最新の投稿
[68605]
リンパの腫れ
[68605-res79362]
stさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年04月06日(月)10:04
自分で出来ること。
ピアスを外すことです。
これまでも化膿の経験があるのなら1年位ははめない事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68361]
お返事ありがとうございます
左耳だけピアスを取り、ゲンタマイシンを塗って様子を見ようと思います。腫れが治った後もピアスホールはまだ使えますかね?塞がる可能性もありますか、、、?ピアスを開けてから約3ヶ月膿んで治りを繰り返しましたがファーストピアスをつけていました。
[68361-res79159]
たあんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月27日(金)17:02
ピアスは化膿したら除去して下さい。そして後日入れ直した方が早道です。化膿が治ってもピアスの穴は完全に閉じていません。表面だけ閉じているのです。
その閉じているように見える皮膚の膜を少し強引にピアスで通すと穴は再び貫通します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68298]
腫れて治って繰り返す、、
年末に病院で耳たぶ左右1つずつピアスを開けました。金属アレルギーがたまに出るため、チタンピアスのファーストピアスをまだつけています。左耳のみ、腫れてはひき腫れてはひきを繰り返しており2月中旬ごろピアスが埋まるほど腫れたため、ピアスを開けた病院で診察してもりいサルメントシン?をもらいました。その後は落ち着いたんですが、また4日前くらいから腫れており赤紫色で耳たぶのピアスより内側(顔側)がでっかいしこりのように硬くなっています。触ると痛みがあり、乾燥しやすく少しかゆみもあります。以前は腫れても2.3日でうみが全部出てたんですが、液が少し出るくらいでうみがでる様子もありません、、、なにか感染してるんですかね、、、?
[68298-res79110]
たあさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月25日(水)10:02
ピアスは異物ですから感染したらピアスを除去して感染が完全におさまった時再度ピアスをやるものです。感染や炎症があるときにピアスを付けたままでは治りません。
感染が続くとケロイドになり治すのは大変です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68286]
ピアス
耳たぶにピアスを開けて4日ほど経ったのですが、ずっとホール周りが腫れていて、痛痒い常態です。少し赤みもあるのですが皮膚は問題なく、この4日間は、入浴時に泡洗浄をしています。
この腫れが引かない場合はファーストピアスは外すべきでしょうか。また、病院などに行くのは腫れが何日くらい続いたら行けば良いのかなど教えて頂きたいです!
[68286-res79085]
りんごさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月24日(火)17:01
痛みが続き赤味が増殖するのなら1週間以内にクリニックでピアスを除去してもらってください。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[68020]
ヘリックス腫れ
ヘリックスに開けて2週間順調に過ごしていましたが
急に腫れと痛みが続いています。
思い当たることは、枕に患部を当てて寝てしまった事と
マスクを頻繁に付け替えて手が触れる機会が増えた事です。
今までは入浴時に泡乗せ洗浄と朝にお湯で流すだけの
手入れをしていました。
このままの手入れで様子を見たほうがいいのか
軟膏を塗ったほうが良いのか悩んでいます。
ピアスホールを開けてもらった医院が遠方の為
受診できずにいますので、アドバイスをお願いします。
また、軟膏を塗る場合はどのような物を選べばよいのかも
教えていただきたいです。
[68020-res78842]
もちこさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月13日(金)12:01
1)「腫れと痛み」があるのは炎症があることを疑わせます。
ピアスをはめたままでは治しにくく場合によっては軟骨炎を併発しますので、ピアスの除去が大原則です。
2)ピアスをもう一度やるときはピアスにこびりついた汚れを綿棒などで丁寧に落とし、その後シャワーなどで洗浄です。軟膏を塗るときはピアスの軸に塗ってピアスをくるくる廻す事で軟膏がピアスの穴まで入ります。
翌日は古い軟膏を必ず又。綿棒などで落としていきます。
※但し。貴方様の場合はピアスをはずしよくよく洗っていく事です。抗生物質服用の是非はお医者さんにお聞きしてください。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[68019]
しこり
2年ほど前から両耳にピアスを開けてます。
じゅくじゅくしたり、痛みがありながらも、いろんなピアスをしてるうちに、ピアスホールがどんどんおおきくなり、耳たぶが裂けそうになったので、ピアスするのを一度やめました。
ピアスホールがふさがったところに、ゴリゴリとしたしこりがあります。
皮膚科で手術できますか?
綺麗に治りますか?
よろしくお願いします。
[68019-res78839]
なおみさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月13日(金)12:01
開業している皮膚科の先生のところは手術場等、手術に必要な整備は用意されていないと思います。形成外科で良いと考えますが…。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67865]
軟骨ピアス
約2ヶ月前に軟骨にピアスを開けたのですが、今日、膿が出ていたので外してみたら裏側に肉芽?のようなものができて腫れていました。軟膏を塗ったのですがそれだけでも大丈夫でしょうか。
[67865-res78679]
りさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月07日(土)09:03
肉芽なら少し掻爬してみることです。ケロイド状や肥厚性瘢痕なら早期に圧迫です。増大すると切り取りになるか?さらにひどく再発性のものは放射線を当てる事にもなります。つまり初期治療が非常に大切ですから形成外科を必ず訪ねて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67798]
ピアスホール
しこりを除去したらまた同じところにピアス開けれますか?
[67798-res78620]
しこりのタイプにもよります
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年03月03日(火)14:00
ケロイドと言われるしこりの場合は、再発率が高いので、開けない方が良いと言えます。
土井秀明@こまちくりにっく
[67798-res78637]
sさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年03月03日(火)16:00
状況を見極めねばなりませんが、ソフトな状態なら大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67710]
ピアスのしこり
ピアスを開けて、2年以上経って、痛み晴れの症状はないですが、耳朶にしこりのような物は消える気配がありせん。
気になるので、除去したいのですが、皮膚科などで除去可能ですか?
[67710-res78571]
shoさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年02月28日(金)17:04
しこりの除去を目的にすると皮膚科の先生はメスを握らない方が多いので少し無理かもしれません。形成外科医です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[67681]
抗生物質についてです
ピアスを開けてから約1ヶ月間朝と夜に軟膏を塗っていたのですが友達に塗らない方がいいと言われました。自分で調べてみると抗体ができたり逆に菌が増えると出てきて不安になってきました。軟膏はやっぱり塗らない方がいいんでしょうか、、最近サラサラした黄色い分泌液が出てきて痒みもあります。どうしたらいいでしょうか。
[67681-res78475]
軟膏の種類にもよりますが
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2020年02月25日(火)15:00
1ヶ月も続けると細菌が増える場合も考えられます。
かぶれている可能性もありますので、ピアッシングしたクリニックかお近くの皮膚科で診察を受けてください。
土井秀明@こまちくりにっく
一年ほど前にピアスを開けたのですが一週間前から急にピアスホールが痒くなりだし、指で触ってしまい膿んでしまいました。今までも膿んだことはありますが3日くらいで治っていました。しかし今回はかなり酷く、ピアスの重みでさえ痛い状態かつ耳の少し下(エラの後ろらへん)のリンパが腫れて触ると少しだけ痛い状態です。病院に行くべき症状でしょうか?家で対処出来る場合はどのような方法で対処したらいいでしょうか。