最新の投稿
[70344]
ピアス消毒
[70344-res81101]
ちゃつさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年07月01日(水)13:00
私は洗うだけで充分と思っているタイプですし、液体を処方したことがありません。これは処方されたクリニックにお問合せした方が正確な解答がえられそうですネ。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70330]
ピアス消毒
ピアス開けて1日目で病院で開けたのですがその時にクロロマイセチンを貰いました。
クロロマイセチンは消毒液ですか?これで消毒してお風呂で洗い流せば良いのでしょうか?毎日しない方がいいのですか?
[70330-res81095]
ちゃっさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月30日(火)11:04
クロロマイセチン軟膏でしょうか?抗生物質軟膏だと思われます。良くピアスの留め金付近を洗って汚れが付かない様にして下さい。そして、軟膏を薄く塗っていきますが、ピアスの軸をゆっくり回していくとその軟膏がピアスの穴に入っていきます。翌日は又洗って軟膏の繰り返しです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70185]
片耳だけ痒みと腫れを繰り返す
両耳ファーストピアスを開けてから3ヶ月以上経ちます。ファーストピアスは1度も外していません。
1ヶ月くらいたったときに、右耳の痛みと腫れで受診し、細菌感染が原因だったので、抗菌薬を処方され治りました。
それ以降、右耳のみ痒みを伴う腫れを繰り返しています。痛みや液体が出る症状はなく、数日で治ります。
ここ2週間は腫れもなく、安定したように思えましたが、昨日から痒みと耳たぶの腫れがあります。触ったりしても痛みは全くないです。
腫れは軽微で、左と比べて耳たぶが少し厚くなっている程度です。
このまま放置して大丈夫でしょうか。
[70185-res80953]
もさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月23日(火)11:00
感染が確かなら今は落ち着いていてもピアスをしている限り再発の可能性は高くありませ。一時的にピアスを外し、感染が完全に治った数カ月後に再度ピアスをやって下さい。下段の70180の方へのご返事も参考にして頂けると良いかと思います。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70180]
血豆
ピアスを開けて半年です。そろそろ安定したのかと思いきや、右耳が腫れてきました。ピアスを変えようと思ったのですが腫れていたせいか入りづらく無理やり入れたからか後ろに血豆のような物ができ、触ると血がたくさん出てきました。
今はピアスもはずしている状態ですが穴がわかりにくくなっています。このまま塞がってしまうのでしょうか…。
[70180-res80955]
いもけんちゃんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月23日(火)11:01
せっかく怖い思いをして耳たぶに穴を開け、しっかり完成するまで6カ月も待ったのに・・・。と云う思いは強くあるのでしょうが、確かに今だ安定しておりません。
ピアスの安定とは実際にどのような状態を指すのでしょうか?実はピアスを通す耳たぶ組織は5mm前後の厚みを持っております。その厚みに穴を開けるのですが、現実に穴と称するより5mmのトンネルを作るのです。然し、太い針で刺して通すだけですからトンネル内の壁は生の面、単純な切り傷なのです。すぐにトンネルのドテ崩れが生じやすい生の面(ローサーフェスと称します)ですが、ピアスと云う異物が入っているとなかなか生の面に上皮化(皮膚状のカバー)が出来にくいのです。生の面ですから少しの刺激で出血したりしますので、上皮化がドンドン遅れたり、逆に感染を誘発します。その予防にはよく洗って汚れをおとしたり、軸に軟膏を塗ってピアスをぐるぐる廻し生の面を保護したり、その軟膏を塗り替えたり、根気が必要です。ピアスを外した状態ならこのまま1ヶ月位診ていきます。穴は確かに閉じていますが実はトンネルのすべては閉じていません。閉じている部分のみ少し無理して開けるとトンネルは開通します。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[70138]
軟骨ピアス
1月ごろに病院で軟骨にピアスを開けたのですが、裏が肉芽のように少し腫れています。たまに軟膏を塗ったりしているのですが、そこがすこし赤いような鬱血?したような色の感じになっています。このままでも大丈夫でしょうか?なるべく閉じたくはないのですが自分で何ができることなどありますか?
