最新の投稿
[54818]
軟骨ピアス
[54818-res65932]
内出血では?
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年03月11日(土)15:02
内出血ではないかと思われますが、確実な判断は見る必要があります。
開けたクリニックで診てもらってください。
土井秀明@こまちくりにっく
[54787]
ファーストピアスについて
約1週間前に病院でピアスを開けてもらいました。
先ほど、キャッチを緩めようとした際勢い余ってファーストピアスが外れてしまいました。
焦ってそのままファーストピアスを入れ直したのですが大丈夫なのでしょうか。
痛みはありませんが少し腫れているようです、、。
[54787-res65931]
開けた病院で診てもらってください
投稿者:土井秀明@こまちくりにっく
投稿日:2017年03月11日(土)15:02
調子が悪くなるようであれば、開けた病院でご相談なさってください。
痛みや出血無く入ったのであれば問題ないとは思いますが見えませんので大丈夫とは言い切れません。
土井秀明@こまちくりにっく
[54758]
ピアスのトラブルについて
一ヶ月程前からピアスホールが赤くなり耳たぶが腫れ上がって化膿しています。膿は多いと思うのですが、押してもなかなかでてきません。軟膏を塗って様子を見てますが治りません。この場合軟膏だけだとどれぐらいで治りますか?
[54758-res65869]
サクラさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月09日(木)09:03
当然、ピアスは除去されていると思いますが・・・
軟骨に感染が及んでしまうと抗生物質のみでは治りません。
耳の軟骨全域に感染が広がり軟骨が溶けてしまいます。
先ずは軟骨炎を起こしているのか?を形成外科医に診てもらって下さい。
軟骨炎を起こしていると断定されたら直ちに私宛に連絡下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54731]
軟骨
四日前ほどに軟骨に穴を開けたのですが今朝毛布にキャッチが引っかかっており寝ぼけて居たため無理に引っ張ってしまい腫れてしまったのですがすぐなおりますか?
[54731-res65868]
はなるさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月09日(木)09:02
腫れているのならピアスを除去して下さい。
ユックリ落ちついてから再度開ける位のお気持ちが必要です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54604]
寝ていたらとうぴが、、
2/24に左2 右一つピアスをあけました。2/28に初出勤があるので2/27の夜に透ピにかえました。
寝ていて 朝車の中で 耳を見て見たら 左だけとれていて どうすることもできず 夕方に帰るので
つけたいのですがもう ファーストピアスにしようと思います。 今閉じているのかわからず、しこりみたいになっています。 無理やりでもファーストピアスを入れたいです。いいですか?
[54604-res65716]
ゆきだるまさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月02日(木)09:03
先ずはファーストピアスをやってみるべきです。
それ以外の選択肢はありませんが、ピアスを通してみて浸出液が出るようならその時はピアスを除去せざるを得ません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54601]
数年前にあけたピアスの穴が
数年前にあけたピアスの穴が小さくなり、お気に入りのピアスが入らなくなりました。ファーストピアスを入れて2日後外したら、出血してしまいました…。またファーストピアスを入れ直し、消毒していますが、一度穴をふさいだ方がいいですか?
[54601-res65704]
シャルルさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年03月02日(木)09:02
出血が止まって化膿していなければ大丈夫です。
但し、血液の塊り血塊や穴周辺の汚れはいつもきれいにしておいて下さい。
消毒なら穴周辺をきれいに汚れを取るようにするのです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54481]
ピアスホール近くのしこり
ピアスホールを開けてから2ヶ月ほど経ってからセカンドピアスに変えたとき、上手く通らずピアスホールではないところをピアスで傷つけてしまいました。そのときは何回もさしてしまったので出血もありました。それから数日すると、傷つけてしまった部分がしこりのようなものになってしまいました。今は、先日そのピアスホールから膿が出たのでピアスはつけていません。
このしこりはこのままでも自然に治るものなのでしょうか?
[54481-res65574]
みーさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月23日(木)09:02
しこりが増大しないか?注意深くみていきます。
増大するようなら形成外科で診てもらって下さい。早めの処置が必要です。
今でも圧迫が出来たら良いのですが・・・
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54471]
ピアス塞いだ後のしこり
約2年前にピアッサーにてピアスを開けましたが、膿や分泌物などのトラブルが多く先日閉じました。
ピアスを塞いだ後にしこりが残ると聞きましたが、また同じ場所(しこりの上)にピアスを開けることは可能でしょうか?
開け直す場合塞いでからどれくらいの期間、開ければいいでしょうか?
今回もピアッサーで開けようと思いますが同じ場所に開けた場合、また以前のように膿や分泌物が出て来てしまうのでしょうか?
塞いだ穴の裏側が少し出っ張りがあるのですが問題ないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
[54471-res65573]
くらさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月23日(木)09:02
そのような時、先ず「しこり」の種類を知る事が大切です。
しこりはいわゆる傷跡(瘢痕)なのですが、これが異常に発達してケロイドと云う状態になる時があります。
ケロイドになると切除したり放射線を当てたりしなければなりません。この場合、絶対に再度ピアスは出来ません。
一方、増大しない単なる傷跡もあります。ソフトな傷跡で治るのかを充分に見極め、ケロイドとの区別をしていきますが、増大しない時は再度ピアスを開ける事は可能です。
但し、出血が多い事などありますので初回の場合とやや違います。
膿を持つのはピアス後の処置が悪いのです。良く洗ったり、附着する汚れを取る作業をしていけば大丈夫です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54422]
舌ピアス
舌ピアスの裏のキャッチの部分が表面のピアスよりだいぶ奥になってしまいました。
斜めに刺さった感じです。
キャッチ刺しにくそうだなって思います。
医学的にこれは開け直すべきなのでしょうか、
[54422-res65501]
モチャさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月18日(土)16:01
ピアスが食い込んできた時、特にキャッチ部分を取り除くのは医療的にも難しいと思います。
局麻、静麻では舌根沈下あるいは唾液の誤飲等もピアス除去時に考えられない事はありません。そうなると、気管内挿管しての全身麻酔になってしまいます。
取りやすい場所に入れておくべきでしょう。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[54281]
軟骨ピアス
ピアッサーでヘリックスに開けてもうすぐで2ヶ月経ちますがまだピアスの割にカピカピしたものがつきます(組織液かな?)たまに軟骨部分が痛かったり痛くなかったりもします。
組織液が出なくなるのはいつ頃でしょうか?
またガピガピになったものはほっておいたほうがいいですか?それとも取り除いた方がいいですか?
[54281-res65332]
おかささんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2017年02月09日(木)10:01
軟骨膜が動きによって痛むかと思います。
ネバネバを含めると多少炎症がある感じですのでこれからの処置は大切です。
その為、ピアスの穴附近をきれいに洗ってみる事です。そして綿棒やガーゼで常に汚れを拭き取って下さい。
消毒は時に穴を刺激してしまいます。
これで軽快なしないとピアスを取るべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
おととい軟骨ピアスを開けました。
痛みや腫れはほとんどないのですが、穴付近が紫色になっています。そのまま放置しておいても大丈夫でしょうか?