オンライン公開相談室

耳・ピアス等に関する相談

他のカテゴリへ

質問を投稿する

お名前必須

ペンネームでかまいません

メール必須

公開されません

タイトル必須
相談内容必須
削除パスワード必須

ページ下部のフォームから
投稿後に記事が削除できます(半角英数字)

最新の投稿

[52557]

ピアス

投稿者:まめきち

投稿日:2016年10月05日(水)00:20

ピアスを開けてから2ヵ月ぐらいが経ちます。
ピアスを抜く時ホールがなんだか粘ついているよに感じます。
あと、表からはすんなりはいるのですが、裏がなかなか通りません。いつも入れる時は少し探りながら入れています。こんな時はどうすればいいでしょうか?
長くてすみません。
ホール掃除をする時に使う清浄液は市販の消毒ではダメでしょうか?

[52557-res63422]

まめきちさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月05日(水)09:03

1)通りにくいのは方向性だと思われます。
いつ迄も続くのなら太い針で方向性良く貫通させてしまうしかありません。

2)粘ついているのは良く洗う事です。

3)ホールの掃除は水で充分です。その後、ホール周辺を綿棒で汚れなど落として下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52483]

投稿者:ゆま

投稿日:2016年09月30日(金)22:39

ピアスを開けてから6ヶ月ほどが過ぎました。 開けて、5ヶ月ほどした時は何も問題はなかったのに、二週間ほど前から赤く腫れて、ピアスホールの部分が膿と腫れでぐちゅぐちゅしてます。 ピアスと耳の部分も膿で固まってしまい、動かしたりすると痛いです。
しばらく外した方がいいと思って、数時間ほどピアスを外してもすぐにピアスホールがふさがってしまいます。
酷いようなら、ピアス穴の部分を一回閉じた方がいいのでしょうか?

[52483-res63352]

ゆまさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年10月01日(土)11:04

炎症が高度ですので、ピアスを外し抗生物質の服用、局所の洗滌です。その後、数ヵ月経過をみます。炎症がおさまらないのにピアスをつけると必ず炎症の再発です。
炎症が治まったらピアスをつける事になりますが、その時、ピアスのトンネルがすべては閉じられていません。一部のみ閉鎖されていますので、その部のみ氷で冷やして強くピアスを通してみることです。多少出血がある時はガーゼで押さえれば止まります。
ピアスに炎症が生じたら慌ててはいけません。ピアスを除去して炎症が治まるのを待つのです。ピアスが塞がるのを怖れてはいけません。治療には順序と云うのがあるのです。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52407]

ピアスホール

投稿者:ちぃ

投稿日:2016年09月25日(日)00:22

ピアスを開けてから1年半経ちますが左側のみ耳の裏がカサカサしたり分泌液が出てきます。また、ピアスが表からは思うように入らず裏からならすんなりと入ります。
まだホールが完成していないという事なのでしょうか?
樹脂ピアスを付けているのですが、このまま樹脂ピアスをつけていれば安定しますか?
どれくらい経ったら他のピアスに付け替える事が可能でしょうか?

[52407-res63255]

ちぃさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月26日(月)09:01

 分泌物が出るのはトンネル内に小さな横穴(憩室)やもう一本の小さなトンネルがあるのではないでしょうか?正面から入れると本道に入らず横道に入ってしまうのです。
その部分が治らない限り普通のピアスは入りにくいと思いますが、先ずは数ヵ月ピアスを外してみてから再挿入を試みては如何でしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52294]

トラガスピアス

投稿者:てぃあら

投稿日:2016年09月14日(水)21:08

トラガスのピアスを開けてから1週間くらいが経過しますが腫れが引けません。ネットで調べたら2〜3日くらいは腫れることがよくあると書いていたのですが1週間も腫れているので大丈夫かなと少し心配です。少し強く触ると多少の痛みはありますが普段は痛みはないです。ただ開けたことによるよくある腫れなのでしょうか?

[52294-res63122]

てぃあらさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年09月15日(木)09:01

 腫れがある時、術後の通常の腫れなのか?感染によるものかの区別をします。
後者ですと赤味、痛み、腫れの増強があります。
自分での判断は以上の事を参考にして下さい。
止め金等の部分を良く洗って、汚れがたまらないよう清潔にして下さい。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52109]

ピアス化膿開け直し

投稿者:.りお

投稿日:2016年08月30日(火)09:30

前回はありがとうございました。
化膿して同じところに開ける場合は3ヶ月たってからがいいのですか?3ヶ月以内に開けるのはよくないのでしょうか?

[52109-res62912]

りおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月30日(火)14:00

 化膿菌がなくなっているのなら3ヵ月前でも構いません。
それが分からないので一応3ヵ月を目安にしてとお答えさせて頂きました。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52101]

ピアスホール

投稿者:ぬぬ

投稿日:2016年08月29日(月)19:31

前回の投稿ですが、塞がるではなく完成するの間違いでした。
ピアスホールをしっかり完成させたいと思っています、わかりづらくなってしまいすみません。

[52100]

ピアスホール

投稿者:ぬぬ

投稿日:2016年08月29日(月)19:25

ピアスホールの完成が遅く、何度か出血し受診したこともあり、開けて1年半経ちました。
(10年前に開けた穴も完全に塞がるまで2年ほどかかりました。)
今、セカンドピアスを入れっぱなしにしているのですが、クルクル回したり前後に動かすことはできますが、ピアスを穴から抜こうとすると何かが引っかかるような感じがあります。
垢やカサブタ等が詰まって抜けないのか、まだ穴が塞がっていないのか...抜いていいものか抵抗なく抜けるようになるのを待つべきか迷っています。

[52100-res62907]

ぬぬさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月30日(火)08:04

 完成するのに2年もかかっており、かつ前後に動かしたりもできる訳ですから引っかかり部分を友人にみてもらうしかないだろうと思います。
場合によってはもう少し穴を大きくする事にもなりそうです。
いずれにしろ小さな引っ掛かりならその部分の修正はクリニックでしか出来ないかも知れません。

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[52079]

ピアス化膿開け直し

投稿者:.りお

投稿日:2016年08月26日(金)12:00

ピアスの穴が化膿しました。そこはつぶすとして、そのすぐとなりに新しく穴を開けてもいいのでしょうか?1度つぶしてからとなりに開けた方がいいのでしょうか?つぶれてないのにとなりに開けても問題はないのでしょうか?

[52079-res62881]

りおさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月27日(土)10:04

?ピアスの穴が化膿して仮りにケロイドもなく治り、3ヵ月以上経過すると元の穴(化膿した穴)にピアスを挿入することが出来ます。その時、多少挿入時に出血がある場合もありますが、その後丁寧に洗ったりすると大丈夫です。

?化膿した穴をつぶすと云うことが分かりませんが、自然に閉じたとして同部に汚れが溜まっていないかをお確かめ下さい。つぶすとはしっかり穴が閉じている事を確認しなければなりません。

?元の穴が閉じて(つぶして)その横に開ける時は穴の周辺の組織がしっかりしていなければなりません。その為、すぐあける(3ヵ月以内)とすれば、5mm以上元の方から離してみる事です。
3ヵ月経って元の方がしっかり閉じられているとすると、もう少し元の穴に近くても良いかと思います。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51950]

ピアス開け直し

投稿者:はる

投稿日:2016年08月15日(月)11:04

重さのあるピアスを長時間着けていた為かホールが伸びて、ピアスを着けている上に縦線が見えてしまう為、その後5年以上ピアスを着けていなく、通らない状態(塞がった?)になってしまいました。

ピアスを着けていない状態でも、『穴』と言うより『縦線』が見えています。

見た目を綺麗(平ら)にしてから、再度同じ場所に開け直すことは可能でしょうか?

その場合は、美容外科等で施術して頂けるのでしょうか?

[51950-res62733]

はるさんへお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月15日(月)17:03

ピアスの穴が縦長にあいてしまってるのであろう思います。
縦長の下の方を縫合し、上方にピアスが通るだけの穴を残してもらって下さい。
形成外科医や美容外科医で大丈夫です。


。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

[51921]

ヒップピアス

投稿者:こんにちは

投稿日:2016年08月11日(木)16:20

以前腰辺りにピアスを開けたのですが、日に日にシャフトサイズが狭まってき、気に入らなくなり新しく開け直しました。
新しく開けたときに、ピアッサーの先がどうしても取れなくて至急新しいピアスに付け替えたのですが
10mm幅に10mmのシャフトサイズのピアスをつけています。
安定するまで余りがある(12mm幅などの)ピアスをつけておいたほうがよいと聞いたのですが、どうなのでしょうか?
また幅が狭まる可能性はありますでしょうか?

[51921-res62698]

51921へお返事です

投稿者:形成会 当山美容形成外科

投稿日:2016年08月12日(金)09:04

 申し訳ありませんが、「腰辺り」と云うのが理解出来ません。
その為、長さやピアスの種類に関し、正確なお答えが出来ません。
仮りに腰の皮下はほとんど脂肪であり、皮膚は薄く、かつ動く所ですから穴が安定するのは非常に難しいのではないでしょうか?

。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
     形成会 当山美容形成外科
      院長  当山  護
      http://www.touyama.com
       info@touyama.com
  .:。・.:。・ ・.*.*.  :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.* .

記事削除

記事No.

削除用パスワード

上に戻るボタン