最新の投稿
[61771]
脱毛後の痛み
[61771-res72828]
kyousirouさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月28日(月)18:00
針脱毛の場合はひとつの特徴的手技として3〜4回目迄は硬毛のみの脱毛にして下さい。
うぶ毛などでは必ず赤味、腫れが残ります。
特にこれはと言うやり方はありませんが、ステロイドの軟膏をお使いのお医者さんはおられるかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61763]
看護師の判断について
当山先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
医師の判断なしに看護師が独断で照射レベルを上げて火傷させたことについての医師の責任を連絡する機関はございますでしょうか?
保健所と消費者センターには連絡しましたが、ほかに連絡する機関があれば教えて頂きたいです。
消費者センターからこちらのサイトを教えて頂きました。
電話で火傷のアフターケアと交通費を払ってくれる約束をして頂いた時に、言った言わないになるのが嫌なので記録に残してくださいと言ったらもちろんですとのことでしたが、翌日診察に行ったらすべての言葉を翻されました。
誠意を持って火傷跡のアフターケアと交通費を持って頂いて、脱毛を続けられる状態まで持って行ってくださるのであれば脱毛をそのまま続けたかったのにもかかわらず、チェーン店なのですがあとあとになってその店の独断なので会社としての対応じゃないと言われてしまいました。
火傷跡は1年半は残ると別の医師に診察されています。
綺麗になりたくて脱毛したのに火傷の跡が残るのだけは避けたい不安な状態です。
[61763-res72816]
ynさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月26日(土)12:05
1) 保健所に届けたのであれば保健所に結果はどうなったのか?1週間後位に担当された方へ必ず電話されることです。忙しさを理由にされるかも知れませんが、保健所は当該クリニックを許認可した責任があります。返事がなければ、その上役は県の福祉保健課です。直接に課長宛お手紙なりお出しすることもお考え下さい。
2) チェーン店で「その店の独断で支払いをすると判断した」この言葉は裁判では意味をなしませんが、今後の交渉では貴方様の味方になります。つまりその言葉の背景にあるのはやけどをさせてしまったと云う自覚、理解がチェーン店の責任者も持っているからです。今後の交渉は必ず2人以上で交渉して下さい。当該クリニックが保障すると云った言葉は重要ですし、チェーン店であっても各クリニックは独立して責任を負う立場です。
保健所の許可もそのクリニックに対して独自の開設医師になっているはずです。
3) 写真は必ず撮っておくことです。
そして施術した看護師の名前、責任者の医師の名前は必ずお聞きしておく事です。
4) 交渉は毅然とした態度で強く行って下さい。但し、脅迫に類する言葉はつつしんで下さい。
場合によっては医療保険をおかけになっていないのかもお聞きしてみることです。
その上で貴女と同伴された方で相手の誠意をどう読みとるかになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61743]
脱毛で火傷させられました。
医療機関の美容外科クリニックで、VIO脱毛の数回の照射を行いました。その際、医師の診察なしに看護師独断の判断によりにアレキサンドライトの照射レベルをMAXで照射されて火傷しました。その後の対応も最悪です。看護師独断で照射レベルを決めて照射するなら医師がいないも同然ではないでしょうか。火傷は痛くて痒くて辛いです。綺麗になりたくて色素沈着していて辛いです。これはどうなんでしょうか。
[61743-res72805]
ynさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月25日(金)17:03
診察をしないと初診料や再診料さえも支払わなくて良いと思います。
看護師さんの責任ではなく、クリニックの医師の責任となります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61742]
脱毛後の腫れについて
当山先生、お忙しい中回答ありがとうございます。 腫れている部分は比較的毛が密集していた部分ですが、前回2回目から4ヶ月の期間は開けていました。深部の火傷ということですが、この腫れ(脱毛した部位がボコっと蚊に刺されたようになっているところもあります)は長い期間がかかっても時間の経過とともに次第に治りますか? もし治るのであれば、目安としてはどのくらいの期間でしょうか? 度々すみませんが、よろしくお願いします。
[61742-res72804]
よしおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月25日(金)17:03
皮下の熱傷ですので、程度が分かりませんが3ヵ月から6ヵ月とみていけば良いかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61714]
脱毛後の腫れについて
31歳男です。先週3回目の絶縁針脱毛をしました。鼻下とあごの髭の脱毛をしたのですが,1週間ほど経過しても腫れがひきません。若干よくはなっているものの,まだ元通りとはいかない感じです。赤みはだいぶ引いてきたのですが、、、。今まで2回程同じ部位を脱毛しましたが,大体3日〜1週間程度で引いていました。今回は脱毛時間を少し伸ばしたので,脱毛の本数は多少多かったと思います。特にあごの部分の腫れはまだ引きません。赤みが強かった部分です。(赤みはだいぶ良くなりました)今回は腫れが長引いているので心配です。家が田舎で,クリニックは東京なのでなかなかクリニックにも行けず、ここで相談させていただいた次第です。
この腫れは時間の経過とともによくなるのでしょうか?もしくは,自然治癒に任せず、何かしら処置をこうじるべきでしょうか?お忙しい中すみませんが回答よろしくお願いします。
[61714-res72793]
よしおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月24日(木)12:04
お返事が遅れて申し訳ありません。失念していました。
針脱毛は私共でも30年以上の経験がありますが、皮膚はやけどさせないよう絶縁(コーティング)されておりますが、毛の深い部分では強力な熱を通す針を使用しております。つまり深部では強いやけどを起しているのです。
その為2回目と3回目のインターバルが短いと回復期間は長くなってしまいます。
しばらくは長期に診ていく事になると思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61651]
レーザーと針脱毛の選択について
回答ありがとうございます。組み合わせらやり方もありますよね。でもレーザーは広範囲に一度にできるのはわかっていますが、やっていくうちにバランスよく減毛できるのでしょうか? 一度に広範囲の部分を脱毛するので、イメージだと毛の少ない部分は早くなくなり、多い部分が残ってしまって、ハゲのようになったり、まばらになることはありませんかね? そう考えると地道に針脱毛をしていくほうが、時間はかなりかかりますが、確実にバランスよくできる気がして迷います。どうでしょうか?
[61651-res72725]
そらじろーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月16日(水)17:04
ある程度レーザー脱毛されていた方が後日の針脱毛で調整しやすいと思います。
但し針脱毛の使い手は微妙ですのでベテランの方になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61641]
レーザーと針脱毛の選択について
これから髭の医療脱毛をしようと考えているのですが,全ての髭をなくしてツルツルにしたいわけではなく,全体的に左右や上下バランスよく薄くし,髭剃りが楽になればいいなと思っています。そのようにバランスよく髭を薄くするには,レーザー脱毛と針脱毛のどちらが適しているでしょうか?
[61641-res72712]
そらじろーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年01月15日(火)10:00
最初レーザー脱毛して最後に微調整を針脱毛です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61156]
脱毛について
こんにちは。この間、違う悩みを相談しましたが先生方のご厚意による回答、本当にありがとうございました。また今回は違う悩みで脱毛についていくつか質問があるのですが、、、
1.濃いムダ毛は加齢で老年期まで行くとどのような変化を起こすのでしょうか?
2.何もしていない濃い毛と比べて、レーザー脱毛で薄くなった毛は加齢によりゆくゆくはどのような変化をするのでしょうか?
やはり何もしていない濃い毛と比べると脱毛で薄くなった毛は老人になるとさらに薄くなったり、抜け落ちてなくなるタイミングが早く来るのでしょうか?
何もしていない濃い毛と比べて加齢でどの様な変化をするのか知りたいです。
よろしくお願いします。
[61156-res72246]
旬さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月14日(水)10:00
毛はおおむねホルモンの影響を受けます。
例えば女性が男性ホルモンを注射するとひげや胸毛が出てくるが如くです。
これ等は毛包のバルジ部にある幹細胞が毛根を含め皮脂腺等に細胞を供給したり、血流の増減を促している訳です。
老化に伴って当然各種ホルモンが減少しますので脱毛しようがしない方でも毛は薄くなっていくと言う道理になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61101]
私も
私もバルジを焼くタイプのレーザー脱毛を検討しています。
この脱毛をした友達の肌を見ると、毛が無くなったというより、1本1本が一定まで小さくなる感じでした。
友達は今後、普通の昔からある痛いタイプのレーザー脱毛をするようですが、以前より痛みは軽くなるのでしょうか?
毛が細くなっただけで、毛の細胞の数は減らずに残っているから、薄くなっても痛みは同じ気がします。
[61101-res72161]
りささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月05日(月)10:04
「バルジだけを焼く」と言う理屈は実は医学的理屈から発生してきて成り立っている機械ではないと私自身は思っています。
日本の脱毛手技による法規制はレーザーで「毛根部」を焼く事は医療行為だとされているのですが、それでは毛の発生に関係するバルジだけを焼けば医療機関でなくても日本の法律に触れないのではないのか?と言う法律論から来ているのではないかと思っているのです。
毛の関わりはバルジのみではなく毛の根本に血流を与える毛根部にも充分なレーザー光を与えて始めての脱毛が可能になります。
バルジと言う浅い層にレーザーを与えるだけでは毛が切れてしまう事もあります。
尚、前記した法律部分ですが最近の裁判判決例ではバルジのみ焼いても医療行為とされています。
又、現在医療用レーザーでは痛みの少ない蓄熱式のレーザーが主流となっています。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[61089]
硬毛化
医療脱毛を5回ほど受けたのですがひざ下の毛が硬毛化してしまって剃っても毛が太いのでポツポツと黒いのが残ってしまい目立つ状態です。
このままレーザーを受け続けた方が良いのでしょうか?
埋れ毛もある場合レーザーで改善することはできますでしょうか?
[61089-res72160]
7さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2018年11月05日(月)10:04
硬毛化してしまうと脱毛レーザー機種を変えても治らないとされていますが、最近の蓄熱式ではどうだろうか?と言うお声も専門科より時々聞こえます。
私共では絶縁針にかえています。
「埋れ毛」は小さく切開して取る事もあります。レーザーでの改善は難しい所です。
。・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
10日ほど前,某クリニックにて髭(鼻下と顎)の絶縁針脱毛を45分程度しました。2回目なんですが,1回目よりも脱毛した量が多かったのが,顎の部分(密集していたところ)がまだ少し赤く,顎を動かすと痛みがあります。1回目は赤みも痛みの10日くらいには引いていたので心配しています。この赤みと痛みは時間の経過とともに自然治癒しますか?現在少し冷やして保湿しているくらいなのですが,他に何か対処(薬を飲む,軟膏を塗る,シップを貼る等)をしたほうがいいでしょうか?