間、保存できないのでしょうか?
[5267-res5747]
株の保存方法について
投稿者:名古屋形成クリニック 上 敏明
投稿日:2003年09月24日(水)14:01
植毛のための毛を貯蔵しておいて後日使いたいとのことですが、毛根は貯蔵してもあまり定着がよくにないのではないかと思います。私も実験したのですが、3・4日貯蔵しておいた毛は毛乳頭の部分が脱落しやすく、植毛の際、植えにくいのです。できたらリフトと同時に植毛した方がいいでしょう。
名古屋形成クリニック 上 敏明
http://www.nkclinic.net/index2.shtml#
[5267-res5748]
株の保存方法について
投稿者:セブンベルクリニック 院長 渡部純至
投稿日:2003年10月08日(水)00:03
切除した毛の株は室温におい置きますとどんどんせいちゃく力が弱くなってゆきます、従って株分けをしている2−3時間のあいだでも冷やしておいた方が良いと言われる位です.ですから毛を何日かんか冷凍保存してもせいちゃく力はかなり弱くなると考えられます.以上の理由から毛の株はできる限り早く植えたほうがせいちやくりょくは良いと思われます。
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
セブンベルクリニック 院長 渡部純至
http://www.seven-bell.com
sevenbell@e-mail.ne.jp
--------☆--------☆--------☆--------☆--------
まず傷の部分を手術して除去します。除去して2?くらいの巾はできます。その部分に単一植毛で一本一本の毛を埋めればかなり改善できます。体に悪い影響はありません。福岡ではやるところがあるかどうかわかりません。
*:・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*
美容外科・形成外科 エザキ・クリニック
東京都中央区八重洲1−7−10今井ビル2F
0120-056-112
mail: info@ezakiclinic.jp
http://www.ezakiclinic.jp/
・:*:・:**:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*:・:*