最新の投稿
[49622]
CPEと日本医学脱毛学会認定脱毛士の違いについて
[49622-res60207]
日本で永久脱毛できる資格について
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2016年03月04日(金)16:03
日本で、永久脱毛できる資格は医師または医師の監督下での看護師に限られております。
その方が、医師、または医師の監督下での看護師であれば、問題はありません。が、そうでなければ、医師法違反と傷害罪の可能性があります。民事不介入で警察は告訴しなければ、動きません。または現行犯逮捕でしょうか。
それよりも確実に永久脱毛することと、感染(B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV、ATLAなど)の予防をすることが大事です。絶縁針脱毛ばかりでなくレーザー脱毛でも注意が必要であることは明白です。医療機関以外でそれができますか。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/datsumouhourei.html
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/index.html
http://www.datsumou3.com
.
[49621]
CPEと日本医学脱毛学会認定脱毛士の違いについて
はじめまして。
私はCPEの方からヒゲ脱毛を受けてきた大島と申します。
私のことを施術してくれた方は電気針脱毛の仕事に非常に一生懸命で,脱毛のリスクや本当に自分に脱毛が必要なのか,なぜ電気針脱毛を選択するのか,といったことまで真剣に対応してくださり,安心して脱毛をまかせられました。その道でたぶん15年以上は脱毛を続けている方で,皮膚の炎症や色素沈着といった後遺症も発生しておりません。
その先生は,この相談室でご回答してくださる脱毛士の方々と同様に,世の中にある誇大広告で溢れた脱毛エステ業界をひどく悲観していました。
でも,このサイトを見てから「脱毛は医療行為である」「非医療機関の脱毛は違反行為」ということを知り,ものすごく疑問に思ったことがあります。
CPE(認定電気脱毛士:Certified Professional Electrologist)は,国際的に認められた脱毛のプロですよね?たしかに日本では公的に認められていない資格なのかもしれません。でも,その教育制度や定期的な技術審査試験はとてもしっかりしていると思います。
実際に私はCPEの方に施術してもらいましたが,悪質なエステでありがちな過剰な勧誘や押し売りもなく,先生の人柄と技術をちゃんと確かめてから施術を受けました。後遺症もなく本当にその方に脱毛して頂けて良かったと今でも感謝しています。
そんな熱心な方でも医師免許を持ってなかったら違反になるんですか?
なんか,この脱毛士の資格に対する制度がよくわからなくて何を信じたらいいのかわからなくなりました。
[49621-res60064]
大島涼さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月25日(木)09:03
皮膚を火傷させないコーティング法の絶縁針を用いていますか?針のメーカーはどこですか?施術前の血液検査はしておりますか?針の保管はどうか、個人別使用になっていますか?麻酔はどのようにされているのでしょうか?営業許可を保健所に届けておりますか?万が一火傷の時、フォローアップ体制は?医師ではなくても看護師免許はおもちでしょうか?医師の下での施術ですか?
国際的に認められているにしろ上記条件に当てはまるのかどうかとなりましょう。
日本医学脱毛学会では日本の医師、看護師に対して技術向上の為、年1回の講習会と試験をしております
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49473]
回答ありがとうございます。
脱毛して黒い毛が生えてこなくなったように見えてもその毛穴からは毛は生えてこないわけではなく目に見えづらい透明な毛が生えているのでしょうか?
それとも毛が生えてこなくなればそこからはもう透明な毛も生えないというパターンが多いのでしょうか?
どちらのパターンが多いのでしょうか?
[49473-res59911]
原さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月16日(火)09:00
同じ毛穴から2〜3本毛が生えているのがあります。
これを毛群と云うのですが、レーザー脱毛をすると黒い毛が脱毛され白い薄い毛は残ります。
毛にも色が合ったりするのですが、その残った白い薄い毛は数年後、黒くなるものもあるようです。
どちらのパターンが多いのかは分かりませんが、稀に我々は針脱毛を加えたりしております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49426]
脱毛
またソプラノも従来のレーザー脱毛も脱毛は最終的には毛が生えなくなるのでしょうか?
それとも黒くない産毛が生えてそれ以上は脱毛はできないのでしょうか?
