オンライン公開相談室

脱毛に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[100436]

男性の髭

投稿者:原始人

投稿日:2023年11月20日(月)21:08

髭を脱毛したくて、エステではなく医療レーザー脱毛を6回受けましたが、減る様子がありません。病院に聞いても、はぐらかされて回数契約を続けるようにされている気がします。濃さにもよるとおもいますが、医療脱毛なら何回くらい必要なのでしょうか。

[100436-res100210]

条件にもよりますが

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年11月21日(火)11:12

肌が黒い方などはかなり回数がかかる場合もあります。
最低でも10回ぐらいやらないと効果は感じないでしょう。
写真で見比べてください。

土井秀明@こまちくりにっく

[100399]

硬毛化について

投稿者:ma

投稿日:2023年11月16日(木)15:28

メンズリゼのホームページにほとんど5回で満足。脱毛は1回の照射で全体のおよそ20%。個人差はあるが20%の5回で100%の記事を見て5回コース契約しました。5回終了後硬毛化の診断で一度無料の脱毛してヒゲと上半身それぞれ6回照射終わりました。しかし減るどころかヒゲと背中の毛が増えているので返金か、無料照射の希望です。メンズリゼ福岡に相談したら無料の照射期間は過ぎていると言われました。スタッフからはできるだけ期間を明けて来たほうが効果あると言われ、そのようにしたら1年間という保証期間は過ぎていたみたいです。ホームページの過大広告もそうですがお金出して脱毛して毛が増えるとか有り得ないので相談させていただきました。

[100399-res100199]

まずは国民生活センターでご相談を

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年11月19日(日)15:00

まずは国民生活センターに相談なさってください。
その次の段階としては、弁護士さんに相談なさってください。
詐欺的行為ですので弁護士さんを入れて刑事告発も考えて相談なさってください。

土井秀明@こまちくりにっく

[100255]

額の医療脱毛後眉毛が明らかにおかしい。

投稿者:ym

投稿日:2023年10月31日(火)16:57

医療脱毛を6回コースで受けており、そのうち5回目まではソプラノという機械で蓄熱方式のものを受けており、最後の6回目にジェントルマックスプロかプラマックスのどちらかの機械で破壊式のもので脱毛を受けました。ソプラノの時は額のこめかみに線を引いてそこより下は当てないように、尚且つ写真も撮ってもらい、眉毛もガーゼをテープで貼って保護してのやり方ででした。
6回目のジェントルマックスプロかプロプラスの際は、線も引かず眉毛もガーゼをテープで貼っての保護とかなく、ガーゼを目の上に乗せてその上にゴーグルというだけでした。
10日〜2週間弱の頃、左右の眉上から眉山がチリチリしていること、眉山から眉尻にかけて欠けているところがあることに気付きました。
特に左眉は眉上から眉毛の中に向かって欠けているところがありそこは現在毛穴が無いように見えます。完全に脱毛されているように見えます。眉尻も無くなっており、全体的に脱毛前より薄くなってしまいまだらになっています。
両方の眉毛は今も抜けており、特に左眉の抜けと形、薄さの変化が顕著です。
その旨をクリニックに10/13(金)に言いに行きました。

線を書くことになっていたことと写真を撮らなかったことは非を認める、チリチリになっていると言うのももしかしたら当たってしまったかもしれないが、写真を撮って経過を見るしかないと。でも、チリチリになっているのはクレンジングの仕方が悪いのでは?とか下向きで寝ているんじゃないか?とか言われました。
だが、その他の欠けてしまった箇所があるとか、眉尻が無くなってしまったとか、全体的に薄くなりまだらになってしまったというのはあり得ないと言われました。
ですが、毎回剃ってくるように言われるので、眉毛を細く剃ってしまっていたり、剃りすぎというのでなくても、眉毛も成長期の毛なら、いくらガーゼを乗せていたとしてもガーゼの乗せ方がちゃんと乗せていなかったりして浮いてしまった状態で眉毛間際まで照射した場合、破壊の光が拡散して眉毛が抜けてしまったのではないか?と思うのです。

ですが、医師は、チリチリになる以外はあり得ないと言っています。

10/27(金)にも行って写真を撮りましたが、10/13よりも薄くなっていました。その事から医師は今度は更に、私のせいでは?というような事を言い始めています。9/22に脱毛するまでは剛毛では無かったのですが太さはあり切り揃えているくらいでチリチリにもなっていなかったですし、眉上、眉山、眉尻が無くなっているとか、眉毛がこんなに薄くなってまだらにもなっていませんでした。しかもいまだに抜けています。
納得がいかない限りと、悲しい限りです。

眉上から眉毛の中に向かって毛が無くなり毛穴が無くなって見える所、他の薄くなってしまった所、まだらになってしまった所、無くなった眉尻、全てが時点で生えてくる様子はありません…。

このような状態で前のように生えてくるのでしょうか?
生えてきても薄く細い毛しか生えてこなかったり、弱くてすぐ抜けてしまうような毛しか生えてこず、結局無くなった所はそのまま戻らないのでしょうか?
もし、そのような状態になったら何らかの戻す方法はあるのでしょうか?

今、眉毛を描くのも抜けてしまうので、以前の力で書くことも、以前の形や太さで書くことも出来ません。
本当に悲しく不安です…。どうなるのか心配で夜もちゃんと眠れません。無気力にもなっています。

どうか教えて下さい。

[100255-res100078]

医学脱毛学会所属の先生の診察を

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年11月01日(水)08:48

日本医学脱毛学会に所属している先生の診察を受けてみてください。
その結果で過失が考えられる場合には、弁護士さんと相談なさるのが良いと思います。
見てみないと判断ができませんので。

土井秀明@こまちくりにっく

[100237]

脱毛施術においての硬毛化・増毛化ついて

投稿者:たま

投稿日:2023年10月27日(金)15:53

ヒゲ脱毛を20回受けました
施術を受けたことで、
脱毛指定箇所ではない(元々濃い毛が生えていない)部分に
レーザー照射の近い範囲で濃い毛が生えるようになりました。

スタッフの方には
原因は解明されていませんが、
照射することでうぶ毛が硬化することがあるという説明を受けました。

スタッフの方には
脱毛にいき予期せぬところから毛が生えるようになってしまったので
その部分も脱毛したいと思っていることを伝えましたが
回答としては
ただ今後、レーザーを有料で当てることはできるが
照射しても減るとは限らずさらに増えることもありますという内容でした

個人として
増えてもいいかと聞かれましても、
減らしたいという思いでお金も払っていたので
さらにお金を払って
増えるか減るかわからないと言われることをするのか
どうすればいいか判断に困っています。

選択肢として
・レーザー照射する
・しばらく様子をみる
ということでしたが
硬毛化いうのはしばらくしたら元に戻るものでしょうか?
その他別の対応や選択肢等あれば教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします

[100237-res100064]

硬毛かはよくわかっていません

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年10月28日(土)09:31

稀な現象ですので、実態がよくわかっていません。
針脱毛に切り替えるか、しばらく中止するかが選ばれていると思われます。

土井秀明@こまちクリニック

[81842]

硬毛化について

投稿者:SR

投稿日:2023年10月04日(水)20:35

81838のスレッドをたてた者です。
回答いただきありがとうございます。

硬毛化について
確実に見極める方法などございますか?
クリニックの先生に相談したことがありますが、A先生は硬毛化ではない、B先生は
数週間は毛を伸ばさないと硬毛化かどうかの判断は出来かねるとのことです。
曖昧な回答ですので、第三機関にて白黒はっきりさせたいと思います。
教えていただければと、思います。

[81842-res92257]

日本医学脱毛学会のクリニックでは

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年10月05日(木)09:03

日本医学脱毛学会所属のクリニックで相談されてはいかがでしょうか?HPに一覧が掲載されています。

土井秀明@こまちクリニック

[81838]

医療脱毛について

投稿者:SR

投稿日:2023年10月04日(水)17:18

某美容外科で、1年前よりこれまで5回医療脱毛をしています。
針ではなく、照射です。
部位は肘下になります。
間隔は、2か月ないし3か月空けて通ってます。
3回目くらいまでは、施術後1か月くらいは毛が生えてきませんでした。
その後、生えてきたとしても薄い毛でした。
ところが今は施術後5日ほどで、針金のような濃い毛が顔をだしてます。
剃ってもまた5日ほどで、生えてきます。
埋もれている毛もあり、脱毛の効果が全く見受けられない感じです。
いろいろ調べましたら、回数を重ねるごとに効果が実感と見受けられます。
しかし私の場合、回数を重ねるごとに逆効果のようです。
クリニックの先生数人にカウンセリングで相談しましたが、親身になって回答をしてくれなかったり、のらりくらりの回答です。
先生は、毎日保湿をすれば効果が実感出来ると言われ、忘れることなく毎日保湿剤もつけています。
個人差はあるかと思いますが、
このまま続ければ間違いなく効果は実感出来るものでしょうか?
ここの美容外科の他の店舗でも同じでしょうか?
ここを辞めて違うクリニックに変えても、やはり同じ効果でしょうか?

[81838-res92238]

硬毛化でしょうね

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年10月04日(水)20:01

硬毛化という珍しい現象であると思われます。
針脱毛に切り替えるのが安全策です。

土井秀明@こまちくりにっく

[81419]

脱毛後の赤み

投稿者:

投稿日:2023年08月21日(月)20:36

絶縁針での脱毛から10日程経ちましたが、脱毛した部分の点状の赤みや、毛が密集していた部分の皮疹のような赤みが消えず、まだ脱毛後とあまり変わりがありません。
このままアザや傷跡のように残ってしまうのか心配です。

今は保湿の徹底とゲンタマイシン軟膏を朝晩塗るだけしかしていませんが、他の軟膏やトレイチノン?等を使ってより積極的に治療を早期に開始した方がいいのでしょうか?
それとも、このまま様子をみれば自然に赤みは消退するのでしょうか?

もう少し経っても変わらないようだったら、脱毛したクリニックに相談に行こうと思っていますが、他の先生方にも意見を頂きたいと思っています。
どうか回答お願いいたします。

[81419-res91861]

誠さんへお返事します

投稿者:当山美容形成外科 当山護

投稿日:2023年08月23日(水)10:02

ご質問の内容をみると個人的にお答えさせて頂いた方の様にも思いますが、少し角度を変えてお答えを忍ばせていただきます。

 レーザーや針脱毛はマクロ的には皮膚損傷を極力おさえて毛の発生部位を破壊して脱毛を完成させるというのが理論になっています。然し、皮膚や皮下組織の細胞や組織的部分を極小のミクロ的見方をすると、多少周辺組織への影響はありえるものとも一方では考えられます。その為にこその医療脱毛であり、施術前におけるお肌の観察、施術後の冷却等のケアを要し、医師の監督下にあるのが原則となります。当然脱毛クリニックの医師は管理下にある脱毛看護師の教育等もしっかりさせていく義務があると云えます。

 その点針脱毛はレーザー脱毛に比し、より厳格さが要求されることになります。絶縁針に関しても身体各部位の皮膚や毛の特徴別に針の太さ、長さ、絶縁部のコーティングに工夫がなされ、各所の針がメーカー側から供給されます。それでも前記した如く、ミクロ的にみると毛穴に沿って刺入される針脱毛は角度にもよりますが多少の影響を毛の周辺に及ぼしている事はたしかです。その後大切なのが影響を受けた部分が美的にみても損傷治癒過程において許される範囲であるのかどうかと云うことになります。

 その治癒過程は脱毛された部位、使用した絶縁針の種類、通電時間、施術された方の経験等も加味されていきます。以上総論的事項を述べましたが、各論的にはお尋ねの内容からして、損傷治癒期間平均的に3か月位とみております。ご不安な事はおありでしょうが、担当医もしっかりしておられるでしょうから皮膚処置に関してはおまかせして、安易にトレチノインなど使用なさらないで月1回程度お肌の状態を観察してもらえば良いと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      会長  当山 護
     http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*

[81356]

針脱毛後の毛穴の開き

投稿者:しょうや

投稿日:2023年08月16日(水)19:28

針脱毛の記事があるので便乗失礼します。
絶縁針脱毛をしてから一週間程経ちましたが、針脱毛した部位の毛穴が、文字通り針を刺したように陥没して開いてボツボツしていて目立っています。
針脱毛した病院では、時間の経過とともに治るとのことですが、この開いて陥没した毛穴は時間薬で元通りに治るのでしょうか?
それとも何か処置が必要なのでしょうか?
すみませんが、回答よろしくお願いいたします。

[81356-res91808]

1週間であればまだまだです

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年08月17日(木)15:05

1週間であればまだ改善すると思われます。慌てずに様子を見てください。

土井秀明@こまちクリニック

[81353]

針脱毛のリスク

投稿者:テツヤ

投稿日:2023年08月16日(水)10:58

すみません、回答ありがとうございます。調べてみると、絶縁針脱毛しているクリニックは結構あるようです。
自分は毛が太いだけで、そこまで濃くはないので、針脱毛で確実に脱毛できればと思っています。
また質問で申し訳ありませんが

?針脱毛をした部分がヤケドのような状態になって、一時的に硬くなってしまったり、赤くなってしまっても、それはダウンタイムで時間が経てば元の皮膚のようになるのですか?

?もし上記のような症状が長引く場合は、どのような治療が考えられますか?

お忙しい中度々大変申し訳ありません。
真剣に考えていますので、どうか回答よろしくお願いいたします。

[81353-res91804]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2023年08月17日(木)09:01

1 たいてい、元のようになるでしょう。パワーが強すぎて酷い火傷になると別ですがエステと異なりトレーニングを受けた看護師がしますので大丈夫でしょう。
2 火傷の治療が行われます。

土井秀明@こまちクリニック

[81327]

針脱毛のリスク

投稿者:テツヤ

投稿日:2023年08月14日(月)22:30

これから絶縁針脱毛での脱毛を考えています。脱毛についてよく調べてみると、様々なリスクの可能性があることが載っているのですが、信憑性がないのでこちらで質問させて頂いた次第です。
なぜか差別的に無視されているので、色々なカテゴリーで度々ご質問させて頂いています。

?針脱毛した部位が硬く少し隆起し、しこりのようになる可能性があるとのことですが、このようなリスクはあるのでしょうか?

?針脱毛した部位は軽く火傷のような状態になるため、修復しようと血液が集まり、毛細血管拡張症のように赤くなって残ってしまう可能性もあるとのことですが、そのようなことはあるのでしょうか?

以上2点について、大変申し訳ありませんが、回答よろしくお願いいたします。
他の方の質問には回答があるのですが、なぜか自分の質問は無視されています。
真剣に質問してるので、差別しないで頂けると有り難いです。

[81327-res91775]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちくりにっく

投稿日:2023年08月15日(火)08:03

?熱量が多いと皮膚の中にヤケドができますので、一時的に硬くなったりする場合があります。
?毛細血管拡張が残るということは確認できていません。理論的にも無いと考えます。

回答を付けるのに差別をしているわけではありません。日常診療で少ない内容、今回の場合は針脱毛という少ない事例であった場合は論文などを見てから書く必要がありますので、少し回答が遅れることがあります。ご了承ください。

土井秀明@こまちくりにっく

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン