最新の投稿
[4032]
ピアスが耳に
[4032-res4470]
かなさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月30日(月)10:04
外科系であれば麻酔をしてすぐとってもらえます。
保険でやってくれる所もあるはずです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4031]
おねがいします
1週間前に軟骨にあけました。でも学校がピアスだめなので、透明をしたいのですが。。。なかなか売ってないんです・・・何処に売ってますか??教えて下さい
[4031-res4469]
るるさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月30日(月)10:04
売っている所までは知りません。
学校では透明であっても駄目かも知れません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4030]
どうしたらいのでしょうか?
初めまして。宜しくお願い致します。
10年位前に美容外科でピアスを開けました。担当の方がピアスホールを針?で開けた時、麻酔をしただけで、薬等の処方もありませんでした。(ファーストピアスは18金のものを持参しました)しばらく経って、ファーストピアスを外す頃、入院するなどピアスホールのケアが出来なくなりました。気が付いてみたら両耳たぶに小さいしこりが出来ていました。
指輪等のアクセサリーはその後もつけても何ともないので金属アレルギーではないと思います。その後ピアスは外したままでいました。しこりはその後も大きくなることはなく、痛くもありませんでした。ピアスの穴らしきものの他に細い穴が開いていて、押すと脂肪のようなものがでる時もあります。あまり押すと痛いのでたまに押してみたりしていました。
私はアテローマを疑っていました。
(アテローマなら押したり絞ったりは禁物だったんですね)
そして、先日。あるきっかけで、ピアスホールが健在か調べたくなり消毒して、ピアスを入れて見ました。しこりの小さい右は空白時間が長かった割にすんなり入りましたが、しこりの大きい左は何故か後ろから前には簡単に入るのですが、前からは中に何か柔らかい物体が邪魔して自分では入れられません。軽く流水で洗い、一応化膿止めを塗って、その日は付けたまま寝たのですが、翌朝。何だか熱を持っているようで軽い痛みがありました。ピアスを外したら左のホールからは軽い出血があり、(すぐ止まりました)
右耳たぶのしこりは、米粒3つ分位に、左はパール大くらいになり、少し赤くなっています。(ピアスを今回入れてみる前はずっとしこりは小さく赤くはなかったです)消毒して化膿止めを取り敢えず塗って抗生剤を服用して、様子をみていますが、病院を受診した方がいいと考えています。
前々から気になっていてしこりを治療したいと思っていました。
せっかく開けたピアスホールですし、ピアスでおしゃれしたいのですが、手術してピアスホールを切除?するばかりでなく傷跡も残るのでしょうか?術法として針のようなもので施術していくものがあると調べましたが、患部が患部だけに消毒用のガーゼを傷口に詰めることが出来ないので、難しい療法とも調べました。
手術した場合、どの程度の傷跡が残るのでしょうか?
ピアスホールとしこりの位置は重なっていますが、ホールを温存することは可能でしょうか?また、術後、再度ピアスを開けることは可能でしょうか?
ちなみに近所にかなり大きな総合病院があり、皮膚科・形成外科・美容形成外科もあります(ピアスは扱っていませんが、形成外科は女医さんです)
以上、長文、乱文になってしまいました。失礼致しました。
[4030-res4468]
明穂さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月30日(月)10:03
美容外科でピアスを麻酔して開けてその後は薬も出さないのが普通です。
然し術後おかしければ受診して処置やアドバイスはあります。
貴女のしこりがアテロームかケロイドかはわかりませんし、診断によって明らかに処置が違います。
特にピアスを入れたまま治すなどは難しい時もあり、しこりの診断と治療が優先されます。
場合によってはピアスを入れる事も出来るでしょうが、当然お近くの総合病院で先ず診てもらう事から始めて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4029]
シリコンチューブのことで。
昨日病院でピアスを開けてもらったのですが.ピアスをもっていけなかったので.シリコンチューブをいれてもらいました。チューブが取れないように糸をチューブに通して耳と固定されてます。
なので消毒のときは前と後ろ綿棒で表面しか消毒できません。普通はピアスの軸に消毒液をつけ前後に動かすとよく聞くのですが、私の場合チューブが耳から出てないし.糸で動かないように固定してあるので中は消毒できません。しかも後ろのなんとなく見えてたチューブが見えなくなってなってしまったんですが大丈夫なんでしょうか?前からわチューブがかくにんできます。
それと髪を洗ったときなどは、ピアス部分はどのようにケアをすればよいでしょうか?
[4029-res4467]
ミヨコさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月30日(月)10:03
あまり消毒にこだわる必要はありません。
髪も耳も良く洗って乾燥させて下さい。
自分の好みのピアス、出来るだけ単純な型のものをその病院に持っていってとりかえてもらって下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4028]
上先生って?
5月16に書き込みをして、名古屋の上先生を紹介してもらいましたが、上先生ってどこにいらっしゃるんですか?どこの病院に問い合わせしたら良いか教えてください!よろしくお願いします。
[4027]
度々すみません
今日、一時的にピアスホールの回りが、かゆくなったんですが
なにか、問題みたいなのは、ありませんか?
[4027-res4466]
龍さんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月30日(月)10:02
よく洗って下さい。
表皮の分泌物がかゆみを誘うのだと思います。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4026]
病院に
何度もすみません。
昨日、耳たぶの赤みと熱が引かないので、知人にも促されたこともありピアスを開けてもらった美容外科に行ってきました。
そしたら、すでに膿んでいてしこりもあるのでピアスを外しっぱなしで1ヵ月そのまましておき、穴は閉じても仕方ないと言われてしまいました。
一応、消毒液と軟膏はもらいました。(抗生剤が出ないのが不思議ですが)
でも、でも・・・あきらめたくないんですが、もうだめですか?
[4026-res4465]
あちこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月30日(月)10:02
駄目と云う事ではありません。
化膿がおさまったらその穴にまた入ります。
抗生物質を出さないのは正解です。
むやみに薬を飲むものではありませんし、抗生物質を飲まなくても治ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4025]
軟骨ピアス
今日軟骨ピアスを2つあけたのですが、1ヶ月間このままの状態でピアスを付けかえないまま面棒を使う等し消毒を朝夜、一日2回して下さいとの支持だったのですが、本当にそれだけで、
良いのでしょうか?はずしてピアスを洗ったり、ホールを洗ったりしなくて化膿したりしないのでしょうか?
[4025-res4464]
mayuさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月27日(金)16:00
不思議な事なのですが、一生懸命あれこれやっても化膿する人はいますし、何もしないでいても化膿しない方もおられます。
但し、化膿したりすると医者できちんと診てもらって下さい。
私はあまり軟骨にはピアスをしないように指示しておりますが、それは化膿してしまうとやっかいだからです。
消毒薬をつけるのは構わないのでしょうが、その後良くふき取って軟膏をつけて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4024]
すみません!もう一つ質問!
何度もすみません、もう一つ質問をしてもいいですか?・・・ファーストピアスを一ヵ月半ではずし、それ以来(3ヶ月間)付けていないんですが、やはり広い穴の方が風通しがいいということで夜寝るときは付けた方がいいんですか?付けてみた結果もう穴が小さくなったせいかとても入りにくい!無理やり入れた方がいいですか(また出血しそうで怖いんですが)?諦めた方がいいですか?いろいろ聞いて申し訳ございません・・・どうぞよろしくお願いいたします。
[4024-res4463]
マギー★メイさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月27日(金)16:00
ピアスをしてはいけない校則はあるかも知れませんが、ピアスの穴があいていてはいけない校則があるのでしょうか、隠すのはカバーマークしかないでしょうが、隠さずにいた方がとも思っています。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4023]
困ってます!!!
学校でピアスは禁止なんですがあけてしまいました。今度検査があるのでピアスの穴を隠したいんですが隠す方法ってありますか?
[4023-res4462]
なつこさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年05月30日(月)10:02
濃い化粧品例えばファンデーションなどで隠す以外ありません。
穴位でビクビクするものではありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
ピアスが耳に入ってしまってとれなくて、困っています。どこの科にいったらとってもらえますか?だいたいいくらぐらいかかりますか?それから、私は京都に住んでいるのですが、京都市内にピアスをとってくれる病院があれば教えてください