[49426-res59853]
原さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月12日(金)09:03
臨床的、つまり現実的には多くの脱毛のお客様は産毛など残し、8割位脱毛されるとそれ以降ご来院にならない方が多いのです。
その位でご満足頂いていると云う事になりますし、レーザー脱毛ですべてをなくす作業はある面、現実的でもないと云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49426-res60211]
レーザー脱毛で毛が残ってしまった場合は。
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2016年03月05日(土)11:00
どのレーザー脱毛機種でも完璧はありません。ただ最後まで永久脱毛したければ、絶縁針脱毛をお勧めします。はじめから完璧を目指すなら、はじめから絶縁針脱毛をする方が術者はしやすいです。細くなった毛は絶縁針が入りにくくなります。
ただ、全国的に絶縁針脱毛をしている施設が少なくなっています。日本医学脱毛学会のページから確認をしてください。
http://www.yokohama-bay.or.jp/shinryo/datsumo/index.html
日本医学脱毛学会
http://www.igaku-datumou-gakkai.com
.
[49425]
ソプラノ脱毛について
そういうことなんですね!すっきりしました。
という事は蓄熱式自体は理論上、白髪や金髪などの脱毛ができるという事でしょうか?
[49425-res59852]
原さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月12日(金)09:03
蓄熱式のみならずRF(ラジオ波)併用のレーザーも白毛など取れる理屈ですが、結局は取れませんでした。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49401]
ソプラノ脱毛について
最近、白髪や金髪など黒くない毛にも効果があるというソプラノ脱毛が良く見られます。
しかしカウンセリングを受けると黒くない毛には効果がないと言われました。
メーカーもクリニックもこれを長所として打ち出しているにも関わらず出来ないと言われ呆れました。
金髪や白髪にも効果があると打ち出している限り、何かしらの根拠や実績があるのでそう宣伝している訳ではないのでしょうか?
[49401-res59824]
原さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年02月10日(水)09:01
蓄熱式の代表機種ですが、脱毛前線で施行するクリニックは先ずメーカー→日本代理店を通して院内や展示会場で試運転をします。
その時、腕などを試みて痛くない、簡単そうで扱いやすい、最新な考えを入れた脱毛機だから購入しようとなります。
売り手のメーカー側や日本代理店側は白毛にも効果的ですよと告げます。
それを鵜呑みにして購入したクリニックは黒い毛以外にも効果ありと宣伝します。
理論的には蓄熱式だからです。
然し、実際に使ってみると意外や意外、白髪には効果がないではないのか?と云う正直な声が脱毛第一線の現場から上がるのです。
ある面、過当競争の中で新しい機械を購入しておこうとする心理がクリニック側に働き、臨床効果と理論的狭間に陥ってしまう。これが今の脱毛市場にあるように思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49068]
レーザーの特徴について
最後の質問おねがいします。
1.アレキサンドライトとダイオードは効果に差はないと思うのですがなぜ両方を所有しているクリニックなどあるのでしょうか?
なにか明確な違いがあるのでしょうか?
2.レーザーのエネルギーを下げたら波長が短くなる、パルス幅に変動はあるのでしょうか?
3.なるべく産毛に反応させずに脱毛したいのですが、パルス幅、波長が長いか短いかどっちが、またその他の要素でどんな組み合わせなら産毛に反応しづらくできますか?
4.アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)での脱毛を考えているのですがアレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズ)は他のダイオードレーザーと比べ一般的に産毛に反応しづらい傾向があるのでしょうか?
5.アレキサンドライトレーザーと光脱毛(医療脱毛)はどちらが産毛に反応しやすいでしょうか?
よろしくお願いします。
[49068-res59463]
gadoroさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月19日(火)09:02
1)レーザー機械により特徴があり、先ずは波長が違う事、そしてダイオードは肌を守りながら肌がやや黒い方にも脱毛が出来ますが、アレキサンドライトは肌の選択が出来ませんのでトラブルが起きやすいと考える時、いくつかの機械を所有し患者様に対応しているのだと思います。
2)出力(エネルギー)を下げる事で波長・パルス幅が変化する事はありません。
3)レーザーは毛の質により反応します。
毛の太さがあれば産毛に反応する前に太い毛に熱が吸収されますので産毛への刺激は少ないかと考えます。
4)アレキサンドライトレーザーの方が産毛に反応する傾向があると考えますが、除去出来ると云うレベルではありません。
5)光脱毛はレーザーではありませんので毛の再発はあります。
つまり産毛に反応と云う意味では反応しますが、産毛は取れません。
最後にどうしても産毛に刺激を与えず脱毛を希望されるのなら針脱毛をおススメします。
レーザー脱毛より確実的な永久脱毛と云えると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49010]
ソラリ脱毛について
ソラリでの脱毛はレーザー脱毛と比べ肌だけでなく皮脂腺へのダメージも最小限に抑えることはできますか?
また希望により産毛に光が反応しづらくすることはできますか?
[49010-res59381]
gadoroさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月14日(木)09:00
レーザーより弱い事は確かですので皮脂腺への影響は少ないでしょう。
産毛への配慮はあまりしておりません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[49001]
脱毛の種類について
こんにちは。ヒゲを含めた全身の減毛を考えています。希望としては皮脂腺へのダメージを最小限に抑えたい、肌へのダメージを最小限に抑えたい、元から生えている産毛や薄い毛はなるべく脱毛したくないです。そこで調べたところ肌へのダメージが少ないソプラノという脱毛機での脱毛か産毛に反応しづらいアレキサンドライトレーザーでの脱毛がいいのではないかと考えています。そこでいくつか質問させてください。
1.アレキサンドライトレーザーとソプラノでの脱毛ではどちらが皮脂腺へのダメージを抑えて脱毛できますか?
2.アレキサンドライトレーザーとソプラノでの脱毛ではどちらが周辺組織へのダメージを抑えて脱毛できますか?
3.アレキサンドライトレーザーとソプラノでの脱毛ではどちらが肌へのダメージを抑えて脱毛できますか?
4.アレキサンドライトレーザーでの脱毛をする場合、肌へのダメージを抑えるため脱毛回数を増やして出力を下げて脱毛し徐々に毛を薄く減毛というのも考えているのですがその場合、脱毛が完了した時点での肌へのダメージ、周辺組織へのダメージ、皮脂腺へのダメージ等は通常出力で脱毛した場合と比べて、結果的にダメージを少なく脱毛できるのでしょうか?それとも出力を下げてダメージを抑えても脱毛の回数は増えるので結果的に肌や皮脂腺、周辺組織に与えるダメージは変わらない、もしくは逆に大きくなってしまうのでしょうか?
なるべく産毛を脱毛せず尚且つ皮脂腺など脱毛にあまり関係のない組織へのダメージを最小限に脱毛したいと考えております。他に何かおすすめできる脱毛があればアドバイスお願いします。
[49001-res59366]
gadoroさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月13日(水)09:01
申し訳ありません。アレキとソプラノを比較した事がありません。
ソプラノは使用した事もありませんので私にはお答えが不可能です。
ダメージを最小限にとなれば我々の所では光脱毛(ソラリ)による脱毛をしておりますが、レーザーではありません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[48984]
医療脱毛について
『きちんとしたレーザー脱毛なら老化に影響はありません。』とありますが老化に影響のある脱毛とはどの様な脱毛でしょうか?
また従来のレーザー脱毛で出力を抑えて脱毛すれば脱毛の回数は増えますが、周辺組織や皮脂腺、肌へのダメージを通常出力で脱毛するより抑えて脱毛することは可能でしょうか?
[48984-res59346]
gadoroさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年01月12日(火)10:01
1)老化に影響あるレーザー脱毛がどのようなものか分かりません。然し実際には医療器具でないものが日本の巷にも流れていると聞き及んでいる所です。
その為、現時点で医療機関で使用されているものであれば老化とは関係ありません・・・と云う意味でお答えしております。
2)当然、ダメージをおさえる、つまりリスクを少なくすればするほど効果は落ちるのが原則ですが、回数を増やす事になります。
光脱毛などはその辺の事に該当するのかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
はじめまして。
私はCPEの方からヒゲ脱毛を受けてきた大島と申します。
私のことを施術してくれた方は電気針脱毛の仕事に非常に一生懸命で,脱毛のリスクや本当に自分に脱毛が必要なのか,なぜ電気針脱毛を選択するのか,といったことまで真剣に対応してくださり,安心して脱毛をまかせられました。その道でたぶん15年以上は脱毛を続けている方で,皮膚の炎症や色素沈着といった後遺症も発生しておりません。
その先生は,この相談室でご回答してくださる脱毛士の方々と同様に,世の中にある誇大広告で溢れた脱毛エステ業界をひどく悲観していました。
でも,このサイトを見てから「脱毛は医療行為である」「非医療機関の脱毛は違反行為」ということを知り,ものすごく疑問に思ったことがあります。
CPE(認定電気脱毛士:Certified Professional Electrologist)は,国際的に認められた脱毛のプロですよね?たしかに日本では公的に認められていない資格なのかもしれません。でも,その教育制度や定期的な技術審査試験はとてもしっかりしていると思います。
実際に私はCPEの方に施術してもらいましたが,悪質なエステでありがちな過剰な勧誘や押し売りもなく,先生の人柄と技術をちゃんと確かめてから施術を受けました。後遺症もなく本当にその方に脱毛して頂けて良かったと今でも感謝しています。
そんな熱心な方でも医師免許を持ってなかったら違反になるんですか?
なんか,この脱毛士の資格に対する制度がよくわからなくて何を信じたらいいのかわからなくなりました。