最新の投稿
[61063]
毛が抜けない
[61063-res72118]
yukiokaさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月01日(木)13:02
バルジだけを焼くというのも少し理解出来難い点があります。
たしかに日本の稲葉先生が世界に先駆け毛の再生におけるバルジ部分の大切さを述べられた事は画期的な事ですが、毛の発生はバルジーと毛幹部とのち密な連携で成り立っています。
8回やって毛が減らないのであればこれ以上無理だと思われます。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61048]
脱毛機kalonについて
こんにちは。
先日、kalonという脱毛機を導入しているサロンで契約を行なったのですが、調べても他の医療脱毛機と比べて情報が少なく、解約を迷っております。
最新の機器だから他のサロンではまだ導入していない、とのことでしたが、本当なのでしょうか。
もしご存知でしたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
[61048-res72109]
りなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年10月31日(水)09:01
エステサロンでやられている脱毛機が本当に脱毛出来るのか?脱毛出来るとすればどの程度なのか?医療側としてはほとんど把握出来ておりません。回答出来ない点、甚だ申し訳なく思っています。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60927]
医療レーザーでの火傷
こんばんは。先日、ダイオードレーザーで顔脱毛をしたところ、額に数箇所火傷ができました。1週間経過しても赤みは消えておりませんが、水ぶくれなどはなかったことから、そのクリニックの医師の診察ではI度熱傷とのことでした。医療レーザー脱毛は他のクリニック含め、10回以上経験しておりますがこのような火傷は初めてで、更に顔を火傷していることからこのまま火傷の痕が残ってしまうのではと不安で仕方がないです。医師からは、処方した塗り薬を塗ることしか今は対策ができず、火傷痕が一生残ることはありえないに近い、半年経って色素沈着していれば残るかもしれないが2、3年もすれば消えてくるだろう、ビタミン剤もそれほど意味がない、レーザーなどで色素沈着をとるなどはしない方がいいと言われましたが、これは本当でしょうか。顔に傷は残したくないので、今から対策できることが他にあれば教えていただきたいです。
[60927-res71984]
みなさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年10月18日(木)15:04
レーザーの火傷の利点は熱の広がりがあまりないと云う点です。
その点熱湯などの火傷と違って軽いと云えます。
又、顔は真皮が厚い所なので他の四肢等と違って傷になりにくい特徴もあります。
幸いに水ぶくれもないと云うことのようですから、ご安心なさってよいかも知れません。
今後の対策はやはり日焼けなどではないでしょうか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60889]
バジル
バジルを焼くタイプの脱毛しています。
アレくサンド?だと、痛いけど効果がありましたが、バジル系は、効果がイマイチです。
なぜなのでしょうか?
[60889-res71952]
こころさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年10月16日(火)11:05
バルジを焼く治療に関してもう少し詳しく教えて下さい。
どこで治療なさったのですか?医療機関ですか?レーザーだったのですか?光治療ですか?
脱毛は基本的にバルジと毛根部をターゲットにしないと抜けません。
お互いが密接に関係して毛周期を形成しているからです。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60830]
髭脱毛
医療レーザー脱毛についてなのですが、髭脱毛は回数を重ねるごとに間隔を空けた方がよいのですか?
[60830-res71890]
もりさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年10月08日(月)17:02
身体の部位によって毛周期、即ち毛の生え変わる時期が少しく違うのです。
それに合せて脱毛期間が原則決まってきます。
但し、レーザー脱毛を繰り返していくとそのインターバルが長くなる傾向はあるかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60633]
脱毛
医療レーザー脱毛は白髪には反応しないと聞きますが、脱毛の前の日にでも染めて剃った状態でも効果はありませんか。表上だけ黒くして剃っても効果はありませんか。
[60633-res71660]
つるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月20日(木)09:05
レーザー脱毛は選択的光線の利用によって毛と言う一本の黒い部分をターゲットにして脱毛します。
毛の生えている皮膚表面のみ黒くても毛の再生機構であるバルジや毛根部にレーザーが届かないと脱毛は出来ません。
又、毛と言うのは色々な附属部分が加わってひとつの組織として成り立ち機能しております。
その点、充分なご理解を賜りたく存じます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60594]
髭の脱毛後の炎症にセレスターナ配合錠
髭の脱毛施術後の顔の腫れに、花粉症の時に処方されたステロイド配合のセレスターナ配合錠は効きますでしょうか?
毎回施術後に4日程顔が腫れるのですが、効果を最優先したいので出力は下げたくありません。。
またこのての内服薬が脱毛の効果を下げたり悪影響を及ぼしたりする可能性は有りますでしょうか?
[60594-res71613]
EGOISTEさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月15日(土)11:04
セルスターナを使用した事もありませんので回答者として混乱しますが、仮りにステロイド剤なら施術前から使用する方が効果的だと思いますし、量的な制限はあるかと考えます。
リスクは長期使用を避ける事になりそうです。ホルモンのバランスが崩れるからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60577]
ペース
男です。
鼻下の脱毛を5回ほどやって、今月末に6回目をやります。
効果は結構感じており、生えなくなってきてます。一応10回は最低やる予定です。
最初のあたりは、1.5ヶ月に1回のペースでしたが、7回目以降は、3ヶ月に1回とか2.5ヶ月に1回くらいのペースのほうがいいですか?
2ヶ月は早すぎですか?
[60577-res71590]
だいきさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年09月13日(木)09:00
脱毛は成長期を狙うと言うのはご存じだろうと思うのですが・・・
少しく文献的な所では身体各部位はそれぞれに退行期から成長期に至る期間が違うのではないかとされており、顔(特に顎ですが)などは90日位、即ち3ヵ月とされています。
特に数回やられているとそれだけ間隔をあけておく事の方が確実とも云えます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60404]
脱毛時のせじゅつについて
使用機械 Gentle Max pro
総費用 51万
部位 足全、腕全、わき
総回数 14回
脱毛時のやり方についても疑問があります。
脱毛後に冷却などなく、保湿剤をぬったりなどありません
また看護師はサングラスをしておりますが、患者はサングラスをせず、めを閉じるように言われてます。
病院の写真をみると患者もサングラスしております。
また施術は看護婦さんがやってくれてますが、一度も先生にやってもらったことはないです。
また契約書なども書いていません。
1、施術後冷却など処理は必要ないのか(施術前も)
2、施術時患者はサングラス着用しなくて大丈夫なのか
3、施術者は資格など必要ないのか
4、契約書はいらないのか
14回やりました。
脇以外はまだ濃い毛がはえてきます。
HPをみると7回程度でみなさん済むとかいてありますが
14回終わっても、特に指毛はいっぱんのひと同じくらいはえています。
病院に伝えると個人差と言われました。
あと10回やってなくならなくても個人差といわれました。
永久脱毛だと思っていたのに、通院が永久になりそうです。
終わりが見えません。
5、回数をやっても肌に問題はないのか
よろしくお願いします。
[60404-res71440]
野口さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月31日(金)13:03
1)冷却などある一定の処置は必要な時が多いと思います。
2)患者さんもサングラスをかけておいた方が良いと思いますが脱毛部位が離れている足などはやらない施設もあるかも知れません。
3)少なく共看護師、準看護師の資格は必要です。
4)契約書は医療側にとって必要不可欠な現在です。患者さん側からすると必要ないとも云えます。
5)回数はそれぞれのインターバルによりますし、出力によって違いがあります。
※元々レーザー脱毛は永久脱毛と表現するより減毛効果を目的にします。
※指はレーザーでやりにくい場所なので、私共は針脱毛を選択しております。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[60404-res71617]
レーザー脱毛で効果が悪い場合など
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2018年09月16日(日)15:04
部位によっては、腋のように効果が悪いところや上腕など硬毛化しやすい場所があります。そういった時は絶縁針脱毛に切り替えれば、良いかと思います。
レーザー脱毛で長引いてすぐに冷やせない場合もあり、後から冷やすこもあります。できれば冷やす方がベターでしょうか。
医療機関でする場合は医師か、医師の指導下で看護師(または准看護師)がします。承諾書は通常は書いていただいております。
レーザー脱毛の回数で通常の肌で出力に問題なければ、問題はないでしょう。黒子の様な母斑の照射は患者との承諾で当てることもあります。
脱毛間隔はレーザー脱毛であれば、2〜3ヶ月に1回、最大でも4〜5ヶ月以上おくと休止期の毛ば増えてレーザーの効果が悪くなると思われます。絶縁針脱毛であれば成長期の毛がやりやすいので、伸びた毛が出たら出来ます。
http://www.yokohama-bay.or.jp/cl-information/removal/
.
