最新の投稿
[4832]
当山先生様!
[4832-res5255]
みやこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年10月28日(金)10:00
前回の質問ではやけどして失敗、慰謝料のこと等々の訴えが主体のように感じました。
その事ではないと私はやっと今回理解しましたが、相手に理解させる交渉を貴女は全くやっていないのではないでしょうか。
色々な所にそして貴女の味方になりそうな方に相談はするのですが病院には電話をしたら切られたと嘆いています。
そう云う事は直接的交渉と相手に訴える強さしかありません。足を運んで相手に会ってみる事です。
一端話がこじれると修復は難しいものですが、一度は脱毛のお金は返すと相手側は云ったはずですからその事をよすがにするのです。
一度発言した事は相手も覚えているものです。
余計な事かも知れませんが、医療行為は常に信頼関係が基本になければなりませんが、その信頼関係をお互いから壊しているので修復するのは根気と云う事になります。
然しねばれば先は見えるものと考えています。
相手も平均的な市民かと思いますので・・・。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4831]
皮下の金属
脚の脱毛をしたいのですが、昔怪我をして骨に釘などの金属(チタン)が入っています。レーザーをしても影響はないでしょうか?
[4831-res5254]
えむさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年10月29日(土)19:02
骨のレベルまでは脱毛のレーザーの熱は到達しませんので、まず心配はありませんが、診察を受けてその状態を確認していただいてから、行ったらいかがでしょうか。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5datsumou.com/
[4830]
光脱毛の肌トラブル
2ヶ月前にレリエフというところで、両下腿と両前腕の光脱毛をしました。施術したときは特になにもなかったのですが、翌日から赤みをおびた発疹が全体にでき、強烈なかゆみを伴いました。(特に下腿がひどいです)
かゆみは徐々にひき1週間ぐらいでなくなったのですが、発疹ができたあとが、黒くなり跡が残った状態になってしまいました。
先日の2回目の施術があり、このことを伝えると発疹の跡が残った後は避け、一番弱い出力で行ってくれました。
しかし前回よりはましではあるものの、前回と同様に発疹と強いかゆみでてきました。
レリエフではひたすら冷やしてとしか言ってはくれませんし、薬も使わないようにいわれます。
眠れないぐらいのかゆみでとても辛いのですが、発疹の跡が今後消えてくれるか気になります。このまま脱毛を続けていってもいいのでしょうか?それともやめるべきでしょうか?脱毛の効果は出ているし、お金は払ってしまっているのでできれば続けたいのですが、肌トラブルが気になります。
アドバイスいただけないでしょうか?
[4830-res5253]
ミサトさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年10月27日(木)09:05
レーザーによるアレルギー反応などが考えられます。
冷やすのも良いのですが、ステロイド軟膏を薄く塗って下さい。
シミが長期に(1年位)続く事はあるでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4829]
質問です。
私は最近慢性色素性紫斑病と言われたのですがこの場合脱毛を行うのは不可能なのでしょうか?ちなみに今は薬のお陰で色は薄くなってきています。
[4829-res5252]
Sさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年10月25日(火)14:00
脱毛希望部位に紫斑がある場合は、濃度にもよりますがレーザーで反応が強く生じ、皮膚トラブルの原因になる可能性があります。絶縁針脱毛ではその場合でも可能と思います。受けられる医療施設で御相談下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4828]
レーザー脱毛は癌にならない?
こんにちは。
私は現在、エステでフラッシュ?レーザー脱毛をしていますが、
レーザーは癌とかにならないですか?
[4828-res5251]
ドナルドさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年10月25日(火)13:00
黒子にレーザーがあたると、色素に反応しますから、色が薄くなる可能性がありますが、刺激をしていることになりますから、癌化の可能性は否定出来ません。当院では患者さんが、その他の説明も含めて行い、納得が出来た場合はレーザー照射をそのまま行います。ただし、経過観察を本人ともども行い、何らかの変化が生じた場合は、早く切除するお話もしております。その上での照射で無いと私共も恐くて照射出来ません。
ただ、エステでは変成させるほどの事をすると医師法違反になりますから、永久脱毛も出来ませんが大丈夫かも知れません。もしエステで永久脱毛をしていたとすると、いろいろの意味で怖い事になる、一つの例でしょう。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4827]
目
今日初めてフラッシュ脱毛をしたのですが、専用めがねの下の隙間からオレンジの光がかなり入ってきました。目を開けていましたので、そのめがねを外した時に、白い壁がピンクがかって見えていました。黒いものに反応するので、目への影響が心配です。どのような影響があるのでしょうか?
[4827-res5250]
尚さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年10月27日(木)09:05
たしかに光ですからまぶしかった事でしょう。
ただし直接的には問題ありません。
これだけ光治療が流行しますと稀ですが施術する方も時々グラスをかけるのを一瞬忘れてしまう事があります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4826]
LHE脱毛について
海外に住んでいるものです。日系の広告を見てLHEレーザー脱毛をしようかと考えています。日本の脱毛ポームページでは情報が多すぎる為メリットは良く分かってもデメリットがわかりにくく思えます。また、日本での医療脱毛はアレキサンドライトやダイオードが主流のようで、LHEはエステなどで行うもの・・・。といった印象を受け、その効果と値段に不安を感じています。値段は日本より若干安いですが・・・。しかし先日、無料相談に行ったところLHEは医療器具として勿論FADもとっているとの事。機械の名前を調べたところ、「スパタッチ?」というものでした。私の毛深さの悩みは切実なものに なってきています。どうか何か御存知な情報があれば教えていただきたいと思います。宜しくお願い致します。
[4825]
たすけてください!!!
わたしは形成外科でレーザー脱毛をしていて1回めで火傷したんです。そこはたぶん認定医じゃないと思います。認定医だったら看板に書いてあるんでしょ?診察の後で事務長という人がでてきて色黒だったからしかたないと言うんです。わたし色黒じゃないです!!それでこれからも火傷するかもしれないので料金は返すと約束してくれました。母は料金を返すのは当たり前だし傷痕も残っているのだから慰謝料も出すのが普通だと言って返してくれるという日にいっしょに行ってもらったんです。母が慰謝料の話をしたら事務長は怒りだしてそれなら裁判でもなんでもすればいい、料金は返さないって言いだしたんです・・・それで困って医師会に電話しました。そしたらそこの病院は医師会にはいっていないので相談に乗れないので保健所に行きなさいと言われました。保健所はお金の問題はあつかわない消費者センターだと。それで消費者センターに相談したんですけどそこでもお金のことは相談にのれない弁護士相談しなさいと言われました。それで弁護士会の無料相談というので相談したらお金を払って相談に来てくださいと言うんです・・・裁判したら費用が50万〜100万円くらいはかかるらしいです。私が病院に払ったのは18万円なのでそんな50万円なんて持ってないし裁判で勝っても損しちゃいます。ひどくないです?あきらめるしかないんでしょうか?認定医のところで受けるんだったと後悔しています・・・認定医の先生様わたしはどうしたらいいんですか?たすけてください!!!おねがいします!!!
[4825-res5249]
みやこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年10月21日(金)11:04
現在の医療の問題点と誤解、そして解決策の模索が混在しているような悩みです。
医療には原則リスクが伴うものです。
それ故にこそ医療行為であり、長い学問の末国家試験を受かったものがやる行為となっております。
逆説的に云えばリスクのない行為であれば医者がやる必要はないとさえ云えます。
但しリスクが出た時は誠心誠意後治療と解決をいかにするかしかありませんが、何故リスクが生じたかでややその比重が違います。
?わざとやった。平均的医学水準がなかった医療行為などは論外です。
?機械が故障していた。誤って傷つけたなどは医者のミスでしょう。
問題は?不可抗力な避け難い医療行為の結果であったかどうかです。これは専門家の状況判断を待つ事になります。
裁判になるとか弁護士の力を借りるのはおおよそこの?の場合です。
然し傷ついている現況があると云う事実ですのでこの点はどちらにしろ医者の倫理感に問いかけます。
その時相手を激しく批難していきますと医療側も結局裁判と云う事例を予想して交渉を弁護士さんにゆだねたります。
信頼関係がしっかりしていますとこの様な事はスムーズな解答が計られるのですが、こじれるとどちらも動きが止まってどうしようもなくなります。
幾等の慰謝料を請求されたかはわかりませんが、根気良く相手に事情を訴え相談する事でしょう。
北風より太陽なのです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4824]
どこまでもはえてくる
レーザー脱毛を5回して、それでもなお、濃い毛が生えてきます。
数えたら右手で120本以上、左で100以上、普通の黒くかたい毛です。これは、レーザーの強度が弱いなどの原因によるものでしょうか?
また、脱毛するにつれ、毛のはえる範囲が縦に拡張していき、今では右手で15センチです。2年前までは10センチでした。もう無理なのでしょうか
理由を教えてください。
[4824-res5248]
かかさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年10月19日(水)11:04
レーザー脱毛の効果ですか。
レーザーの種類、周波数、パルス幅、出力、皮膚の色素状態、照射間隔、その間の自己処理の内容、毛の状態、・・・などの影響が考えられます。それらを総合して考えないとあなたの現在の状況の判断が出来ません。現在の状態の把握は今かかっている医療機関の主治医が記録などから把握しやすいと思いますので、主治医に御相談下さい。もし他の医院で診察を受けて相談するときは今までの経過や照射された機械など、上記の点を含めてその内容などをお伝えください。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5datsumou.com/
[4823]
BCSS脱毛
[1921]に投稿されていました BCSS脱毛について、
私も情報を求めています。
一度エステのお姉さんに話を聞きに行ったのですが、
どこのエステより信頼できる知的でしっかりとした対応をしてくれましたが、そのメカニズムについてはわからないままでした。
はっきりいって詐欺かとも思いますが、
エステのお姉さんは騙そうとしているようには見えません。
(私に名前や電話番号はたずねませんでした。)
この脱毛は一体なんなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
[4823-res5247]
さちさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年10月19日(水)11:03
永久脱毛をしたいのであれば、お近くの脱毛を行っている医療機関で御相談下さい。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
http://www.5datsumou.com/
今はわたしは慰謝料や失敗のことを言ってるうじゃないんです!!もうそれはあきらめましたよ。ただ返してあげると言ってくれた脱毛のお金を返してほしいだけなんです。18万円だけのです。じっくり話しあうっていったって電話しても受付で切られてしまって話も聞いてもらえないんです!!悔しいデス!!わたしは泣き寝入りするしかないんですか?認定医のところだったらこんなヒドイことしないですよね!当山先生様わたしどうすればいいですか???おねがいします!!!教えてください。m(_ _)m