最新の投稿
[50095]
トラガス
[50095-res60581]
もちさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月28日(月)10:02
トラガスは軟骨部です。ピアスの内壁が上皮化出来ていない事が原因です。
16Gですと細いかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50071]
ピアス
ピアスを開けて2週間くらいの時に1時間くらい外しても問題ないですか?
あと、穴を隠すために開けて2週間くらいの時にファンデーションを塗っても大丈夫ですか?
[50071-res60542]
Noman reedusさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月25日(金)10:01
今まで特別、腫れや痛みなどがなければ大丈夫だと考えます。
但し、新しいのに入れかえる時、ピアス内の内壁をつっていてしまうと出血がありますのでご注意して下さい。
ファンデーションはピアスの穴に入りやすいのでその後しっかり落として下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50061]
軟骨ピアス
2日ほど前に軟骨に初めてピアスをあけたのですが、腫れがひきません。
ピアスが埋まってしまうんじゃないか?って程パンパンに腫れています。
先ほど少しいじっていたら
小さな膿(固形)の塊がぽろっと落ちてきました。
対処法などありますか?
[50061-res60540]
にしじまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月25日(金)10:01
腫れがあり、ジンジンした痛み、膿らしきものがあるとすれば炎症から化膿へと広がりをみせております。
このような状況ではピアスを外さなければ治りません。
取りあえずピアスを除去して良く洗って下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50059]
ピアッサーを失敗してしまいました。
四日前に、ピアッサーで一度ピアス穴を開けましたが、ファーストピアスが次の日に外れてしまいました。外れてすぐにつけ直そうとしましたが、すぐに耳の後ろの穴が塞がってしまったらしく、治せませんでした。
そして昨日、再度新しくピアッサーを買ってきて(本来であれば1度目にあいた穴が完全に閉じてからするべきでしたが)付けようとしましたが失敗して、かなりの血が出ました。消毒などして現在は何か出たりしてはいませんが、耳の中にしこりが出来て少し熱くなっています。
調べると、しこりは治るのに時間がかかる、病院に行かなければ治らない、病院に行っても治らないなど情報が正しく分かりませんでした。
治るのなら、それまで待って再度開けたいと考えていますが、病院に行ったほうがよいのでしょうか?
[50059-res60539]
なつめさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月25日(金)10:01
昨今、ピアスは女性にとって普通のおしゃれの一部となっているようですが、非常にトラブルが多いものです。
このトラブルが多いと云う認識に立って耳垂ピアス等にトライすべきです。
そしてこのトラブルをいかに防ぐか、そして発生したらどのようにしたら良いのかも実は専門的医師はおられません。
現実には皮膚科医や形成外科医、美容外科医などが片手間にやっているだけのお話しです。
さらに上手くいくピアスは医者でなくても素人様でも容易に上手くいく事が多いので安易な考え方を増長させてしまう一因にもなっている感がします。
前置きが長くなりましたが、本題に入ります。
根本的部分は「しこり」が何であるのかに行きつきます。
炎症やピアスの刺激に伴った反応としてしこりが生じているのか?これはピアスを取れば大きさに応じてですが3ヵ月位で減退します。
炎症があるのかも見極めますが、赤味、腫れを伴うと抗生物質の服用です。
いずれも消毒は入りません。良く洗う事でしょう。
ピアスを取っても増大するしこりはケロイドです。圧迫、ステロイドの局注、最後に手術となります。
これ等の判断を先ずはクリニックで診てもらって下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50053]
血が
ピアスを外して付けよぉとすると血が出てしまって綺麗にしたくても血が出てしまうのでピアスを外せません。
どぉすればいいですか?
[50053-res60526]
Kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月24日(木)15:01
耳たぶのピアスだと思いますが・・・先ずはピアスを外すことです。
出血があるかも知れませんが圧迫です。10分で足りなければ20分です。
少なく共、圧迫が自分で出来ることです。1〜2ヵ月後に再度ピアスを通してみることになります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50050]
ピアス
1ヶ月前ほどに左耳にピアスを開けたのですが開けてすぐに透明ピアスに付け替えようとした所、痛みと出血がありすぐに閉じてしまいました。明日か明後日に開け直そうと思ってるのですがやっぱり痛いですかね。しこりわ無いです。消えました。良ければ返信お願いします。
[50050-res60530]
ゆめちゃむ❤さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月24日(木)15:02
もう少し間をおいて下さい。少なくても2週間、出来れば1ヵ月後に再度通した方が良いと思います。その位ですと、すべての穴が閉じていません。部分的閉鎖部を開ければ良いのです。焦らないで一息いれて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50042]
ピアス
返信ありがとうございます!
1週間以内に治れば単純なセカンドピアスに変更しようと思います。
皮膚科で貰った軟膏塗って薬飲んで皮膚炎の症状が1週間経っても治らなければもう一度来てくださいと言われていて、その時はピアスを外して治すと言われたのですが、治った時には穴は塞がってますよね…。
それとも皮膚科じゃない所に行ったほうがいいんでしょうか?
[50042-res60517]
いちごみるくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月23日(水)12:02
どこに行ったとしても炎症がひどいとピアスを除去せざるを得ません。
そして、ある一定の期限が過ぎると炎症は必ずおさまります。
その時、再度閉じているかも知れませんが、部分的に閉じているだけですから、そこを開ければ良いのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50032]
皮膚炎 ピアス
セカンドピアスを通している両耳たぶ裏が赤くなっていたため皮膚科に行って見てもらったところ皮膚炎かピアスがあなたの肌にあっていないのかもしれないと言われ、軟膏を貰いました。
1週間以内に治ればもう来なくていいよと言われたのですが、1週間以内に治ればセカンドピアスを違うのに変えた方がいいのでしょうか?
今使っているセカンドピアスはチタンです。
[50032-res60509]
いちごみるくさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月23日(水)09:00
皮膚炎かも知れませんが、内出血かも知れません。
然し、ピアスが合わない事はありません。
少し軸の長いそして単純なセカンドピアスに変更して下さい。
軸周辺部を良く洗う事です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50025]
ピアス動かない
軟骨をピアッサーで開けました。
ピアスはくるくる回したりした方がいいと聞いてしようとしましたがまったく動きません。前後にも動かない状態です。開けてすぐはこういったままなのでしょうか?
[50025-res60508]
なるみさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月23日(水)09:00
ピアスの飾り部分(表)と止め金(裏側)の穴の周辺を良く洗ってこびりついた汚れなどを丁寧に落として下さい。
そして手元にある抗生物質軟膏をピアスの軸につけてユックリ廻して下さい。
廻ったら今度は軟膏を落とし、さらに洗っていくのです。
この操作を繰り返していきます。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
[50024]
血が
ピアスを外して付けよぉとすると血が出てしまって綺麗にしたくても血が出てしまうのでピアスを外せません。
どぉすればいいですか?
[50024-res60507]
Kさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2016年03月23日(水)09:00
ピアスを思い切って外し耳たぶを指で10分程度押さえておく事です。
そうすれば出血は止まります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .
開けて3年ぐらいは経つのに、まだたまに出血や痛みがあって安定していないようです。
ファーストピアスはずっと付けっぱなしにしてきました。
美容外科で開けてもらったのですが、16Gだとトラガスには細いでしょうか?
それで安定しないんでしょうか。