最新の投稿
[4162]
ホールのまわり
[4162-res4598]
kukuruさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月06日(水)09:05
赤味の程度によりますので何とも云えない所ですが、原則ははずすと良くなります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4161]
しこりについて。
3つめに開けたピアスの穴の下にしこりが出来ました。
開けて1週間程で付け替えをしてしまったせいかと思いました。
ピアスを外してみると膿のようなものがついていました。
そして普通にしていると大丈夫なんですが、ピアスを入れようとすると痛くて入れれませんでした。
母に話すと『粉瘤』だといわれました。
まだ医者に行ってないので粉瘤か分かりませんが、しこりがあるままピアスの使用は避けた方がいいですか??
それとしこりは取り除いた方がいいのでしょうか?
[4161-res4597]
アツミさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:05
粉瘤ではなさそうですが、確かな事は診察してみないとわからないでしょう。
しこりでも入れておいて大丈夫なものもあります。
膿のようなものが広がったり、周辺が赤味を増すとピアスをはずして下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4160]
耳がちぎれました(;_:)
一年くらい前にあピアスホールをあけたんですが、徐々にホールの位置が移動(?)し、ついにちぎれました。ちぎれた耳は再生しますか??教えてください。お願いします<(_ _)>
[4160-res4596]
たまさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:05
ちぎれたものは再生しません。
形成外科で縫合すれば治ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4159]
キャッチが・・・
ピアスを空けてもう3ヶ月になりますが、ずっとキャッチがとれなくて困っています。
どんなにがんばっても全然とれなくて、とろうとして力をいれると耳が腫れるし、どうしたらとれるのでしょうか?
もうピアスも汚れていて入れ替えたいのですが・・・。
[4159-res4595]
ヒカさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:05
少しく汚れがこびりついているのかも知れません。
或いはキャッチが固いのです。
友人にやってもらうか病院で取る事になりそうです。
くじけずに頑張って下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4158]
ピアスが入りません
開けて約1年8ヶ月です。痛かったのでピアスを昨日はずしました。
今日入れてみたのですが、入りませんT-T
塞がってしまったのでしょうか?耳のホールの周りはすこしぶよぶよした感じです
[4158-res4594]
ゆかさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:05
恐らく軽い炎症が発生しているのでしょう。
落ち着いて友人に手助けしてもらうと入ります。
時として耳の裏側が塞がっている場合もありますが、氷で冷やして少しく強くブスッとあけてみて下さい。
何等問題なく貫通します。
少し出血がある時もありますが、ガーゼ等でおさえれば問題ありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4157]
ピアスについて
はじめまして。開けて1年半になりますが5時間くらいはずすと入らず、友人に入れてもらっています。
塞がりやすい体質なのでしょうか?
未だに化膿したりします。体質に合わないのでしょうか?
[4157-res4593]
さくらさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:04
つまり方向性が自分でまだ充分わかっていないだけです。
これから方向、角度をみつけていくと大丈夫です。
塞がりやすい体質と云う事はないでしょう。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4156]
軟骨にピアスをあけたいのですが・・・
初めまして。
早速なんですが、軟骨にピアスを開けたいのです。
ニードルを使って開けようと思うのですが、
やはり骨なので、耳たぶよりも硬いのでしょうか?
力がないと開けるのは難しいですか?
あと、耳たぶに開けたときはあまり音はしなかったのですが、
軟骨って「ゴリゴリ」って音しますか? 苦笑
教えてください。
[4156-res4592]
りえさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:04
耳軟骨は骨ではありません。
それこそ軟骨です。
軟骨は皮膚よりやや硬いのですが、弾力性もありソフトです。
ゴリと云う音はしません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4155]
ピアッサー
まだピアスをあけていない友人ですが、7月末が誕生日なので、本人の希望もありピアッサーをプレゼントしようかと思っています。
ですがやはり自分や友達にあけてもらうのは危険。
自分で買ったピアッサーを皮膚科に持参して、そのピアッサーであけてもらうことは出来るのでしょうか?
[4155-res4591]
めぐさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:04
ピアッサーを使用するのは容易ですのでもっていって皮膚科であけてもらう事は問題ないでしょう。
但し初めての皮膚科もいる事を御理解下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4154]
繊維のようなものが・・
教えてください。ピアスをあけて、八ヶ月になります。いつもの様に、お風呂に入る前にピアスをはずしていると、左の方がなかなかはずれなくて、やっとはずれたと思ったら、白い繊維のようなものが穴から出てきました。これってなんですか?え・・神経なの?このまま上からピアスを入れてみてもいいのですか?病院に行った方がいいのですか?どうしたらいいのでしょう・・・
[4154-res4590]
ハッピーさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:04
繊維組織ですので問題はありません。
軸の長いピアスを使用してみるととりはずし等容易です。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4153]
教えて下さい。
私はピアスを開けてもうすぐ3ヶ月になるのですが、左のピアスホールがあまり調子がよくなくて、1度ピアスをはずすと次すぐに入れようとしても入らないので、開けてもらった病院までいって入れてもらっていました。(病院ではすぐ入るんですよ)
それで付けたまま消毒して過ごしてました。またはいらなかったら・・と考えると恐くて。
でも最近調子がよくなったみたいです。それでお聞きしたいのですが、ピアスは普通お風呂に入る時はずすのでしょうか?その他通常の消毒方法や夏気を付けるコトなどあったら教えて下さい。お願いします。
[4153-res4589]
スマイルさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年07月05日(火)16:04
調子良くなって良かったですネ。
ピアスはちょっとした事で調子良くなったり、悪くなったりするお調子者なので今後共気をつけて下さい。
お風呂は洋服を脱いで入りますが、ピアスはつけたままで充分です。
勿論脱いでもかまいませんが・・・。
入浴後良く乾かして下さい。消毒は必要無しです。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
先生はじめまして。
ピアスを開けて3年になります。最近裏側のピアスホールの周りが赤くなっています。炎症でしょうか?
ピアスは、はずした方がいいですか?