オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[31832]

放置時間

投稿者:ぱにえ

投稿日:2012年04月28日(土)17:46

ピアスをあけて2ヶ月経ちます。

一ヶ月目からファーストビアス→セカンドピアスにして
いまはセカンドピアスのままです。

事情により半日の間ピアスをとらなくてはならなく、
それがほぼ毎日です。

ほぼ毎日12時間以上ピアス放置してても大丈夫ですかね?

[31832-res39580]

大丈夫だとは思いますが

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年04月29日(日)20:04

順調であれば大丈夫だと思います。一番、気おつけないといけないのは、外していて入れ直すときです。無理に入れないようにして、ダメだと思ったらクリニックで入れ直してもらうぐらいの方が良いでしょう。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31748]

ピアスホールの痛痒さ

投稿者:きい

投稿日:2012年04月20日(金)11:46

5日ほど前に初めてピアスを開けました。 今まで何の問題もなくすごくいい感じだったのですが、昨日から右耳のピアスホール(耳たぶ)の周りが赤くなっていて痛痒さもあります。 今のところ特に腫れてはいません。 膿もありません。 出血も1回もありません。 毎日数回のケアもきちんとして日々清潔を心掛けているつもりです。
これが原因かは分かりませんが、昨日クラブに参加したときに、右耳が結構強く部活で使っていたマットにあたってしまいました。
自分の耳に何が起こっているのか分からず、だいぶ不安です。
よろしくお願いします。

[31748-res39474]

きいさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年04月20日(金)17:02

どんなに清潔にしていても皮膚に穴をあけ、まだ治りきっていない生の面には感染が起りやすくなっています。
特にピアスはトンネルと云う穴であり、異物がありますので当然と云えば当然かも知れません。
耳たぶですから、先ず頻回に良く洗うと云うことを心掛けて下さい。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31714]

軟骨炎

投稿者: リンリン

投稿日:2012年04月18日(水)15:55

 先日ある皮膚科で費用5000円シリコンのバーベル型ピアス2700円で軟骨にピアスをあけていただきました。六日後にホールが痛くなり3日間38.5度以上の熱がでてしまいました。受診すると「軟骨炎ですね」といわれ、説明もないままピアスを取られてしまいました。私が「ホールはどうなるんですか」と聞くと「ふさがるでしょうね。お薬のんでください。」と言われ診察が終わりました。ファーストピアスもシリコンだったため切られてしまいました。せっかく開けたホール・・・何か方法はありませんか?

[31714-res39445]

リンリンさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年04月19日(木)11:02

 先ず、軟骨炎なのか皮膚炎なのか分かりませんが、痛みがあって熱があるのは明らかに化膿を起こしております。
その為、優先されるのはピアスの穴ではなく化膿を治す事が第一義です。
 特に軟骨炎と診断されたら事は大変です。
再三お答えの中にこれまで記してきましたが、軟骨に化膿が及びますと耳介全域にジワジワと炎症が分かりにくく進行し、耳の軟骨を溶かしてしまい耳の形態をおかしくします。
大きく耳を切り取らねばならない事さえあります。
その為もあり私自身は軟骨ピアスさえあまりおすすめをしません。
抗生物質も効きにくいからです。
 但し軟骨炎は痛みを伴いにくいのも事実ですので文章をみる限りにおいては今の所、皮膚のみの炎症でとどまっている可能性はあります。
いずれにしろ今後も注意深い観察が必要です。
軟骨ピアスを再度あけるのなら(私はあまりおすすめしませんが)充分、化膿がない事を見極めて再度トライしてみて下さい。
今の状態は「不幸中の幸い」と云えるのかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31703]

土井先生

投稿者:ねこ

投稿日:2012年04月17日(火)23:15

回答ありがとうございます。
専門医に診察をとのことでしたが時間がなく…。
二か所ともクリアワークスつけっぱなしで1週間が経ちましたが石鹸消毒以外は今も何もしていません。
お風呂あがりに外して水分を拭き取るのですが、そのときにホールを押してみても何も(血など)出てきません。
クリアワークスも問題なく入ります。
二か所とももうしばらく(あと1週間?1か月?)クリアワークスをつけっぱなしで石鹸消毒していた方がいいでしょうか?

[31703-res39441]

2週間で一区切りでしょう

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年04月18日(水)22:00

2週間ほど落ち着いた状態が続くようであれば、交換しても問題ないと考えます。もちろん、診察をしてみないと確実なことは言えませんが。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31616]

二つ教えてください

投稿者:ねこ

投稿日:2012年04月10日(火)10:13

ピアスを開けて10年になります。

?普段はアレルギーがあるのでK18のピアスをつけているのですが、昨日思いつきで久しぶりにクリアワークスをつけてみました。
するとピアスホールの一か所から血がでてきてしまいました。
ねじったり切ってとるタイプのクリアワークスだったので先端が丸くなっていなかったてめ傷つけてしまったみたいです。
昨日は念のため、ホットソークをしました。
今現在はそのままクリアワークスをつけっぱなしにしています。
特に消毒はしておらず、お風呂で泡立てた石鹸でピアスを前後に動かして洗浄しているだけです。
膿んではいません。
お風呂での洗浄だけでいいのでしょうか?
クリアワークスはいつまでつけっぱなしにしておけばいいのでしょうか?