[60384]
レーザー脱毛
数日前に医療レーザー脱毛を受けました。今回、2回目ですが、直後から膝下がすごく赤くなっており(1回目も赤くなっていた)前回と同じように薬をもらいましたが、その日の夕方から両ふくらはぎ全体が赤くみみず腫れのようにぶつぶつと膨れ上がり、足もパンパン、かゆみも出て見た目にもブツブツで真っ赤になってしまいました。翌日、クリニックへ行くと薬などを処方してもらいましたが、今度は水ぶくれが出来てしまいました。薬を塗ってかゆみ、腫れなどは治まりましたが赤みがあったところが赤黒くなってきました。これが足全体なので足が出せません。水ぶくれもでき火傷なんじゃないかと思いますが、
先生に言わせてみたら、肌質とかその日の体調だから仕方ないみたいな感じでした。それに対しての治療は行うけど、治療費などは自己負担だと。レーザー脱毛のリスクだから仕方ないと言われました。私としては納得行かず、色素沈着もおきそうで脱毛どころか今回の傷の治りの方が心配です。このような症状でもクリニックに落ち度はなくリスクで片付けられるのでしょうか?私としてはクリニック側も何らかの誠意がほしかったです。この際、泣き寝入りと思ってあきらめた方がいいですか?
[60384-res71413]
ともぷりんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年08月28日(火)10:03
?日焼けしておりませんでしたか?
?1回目と2回目のインターバルはどの位の期間でしたか?
?テスト脱毛はしましたか?
?日頃から日焼けした時はどのようなお肌になりますか?
?施行前にレーザー脱毛に関するリスクの説明はありましたか?
?どのようなレーザー機械ですか?
?色査計は使用しましたか?
※現症はレーザーによる火傷に違いありません。色素沈着を残し治癒に2〜3年はかかります。
リスクが予想されるのならリスクの説明は前もって患者さんに伝えておくべきです。
逆にリスクが前もって分かっておられなかったとしたら医者の勉強不足でしょう。
※誠意とは難しい部分があります。被害を受けた方の感情が入るからです。然し以下の事は云えます。
リスク即ち合併症が生じたのですから医師の謝罪は当然です。たとえ不可抗力の結果であっても医者は謝る姿勢はみせるべきです。
その上で何故こうなったのか推測でも良いから貴女様に告げるべきです。
今後も治療は長期になります。感情の入り混じった交渉になり、気が折れる作業が貴女にはかかります。
下肢の写真を撮っておき、先ずは貴方の友人などを代理人として交渉です。
時々は貴女も付き添って根気良く相手側と話し合いです。
それで駄目なら弁護士さんですが、弁護士さんはお金がかかったり医療専門弁護士を相手もつけますので最後の手段にとっておいて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
バルジを焼くタイプの脱毛を8回ほど続けていますが、アレクサンドライト程の効果もありませんし、一定以上毛が減らないと思います。
契約更新時期なので変えようと思っています。
意見をお伺い出来ますでしょうか?