[70138-res80910]
りさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月20日(土)17:04
ピアスは異物です。その為ピアス手術は術後のチェックが大切です。単純に軟膏を塗ったらそれで良しとも行かない部分があります。耳の後ろは汚れがついていてもよくわかりにくいものです。汚れは感染の源ですし、丁寧に汚れは洗って落とします。ピアスのくい込みが強いと常に刺激を与えますので、ピアスをゆるめたりもします。赤いうっ血も内出血の一種でしょうから放置しておくと感染を起こします。肉芽のように腫れていると云う表現も本当に肉芽ならどうすべきかが問われます。此等のすべてを貴方様ご自身で何が出来るのか?問われても正確なお答えは出しきれません病院の医師に診てもらうべきでしょう。そのような事例の時、私はピアスをはずし、数ヶ月ひと呼吸おいてから再挿入することもしばしばです。その方が医者の方も安心なのです。なにしろピアスは異物を伴う手術だからです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69890]
ピアスの後ろ穴のぷにぷに
ピアッサーを外したらぷにぷにした赤いものが後ろの穴の方に出来ていました。しっかり洗っていなかったので膿だと思うのですが、どうしたらいいですか。
[69890-res80646]
まみさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月03日(水)10:02
肉芽ではないのでしょうか?塩などを含んだ水で少しづつ洗い流してみて下さい。強くやると出血しますが、出血するようだと少し圧迫して翌日又少し塩を使ってとなります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69832]
軟骨ピアスの化膿について
一週間前ほどにヘリックスに軟骨ピアスの二個目をあけてから今日急に腫れだし綿棒で軽く押すと膿が出てきました。その上腫れでピアスのボールが少し埋まりそうな勢いです。正しい対処法を教えていただきたいです。
PS 抗生物質入りの軟膏を対象法の一つとして行う場合テラコートルリは塗っても大丈夫でしょうか?
宜しくお願いします。
[69832-res80611]
りおさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年06月01日(月)10:05
ピアスをした多くの方は化膿していると何とかピアスを外さずに治そうとします。
ただし、この方法ではたとえ抗生物質で治っても再発します。
先ずはピアスと云う異物を1日でも早く除去することです。
その後、数カ月後炎症がおさまった時にピアスを再挿入する事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69721]
ピアス裏の滲出液の塊
ファーストピアスでサージカルステンレスのものをつけていますが、滲出液の塊ができています。
痛み、晴れ、かゆみなどは無く、他に異常は感じられません。
以前取り除いたのですが、次の日には新しく塊ができていました。
それからは取らずに(触らずに)塊がついたまま過ごして、3ヶ月異常たっています。
塊が目に見えて大きくなっているわけではありませんが、安定する兆しが無いように感じでいます。
金属アレルギーなのでしょうか?
ピアスを変えてみるべきでしょうか?
どうすべきかアドバイス頂ければと思います。
[69721-res80499]
りんさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月25日(月)16:00
3ヵ月かたまりに触れていないということであれば、少し洗って見る必要があるかも知れません。そしてユックリかたまりを除去してみることになりますが、その後薄く軟膏を塗ってみて下さい。アレルギーとは違うように思いますが、それで駄目ならピアスを除去してみることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[69693]
ピアスホールから血
ホットソークを行って3日目です。ホットソークを夜行っても、朝起きると耳から血が混じったカサブタが出てきます。しばらくホットソークは止めた方がいいのでしょうか。
そもそもピアスを開けて1年経ったのですが安定しておらず、今は毎日透明ピアスをしています。
[69693-res80463]
みーさんにお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月23日(土)15:00
出血が多いとホットソークをやめておられた方が良いと思います。石鹸位にしておかれたら如何でしょうか?
1年経って安定していないのならピアストンネル内のどこかに
上皮化が今だけ不充分予定分な部分があるのでしょう?
一度ピアスを除去されて数ヶ月経ってからの再挿入も視野に入れて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.
[69671]
耳が腫れました
ファーストピアスを開けて2ヶ月が経ちました。左は安定してきましたが右がなかなか安定しないなと思ってはいました。
そこで昨日起きた時に右耳が腫れていて赤く若干熱を持っていました。今日も今の時点で赤く腫れていて熱も若干持っています。ピアスが埋まる程ではありませんがハリのある腫れ方です。痛みも特にないです。寝ていた時の圧迫が原因だと思われます。
冷やしたり石鹸の泡をのせて清潔に保つ他に出来ることはありますでしょうか。
[69671-res80453]
ししゃもさんへお返事します
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2020年05月22日(金)12:04
止め金がくい込みを見せると外すしかありませんが、外さないとピアスは異物で刺激になりますので今後は局所状態の正確な観察になります。腫れが増大するのならやはり早めのピアス除去です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
クロロマイセチン軟膏ではなく液体でした。
その場合綿棒にたらして塗れば良いのでしょうか?
毎日塗るのは良くないと聞きますが実際のところどうなのでしょうか?今はシャワーで軽く流してピアスの周りの水気を綿棒で拭いています。