最新の投稿
[65826]
ピアスの軸が耳に
[65826-res76729]
しまおさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月21日(木)16:02
自分で除去出来るピアス(バーベルなど)とってみて耳たぶを触れてみて下さい。
異物があるのなら必ず硬く触れるはずです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65724]
ロブ
8月の上旬にピアッサーでホールを両耳に1つずつ開けたのですが、右耳の方が膿んだしまいました。おそらく原因は、8月の中旬ごろにファーストピアスをくるくると回しすぎてできかけだった皮膚を破いてしまったことだと思っています。(その時リンパ液がドバドバ出ました。)それ以来軽く膿んだりよくなったりを繰り返していたのですが、そんなに痛みや痒みがあったわけではなく、また膿んでいるのも耳たぶの裏の少しだけなので膿んでいたことに気がつかず、右耳だけなかなか治らないことを不思議に思いつつも2ヶ月程放置してしまいました。今は軟膏を塗っています。以前よりは症状が落ち着いているのですが、軟膏を塗り始めてから1週間程経つのに未だに炎症が確認できる状態です。化膿が完治するまで一度ホールを閉じてしまった方が良いのでしょうか。教えていただけると幸いです。
[65724-res76613]
ハンニバル法典さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月15日(金)15:01
一度はピアスを外し、炎症を治めてから1ヵ月後再度ピアスを通した方が早道です。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65489]
膿んだ後
2週間前に右耳の耳たぶが膿んでしまい、先週 皮膚科に行き抗生物質入の軟膏を貰ったので今日までずっと塗り続けていました。そしたらほぼ治ったのですが、膿んだあとのホールにはピアスをまたはめない方がいいのでしょうか?治った後でも、ピアスはしてはいけないのでしょうか?気になって調べてたんですけど出てこなかったので、教えていただけると助かります。
[65489-res76431]
ピアスさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月06日(水)11:04
化膿が治ったら再度ピアスをはめる事は出来ます。
2週間では早いかも知れませんので念の為、もう2週間位待ってみる事でしょう。
少しく部分的に穴が閉じている部分もありますが、そこの壁にピアスを通すと入ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65487]
ピアスのしこり
ピアスを開けて1年近く経った時に、負担をかけすぎて膿んでしまいました。
そのときにピアスの穴が閉じたのですが、
閉じた時にしこりができました。
また、ピアスを開けようとかんがえてますが、しこりが邪魔でしこりの除去を考えています。
除去するのと除去後安定するまでのトータルでどのくらい時間がかかりますか?
また、除去後にピアスを再度開けることは可能ですか?
[65487-res76414]
すみれさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)16:00
しこりがケロイドなのかもチェックの必要がありますが、仮りにケロイドでなければ単純な皮下の瘢痕です。
しこりが出来てどの位経っているのですか?数ヵ月の経過ならそのままでも入りそうです。
しこりを取ってからとなると3ヵ月経ってからとなりますが、再度皮下に瘢痕を作るので同じ理屈になります。先ずはケロイドなのか?単純な皮下の瘢痕なのかの鑑別になります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65453]
ヘリックスの肉芽について
開けてから1ヶ月半くらいです。
ピアススタジオで買ったスプレーが壊れてから、コンタクト用の正食塩水1日2回で洗浄していたのですが、耳の裏に肉芽ができてしまいました。
ピアススタジオで見てもらう予定ではいますが数週間後なのでそれまでに治ればなんてことないのですが……。
今のとこスプレー2回とホットソーク1回してますが、ホットソークのが効き目あるのでしょうか。
[65453-res76400]
永野川さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年11月05日(火)10:04
肉芽に対してホットソークや塩などは効果があります。
問題は何故肉芽が生じたのか?なのです。
少しくピアスがくい込んでいませんか?
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[65048]
トラガスが安定しません。
トラガスをあけて、9ヶ月が経ちました。
痛みや腫れなど異状がなかったので、そろそろファーストピアスを外すと決めて病院へ行きました。
外した途端に血などが出て「ホールが安定していない」と言われました。
現在はシリコンチューブを入れて、処方されたリンデロンを塗っています。
「安定していなくても、痛みなど自覚症状がない人もいる」と病院で言われたのですが、稀なケースということでしょうか。
また、ホールを諦めるか悩んでいます。
閉じるとすれば、シリコンチューブを外せば良いでしょうか。
それとも、現在ある痛みや赤み(処置後の痛み)が引いてからシリコンチューブを外した方がきれいに穴を閉じられますか?
皮膚科も行かなくてはと思うのですが、とにかく不安です。
[65048-res75991]
とらがす。さんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月28日(土)15:03
トラガスは軟骨で出来ています。9か月経っていて、とりかえる時期が少し遅い感じもしますが・・・その結果、つまり取りかえ時にトンネル内組織の一部が傷ついてしまった可能性があります。逆に云えば9か月放置していた為かも知れません。赤味や腫れなどはなく、小さな損傷部ですから現在の医師のもとで治療を続けたらうまくいく可能性は高いと思います。シリコンチューブをはずせば穴はいつでも閉じますが、皮膚科医より現在の医師の方がすべてをお分かりのように思いますので、おまかせの方が良いかも知れません。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64853]
肉芽
軟骨ホールに肉芽が出来てしまいました。
出来てからもう何ヶ月にもなります。ましてや何年くらいかもしれないです。痛みなどは全然ないです。
塞いだ方がいいのでしょうか、
又は、塞がなければならないのでしょうか、
まだ肉芽を治す為のいろんな方法は試していません。
ホットソーク、クエン酸などの療法が1番いいのでしょうか、
[64853-res75808]
みさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年09月09日(月)11:02
本当に肉芽腫なのかの確認を近医にて診てもらう事です。
肉芽腫のみであればホットソークでも取れますが、一部に生の面があるかと思います。
そこをどうするのかが残ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64258]
下の返信
炎症なら外した方がということは、穴を塞ぐってことです?
[64258-res75236]
きなこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月16日(火)10:02
先ず炎症を治す事です。
ピアスを入れたまま抗生物質を服用しても一時的に治っても繰り返し再発をします。
そして稀には耳介軟骨炎を起すと治す事が難しくなります。
ピアスを除去する事によって炎症は簡単に治ります。
ピアスを除去する事が穴を閉じる事にはなりません。
表皮と言う皮膚面が閉じているだけでトンネル内は開いております。
炎症が治まったら表裏の皮膚に穴を開けるだけで充分ピアスは通ります。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[64243]
インダストリアルとヘリックス
3箇所一気に開けました。
3日経つのですが、ずっと腫れていて、痛く、寝て起きるとヘリックスから血の塊が出来ています。
寝る前に綺麗にしても血が2日間とも溜まっている状態でした。
どーしたら良いですか?
[64243-res75202]
きなこさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年07月13日(土)14:04
出血のみでしたら圧迫で血液は止まりますが腫れや痛みが炎症なら一時的にピアスを取って炎症を治めていくべきです。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
[63960]
ピアスの穴が晴れてる
セカンドピアスに変えてから2ヶ月が経つんですが、1週間前から右側の穴が腫れてるんです。痒みや汁、血が出たりしたんで一回外して消毒してから付け直したんですが腫れが治らなかったんで軟膏をつけました。ピアスを外さずに軟膏を付けてたら血が出てしまったんですけど、どうしたらいいですか?
[63960-res74929]
りんさんへお返事です
投稿者:形成会 当山美容形成外科
投稿日:2019年06月29日(土)12:00
炎症があるようなのでしばらくピアスを外しておく事です。
炎症がおさまった1ヵ月後に同じ場所にピアスを通してみて下さい。
。 ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・ ・.*.*.
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
形成会 当山美容形成外科
会長 当山 護
http://www.touyama.com
info@touyama.com
.:。・.:。・ ・.*.*. :。・.:。・ ・.*.*
。* ・ ・.*. .:。・ ・.*.*. .:。・.:。・・.*.。
ピアスを開けて4ヶ月目ですが、まだホールは安定していません。
そんな中、ピアスを外さないといけない授業があり、こっそり透明樹脂ピアスの軸だけを耳たぶの幅に切ったものを付けて授業を受けました。3時間後、ストレートバーベルに付け替えたのですが、透明ピアスが出て来ませんでした。でもバーベルのピアスはひっかかる事なく貫通してキャッチもつけられます。ただ授業中に落として失くしたのか、まだ耳の中にバーベルと一緒に入っているのかわかりません。
以前にもしたことがありましたが、その時は別の透明ピアスに付け替え、さらに帰宅後にバーベルに付け替えました。この時は透明ピアスのときは出て来ず、バーベルに替えたときに出て来ました。
まだ耳たぶに残っているかも、と考えて、ピアスを外して 反対側から押してみましたが、出て来ません。耳たぶの厚さと同じ長さなので押せば少しは出てくると思ったのですが…
私が使っているピアスは全て16Gでホールのサイズも16Gです。
ホールに2本も軸が入ることなんてあるのでしょうか?
私の場合だと耳の中にまだ残っている可能性は高いのでしょうか?
自業自得ですが、考えられる事やすべき事など、お教えください。