オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[50387]

腫れ

投稿者:ちゃん

投稿日:2016年04月16日(土)10:11

寝ぼけていてゲージ違いの
ボディーピアスをロブに突っ込んでしまい
腫れています。
出血もありますが熱は持っていません。
放っておいても大丈夫でしょうか?
塞ぎたくはありません。

[50387-res60920]

ちゃんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月16日(土)16:01

出血が止まっていれば問題ありませんが、間違えた方を除去して経過をみる事になります。
腫れの軽減をもって本来のピアスを入れる事になります。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50373]

先ほどの追加

投稿者:おっとっと

投稿日:2016年04月14日(木)22:50

金属アレルギーはパッチテストをしましたが、ありませんでした。

[50372]

ピアスー耳の裏の皮膚の赤みー

投稿者:おっとっと

投稿日:2016年04月14日(木)22:47

昨年5月にピアスを開けました。
8月頃にバイトをしていたので毎日付け外しをしていたら、ピアスホールがいつになっても安定せず右耳の方にしこりができました。
今年の1月に皮膚科に行き、(左耳はそうでもなかったのですが)両耳にシリコンリングを通す治療をしました。左は完成したのですが、右耳は耳の裏の赤みが引かず3ヶ月くらい治療をしましたが、ピアスホールは完成していると先生に言われました。現在治療はしておらず、クリアワークスを付けてロコイドを塗ったりしていますが、それと並行して日中はファッションピアスをすることもあります。
しかし、今だに右耳の裏の皮膚が赤いです。痛みや腫れ、しこりはありません。
このままで大丈夫でしょうか?

[50372-res60892]

おっとっとさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月15日(金)09:02

 皮膚の裏が赤いのは刺激を受けている為の炎症(反応がある)でしょう。
しこり、腫れ、痛みが出たらただちにピアスをやめられる事ですが・・・ピアスをやめれば赤味もなくなるのが普通です。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50252]

久しぶりのピアス装着について

投稿者:りんご

投稿日:2016年04月07日(木)12:02

こんにちは。子どもを出産し1年ほど耳たぶのピアスを装着していなかったのですが、久しぶりに付けたくなり樹脂性のピアスをつけました。金属アレルギーを考えて樹脂性のピアスにしているのですが付けている部分が少し痒くなりました。これもアレルギー反応の一部でしょうか?
今後もつけていっても大丈夫でしょうか。

[50252-res60766]

りんごさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月08日(金)09:04

 アレルギーであるのかどうかの最終判断はやはりパッチテストです。
但し、私は何となくの返事で申し訳ありませんが良く洗っていないからではないでしょうか?と思っています。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50246]

ピアスについて、?

投稿者:gobvhu

投稿日:2016年04月06日(水)17:19

いきなりですいません。
ピアスを開けたいんですけど、初心者なので、病院で開けた方がいいのか自分で開けた方がいいのか凄く悩みます。
病院は確実にいいと思うんですけど、値段が高いので気軽に開けに行くのは…ちょっとって感じなんですよね。
自分で開けた方がいいと思うんですけど、ホールが失敗にならないか不安です。
どちらがいいでしょうか??
教えてください💦💦

[50246-res60757]

gobvhuさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月07日(木)10:02

耳たぶだと思うのですが・・・正直に申し上げて、耳たぶに穴をあける操作は難しくありません。誰でも出来るものと云っても云い過ぎではありません。クリニックで空けるのは麻酔をして下さるだけの利点と云っても良いでしょう。その点、自分でホールをあけられるかもしれないと思いますが、一般の方が他人に穴をあける時、その後トラブって訴えられると医療行為とみなされる時はあるかも知れません。
大きな問題点はあけた後のケアーなのです。過去のこの欄を少し覗いてみて下さい。
ピアスを通す事は容易でも、出血した時の処置、汚れをよく落とす事のコツ、ピアスがくい込みそうな時どうするのかが大切なのです。
ここの所が実は失敗しないやり方なので、クリニックであけてもらっても怪しい時はチェックしてもらうことにつきます。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50212]

ピアスの穴

投稿者:모에

投稿日:2016年04月04日(月)16:06

ピアスの穴を保護するのに、開けたばかりの時にファスピを外して絆創膏を貼るのはいい方法ですか??
絆創膏はどのようにして貼るといいですか?