?アレルギーがあるのでつけれなかったピアスがあったのですが、樹脂でできている軸カバーをみつけてそれを使ってつけてみました。
軸カバーの分だけ太くなってしまったのですがちゃんとつけることができました。
その日はかゆみなどなくよかったのですが、それ以来そのピアスホールにピアスが入りづらくなってしまいました。
耳たぶの途中から出口あたりがいつも通りづらいです。
もともともしかしたら斜めにピアスホールができていたのかなとも思ったのですが…なぜでしょうか?
軸カバーをつけてピアスを付けたときには血などはでていませんが少しひりひりしました。

お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

[31616-res39375]

回答です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年04月15日(日)09:01

1)出来ればクリニックでシリコンチューブに替えてもらう方が良いと思います。クリアワークスが問題なければ2週間程度で入れ替えてみて下さい。
2)ホールを傷つけている可能性は否定できません。やはり診察を受けた方が良いでしょう。お近くの適正認定医にご相談ください。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31374]

質問です

投稿者:あや

投稿日:2012年03月22日(木)15:26

はじめまして 
今日、耳鼻科で初めてのピアスを開けました。
病院の先生からはピアス付けたままで耳を洗うように言われました。
軟膏も貰いましたが付け方が分かりません。
軟膏を付けるときはピアスを外して付けた方がいいのですか?
付けたばかりで外して軟膏を付けてもいいのですか?
申し訳ないですが教えて下さい

[31374-res39060]

軟膏は

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年03月22日(木)20:05

軟膏は固まり易いので注意が必要です。軸を前に押して前につけて、後ろに押して後ろにつけ、何回か軸を前後させると良いでしょう。毎日、お風呂で奇麗に洗って軟膏のかすが残らないようにして下さい。
1ヶ月は外さない方が良いですよ。
腫れたり痛くなったら、すぐに開けたクリニックを受診して下さい。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31371]

耳たぶが・・・

投稿者:ppp

投稿日:2012年03月22日(木)07:44

輪っかのピアスをしたまま生活しておりました。
それが、寝てる時などに耳を圧迫したりして、気がついたら徐々に裂けて分裂してしまいました。これは、自然に治ったりするのでしょうか?
見るのが怖いんですが、消毒をしており2日ほど経ちます。近くの総合病院に行くとしたら、何科にいけばいいでしょうか?ただ、現在妊娠7ヶ月で麻酔とかできないと思うんですが。
何か解決策の方法ございましたら、よろしくお願いいたします。

[31371-res39061]

最終的には手術が必要です

投稿者:土井秀明@こまちクリニック

投稿日:2012年03月22日(木)20:05

ピアスは外して、お近くの適正認定医か、少なくとも形成外科専門医の診察を受けて下さい。
手術で治すこととなりますが、落ち着いてからとなりますので、慌てる必要はありません。

こまちクリニック(美容外科・形成外科・皮膚科;大阪)
院長 土井秀明
PC用 http://www.komachi-clinic.com/
携帯用 http://www.komachi.cc/
ブログ http://ameblo.jp/dr-komachi/

[31323]

頭痛、、

投稿者:さや

投稿日:2012年03月19日(月)04:57

ひさしぶりにピアスをつけたら、右耳だけジクジクしてしまい、膿は出てないのですが、右耳のリンパ節や首筋まで痛んだりしていました。
その頃から右の側頭部が局所的に痛みだしました。
翌日には耳のジクジクやリンパ節の痛みはなくなりましたが、頭痛は残っていて、3日経ちますが日増しに痛みが強くなっているかんじで、バファリンを飲んでいないと、生活に支障がある程です。
耳の化膿と関係があるのか、受診しなくても日にちが経てば改善するのか、受診した方がいいのか、受診するとしたら何科なのかを教えてください。

[31323-res39016]

さやさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月21日(水)09:02

 ピアスを現在もつけておられるのか分かりませんが、異物があると化膿は治りにくいものです。
 仮にピアスをつけているとすればお外しになる事が第一歩であり、病院で抗生物質の服用と云うのが第二歩の如く思われます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[31294]

抜けない

投稿者:えり

投稿日:2012年03月16日(金)14:20

ピアスをあけて
2日で透明ピアスにかえ
最初のうちは取り替えられたり
できたんですが、
今三週間くらいで
キャッチはとれるんですが
ピアスが抜けないんです(泣)
右耳は腫れてて左は大丈夫です
けど、どちらとも抜けません

ホール完成したら
ぬけますか?

今すぐ病院行った方が
いいですか?

[31294-res38983]

えりさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年03月17日(土)11:05

ピアスの留め金(キャッチ)が取れないとその事によって炎症が増強し、皮膚が腫れ、さらに留め金が取れなくなる状況を生じると云う悪循環が生じてしまいますので、出来るだけ病院にいかれ、局麻をしてもらって異物を除去される方が良いかと思います。その後も創の状態は観察が必要な時があります。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

[30965]

トラガス*ピアス

投稿者:みにちゃん

投稿日:2012年02月24日(金)00:33

5日ぐらい前にトラガスにピアスを開けました。 
その次の日までは痛みもなくよかったと思ってたんですが、3日前からトラガス周辺がちょっと腫れて赤くなってきてしまいました。
痛みはとくにないのですが、ムズムズ痒い感じです。
かけませんけど...泣
そしてついに昨日からあごの付け根のへんがちょっと痛いとゆうか重たい感じがしてくちがうまく開けれなくなってしまいました。
これは化膿してしまったんですか??
このまま洗浄を続けれ治るのでしょうか??

[30965-res38556]

みにちゃんさんへお返事です

投稿者:沖縄当山美容形成外科

投稿日:2012年02月24日(金)09:04

 トラガスは軟骨で出来ております。
軟骨の炎症(化膿)は治しにくいもののひとつです。
すぐにピアスを外し、抗生物質の服用です。
念の為ですが、軟骨に化膿が起こったら抗生物質も効果がなくなります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
      沖縄当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
      info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン