最新の投稿
[69721]
ピアス裏の滲出液の塊
[69721-res80499]
りんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月25日(月)16:00
3ヵ月かたまりに触れていないということであれば、少し洗って見る必要があるかも知れません。そしてユックリかたまりを除去してみることになりますが、その後薄く軟膏を塗ってみて下さい。アレルギーとは違うように思いますが、それで駄目ならピアスを除去してみることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69693]
ピアスホールから血
ホットソークを行って3日目です。ホットソークを夜行っても、朝起きると耳から血が混じったカサブタが出てきます。しばらくホットソークは止めた方がいいのでしょうか。
そもそもピアスを開けて1年経ったのですが安定しておらず、今は毎日透明ピアスをしています。
[69693-res80463]
みーさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月23日(土)15:00
出血が多いとホットソークをやめておられた方が良いと思います。石鹸位にしておかれたら如何でしょうか?
1年経って安定していないのならピアストンネル内のどこかに
上皮化が今だけ不充分予定分な部分があるのでしょう?
一度ピアスを除去されて数ヶ月経ってからの再挿入も視野に入れて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[69671]
耳が腫れました
ファーストピアスを開けて2ヶ月が経ちました。左は安定してきましたが右がなかなか安定しないなと思ってはいました。
そこで昨日起きた時に右耳が腫れていて赤く若干熱を持っていました。今日も今の時点で赤く腫れていて熱も若干持っています。ピアスが埋まる程ではありませんがハリのある腫れ方です。痛みも特にないです。寝ていた時の圧迫が原因だと思われます。
冷やしたり石鹸の泡をのせて清潔に保つ他に出来ることはありますでしょうか。
[69671-res80453]
ししゃもさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月22日(金)12:04
止め金がくい込みを見せると外すしかありませんが、外さないとピアスは異物で刺激になりますので今後は局所状態の正確な観察になります。腫れが増大するのならやはり早めのピアス除去です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69659]
軟骨ピアスが埋まりそうです
6日前に市販の軟骨対応ピアッサーで開けたのですが、耳の腫れが酷すぎて、今にでもピアスの玉が隠れてなかなりそうになっています。どうすればいいでしょうか。
[69659-res80452]
なかさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月22日(金)12:04
原則ピアスを外すことになります。その後、傷の状態の処置になりますが、良く洗って下さい。抗生物質服用は医師の指示に従うことになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69588]
ピアスホールの腫れ、汁
ピアスを開けて1ヶ月経ち、昨日まではホールが出来つつあるのか、痛くもなく違和感もなかったのですが
今日になり耳たぶにたまたま触って当たった時に痛く感じたので見てみるとやや薄い黄色のような薄い赤色の透明な汁が出てきてホール周りや耳たぶが腫れているのですが問題はないのでしょうか。
1ヶ月間ほぼ外すことなくファーストピアスをつけ続けています。
[69588-res80365]
myさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月16日(土)12:00
良く洗って下さい。その後抗生物質軟膏です。そして耳の裏側を含めてピアスの止め金にくい込みが生じていないのか?生じていたら少しゆるめて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[69360]
ピアスホール の腫れ
3ヶ月弱前に耳たぶにピアスを開けたのですが、片耳だけ腫れてしまいました。
シャフトが長いものを通販したのですが、商品が届く前にファーストピアス は外してしまった方が良いのでしょうか、それとも腫れている間は何もしない方が良いのでしょうか。
[69360-res80118]
みさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月06日(水)09:05
そのままでは腫れがひどくなって結局ピアスが耳の中に埋まってしまうのではと思われます。私ならピアス除去を優先してその次軸の長いものが手に入った時どうするか考えて行きます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69300]
耳裏から出る膿について
ピアスを開けて1ヵ月半でセカンドピアスに変え、4ヶ月ほど経ちましたが膿が出るので皮膚科へ行きました。
キャッチを押し込みすぎて隙間がないから化膿しているとのことで、ファーストピアスに戻してもらい、処方された抗生物質を飲んで3日になるのですが、耳たぶとキャッチの隙間の軸部分に膿?が溜まりつつあります。
溜まった膿は都度除去した方がよいのでしょうか?
もしくは一切触れずに、固まってから自然に取れるのを待つべきなのでしょうか。
腫れや痛みはほとんど無いです。
よろしくお願いいたします。
[69300-res80085]
ちょふさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月05日(火)10:05
化膿しているのならピアスをしたままでは治りません。抗生物質ばかり飲んでいるより、ピアスをはずすのが原則です。そうするとすぐ化膿は治まります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69280]
ファーストピアス
ピアスを開けて2ヶ月ほどです。
耳たぶに痒み、腫れがあったためキャッチを外してみたところ、膿とピアス穴の横に大きいできものがありました。赤くて硬く、触ると少し痛いです。
キャッチを消毒、膿を洗浄し付け直しましたが、どうするのがいいのでしょうか?
[69280-res80033]
あさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月04日(月)13:01
膿が出て明らかに化膿しているのならピアスを除去すべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69267]
ピアスはれ
ピアスの裏に水ぶくれみたいにあなっている赤い腫れがあります。病院に何度か行きましたが、大丈夫と言われてたのですが少し当たると痛いです。腫れているのですが大丈夫と言われて本当に大丈夫なのか不安です。
[69267-res80067]
ららさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月04日(月)18:02
実際に診察なさったお医者さんが大丈夫だと云うのであればそのまま診ていかざるを得ませんが、赤味などが増強するのならもう一度診てもらいピアスを除去されることです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69174]
ファーストピアス、トラブル
ピアスを開けて1ヶ月と少しが経ちました。
右耳に3連開けています。
数日前に、1番上のピアスを外して消毒をしてからピアスをつけ直そうと思い、1度外しまた付けようとしたら
後ろのホールになかなか上手く入れることが出来ず
20分くらいホールを探していじっていました。
それでも入らず、諦めて友達に手伝ってもらうと、一瞬でスっと入り終わりました。
それから2日たった後に
真ん中と1番上のピアスホールの何もしていなくてもすごく痛みがでてきました。
友達に見てもらったら
赤く腫れ上がり、
内出血しているみたいになっていると言われました。
1番上のピアスホールは
1度諦めて
取り敢えず今は外した方がいいですか?
なるべく外したくないです。
どうするのが正解なのでしょうか。
[69174-res79937]
涼さんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月01日(金)09:03
なるべく外したくないお気持ちは分かりますが、ピアスは異物です。赤く腫れあがった状態は身体の反応で危険を貴方様へ知らせているのです。すぐにピアスを外すと赤みは良くなります。諦める必要はありません。後日にゆっくり落ち着いた時、ピアスの穴の状態を診て再トライすることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*
ファーストピアスでサージカルステンレスのものをつけていますが、滲出液の塊ができています。
痛み、晴れ、かゆみなどは無く、他に異常は感じられません。
以前取り除いたのですが、次の日には新しく塊ができていました。
それからは取らずに(触らずに)塊がついたまま過ごして、3ヶ月異常たっています。
塊が目に見えて大きくなっているわけではありませんが、安定する兆しが無いように感じでいます。
金属アレルギーなのでしょうか?
ピアスを変えてみるべきでしょうか?
どうすべきかアドバイス頂ければと思います。