[50212-res60705]

50212へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月05日(火)09:03

 ピアスの穴を何から保護するのですか?穴を閉じないようにする配慮ですか?外風からの保護ですか?開けたばかりなのに何故ピアスを外すのですか?絆創膏と云うアイデアは友人などからのアドバイスですか?
◎ピアスの穴を保護する目的は私から見ると大きく分けて以下の2つです。

?感染を防ぐ事
つまりばい菌からの保護です。
皮膚の周りには常在菌がいっぱいいます。皮膚も老廃物の排出と再生を繰り返しています。
これ等に対して絆創膏は無意味です。清潔にするには良く洗って汚れを落とし、乾燥させるのです。
常に汚れを落とすよう心掛けて下さい。

?穴を開けたらしばらくピアスを外さない事です。ピアスを外すと丸い穴は中心部に収縮していきます。
それでは困りますのでピアスを外さないでピアス周辺をきれいにするのです。
その時も良く洗って汚れをふき取って乾燥させるか?軟膏を塗って軸を廻していきます。

※絆創膏の張り方は以上の意味合いからあまり役に立たないと思います。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50194]

訂正

投稿者:お茶

投稿日:2016年04月03日(日)00:19

軟骨ではなく軟膏です、すみません。

[50193]

セカンドピアスが入らない、ホールが赤い

投稿者:お茶

投稿日:2016年04月03日(日)00:16

1月にピアッサーでピアスを開けました。
アレルギー対応ではなかったはずです。20Gです。
昨夜、18Gのピアスを買って、ファーストピアスを外して付けようと
したんですが、付けてる時は気がつかなかったんですが
ピアスホールが凄い赤いです。確かこれまで、出血、黄色い液体、
痒みは出てました。
それでも、最近は全然出なくなったのでサージカルステンレスの
セカンドピアスにしようかなと思ったら、軟骨を付けても18Gのピアスが
全く入らないです。。強く入れようとしてぐりぐりいれたら
血が出てきて怖くてファーストピアスを入れ戻しました。

私のピアスホールの赤みは、消えないのでしょうか。。
また、20Gの穴に18Gのものは入らないのでしょうか。。
強めに入れて血が出た所がいつか手術しなきゃいけない
状態になりますでしょうか。。お願いいたします。。

[50193-res60688]

お茶さんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年04月04日(月)09:03

?20Gの穴に18Gは太すぎて入りません。
?出血が止まっていたら糸は消えます。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50151]

血が止まらない

投稿者:ぷりん

投稿日:2016年03月30日(水)22:55

ピアスを開けて1週間が経つんですが血が止まりません。
消毒はマキロンでするんですが消毒があってないんでしょうか?
それとも消毒はしないほうがいいんでしょうか?

[50151-res60637]

ぷりんさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月31日(木)09:01

 消毒で出血は止まりません。無意味です。
出血が止まらないのは幾つかの理由がありますが、恐らく大きな出血点ではないかと思いますので先ずはピアスを取ってみる事です。
そして10分位ガーゼを当てて指で圧迫して下さい。それで止まらないのなら絆創膏で強く固定します。
それでも止まらないのならご自分が服薬している薬のチェックです。
それでも出血の原因が分からないのなら血液検査をする事になりますが、いずれにしろピアスを付けたままでは出血点の圧迫になっていないのです。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[50136]

ピアス

投稿者:ゆり

投稿日:2016年03月30日(水)00:31

ピアスを開けたいんですけどバイトのとき外さないといけなくて、外してる間に穴が塞がってしまうのが心配で悩んでます。
3時間で穴は塞がってしまいますか?
あと、開けてすぐにファーストピアスを外してバイト中でも穴を保護する方法ってありますか?

[50136-res60611]

ゆりさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年03月30日(水)09:02

 通常3時間では塞がりません。
但し、ピアスを開けた穴が完全に出来上がっていない訳ですから再挿入時、穴の中を突っついてしまう事がありますので軟膏を塗ってからの再挿入が無難でしょう。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン