最新の投稿
[4262]
アレルギー?
[4262-res4709]
サイトウさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月10日(水)10:03
今のピアスで問題はありません。
止め金が腫れの為、食い込んでいたのでしょう。
(或いはピアスが傷の刺激になっていたのです。)
消毒なども必要なく良く洗ってみて下さい。
治ります。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4261]
教えてください!
はじめまして。もんと申します。
私は自分でも呆れるほどすごく怖がり&痛がりなのですがどうしてもピアスをつけたくてこの度ピアスをあけました。
ピアスをあけて3ヶ月ちょっとを順調に過ごし、先日ようやく勇気を振り絞りファーストピアスをはずしました。硬くて自分ではとることができずとってもらいましたがその時左耳から少し血のようなものがティッシュにつきました。すぐに市販のK18ピアスをはめようとしました。右耳は意外とすんなり入りましたが左耳は苦戦しました。なかなか出口が見つからずチクチクしました。それから3日後…もう一度ピアスを付け替えてみようとしました。順調なはずだった右耳から挑戦したのですが、この前はすんなり入ったピアスが入らないのです。軟膏をつけて何度もいれてみましたが出口がみつからず…半泣き状態でした。最後は恐る恐るプチッとなんとか入れることができましたが、とても左耳も入れ替える精神力がなくやめてしまいました。30分ぐらい半泣き状態でしたが皆さん最初はこういうものなのでしょうか?入れ替え時に少しぐらいピアスホールに傷がついても大丈夫なのでしょうか?練習あるのみですか?とても臆病な私に何かいい方法があれば教えてください!
それからもう長い間、美容院に行っていないので今週末にでも美容院に行きたいと思い予約をとりました(カット&カラー)ピアスを取ってしまうと不安なのでつけたままでも大丈夫でしょうか?絆創膏などを上から貼ったほうがよいのでしょうか?
お忙しいところお手数をおかけしますがどうか教えて下さい!
宜しくお願いします。
[4261-res4708]
もんさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年08月10日(水)09:04
?友人に入れてもらう事です。少し冷やした方が痛みは薄らぎます。大方の人は半泣きです。身体に何かをする事は必ず予想も出来ない何かが起りますので友人などの助けが必要なのです。
?美容院できれいになって下さい。何等問題はありません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4260]
お礼
石川先生・当山先生、良きアドバイスありがとうございました。
おかげさまでしこりのようなものも消えつつあります。
で、また質問で申し訳ないですが、
現在あいているホールは方耳だけです。
最初は両耳同時に開けたのですが、方耳は開けて1ヶ月で膿んでしまい、塞いでしまいました。
1ヶ月くらいしこりがのこり、最初は3〜4ミリで
その後小さなビーズくらいになり、
最近やっと消えてくれたようです。
ただ触るとホールがあったような感覚が残っています。
場所的には同じ場所に開けたいのですが、大丈夫でしょうか?
[4260-res4707]
しげさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年08月10日(水)09:04
大丈夫です。
やってみて下さい。
うまくいかなかったら又メール下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4259]
ピアスを開けて三ヶ月です
両耳に開けてからもうすぐ三ヶ月です。
三ヶ月経とうとしている今でも、まだホールが安定しません。
今はファーストピアスではなく、市販の透明ピアスをしてます。
普通のピアスを着けたのですが、透明ピアスよりも軸が細いので普通のを外して透明のものにつけかえると、先は入るのですが、中で引っかかってうまく後ろからでてきません。
無理やり通そうとすると血が出てきます(>_<)
なので普通のピアスをするのが怖いです。
こういう場合はまだ普通のピアスをしないほうがいいですか??
ホールはいつになったらできるのでしょうか?
[4259-res4706]
sasさんへお返事です
投稿者:沖縄当山美容形成外科
投稿日:2005年08月10日(水)09:04
やっかいな状態である事は確かなようですが、これがピアスと云えばそうも云える所で、貴女の状態は割と多くの人が困っている現況にあると云う認識です。
ピアスの穴は1〜3ヵ月がひとつの目安に違いないのですが異物の刺激で1年位かかる人もいます。
もう少し辛抱の時期と考えている所です。
但し早目にと云う事ならば耳の裏の引っかかっている所をもう一度広げる工夫(大きな針で広げる)などをします。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4258]
口ピアス
ピアッサーで口にあけたんですけど、最後までいかなくて薄皮でとまります。。そこからファーストピアスで奥までさそうとしたんですが、ピアスが小さくて届きませんどぉすればぃぃのですか??
[4258-res4705]
ペィ さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年08月07日(日)17:00
とどかないのですか?長さを確認しないでいれたんですか。ボディーピアスであけたんですよね〜。以下案を記載します。
1)無理にでも入れて留めて医療機関で長いピアスに変えてもらう。そのまま外すと出血する可能性がある。
2)そのまま医療機関へ行く。
3)そのまま外して圧迫して止血する。
4)その他・・・・・
どれかでしょう。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4257]
腫れて・・・
初めまして。
初めてピアスを開けて1週間くらいたつのですが、両耳に開けて、右耳は普通なのですが、左耳が赤く腫れ上がって膿んでしまいました。
腫れ上がってしまったので、ピアスも耳たぶに悔い込んで、埋まって来てしまっている状態です。
ピアスを取ろうと思ったのですが、取り方も分からなくて、取ろうとするとすごく痛いです。
今はマキロンで消毒していますが、どうしたらいいのでしょうか。
[4257-res4704]
さきさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年08月07日(日)15:02
マキロンは最大のトラブル要因です。すぐに止めて下さい。強過ぎます。洗うだけの方がよっぽどましです。自分出来なければ医療機関で外してもらって下さい。そこの医療機関がピアスの事が分かっている所であれば、ピアス穴を保って処置をしてくれるでしょう。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4256]
塞がるのかぁ。。。
こんにちは。
私はピアスを開けて2年絶つのですが、
右耳が赤く腫れ、膿んでしまいました。
皮膚科に診せに行ったところ、治療後穴は塞がるよと言われました。
今は薬で治療中です。
せっかく開けたのでどうしても塞がるのは嫌ですが、
完治したらまた開けたいと思ってます。
が、しこりの?から開けるのは痛いしよくないと聞きます。
綺麗に治っても同じ場所に開けないほうがいいですか?
[4256-res4702]
アキさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年08月07日(日)15:02
治療時に穴を保って治してくれる医療機関だと良かったのですが、残念ですね。シリコンチューブを入れながら治療をすると膿も早く出て穴を保つ音が出来ます。
それが出来なかったのであれば、落ちついてから出来れば傷を増やさずに同じ場所にあけるのが良いでしょう。トラブルの原因がはっきりしないのであれば、ロングタイプの穴開け用のチタンピアスであけるのが無難でしょう。同じ事をすれば違う所にあけても同じトラブルが生じますよ。頑張って下さいね。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4256-res4703]
アキさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月08日(月)15:02
化膿が治ったら再度、同じピアスの穴に入れてみて下さい。
多少きついかも知れません。
少々痛むかも知れません。
時に強く押さないと通らないかも知れません。
場合によっては、少しく出血があるかも知れません。
それでも氷で冷やして無理矢理入れてみて下さい。
また稀に化膿する事があるかも知れませんが、こんな事でピアスをあきらめたら、おしゃれが出来ません。おしゃれも我慢と根気が時に必要になります。
恐がらせている訳ではありませんよ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4255]
耳が腫れて・・・
2週間前ぐらいにピアスを開けたのですが、急に耳が腫れて(?)耳を押すと、キャッチの所から膿が出るんですけど、これはもう直りませんか? ピアスを外すしか方法はないのでしょうか。
[4255-res4700]
MIMIさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年08月07日(日)15:02
2週間ですと、やっと不完全な皮膚が穴に出来かかってきた頃ですね。もし穴開け用のロングタイプを使っているのであれば、そのまま外さずに水道水で洗浄をして下さい、くれぐれも余計な消毒はしないようにしてください。それでも駄目ならピアスをわかる医療機関で穴を保って治療してもらってください。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4255-res4701]
MIMIさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月08日(月)15:02
どうしてもと云う事であれば止め金のみ、はずして洗ってみて下さい。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4254]
宜しくお願いします
ピアスをあけて一年位は何事もなかったのですが、一年半経つころからホールの耳裏にイボ?みたいな物が出てきてしまい今では、そのイボ(肉の塊みたいなもの)の大きさが直径5ミリ位になってしまいました。病院に行こうと思うのですが、怖くて仕方がありません。やはり、手術とかしないといけない事になるのでしょうか?
[4254-res4698]
まちさんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年08月07日(日)15:03
ケロイドの可能性がありますね。形成外科を受診してください。治療は、清潔にする事、圧迫療法、ステロイド治療(外用軟膏、外用テープ、注射)、内服、手術、放射線治療、・・・その他、あります。
この段階でケロイドと断定出来たわけでも無いので、診察で御確認ください。ケロイドであれば、放置するともっと大きくなる可能性があります。怖がらずに診察を受けてはっきりさせた方が安心出来るとおもいますよ。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4254-res4699]
まちさんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月08日(月)15:02
恐いのは痛くないが、どうされるかと云う点だと思いますが、貴女の云う所のイボはケロイドで増大してきますので、放置しておく事の方が恐いかも知れません。
病院は貴女の為にあるのですから、恐がったら前へ進みません。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
[4253]
ピアスの後に海
あの、ピアスを開けたいと思っていてるのですが、
開けた直後というか、4.5日後に海に入るかもしれないのですが、
膿んだりしないでしょうか?
ちなみにピアスは2個目なので多少慣れはあるのですが、
すごく心配です。
宜しくお願いします。
[4253-res4696]
沙羅さんへ
投稿者:横浜ベイクリニック 石川修一
投稿日:2005年08月07日(日)15:04
海は二つの事で注意して下さい。塩水は刺激が強いので、穴開けはその後にした方が良いでしょう。もし海に入らなければ、太陽の熱でピアスが熱せられ過ぎると、穴が火傷をして完成しずらくなります。
以上の理由から、出来れば穴開けは海に行った後の方が良いかと思いますよ。
http://www.yokohama-bay.or.jp/
[4253-res4697]
沙羅さんへお返事です
投稿者:沖縄当山形成外科
投稿日:2005年08月08日(月)10:02
海に入って下さい。
入った後、当然シャワーに入りますが、そこで良くピアスを洗って乾かして下さい。
それで良いと思います。
海でおぼれないで下さいよ。
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
沖縄当山美容形成外科
院長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.。
12日前に市販のピアッサーで穴を開けたのですが、耳たぶとキャッチがあたる首の部分が赤く腫れて痒くなってしまい、近所の皮膚科を受診しました。
あまりピアスに詳しくない所だったらしく「確かまだはずしちゃいけないんだよね?」とかお医者さんに逆に質問されて不安だったんですが…。化膿しやすい体質と言った所、セフゾンカプセル100mgを2日分と、腫れ止めにリンデロン−VG軟膏0.12%を処方されました。ピアス穴からは出血も膿もないので、耳たぶのマキロン消毒を止めてピアス自体を消毒する事と指示されました。それと「金属アレルギーかも」とも言われました。
ピアッサーの包装を捨ててしまって、ファーストピアスの材質が分からなかったので(ネットで調べても分からず)とりあえずクリアワークス(URL:jps.ac)にしたところ痒みはおさまりました。軟膏が効いたのか耳たぶの腫れや肌荒れももう少しで治りそうです。
ですが,このままクリアワークスをファーストピアスの代用にしていいのでしょうか?ケアの仕方もクリアワークスを外してピアスをマキロン消毒+耳たぶ軟膏でいいのでしょうか?なんか不安です。